[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0042番へ]
[ 20848 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2005 May 28 10:40:49
記事No.20848/タイトル:[allsage][報道]spamに関連する記事、報道
投稿日:2005/05/28(Sat) 10:40:49 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]
-レス記事[20849][20850][20851][20852][20853][20854][20881][20884][20996][21053][21071][21110][21132][21137][21146][21173][21190][21214][21219][21322][21324][21325][21338][21379][21417][21444][21481][21537][21732][21754][21804][21807][21866][21906][21914][21967][21980][21993][22008][22024][22025][22027][22049][22070][22083][22084]

ID-code:y3CHxCiT3dI(本記事は投稿者自身により11/15-23:42に修正されました)

spamに関する報道スレッドは
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/022105.html
に移りました。新たな投稿はそちらへどうぞ。


記事No.20849/タイトル:★当掲示板、過去の報道記事・ニュース記事関連ログ、ページ
投稿日:2005/05/28(Sat) 10:42:29 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により05/28-10:43に修正されました)

●当掲示板、過去の報道記事・ニュース記事関連ログ

2005/05 当スレッド
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/020848.html
2004/12
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/019691.html
2004/10
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018934.html
2004/07
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018123.html
2004/04
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/016889.html
2004/01
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/016127.html
2003/11
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/015372.html
2003/10
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/014773.html
2003/08
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/013694.html
2003/07
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/013369.html
2003/05
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/012357.html
2003/04
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/011375.html

その他
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/008897.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/008714.html#8769
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/015311.html#15322

 なお、spamに関する最新情報・最新報道を集められそうなサイト、検索エンジンを

spam最新ニュース情報源
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam_news.html

に集めましたので御利用下さい。


記事No.20850/タイトル:[報道]米国FTCの対spam政策
投稿日:2005/05/28(Sat) 10:45:37 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg

総務省/経産省も参加するゾンビPCの取締り強化キャンペーンが始動
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/26/002.html

FTC,世界各国の政府機関と共同でスパム・ゾンビの取り締まりを強化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050525/161443/

アメリカ連邦取引委員会(FTC)が全世界のISPに対して
spam対策に関する勧告文送付
http://www.ftc.gov/opa/2005/05/zombies.htm

勧告文の日本語訳
http://www.ftc.gov/bcp/conline/edcams/spam/zombie/translations/japanese.pdf


記事No.20851/タイトル:[報道]米マイクロソフト、スパム対策情報サイトを新設
投稿日:2005/05/28(Sat) 10:51:32 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg

米マイクロソフト:
スパム対策情報サイトを新設
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20050527org00m300111000c.html

米Microsoftの新たなスパム対策,ISP向けの情報サイトを開設
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050527/161612/

マイクロソフト、スパム対策支援サイト「MSN Postmaster」を開設
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20083935,00.htm

MSN、スパム対策強化のため新サービス2種を発表
http://japan.internet.com/wmnews/20050527/12.html


記事No.20852/タイトル:[報道]カナダspam規制法はオプトイン義務に?
投稿日:2005/05/28(Sat) 10:56:03 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg

最も厳しいスパム法規制!? オプトイン方式の義務付け、受信者の提訴権を検討
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/23/001.html


記事No.20853/タイトル:カマス、日本上陸 [報道-ITmedia]“どう猛な魚”を社名にするアンチスパムベンダが日本上陸
投稿日:2005/05/28(Sat) 12:54:57 / 投稿者:すずもとだっくす(鈴木 大介)
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:5bMnRZ5uacc

 お久しぶりです。すずもと@様子見中です。
 現在wakwakユーザーですので3月ごろよりマカフィーを導入して現在様子見の最中です。spamキラーをすり抜けてくるspamも増えてきたので(特にqsv等の日本語出会い系)そろそろ苦情送信の併用を再開させようと思っているところです。

 さて、報道記事ですが、これは直接的にはISP等ネット業社向けの記事となります。ただ、(こちらのBBS常連の皆様が)利用されているご自分のISP等でspam対策のプレスリリースがあったとしたら、関連があるかも知れません。

 記事はIT−mediaのものです。

○“どう猛な魚”を社名にするアンチスパムベンダが日本上陸

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/26/news103.html

(記事引用はここから)
 アンチスパムファイアウォールを提供する米Barracuda Networksは6月1日付けで東京オフィスを開設し、国内での販売活動を本格化する。

 バラクーダは“カマス”で、略奪者などの意味もある。「バラクーダは、スパムを喰いつくすどう猛な魚の意味」

 米バラクーダネットワークスは、兼松とマクニカネットワークスを販売代理店として、「バラクーダ・スパムファイアウォール」を2004年7月から販売。すでに小田急情報サービスなど国内企業100社に販売したという。
(引用はここまでです)


記事No.20854/タイトル:[報道]違法チューナーspammer逮捕済み
投稿日:2005/05/28(Sat) 22:20:50 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[20855]

ID-code:w6SZ3BprNCg

CATV違法チューナー販売容疑で逮捕 大阪府警
http://www.asahi.com/national/update/0524/OSK200505240053.html?t

ZAKZAK 5/25付記事
「無表示販売」で摘発…CATV“違法チューナー”
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052507.html


記事No.20855/タイトル:Re: [報道]違法チューナーspammer逮捕済み
投稿日:2005/05/28(Sat) 23:25:42 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[20848]++前記事[20854]

ID-code:VZYXNtkShLg

> CATV違法チューナー販売容疑で逮捕 大阪府警

 これ、「そふとはうす」みたいですね。
記事によると、4月に著作権法違反で逮捕されていたとあるし、
ニュースを探してみると、大阪で逮捕された人物の名前が同じです。


記事No.20881/タイトル: [報道-CNET Japan]OECDレポート:「開発途上国でスパムの影響が増大」
投稿日:2005/06/02(Thu) 12:34:06 / 投稿者:すずもとだっくす(鈴木 大介)
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:5bMnRZ5uacc

すずもとです。

IT−mediaなどでも同様の記事があるのですが、このCNETの記事が事細かに書かれているのでこちらを紹介します。

○OECDレポート:「開発途上国でスパムの影響が増大」

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20083974,00.htm

(記事の一部)
 経済協力開発機構(OECD)が先週発表したレポートによると、マレーシアやネパール、ナイジェリアなどの国では、ネットワーク帯域/技術的ノウハウ/資金が不足しており、迷惑メールに効率的に対処できていないという。

