[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0023番へ]
[ 11375 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Apr 10 08:21:45
記事No.11375/タイトル:[記事]spam関連記事いろいろ
投稿日:2003/04/10(Thu) 08:21:45 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11375]
-レス記事[11376][11495][11525][11572]

ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は04/10-08:23に修正されました)

MLで情報提供があったもの。

米国:ポルノ関連スパム、セクハラ訴訟に発展も
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/08/nebt_01.html

米国:スパム業者の連絡先公開は嫌がらせにあたらず
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/09/nebt_06.html

消費者にバレている、「号外」メールの魂胆
http://japan.internet.com/wmnews/20030408/7.html

英国が、電子広告メッセージにオプトイン方式を課す規制検討
http://japan.internet.com/wmnews/20030408/11.html

「俳句を活用した迷惑メール退治で初摘発」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030408104.html


記事No.11376/タイトル:Re: [記事]spam関連記事いろいろ
投稿日:2003/04/10(Thu) 08:25:50 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11375]+前記事[11375]

ID-code:/q8xmlI5ru2

> 米国:スパム業者の連絡先公開は嫌がらせにあたらず
> http://www.zdnet.co.jp/news/0304/09/nebt_06.html

 言うまでもないことですが
spammerの身元を明らかにするのは嫌がらせ目的ではあってはいけません。
 同一性を確定するための情報交換あるいは正当な社会的批判を
行うためのものです。


記事No.11495/タイトル:Re: [記事]spam関連記事いろいろ
投稿日:2003/04/15(Tue) 23:02:46 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11375]+前記事[11375]

ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は04/15-23:06に修正されました)

米国:ニューヨーク州で審議中のスパム規制法案に賛否両論
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030415206.html

米国:米国上院議員、スパム規制法案を提出
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/20030415205.html

 ちなみに米国では連邦法レベルにおいて
(たしか)一方的FAXの送りつけは禁止されていますが、
スパム規制法は提出と廃案を繰り返しています。

 州法はいっぱいできています。興味ある人は総務省がまとめた資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020124_4.pdf
の参考資料を参照のこと。

 spam被害の増大と照らし合わせると
2004年中にまでは連邦法レベルでも出来るのではないかと
書いてあるのをみましたが根拠は不明。


記事No.11525/タイトル:Re: [記事]spam関連記事いろいろ
投稿日:2003/04/16(Wed) 18:51:43 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11375]+前記事[11375]

ID-code:/q8xmlI5ru2

MLで情報提供があったもの他。

「米AOLがスパムを送信した企業と個人に対して5つの訴訟」
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/242319
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/nebt_14.html
http://japan.internet.com/wmnews/20030416/12.html

「ポルノ画像入りスパムは「セクハラ訴訟」に発展するか」
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/16/ne00_porn.html

「ウイルスにもスパムにも強くなるWindows」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/15/epn20.html
「MS、スパムやウイルスに強いWindowsを計画中」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053633,00.htm


記事No.11572/タイトル:中国では当局側がスパム?(Re: [記事]spam関連記事いろいろ
投稿日:2003/04/17(Thu) 23:07:37 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[11375]+前記事[11375]
-レス記事[11579]

ID-code:UlA5wqhE/wI

管理人さん、こんばんわ。

ちょっとこれ読んで見て下さい。

中国当局が違法広告会社にスパム攻撃
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20053059,00.htm

自動で電話を掛けて録音された音声で料金督促なんかををする機械がありますが
そういうのでやるのでしょうね。
電話代が掛りそうなのと、中国って「なんでもあり」なんだなと・・(^^;

ちょっとスパムとは違うかも(^^;


記事No.11579/タイトル:言葉として相応しくない例(Re: 中国では当局側がスパム?(Re: [記事]spam関連記事いろいろ)
投稿日:2003/04/17(Thu) 23:47:15 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[11375]++前記事[11572]

ID-code:/q8xmlI5ru2

> ちょっとスパムとは違うかも(^^;

 私などの使う「スパム」の意味とは違いますね。
そして私などからするとこれは「スパム」という言葉を
使うべきではない好例だと思います。

・相手が多数でなく、特定の相手であること。
・内容が広告、宣伝、あるいは特殊例としての詐欺などではないこと。

という点があげられます。
 「何回も繰り返されてうっとおしい、支障が出る」
という漠然とした意味で使われており、記者さんなどには
そういう使い方でスパムという言葉を使ってほしくない、
使うべきではないと思います。
(ちなみに紹介して頂いたことは全然OK、悪い用法の例として
挙げていくべきでしょう)


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0023番へ]
bokumetusiteki