[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0037番へ]
[ 18934 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2004 Oct 07 19:15:47
記事No.18934/タイトル:[allsage][報道]spamに関連する記事、報道
投稿日:2004/10/07(Thu) 19:15:47 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]
-レス記事[18935][18936][18938][18986][18993][18998][19017][19018][19072][19075][19076][19077][19081][19104][19113][19131][19150][19158][19169][19180][19186][19213][19221][19223][19227][19250][19251][19252][19284][19290][19355][19364][19400][19408][19436][19451][19465][19481][19482][19488][19511][19524][19574][19604][19611][19632][19642][19646][19650]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により12/21-11:41に修正されました)

 この投稿は
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/019691.html#19691
に移動しました。


記事No.18935/タイトル:★当掲示板、過去の報道記事・ニュース記事関連ログ
投稿日:2004/10/07(Thu) 22:00:33 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[18937][19410]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により12/21-11:44に修正されました)

 この投稿は
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/019691.html#19692
に移動しました。


記事No.18937/タイトル:spamに関する最新ニュースは...
投稿日:2004/10/07(Thu) 22:20:02 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18935]

ID-code:w6SZ3BprNCg

 spamに関する最新情報・最新報道を集められそうなサイト、検索エンジンを

spam最新ニュース情報源
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam_news.html

に集めましたので御利用下さい。


記事No.19410/タイトル:[報道]新宿・民家売春クラブ摘発の瞬間「大人のパーティー」と称して客を集める。
投稿日:2004/11/23(Tue) 12:20:36 / 投稿者:虎蝉餅
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18935]
-レス記事[19416]

ID-code:2yVZPYWiKDA

新宿・民家売春クラブ摘発 女子大生ら連行の瞬間
http://www.so-net.ne.jp/sotv/tv/text/ann.html?url=mms://wmt-od.stream.ne.jp/tv-asahi/tv-asahia/news/0107/wmt/20041122-141122005-1-300.wmv&title=新宿・民家売春クラブ摘発 女子大生ら連行の…


記事No.19416/タイトル:[報道] 東京新聞:大人のパーティーと称し… (Re: [報道]新宿・民家売春クラブ摘発の瞬間「大人のパーティー」と称して客を集める。)
投稿日:2004/11/23(Tue) 21:44:54 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19410]

ID-code:VZYXNtkShLg(本記事は投稿者自身により11/23-21:56に修正されました)

> 新宿・民家売春クラブ摘発 女子大生ら連行の瞬間

 テキストの記事だと、これが該当するみたいです。

□東京新聞:大人のパーティーと称し…
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20041123/lcl_____tko_____004.shtml


 「大人のパーティー」を称して売買春斡旋をしていたスパムというと、
以下のスレッドに出てくるものがそうでした。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018893.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/019281.html

…が、この系統のスパムは23日以降も止まってないのです。
よって、このスパムとの関連は無さそうな気がします。

# しっかし、逮捕されたのは女子大学生じゃなくて、経営者側の男性二人
# だというのに、相変わらずマスコミは悪意あるタイトルの付け方しますな…。
# あー、やだやだ。



追記:

あぅ、ごめんなさい。間違えて先月のスパムを見て書いてしまいましたm(__)m
少なくとも私のところでは、22日以降届いてないようです。
(というか、最後に届いたのが17日だったりしますので、殆ど参考になりません。)

#sage


記事No.18936/タイトル:[報道]迷惑メール撃退に本腰、総務省が研究会開催
投稿日:2004/10/07(Thu) 22:05:11 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[18940][19279]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により10/07-22:15に修正されました)

迷惑メール撃退に本腰、総務省が研究会開催
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/336083

総務省、迷惑メール規制強化で研究会発足
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041007AT1F0700J07102004.html

迷惑メールを減らせ - 総務省が研究会
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/07/004.html

総務省が迷惑メールの研究会を開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041007/150981/

 ん?3つは同じ日経系かな。まあいいや。

追記、既出だけど。

総務省「迷惑メールの対応に関する研究会」開催
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/05/news083.html


記事No.18940/タイトル:話し合われたことは・・・
投稿日:2004/10/08(Fri) 10:27:09 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18936]

ID-code:DhwQfvzcQAs

スパムサミットであったトピックとほぼ同じかな・・・

自分としてはスパムの宣伝サイトにも何らかの規制を
もうける方向で取り上げて欲しいかったのですが、
それは話題にならないのでしょうか?