 また米国や欧州だと規制当局やISPによる監視の目が厳しいため、スパム業者は、途上国でオンラインショップを開設するようになっている。途上国のISPがスパム業者にたびたび悪用されていることから、海外の多くのプロバイダは途上国のISPを「接続遮断リスト」に含めるようになってしまった。これにより、電子メールサービスなどに問題が生じ、スパム業者だけでなく一般のウェブユーザーも影響を受けている。

(記事引用はここまでです)


記事No.20884/タイトル: [報道-ITmedia]迷惑メール対策ソフト「eTrust アンチスパム 2005」発売
投稿日:2005/06/02(Thu) 20:09:36 / 投稿者:すずもとだっくす(鈴木 大介)
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:5bMnRZ5uacc

こんばんは。すずもとです。

IT-media PCUPdateにspam対策製品発売の記事がありましたので紹介いたします。

○CA、迷惑メール対策ソフト「eTrust アンチスパム 2005」発売

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/02/news030.html

(記事の一部)

 コンピュータ・アソシエイツ(CA)は6月2日、コンシューマ・SOHO向けソフト「eTrust」シリーズ第3作めとなる、迷惑メール対策ツール「eTrust アンチスパム 2005」を発表した。

 eTrust アンチスパム 2005は、迷惑メール自動ブロック機能の搭載により迷惑な広告メール、メール経由でのウイルス・スパイウェア進入、フィッシング詐欺メールなどを判別し、受信トレイに入る前に一掃するという。

 インストール時容量は約2Mバイト、PCへの負担を最小限にとどめるという軽量さや自動設定機能も特徴の1つとしている。

 対応OSはWindows 98SE/Me/2000 Professional/XP。対応メールクライアントはOutlook 2000/2002/2003、Outlook Express 5.5以降のみ、対応受信プロトコルはPOP3ないしMAPI。インストールによりOutlook/Outlook Expressへのアドインメニューとして登録される。

(記事引用はここまでです)

 もっとも、紹介記事を読むと「すごい!」と思うのだけど…実際に使えるのかは試してみないとわからなかったりして…(あっ言っちゃった)。
 現在使っているマカフィーだって、結構spamをブロックし損じているものだから…(逆に言えば、それだけスパマーの悪知恵(猿知恵)は無限大とか…困ったものです)。


記事No.20996/タイトル:[報道]迷惑メールで業務停止命令
投稿日:2005/06/15(Wed) 12:51:05 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[20998][21005]

ID-code:SBmVS.qlfOU(本記事は投稿者自身により06/15-19:09に修正されました)

Zeitです。

「迷惑メールで業務停止命令」
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__kyodo_20050615tk007.htm
出会い系やアダルト画像のインターネット上のサイトの紹介を、不特定多数の人に送り付ける迷惑メールは広告に当たるのに、事業者名など必要な事項を表示しなかったとして、経済産業省は15日までに、特定商取引法(広告の表示義務)違反で、京都市内の2業者にそれぞれ3カ月の業務停止命令を出した。迷惑メールをめぐる業務停止命令は初めて。
[共同通信社:2005年06月15日12時20分]

-------------------------------------------------------------------
3か月の業務停止とは甘いですが、少なくとも圧力にはなりますね。
この京都の業者って、どこなんでしょうかね。出会い系・アダルト系らしいですが。
京都で有名なのは「5000円で開業」のギフト山本系ですが、これは出会い・アダルト系じゃないしなぁ。
あ、でも最近はアダルト系もやってるみたい(↓高津様のサイト)。
http://antispam.blfan.org/exhibit/yamamoto.htm

--- 以下19時頃追記 ------------------------------------------------
この件、18時のNHKニュースでも報じていました。
その中で、本件は「表示義務違反」での処分、ともはっきり言っていました。件名の「未承諾広告※」とか、本文冒頭の<事業者><送信者>などを書いていないメールを大量に送っていたようです。


記事No.20998/タイトル:Re: [報道]迷惑メールで業務停止命令
投稿日:2005/06/15(Wed) 16:38:39 / 投稿者:ゆうき
★ツリー/親記事[20848]++前記事[20996]

ID-code:m8bqS4JpSSo

 経済産業省は、出会い系やアダルト画像サイトの利用を勧誘するため、不正に迷惑メールを携帯電話に送り続けた京都市の「エス・ケー・アイ」と「アジアン・オアシス」の2社に対し、特定商取引法(迷惑メール規制)に違反したとして、3カ月間の業務停止命令を出した、と15日発表した。同法に基づく迷惑メール事業者に対する業務停止命令は初めて。

 同省によると、2社は迷惑メール防止対策として、広告メールを事業者が一方的に送信する場合「未承諾広告※」と表示することが義務づけられていたのに表示しなかった。携帯電話各社は迷惑メール対策として、この表示のあるメールの受信を拒否できる機能を提供している。

 両社は経営者が同じで、広告メールを1日20時間態勢で約40万通送信していた。

【朝日新聞】http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200506150200.html

人力だったんですねー。


記事No.21005/タイトル:Re: [報道]迷惑メールで業務停止命令
投稿日:2005/06/15(Wed) 23:19:26 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[20848]++前記事[20996]
-レス記事[21006]

ID-code:VZYXNtkShLg

□迷惑メールを1日に約40万通---特定商取引法違反で出会い系サイト運営業者に初の業務停止命令
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050615/112495/

 サイトの名称は「ぶっくま〜く」や「好色動画エックス」などだそうですが、
どちらも見覚えがないです。


記事No.21006/タイトル:Re^2: [報道]迷惑メールで業務停止命令
投稿日:2005/06/16(Thu) 10:00:16 / 投稿者:jankari
★ツリー/親記事[20848]+++前記事[21005]

ID-code:LJBaP3CQIDo

>  サイトの名称は「ぶっくま〜く」や「好色動画エックス」などだそうですが、
> どちらも見覚えがないです。

ゆうき様が教えてくださったasahi.comのページには「携帯電話に」と書いてあるので、主に携帯電話に送信したスパムのようです。
私のところにも出会い系サイトの宣伝はよく来ますが、このサイト名のは、ないです。
京都府に関係がある出会い系のスパムも、今のところはないです。


記事No.21053/タイトル:[報道] 迷惑メールにどう対応するか - 総務省が対策まとめる
投稿日:2005/06/23(Thu) 23:14:59 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[21195]

ID-code:VZYXNtkShLg

 そういえば、この件についてどなたも書かれてないような…。
まだの方は、是非一読を。
パブリックコメントの募集も行っており、締め切りは7/8の午後5時となっています。


□国・ISP・ユーザー…迷惑メールにどう対応するか - 総務省が対策まとめる
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/20/001.html

□「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会 最終報告書案」に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050617_3.html


記事No.21195/タイトル:[報道] 総務省、迷惑メール対策の最終報告書をまとめる - 政策の進展に期待
投稿日:2005/07/24(Sun) 04:00:02 / 投稿者:高津わたる
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21053]

ID-code:wBA1LnqqSho

MYCOM PC WEBより(2005/ 7/22)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/22/008.html

結果公表のページは以下ですね。文書は例によってPDFなので注意。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&KID=145200557&OBJCD=&GROUP=


記事No.21071/タイトル:[記事]メールの件名よりも From メールアドレスを見る?
投稿日:2005/06/30(Thu) 07:44:32 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[21188]

ID-code:dbS5wcdlPPQ

メールの件名よりも From メールアドレスを見る? (internet.com 2005年6月29日)
http://japan.internet.com/wmnews/20050629/6.html


記事No.21188/タイトル:Re: [記事]メールの件名よりも From メールアドレスを見る?
投稿日:2005/07/23(Sat) 14:19:51 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21071]
参照先:http://antispam.domain-kingdom.com/

ID-code:GtruX96zlV2

> メールの件名よりも From メールアドレスを見る? (internet.com 2005年6月29日)
> http://japan.internet.com/wmnews/20050629/6.html
ていうか、もう。
biglobeみたいな送信者メールアドレスに対する規制
を行わないと、迷惑メールは100%防げない罠


記事No.21110/タイトル:[報道]ワンクリック詐欺、ソフト開発業者を初の逮捕
投稿日:2005/07/06(Wed) 18:48:23 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:SBmVS.qlfOU(本記事は投稿者自身により07/06-18:52に修正されました)

「ワンクリック詐欺、ソフト開発業者を初の逮捕」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050706i306.htm
(2005年7月6日14時14分 読売新聞)

当然ですが、ワンクリ詐欺サイトへの誘導にはスパムメールが使われていました。

※記事の一部より:
京都府警ハイテク犯罪対策室などは6日、サイトのソフトを開発した高松市のコンピューターソフト開発会社経営吉川正行容疑者(38)ら2人を詐欺容疑で逮捕した。
容疑者らは1日に数万通のメールを不特定多数に送信し、昨年秋以降、30都道府県の約1000人から計約5000万円を振り込ませていたという。

京都府警は、スパムやらワンクリ詐欺やらの摘発に熱心ですね。他の都道府県の警察も大いに見習ってほしいものです。


記事No.21132/タイトル:[報道]「迷惑メールの9割を削減する」、NECがBIGLOBEで新たな対策
投稿日:2005/07/12(Tue) 05:53:11 / 投稿者:仔鹿@休戦中
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:t/QWNYpcRm6

「迷惑メールの9割を削減する」、NECがBIGLOBEで新たな対策 [nikkeibp.jp - IT]
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/385433

迷惑メールの9割を削減、新技術導入へ NEC [朝日新聞]
http://www.asahi.com/business/update/0711/077.html

BIGLOBE、大量の迷惑メール送信に対する対策を発表──送信メールの流量制限を行なってスパムメールを防止 [ascii24]
http://ascii24.com/news/i/net/article/2005/07/11/656909-000.html


記事No.21137/タイトル:[記事]メルマガの認定と評判
投稿日:2005/07/13(Wed) 23:31:46 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:MUS89RwasSA

メルマガの認定と評判 (2005年7月13日)
http://japan.internet.com/wmnews/20050713/6.html


記事No.21146/タイトル:[報道]米ネットユーザの9%が電子メール詐欺で金銭的被害
投稿日:2005/07/16(Sat) 12:00:30 / 投稿者:たかさき@管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:tXsga5P9WZ6

「ネットユーザーの9%が電子メール詐欺で金銭的被害」と米調査
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0507/13/news043.html

 かなり高い割合だが、日本の架空・不当請求の被害
http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu.html
を見ると、あり得るだろうな。


記事No.21173/タイトル:[報道]ヤフー、Yahoo!メールに認証技術「DomainKeys」を導入
投稿日:2005/07/20(Wed) 22:40:30 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:OfJaw7FDqLw

ヤフー、Yahoo!メールに認証技術「DomainKeys」を導入 (internet.com 2005年7月20日)
http://japan.internet.com/webtech/20050720/5.html


記事No.21190/タイトル:[報道] 楽天市場内の店舗で個人情報流出
投稿日:2005/07/23(Sat) 19:18:38 / 投稿者:ぺるしゃ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[21402]

ID-code:8Kp7IZG1uFQ

http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY200507230274.html
2005年07月23日18時55分
楽天市場の1店舗で123人分の個人情報流出 (朝日新聞)

spamのニュースとは直接関係ないのですが、流出元となった店舗「AMC」は、
以前ここでSPAMの発信源として報告のあった店舗と同一と思われます。
漏れた個人情報はSPAMの発信に利用される可能性もありますね。
漏れても漏れなくてもSPAM発信に利用されるとなると、もう何が何やら…。


記事No.21402/タイトル:Re: [報道] 楽天市場内の店舗で個人情報流出
投稿日:2005/08/07(Sun) 11:19:32 / 投稿者:ぺるしゃ
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21190]

ID-code:8Kp7IZG1uFQ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050806it15.htm
楽天市場の個人情報流出、3万6千件に拡大
(2005年8月7日1時37分 読売新聞)

どんどん増えています


記事No.21214/タイトル:[報道]総務省、迷惑メール対策の最終報告書をまとめる
投稿日:2005/07/25(Mon) 00:24:37 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:SVz0d01Ntbo

総務省、迷惑メール対策の最終報告書をまとめる - 政策の進展に期待(MYCOM PC WEB 2005/7/22)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/22/008.html