記事No.19279/タイトル: [報道]迷惑メール規制拡大 総務省が素案
投稿日:2004/11/10(Wed) 20:20:27 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18936]
-レス記事[19326]

ID-code:DhwQfvzcQAs(本記事は投稿者自身により11/11-09:49に修正されました)

迷惑メール規制拡大 総務省が素案[asahi.com]
http://www.asahi.com/national/update/1110/025.html

迷惑メールの規制法強化へ,総務省の研究会が中間とりまとめ案[IT Pro]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041110/152407/

総務省のHP(http://www.soumu.go.jp/)には見あたりません。
リーク情報でしょうか?

近々、パブリックコメントも出すようですね。


記事No.19326/タイトル:パブリックコメント募集開始!
投稿日:2004/11/15(Mon) 17:28:34 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19279]
-レス記事[19356]

ID-code:DhwQfvzcQAs

パブリックコメントの募集が始まりました。
12月10日締め切りだそうです!

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041115_1.html


記事No.19356/タイトル:◆重要◆総務省パブリックコメント募集開始
投稿日:2004/11/18(Thu) 03:03:38 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++++前記事[19326]
-レス記事[19358][19519]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> パブリックコメントの募集が始まりました。
> 12月10日締め切りだそうです!
>
> http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041115_1.html

「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会 中間とりまとめ案」
に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041115_1.html

総務省、迷惑メール対策の中間案にパブリックコメント募集
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21432.html

総務省「迷惑メールに関する研究会」、中間とりまとめ案の意見募集
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/16/5433.html

迷惑メール:
総務省が中間とりまとめ案 意見公募始める
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20041115org00m300112000c.html

ショートメッセージや企業向けメールも対象に。特定電子メール法の改正案
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/15/news063.html

ショートメッセージや企業向けメールも対象に。特定電子メール法の改正案
http://www.rbbtoday.com/news/20041115/19616.html


記事No.19358/タイトル:Re: ◆重要◆総務省パブリックコメント募集開始
投稿日:2004/11/18(Thu) 10:02:51 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+++++前記事[19356]

ID-code:DhwQfvzcQAs

> > パブリックコメントの募集が始まりました。
> > 12月10日締め切りだそうです!

ここの掲示板ではあまり話題になりませんね。
みんな新しい法律に期待してないのかな?


記事No.19519/タイトル:期待できないでしょうね
投稿日:2004/12/03(Fri) 14:00:38 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[18934]+++++前記事[19356]

ID-code:tOjIOMCGlOo

いちおう中間報告読んでみました。

前半の概要部分はそれなりによくできていますが,

後半の各論は参加通信事業者の思惑のためか、「普通」です


オプトインは「外国で効果が確認されていないから」ダメ、
オプトアウト支持,てのは明らかに
特定接続サービスで大もうけしている某携帯電話会社の意向などが
反映されているものと思われます。


電気通信事業法での役務提供義務のあしかせを何とかしよう
という部分はある程度評価できます
が、お上に言われなくても別に既存の契約約款で役務提供拒否は
できるので、単に各通信事業者にやる気がない
(お上に言われないとやらない)だけだと思われます。


最も問題なのは、「措置命令」の発行数が少なく、効果も上がっていないのに
>> 違反行為のうち、軽微なものについては、法的侵害の程度もそれほど大き
>> くないと考えられることから、現在の制度のように総務大臣が送信行為の改
>> 善を促す指導や命令を発出すること等による対応をまず行うことで足りると
>> 考えられる。
と開き直っていること。
いかに措置や罰則の執行を行う体制を強化するかという話はありません。

罰則強化なんかより、執行体制の強化が先決だと思うのですが。

措置や罰則適用にあたっては通信事業者がお客様の情報を当局に開示する
必要がでてきますが、それを嫌っているのでしょう。
だからこの分野での政府介入はイヤだと。
(でもお客様への役務提供拒否についてはお墨付きが欲しいと)
#sage


記事No.18938/タイトル:[報道]ボーダフォン、メール不達通知を悪用した迷惑メールをブロック
投稿日:2004/10/07(Thu) 22:38:39 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19220]

ID-code:DhwQfvzcQAs

自分はAUを使っているのですが、Vodafoneでは
メール不達通知を悪用したスパムがあるようですね。

今度、メール不達通知の本文を削除することで
スパムを防止するそうです。


ボーダフォン、メール不達通知を悪用した迷惑メールをブロック[インプレス ケータイWatch]:
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20896.html