記事No.21219/タイトル: [報道 IT-media]ついにスパムが殺人に発展? ロシアの事件めぐり憶測
投稿日:2005/07/26(Tue) 12:36:18 / 投稿者:すずもとだっくす(鈴木 大介)
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:5bMnRZ5uacc(本記事は投稿者自身により07/26-12:39に修正されました)

 すずもとです。
 ところ変れば何とやらと言ったほうがよいのか…なIT−Mediaでの報道記事です。
 尤も、spamは事件が起こった背景の一部分にすぎないとおもいます。わが国における某大型掲示板群のようにそれだけが一人歩きして騒ぎが大きくなったのだと思いますが…。


○ ついにスパムが殺人に発展? ロシアの事件めぐり憶測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/26/news022.html

(記事の一部)
ロシアで2000万通以上の迷惑メールを送信していたという英語学校の経営者が謎の死を遂げた。ロシア当局が捜査中。

 ロシアで大量の迷惑メールを送信していた英語学校の経営者が殺される事件があり、スパムとの関連をめぐって憶測を呼んでいるという。
(ここまで)


記事No.21322/タイトル:[報道]中国、国際的スパム対策施策に参加
投稿日:2005/08/02(Tue) 13:26:48 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg

一ヶ月前の記事ですが。

中国、スパムメール対策の国際協力に参加する意思を表明
http://japan.internet.com/busnews/20050706/12.html

迷惑メール対策:日米欧の国際協力に中国も参加
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/network/news/20050705org00m300061000c.html

中国、国際的スパム対策施策に参加
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/05/news030.html


記事No.21324/タイトル:[報道]米国でのspamに関する訴訟と告発
投稿日:2005/08/02(Tue) 14:08:24 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg

 これもしばらく前のメールですが。

「メールアドレスを悪用された」:ニューヨーク在住の弁護士がスパム業者を提訴
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083991,00.htm

米連邦取引委員会:性的スパムの業者を摘発、4社で罰金116万ドル
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/solution/news/20050722org00m300109000c.html

FTC、性的スパムメールでアフィリエイト メール業者を告発
http://japan.internet.com/wmnews/20050722/12.html

FTC、ポルノメール送信のスパムネットワーク摘発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/12/news012.html


記事No.21325/タイトル:[報道]SenderIDとその周辺
投稿日:2005/08/02(Tue) 14:18:30 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:w6SZ3BprNCg

マイクロソフト、Sender IDの本格普及に向けて強硬策
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20084701,00.htm

スパム対策仕様の標準化ならず、MS vs オープンソース陣営
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2005/07/11/5701.html

「Sender IDやSPFを逆手にとったスパムが増加」、米MX Logicの調査
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/386503

スパム送信を牛歩化させてスパマーの意欲をそぐ、BIGLOBEの新スパム対策
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/11/news082.html

Hotmail、Sender IDでユーザーに注意促す「安全バー」導入
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/24/news023.html


記事No.21338/タイトル:[報道]三重県が運営するサーバーに不正侵入,フィッシングやスパムに悪用される
投稿日:2005/08/03(Wed) 03:41:09 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
参照先:http://e-blog.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

三重県が運営するサーバーに不正侵入,フィッシングやスパムに悪用される
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050729/165554/


住基ネット、本当に大丈夫なんかい?


記事No.21379/タイトル: [報道-読売新聞]迷惑メール 業者リスト、携帯・PHS 各社で共有
投稿日:2005/08/05(Fri) 06:47:10 / 投稿者:すずもとだっくす(鈴木 大介)
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:5bMnRZ5uacc(本記事は投稿者自身により08/05-07:02に修正されました)

 おはようございます。すずもとです。
 今朝(5日)の読売新聞(YOMIURI ONLINE)ネット&デジタルに、『朗報!』というべきニュースがありましたので紹介いたします。

○ 迷惑メール 業者リスト、携帯・PHS 各社で共有

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050804nt08.htm

(記事はここから)
 総務省は4日、迷惑メールを発信した業者などに関する情報を携帯電話・PHS(簡易型携帯電話)会社間で交換できるよう、個人情報保護に関するガイドライン(指針)を10月に改正することを決めた。週明けに正式発表する。

 携帯会社が迷惑メール業者の利用を停止しても、ほかの携帯会社と契約して、同様の行為を繰り返すことを防ぐ狙いだ。社会問題化している迷惑メール業者の“ブラックリスト”を作れるようにし、徹底した排除を目指す。2006年春には携帯・PHS会社が指針に沿った運用を始める見通しだ。

 迷惑メールは、不特定多数の利用者に一度に大量の電子メールを送りつけるため、通信会社のコンピューターシステムに負担をかけ、一般利用者のメールの送受信が遅れるなどの支障を引き起こす。迷惑メールの送信は、特定電子メール送信適正化法で禁じられており、携帯・PHS会社はこれに基づき、迷惑メールを大量送信した業者の利用を停止している。

 NTTドコモ、KDDI(au)、ボーダフォンの3社がこれまで利用停止にした契約数は合計で6万8000件を超えているが、利用停止を受けた事業者の3割程度は他の携帯・PHS会社と契約し直して、迷惑メールの送信を繰り返す「渡り行為」をしているとみられている。

 総務省は、「渡り行為」を未然に防止するには、迷惑メールを送信して利用停止されたことのある問題業者についての情報を携帯・PHS各社間で共有することが必要と判断した。

 携帯・PHS会社は利用料の不払い者の情報は交換しているが、指針改正によって、迷惑メール送信を理由に利用停止をした契約者の氏名、住所、生年月日などの情報を交換することも可能になる。

 この情報をもとに、携帯・PHS各社は新規加入時の審査を行い、他社で迷惑メールを発信した同一人物が契約しようとしても、拒否できるようにする。

(ここまで)

※「朗報」と思える方がいれば、「むしろ遅すぎ。何故今まで及び腰だったのだ」と思える方もいると思いますが…。
(私の場合、後者の方です…実際、ロリムトー事件のこともあって…)


記事No.21417/タイトル:[報道]スパマー情報をISP間で共有へ
投稿日:2005/08/08(Mon) 21:17:38 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[21422][21812]

ID-code:e506Xng.q0c

●悪質スパマー情報をISP間で共有へ 総務省ガイドライン改訂案
(ITmedia 2005/08/08)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/08/news069.html

●総務省、迷惑メールを送ったユーザの情報を通信事業者間で共有することを認める方針
(RBB TODAY 2005/08/08)
http://www.rbbtoday.com/news/20050808/24715.html


記事No.21422/タイトル:意見具申の機会です (Re: [報道]スパマー情報をISP間で共有へ)
投稿日:2005/08/08(Mon) 22:48:22 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21417]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。
ちょっと期待が持てる内容ですね。
総務省が、改定案に関するパブリックコメントを募集しています(9月8日まで)。国家機関に意見具申する機会です!

総務省の、具体的な意見(パブリックコメント)募集に関するサイトはこちら。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050808_4.html


記事No.21812/タイトル:Re: [報道]スパマー情報をISP間で共有へ
投稿日:2005/09/29(Thu) 15:17:12 / 投稿者:Tomo
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21417]
-レス記事[21813]
参照先:http://007.secret.jp/weblog/

ID-code:ntnJTiKZtzU

> ●悪質スパマー情報をISP間で共有へ 総務省ガイドライン改訂案
> (ITmedia 2005/08/08)
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/08/news069.html
>
> ●総務省、迷惑メールを送ったユーザの情報を通信事業者間で共有することを認める方針
> (RBB TODAY 2005/08/08)
> http://www.rbbtoday.com/news/20050808/24715.html

上記の件については、すでにこちらで半年以上前から行ってる行為です。
やり方についてはスパマーと同じようなやり方ですがわかる範囲でのISPに同報送信してます。
ちなみにうちには関係は無いと言う回答も届いてましたが、もしそちらの会員が送信した場合の参考にもなると返信したら回答はでは参考資料としていただきますとの回答をいただいてます。


記事No.21813/タイトル:Re^2: [報道]スパマー情報をISP間で共有へ
投稿日:2005/09/29(Thu) 17:57:04 / 投稿者:ぺるしゃ
★ツリー/親記事[20848]+++前記事[21812]

ID-code:8Kp7IZG1uFQ

> やり方についてはスパマーと同じようなやり方ですがわかる範囲でのISPに同報送信してます。
> ちなみにうちには関係は無いと言う回答も届いてましたが、もしそちらの会員が送信した場合の参考にもなると返信したら回答はでは参考資料としていただきますとの回答をいただいてます。

SPAMの発信元のIPアドレス管理するISP以外に同報されているのですか?
だとしたら全く無意味です。
いや、無意味どころか本来の業務を妨げる原因になるため有害ともいえます。

なぜ無意味なのか。
それは、発信元以外のISPが、そのSPAMを見ても何の情報も得ることができないからです。
例えば、IPアドレスを見て(例え偽名であっても)契約者名義がわかるのなら、同一名義の申し込みを拒否するなど役立てることができますが、
それがわかるのは発信元のISPだけです。
「参考になる」とのことですが、いってい何の参考になるというのか理解に苦しみます。


記事No.21444/タイトル:[報道]スパム業者からの
投稿日:2005/08/11(Thu) 22:31:00 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:V6xGP3OzDi6

AOL、迷惑メール業者の金塊を差押さえ、抽選で分配(2005/08/11 HOT WIRED)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050811104.html
AOL、スパム業者の高級SUV「Hummer H2」などをネットユーザーにプレゼント(2005/08/11 CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086349,00.htm
マイクロソフト、スパム業者からの賠償金を犯罪対策資金に(2005/08/11 CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086330,00.htm


記事No.21481/タイトル:[記事] ワンクリ詐欺:支払い圧力を強める新手口、横行
投稿日:2005/08/15(Mon) 20:37:36 / 投稿者:高津わたる
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
参照先:http://cgi36.plala.or.jp/antispam/tool/dougaspy.lookup.htm

ID-code:wBA1LnqqSho

毎日新聞(MSN-Mainichi INTERACTIVE)2005年 8月15日
「ワンクリ詐欺:支払い圧力を強める新手口、横行」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20050816k0000m040029000c.html
 
国民生活センター
「クリックでパソコン画面上へ自動的に請求書が作成される手口」(7月5日)
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/d_seikyu.html
 
記事では"6月下旬ごろから横行"とありますが、4月19日には「メンズチャンネル」(トロイ組み込みサイトの代表格)からの
spamを受信しているし、東京都も5月18日には既に"架空・不当請求サイト"として注意を喚起していました。
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/attention.html#mm


記事No.21537/タイトル:[報道]番組装いチェーンメール 日テレが注意呼び掛け
投稿日:2005/08/23(Tue) 22:10:36 / 投稿者:くまたろう
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[21561]
参照先:http://www.hennamail.com/

ID-code:Xubw.1AiYt2

番組装いチェーンメール 日テレが注意呼び掛け(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050823-00000212-kyodo-soci

「鉄腕DASH」「24時間テレビ」
いずれも以前からおなじみのチェーンメールのネタです。
もちろん、どこかのクソガキのアホ臭いいたずらです。

しかし今年は、新聞に注意喚起の記事が出ています。
去年まではそんなこと記憶にありません。

それだけ、チェーンメール、
ひいてはスパムなども含めた「迷惑(な)メール」というものが
世に認知され、影響力が大きくなったということでしょうか。


記事No.21561/タイトル:Re: [報道]番組装いチェーンメール 日テレが注意呼び掛け
投稿日:2005/08/27(Sat) 16:53:04 / 投稿者:かいる
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21537]

ID-code:YKGkLKKw7Ns

鉄腕DASHを装ったチェーンメールは数年前
携帯電話のメール機能が普及してきた辺りの時期に
かなりの件数が出回ったと記憶しています。
その時も番組内やHPで注意書きが流れていました。
(当時それ以外のチェーンメールも流行って(?)いた)
現在、子供達の間でチェーンメールが横行しているというのを
聞いた事があるので、それに便乗して、たまたま残っていた
メールを再度送信した困ったちゃんがいるのかもしれません。


記事No.21732/タイトル:国内で50万台が感染、「ボット」に関する調査結果
投稿日:2005/09/18(Sun) 04:08:42 / 投稿者:se_a
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:HyMhpD0YHb.(本記事は投稿者自身により09/18-04:09に修正されました)