ボーダフォンからのお知らせ:
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/041007.html


記事No.19220/タイトル:[報道]ボーダフォン、スカイメールの送信件数を制限
投稿日:2004/11/04(Thu) 16:35:21 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18938]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ボーダフォン、スカイメールの送信件数を制限〜迷惑メール対策で
[ITmediaモバイル]:
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/04/news038.html


記事No.18986/タイトル:[報道]FTC、スパイウェア問題で「スパム王」を初提訴
投稿日:2004/10/12(Tue) 02:16:14 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19073][19074]
参照先:http://stakasaki.net/diannao/xiedai01_A5File-j.html

ID-code:w6SZ3BprNCg

以前の記事ですが、まあageついでに。

FTC、スパイウェア問題で「スパム王」を初提訴(ITMedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/09/news003.html


記事No.19073/タイトル:[報道]米州、スパム業者と2万5000ドルで和解
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:16:09 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18986]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> FTC、スパイウェア問題で「スパム王」を初提訴(ITMedia)
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/09/news003.html

米州、スパム業者と2万5000ドルで和解
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/12/news015.html


記事No.19074/タイトル:[報道]CAN-SPAM法を越え、攻勢に転じる反スパム活動家ら
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:17:26 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18986]

ID-code:w6SZ3BprNCg

CAN-SPAM法を越え、攻勢に転じる反スパム活動家ら (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/27/news077.html


記事No.18993/タイトル:[報道]JENS、企業向けに迷惑メール対策サービス「スパムフィルタリングサービス」を提供
投稿日:2004/10/12(Tue) 13:09:50 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[18996]

ID-code:DhwQfvzcQAs

こういう商売が成り立つというのは悲しいですね。

JENS、企業向けに迷惑メール対策サービス「スパムフィルタリングサービス」を提供 [日経プレスリリース]:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=83483

JENS株式会社 プレスリリース:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=83483


記事No.18996/タイトル:Re: [報道]JENS、企業向けに迷惑メール対策サービス「スパムフィルタリングサービス」を提供
投稿日:2004/10/12(Tue) 16:44:46 / 投稿者:007Tomo
★ツリー/親記事[18934]++前記事[18993]
参照先:http://www9.ocn.ne.jp/~astro-s

ID-code:no_id

でも、思うのですが企業が迷惑メールを送信して謝罪をしない事実もあります。ソフトを製作販売してる企業のようですが。
直接その企業に返信しても悪びれた様子もなく自分とこのソフトの宣伝すると言う事実があります。そこの被害者です。


記事No.18998/タイトル: [報道]20余か国が参加、初のスパム取り締まり機関国際会議
投稿日:2004/10/12(Tue) 22:12:01 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:hPwWO58RYt6

インターネットコム

国際会議ということで多少は期待したいです。

http://japan.internet.com/wmnews/20041012/10.html


記事No.19017/タイトル:[報道]そんなに来てるの? ヤフーが迷惑メール対策
投稿日:2004/10/15(Fri) 01:10:05 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:w6SZ3BprNCg

そんなに来てるの? ヤフーが迷惑メール対策
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/337378

Yahoo!メールがタダで容量拡張する理由
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/14/news060.html

ヤフー、メールサービス“Yahoo!メール”の機能強化と今後の展開を発表――メールボックスの容量を増加し、添付ファイルも拡張へ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/14/652012-000.html

「Yahoo!メール」の容量が最大2GBに〜無料会員は100MB、1通の容量も拡大
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/14/4995.html

ポータルメールサービスの覇権争い - Yahoo!メールが最大2GBに
http://biz.mycom.co.jp/news/2004/10/15/pc/0100899.html

Yahoo!メールの容量が最大2GBに。無料会員は100MB、1通の容量も拡大
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7065.html


記事No.19018/タイトル:[報道]フィルタ機能向上に伴い、スパマーの手口も巧妙に、他
投稿日:2004/10/15(Fri) 01:14:36 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:w6SZ3BprNCg

フィルタ機能向上に伴い、スパマーの手口も巧妙に
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/337418

スパムメール対策の最大の問題は「誤検出時の対処」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/14/news097.html

過去に情報漏えい事故を起こした企業が採用したスパム対策ソフトとは?
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2004/10/14/3612.html


記事No.19072/タイトル:[報道]IIJのspamへの取り組みと主張
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:14:11 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:w6SZ3BprNCg

IIJの動きについては仔鹿氏が
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018123.html#18873
で紹介して下さっていますが、改めて関連記事を紹介しておきます。