・国内で40万〜50万台が感染、浮かび上がってきた「ボット」の実像(日経BP)
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050907/113385/
>集められた検体は4月1日〜5月12日(42日間)で3万1846件(3705種類)。このうちトレンドマイクロの
>ウイルス対策ソフトで検出できた既知のボットが2万8309件(767種類)、未知のボットが3537件(2938種類)
>だった。1日当たりでは70種類の未知のボットが検出されたことになる。
特に期待せず見てみたんですけど、なかなか恐ろしいことが…。
3705種中、検出できた既知のモノはたった767種…。
セキュリティソフト入れてるパワーユーザーでも感染するわけだなぁ…。
個人的には「いくら未知のものがあるといっても1-2割だろ」と思ってたんですが…。大間違いだった模様。

感染者は全体のユーザーの2%程度(推定)。
割合だと少ないけど台数ベースで最低で50万ってのは、やっぱり脅威だねぇ…。
こわっ。


記事No.21754/タイトル:[報道]NTTPCが携帯宛にOutbound Port25 Blockingを実施
投稿日:2005/09/21(Wed) 17:18:23 / 投稿者:たつみ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:W7/.k9Rmo6w

NTTPCが携帯宛にOutbound Port25 Blockingの実施の発表を下記URL
で行っています。
実施時期は、10月1日からとの事です。

http://www.nttpc.co.jp/press/html2005/20050921_1.html

これによりOP25Bの実施状況ですが、私の知っている限りでは、

■携帯宛 ぷらら、hi-ho、NTTPC、DION
■全て  WAKWAK、SANNET

となっています。

他ISPでも、早期に対応が進む事を期待しています。


記事No.21804/タイトル:[情報公開]「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」違反者に対する措置命令の実施
投稿日:2005/09/27(Tue) 23:18:53 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[21815]

ID-code:hd61TyXoBEs

「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」違反者に対する措置命令の実施(2005.9.27 総務省)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050927_3.html
総務省は、9月22日付けで、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年法律第26号。以下「特定電子メール法」)に違反して、携帯電話等に特定電子メール(別添参照(PDF))を送信していた有限会社コスモメディアサービス(大阪市北区)に対し、特定電子メール法の規定を遵守するよう措置命令を行いました。


記事No.21815/タイトル:価格.comの漏洩事件絡み? (Re: [情報公開]「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」違反者に対する措置命令の実施)
投稿日:2005/09/29(Thu) 22:01:35 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[20848]++前記事[21804]

ID-code:VZYXNtkShLg(本記事は投稿者自身により09/29-23:09に修正されました)

> 「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」違反者に対する措置命令の実施(2005.9.27 総務省)
> http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050927_3.html
> 総務省は、9月22日付けで、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年法律第26号。
> 以下「特定電子メール法」)に違反して、携帯電話等に特定電子メール(別添参照(PDF))を送信していた
> 有限会社コスモメディアサービス(大阪市北区)に対し、特定電子メール法の規定を遵守するよう措置命令
> を行いました。

 また携帯宛スパムだけかい…とか、会社名だけじゃ詳細が分からないし…とか
毎度の感想を持ったのですが、ググってみると興味深い情報を見つけました。

ヤフーのディレクトリに、コスモメディアサービスという会社が運営するサービスとして
www.hurin.tv が登録されています。
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Sex/Real_Time_Chat/

この www.hurin.tv というドメインですが、あきらかに見覚えがあるものです。

携帯宛は知りませんが、PC宛のスパムとして、確かに4月から6月にかけて、このURLを宣伝する
スパムは届いていました。

同一IPアドレスで設置されているサイトとして www.furinweb.tv というのがありまして、
そちらを宣伝するスパムとの(少なくとも)2パターン。

当てになるかどうかは怪しいですが、スパム本文内に書かれている住所は大阪市北区となって
いましたし、事業者名として「cosmo media service」と記されているものもあった事から、
十中八九これでしょう。

 特筆すべき点として、このサイトを宣伝するスパムは例の「価格.com」から漏れたと思われる
アドレス宛にも届いていたものです。(これは一部で、他のURLを宣伝するものもあったのですが。)
今回の措置命令は、ひょっとしたらあの事件と関わりがあるのかな、という気もしますが、
どうなんでしょうね。

また、価格.com への不正アクセスで逮捕された留学生は東京都内在住とのことでした。
(逮捕後ピタリとスパムが届かなくなった事から)漏洩したアドレスにスパムを送信していたのは、
この留学生ではないかと思うのですが、そうするとやはり、送信者とサイト運営者は別だったの
ではないかと思います。

価格.com 情報漏洩の件についてのスレッド
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/020767.html


記事No.21807/タイトル:Re: [報道]IIJ、個人向けサービスIIJ4U・IIJmioの迷惑メール対策を強化
投稿日:2005/09/28(Wed) 10:35:57 / 投稿者:たつみ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:W7/.k9Rmo6w

株式会社インターネットイニシアティブ(以下 IIJ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 幸一)は、2005年10月18日より、個人向けインターネット接続サービス「IIJ4U」、「IIJmio」に、迷惑メールを規制する手法である「Outbound Port 25 Blocking」を導入いたします。これにより、日本国内における、主要携帯電話事業者(NTTドコモ・au・ツーカー・ボーダフォン)のユーザ宛に送られる、迷惑メールへの規制を開始いたします。

http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2005/0927.html


記事No.21866/タイトル: [報道]NTTがネット事業再編 OCN、ぷらら統合へ
投稿日:2005/10/06(Thu) 15:39:18 / 投稿者:たつみ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:W7/.k9Rmo6w

直接のスパム関連報道ではありませんが、統合後は、水のように低きに流れていくのでしょうか。

2005年10月06日03時06分

 NTTグループは、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)によるインターネット接続サービス「OCN」(会員数約500万人)とNTT東日本系の同サービス「ぷらら」(同約200万人)の運営を統合する方針を固めた。ネット配信用の映像、ゲームの一括購入も強め、グループ内のネット関連事業間の協業を進める。同グループは、こうした新たな再編案を11月に発表する見通しだ。

http://www.asahi.com/business/update/1006/003.html


記事No.21906/タイトル:[報道]「ナイジェリア」スパムがイグ・ノーベル賞
投稿日:2005/10/11(Tue) 11:28:21 / 投稿者:くまたろう
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
参照先:http://www.hennamail.com/

ID-code:Xubw.1AiYt2

イグ・ノーベル賞、犬用人工睾丸やペンギンの脱糞時における圧力研究など(世界びっくりニュース/Excite)
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081128820207.html

ご存じイグ・ノーベル賞。
今年はドクター中松が受賞したことでも話題になっています。

そのイグ・ノーベル賞の「文学賞」受賞者に、
「ナイジェリア」スパムの詐欺グループが選ばれたとのことです。

イグ・ノーベル賞というもの自体がジョークそのものではあるのですが。
それでもスパムメールがそうした物の対象になるということは、
それだけスパムに対する世間の認識が「成熟」してきたということなのでしょうか?


記事No.21914/タイトル:米国・韓国・中国が三大スパム発信国
投稿日:2005/10/13(Thu) 12:41:48 / 投稿者:se_a
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:6EvfhpKDCl6

ベスト3というべきか、ワースト3というべきか。
・最悪のスパム発信国は米国、韓国と中国も台頭(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/13/news017.html
>(略)米国経由のスパムは全体の26.35%を占めているが、前年の41.50%からは大きく減った。
>2位の韓国は19.73%(前年は11.63%)、3位の中国・香港は15.70%(同8.90%)と、
>スパムに利用される比率が伸びている。日本は2.02%で9位に入ったが、前年の2.66%からは減少した。(略)
らしいです。
相変わらず米国が多いのか…。
うちにくるのは中韓ばっかですが、地域性もあるんだろうな。

しかし欧州各国をぶち抜いて、二位・三位をアジアの国が占める(しかも前年比増)ってのは、
なんともはや…。


記事No.21967/タイトル:Re: [報道] 警視庁、モリサワフォント海賊版販売の疑いで印刷業の男性を逮捕
投稿日:2005/10/20(Thu) 09:59:40 / 投稿者:ぺるしゃ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:8Kp7IZG1uFQ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/19/9543.html
警視庁、モリサワフォント海賊版販売の疑いで印刷業の男性を逮捕

海賊版のフォントを販売していた者が逮捕された記事ですが、
SPAMによって「客」を集めていたようです。
私自身は、マイクロソフトやadobeの海賊版のSPAMは何度か受け取っていますが
この「モリサワフォント」というのは覚えが無いですね。

海賊版販売SPAMに対しては、やはり権利者への通報がかなり効果がありそうです。


記事No.21980/タイトル:[報道]迷惑メール撃退で相談会開催
投稿日:2005/10/21(Fri) 19:38:35 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/10/21/d20051021000135.html

NHKオンラインのニュースであり、ある程度の時間が過ぎると消滅しますので、文字の記事部分を全文引用しておきます。
--------------------------------------------------
この催しは消費者団体などが開いたもので、JR新宿駅の西口広場には、携帯電話会社とインターネットの接続会社がそれぞれ専用のコーナーを設けて相談にあたりました。
いわゆる出会い系サイトの宣伝などを携帯電話やパソコンに一方的に送りつけてくる迷惑メールは、ここ数年、増える傾向にあり、今回の催しはこうしたメールへの対応策を一般の人に広く知ってもらおうと、初めて開かれました。相談では、各社の担当者が、訪れた人に迷惑メールを受け取らないようにするための設定や無料のサービスなどがあることを具体的にアドバイスしていました。
相談に訪れた女性の1人は「毎日10件くらいの迷惑メールが送られてきて、気持ち悪く思っていました。必要なメールしか受け取らないようにする方法を教えてもらい助かりました」と話していました。また、インターネット接続会社の担当者は「メールの受信を拒否する方法については意外と知られていないので、こうした機会を通じて対策をとってほしい」と話していました。
この催しは、22日も午前10時から午後6時まで、新宿駅西口広場のイベントコーナーで開かれています。
--------------------------------------------------

アドバイス内容は、主にフィルタリングの設定のようで、こちらのサイトの趣旨・主張とはズレがありますが、一般の方に、まずは「迷惑メール」について注目してもらう、という効果はあると思います。
ニュース映像では、VodafoneとDoCoMoの相談コーナーが確認できました。


記事No.21993/タイトル:[報道]ブログスパムの悪夢
投稿日:2005/10/22(Sat) 11:44:02 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:hd61TyXoBEs

ブログスパムの悪夢--「スプログ」でグーグルのBloggerが大混乱
(CNET Japan 2005.10.22日 0:01)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089367,00.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089367-2,00.htm


記事No.22008/タイトル:◇「MS05-047」を悪用して侵入するウイルス「Mocbot」が見つかる
投稿日:2005/10/25(Tue) 05:38:10 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[22010]

ID-code:fIc4IzPNYVc

internet watchから

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/24/9599.html

いわゆるゾンビPCを作るウィルスのようです。ゾンビPCはスパム増加の一因にもなっていますから、皆さんお気を付けください。


記事No.22010/タイトル:[続報]MS05-047ではなくMS05-039
投稿日:2005/10/25(Tue) 23:25:28 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20848]++前記事[22008]

ID-code:SBmVS.qlfOU(本記事は投稿者自身により10/25-23:36に修正されました)

Zeitです。
続報によりますと、当該ボットが悪用する脆弱性は、MS05-039だそうです。

Mocbot.Aが悪用するのは、「MS05-047」ではなく「MS05-039」だった
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/25/9604.html

関連するのは、Win2000、XP、Server2003です。
この脆弱性については、2005年8月に公開済の更新・KB899588が適用されていれば一応大丈夫のはずです。

以下は、SOURCENEXT社サイトの「Microsoftの修正プログラム情報」からの引用です。
http://sec.sourcenext.info/tips/ms_info.html

MS05-039 : Windows の重要な更新
・プラグ アンド プレイ の脆弱性により、リモートでコードが実行され、特権の昇格が行なわれる (899588)
【対応が必要なOSのバージョン】
Microsoft Windows 2000
Microsoft Windows XP
Microsoft Windows Server 2003
・この問題に対する修正プログラムはWindows Updateからインストールする必要があります。Windows Updateの自動検索で表示される修正プログラムの中から「Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB899588)」を選択してインストールを行なってください。