日本のISPの中では国際的にネットワークに参加していることも含めて
spamに対する問題意識が高いISPさんです。
-------------
「迷惑メール対策は余裕のある今のうちに」と訴えるIIJ
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/09/28/3460.html

「早めのスパム対策を」呼びかけるIIJ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/28/news090.html

IIJ鈴木社長、スパムメールに苦戦
http://www.atmarkit.co.jp/news/200409/29/iij.html

「増大する迷惑メールに危機感」−IIJが迷惑メール対策の現状と取り組みについて語る
http://www.rbbtoday.com/news/20040928/18769.html

「ISPやキャリアはスパムとの闘いに“負けている”,協調した取り組みが不可欠」――IIJ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040928/150521/
-------------
IIJが迷惑メール対策に新サービス、複数のフィルタ技術を組み合わせ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040928/150522/

IIJが企業向けスパム対策サービスを開始
2004年09月28日
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/334054


記事No.19075/タイトル:[報道]AmazonとMicrosoft、迷惑メール対策で「シアトル連合」結成
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:19:27 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:w6SZ3BprNCg

AmazonとMicrosoft、迷惑メール対策で「シアトル連合」結成
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/29/news020.html

マイクロソフトとアマゾン、迷惑メール対策で共闘
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040929AT2M2900G29092004.html

アマゾンとマイクロソフト、迷惑メール対策で「シアトル連合」結成
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20074845,00.htm


記事No.19076/タイトル:[報道]迷惑メール対策の業界団体,国際レベルでの取り組みを強調
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:20:26 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:w6SZ3BprNCg

迷惑メール対策の業界団体、国際レベルでの取り組みを強調
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/334091

迷惑メール対策の業界団体,国際レベルでの取り組みを強調
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040928/150519/


記事No.19077/タイトル:[報道]Sender IDはスパム対策の切り札となるか!?
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:33:13 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19078]

ID-code:w6SZ3BprNCg

Sender IDはスパム対策の切り札となるか!?
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/trend01/trend01.html

「認証情報なしのメールなどなくなる」――迷惑メール対策セミナー
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/10/news076.html


記事No.19078/タイトル:[報道]MicrosoftのSender IDに関する提案が否決に、など
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:35:23 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19077]
-レス記事[19079]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により10/18-16:38に修正されました)

スパム対策仕様「Sender ID」、特許問題で標準化難航
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news064.html

MicrosoftのSender IDに関する提案が否決に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news056.html

IETF、米Microsoftのスパム対策仕様「Sender ID」の標準化を否決
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/331511

IETF,米Microsoftのスパム・メール対策仕様「Sender ID」の標準化を否決
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040915/149930/

マイクロソフトのSender IDに関する提案が否決に
Robert Lemos (CNET News.com)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20073525,00.htm

それでも前進するSender ID
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/17/news040.html

明らかになったMSの「Sender ID」関連特許
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/21/news045.html


記事No.19079/タイトル:[報道]AOL、Sender ID技術「不支持」を表明
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:36:37 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19078]
-レス記事[19080][19162]

ID-code:w6SZ3BprNCg

AOL、Microsoftのスパム対策技術をサポートせず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/17/news021.html

AOL、Sender ID技術「不支持」を表明
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/16/news023.html

Sender ID にさらなる逆風、AOL が不支持を表明
http://japan.internet.com/webtech/20040917/11.html


記事No.19080/タイトル:[報道]IETF、Sender IDの作業部会を解散
投稿日:2004/10/18(Mon) 16:37:43 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++++前記事[19079]

ID-code:w6SZ3BprNCg

Sender IDの提案が棚上げに――Microsoftに打撃
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/24/news094.html

Sender IDの提案が棚上げに--マイクロソフトに打撃
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20074776,00.htm

IETF が Eメール認証標準化の作業部会を解散
http://japan.internet.com/webtech/20040924/12.html

IETF、Sender IDの作業部会を解散
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/23/news007.html


“Sender ID騒動”の代償はあまりに大きい
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/30/news050.html


記事No.19162/タイトル:[報道]『Sender ID』の仕様変更でAOL が再び支持表明
投稿日:2004/10/26(Tue) 23:09:00 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++++前記事[19079]

ID-code:w6SZ3BprNCg

米AOL,米Microsoftのスパム対策仕様「Sender ID」の新版サポートを表明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041026/151716/