もちろん、最新の更新も適用しましょう。以下、参考までに当初問題とされたMS05-047の情報です。
MS05-047 : Windows の重要な更新
・プラグ アンド プレイの脆弱性により、リモートでコードが実行され、ローカルで特権の昇格が行なわれる (905749)
【対応が必要なOSのバージョン】
Microsoft Windows 2000
Microsoft Windows XP
・この問題に対する修正プログラムはWindows Updateからインストールする必要があります。Windows Updateの自動検索で表示される修正プログラムの中から「Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB905749) 」を選択してインストールを行なってください。


記事No.22024/タイトル:Re: [報道]@NIFTYも25番ポートのブロックを開始。迷惑メール送信の阻止で
投稿日:2005/10/28(Fri) 02:00:36 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
-レス記事[22026]
参照先:http://e-blog.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

RBB Today http://www.rbbtoday.com/news/20051026/26540.html

とうとう@niftyまでもがポート25番を塞いできました。
まぁ〜この流れは、ISPのサポートと話をしていて、何度か聞いていた事なので、
最終的には、日本全体のISPが導入する可能性が高いとは思っていたけれど・・・

ってか、今現在 @niftyへの引越しを行っていたばかりだったんですよね・・・
ADSLから光へ・・・(T_T)
スパマーさえ存在しなければぁ〜(怒)


記事No.22026/タイトル:Re^2: [報道]@NIFTYも25番ポートのブロックを開始。迷惑メール送信の阻止で
投稿日:2005/10/28(Fri) 16:14:16 / 投稿者:ぺるしゃ
★ツリー/親記事[20848]++前記事[22024]

ID-code:8Kp7IZG1uFQ

@Niftyの場合は、自宅サーバーを運用している場合の救済策として、
Niftyのメールサーバーへリレーする方法が紹介されていますね。
SPAMerがその設定したらどうなるんだろうと気になるところではありますが。
http://www.nifty.com/support/madoguchi/op25b/op25b_qa_ans13.htm


記事No.22025/タイトル: [報道]spamに関連する記事、報道
投稿日:2005/10/28(Fri) 09:47:40 / 投稿者:たつみ
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:W7/.k9Rmo6w

当該記事に関するコメントは控えますが、中段以下がちょっと・・・。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051024/223270/

インターネット接続事業者(プロバイダ)のEditNetは10月21日,同社のネットワークからの迷惑メール送信をしにくくする対策を試験的に行うと発表した。11月1日からで,実施内容はメールの送信に使うTCPの25番ポートについて(1)同時接続数を制限する,(2)接続を若干遅延させる−−の2点。


記事No.22027/タイトル:[報道]「ゾンビ・パソコン」迷惑メールを1台で1800万通発信
投稿日:2005/10/28(Fri) 23:31:15 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]
参照先:http://e-blog.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

WIRED http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051028-00000003-wir-sci

はぁ〜・・・
そうですか?1800万通ですか?
なかなかspamが減らない訳だ・・・(-_-;;;)


記事No.22049/タイトル:スパムのブログ版「スプログ」、ブログ界の脅威に
投稿日:2005/11/02(Wed) 00:15:12 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:fIc4IzPNYVc(本記事は投稿者自身により11/02-00:19に修正されました)

 メールではないのですが、スパムとネット界の動向です。
 エキサイトニュースのHOT WIRED からです。
 日本語版:向井朋子/高森郁哉氏

http://www.excite.co.jp/News/computers/20051101170505/Hotwired_20051101202.html

 下のほうに行くと、古いですがスパム関連の、主にアメリカの記事がリンクされています。
 まあ、基本的にみんな怒っているようなのですが、こう憎まれてまでスパムメールを送る人たちの神経が理解できません。そんなに儲かるんでしょうか。高崎さんのサイト内でも、確か数万通の中で1通でも契約取り付けば儲かるとありましたが、現在の実情が知りたいものですね。

>zeitさんへ
 遅れましたが記事NO22008の追加情報ありがとうございました。


記事No.22070/タイトル:偽Windows Updateでウイルス感染を企む迷惑メール
投稿日:2005/11/08(Tue) 21:46:51 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:fIc4IzPNYVc

 internet watchより。
( 鷹木 創 ) 2005・11・08

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/08/9757.html

 スパムメールと詐称とウィルスのコンボです。皆さん気をつけてください。


記事No.22083/タイトル:[報道]スパイウエア使った不正振り込み容疑で男逮捕
投稿日:2005/11/10(Thu) 20:22:36 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:mG11UlRCZEU

スパイウエア使った不正振り込み、容疑で男逮捕 警視庁
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200511100307.html
2005年11月10日19時53分(朝日新聞社)

(記事の一部より)
平山容疑者は6月、川崎市内の貴金属販売会社に商品への苦情を装ったメールを送付し、添付したスパイウエアを開かせて、この会社がジャパンネット銀行を利用する際に使っていた暗証番号などを入手。これをもとに7月1日、同銀行のサーバーに不正アクセスして、この会社の銀行口座から平山容疑者らが管理していた口座に約22万円を振り込ませ、だまし取った疑い。

苦情メールに添付のファイルに、スパイウェアが仕込んであったようです。
またこの容疑者、千葉銀行・北陸銀行・城北信用金庫のスパイウェア入りCD-ROM事件にも関係しているようです。

当たり前のことですが、スパムメールでも、みだりに添付ファイルを開くのは危険ですね。

スパイウェア対策ですが、大手のセキュリティソフトよりも、フリーソフトのSpybot S&Dの方が優秀、という調査結果が出ています。気になる方は、ぜひ一度Spybotを試してみてください。
私の環境(Windows XP SP2、最新の更新をすべて適用)では、SOURCENEXT社のウイルスセキュリティと問題なく同時に常駐させることができ、スパイウェアの侵入を常時監視しています。Spybot導入時、すでにウイルスセキュリティを動かしていましたが、10個以上のスパイウェアやアドウェアを検知、削除しました。

個人情報はまず自分で守る時代、ということ以前に「自分のPCから、知らないうちにいろいろな情報が流れ出る」ことの気持ち悪さを可能な限り減らすためにも、ウイルスやスパムメールに加え、スパイウェア対策もしっかりしたいものです。


記事No.22084/タイトル:[報道]改正された特定電子メール法の施行
投稿日:2005/11/10(Thu) 21:17:14 / 投稿者:fake
★ツリー/親記事[20848]+前記事[20848]

ID-code:qUpgYwsGWmg

「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律の一部を改正する法律」が11月1日に施行されました。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0042番へ]
bokumetusiteki