MSが改定版のSender ID仕様提出、AOLが支持表明
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/26/news012.html

『Sender ID』の仕様変更に伴い、AOL が再び支持を表明
http://japan.internet.com/webtech/20041026/11.html


記事No.19081/タイトル:去年の話で申し訳ないのですが・・・
投稿日:2004/10/18(Mon) 18:07:09 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

実際にプロバイダーがspammerを刑事告訴し、逮捕された例です。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/02/630.html

他にもあれば教えて下さい。


記事No.19104/タイトル:[報道]素人も使える「フィッシング詐欺」構築キット、発見される
投稿日:2004/10/21(Thu) 01:52:30 / 投稿者:SEI
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:/uGyhfiZDow

素人も使える「フィッシング詐欺」構築キット、発見される
岡田陽子/Infostand
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040823103.html


記事No.19113/タイトル:hi-hoが、迷惑メール対策を強化 〜迷惑メール対策ポリシーも制定〜
投稿日:2004/10/22(Fri) 09:57:56 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19115]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

http://home.hi-ho.ne.jp/news_release/2004/1007.html
(2)ホスト名※5が確認できない IPアドレス※6からのメールの受信拒否
ホスト名を確認することができないIPアドレスからのメールを迷惑メールであると判断し、hi-hoメールサーバにて受信拒否します。

逆引きできないホストからのメールは受信しないという画期的なもの。


記事No.19115/タイトル:Re: hi-hoが、迷惑メール対策を強化 〜迷惑メール対策ポリシーも制定〜
投稿日:2004/10/22(Fri) 11:11:26 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19113]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> 逆引きできないホストからのメールは受信しないという画期的なもの。

 大した内容ではありませんが、私も
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018939.html#18944
でその対策に少し言及しました。
いよいよそれが始まったのですかね。
#sage


記事No.19131/タイトル:フィッシング詐欺:偽HPで現金や商品詐取 日本にも上陸
投稿日:2004/10/23(Sat) 17:55:19 / 投稿者:山下
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19342][19619]

ID-code:XKFQM2goQ0Q

フィッシング詐欺:偽HPで現金や商品詐取 日本にも上陸
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/24hour/news/20041023k0000e040033000c.html
毎日新聞 2004年10月23日 11時10分
#sage


記事No.19342/タイトル:[報道]フィッシング詐欺:メール開封だけで偽サイトに誘導
投稿日:2004/11/16(Tue) 23:02:06 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19131]

ID-code:DhwQfvzcQAs

この手のメールも日本に上陸するのも時間の問題ですか?

フィッシング詐欺:メール開封だけで偽サイトに誘導[毎日新聞]:
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/jiken/news/20041116org00m300086000c.html


記事No.19619/タイトル:[報道]フィッシング詐欺:国内初被害  経産省対策会議
投稿日:2004/12/12(Sun) 22:31:02 / 投稿者:ごろ
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19131]

ID-code:8CjI/a7lKMo(本記事は投稿者自身により12/12-22:50に修正されました)

「フィッシング詐欺」初被害(産経新聞 2004/12/12)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/12na1001.htm

経産省がフィッシング対策で連絡会議設置、ヤフーやVISAも参加(INTERNET Watch 2004/12/10 13:59)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/10/5743.html

「フィッシング・メール対策連絡会議」の開催について(経産省報道発表 2004/12/09)
http://www.meti.go.jp/press/20041209001/20041209001.html

やはり11月に実被害が発生していたのですね。
今月に入って、TVや新聞でもよく報道されているのを目にします。
経産省や業界団体、フィッシングだけでなく、迷惑メール全般に対しても動いてくれるといいのに。


記事No.19150/タイトル:[記事]RSSはEメールに変わる技術か
投稿日:2004/10/25(Mon) 18:36:40 / 投稿者:くまたろう
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://www.hennamail.com/

ID-code:7DDxT3o9mzs

RSSはEメールに変わる技術か(All About / HTML・XML)
http://allabout.co.jp/career/html/closeup/CU20041025B/index.htm

スパムというものが、電子メールという通信手段そのものの存在価値を
脅かしているとさえ言われている今の時代。
この文の作者は、RSSという通信規格によって
「ゼロSPAMコミュニケーションの可能性」を示そうとしています。

今すぐにそういうのが出てくるというわけではないけど、
本当にそういうのが普及したら、このサイトも用済みになるのかな?


記事No.19158/タイトル:[報道]C&W、日本法人をソフトバンクに7240万ポンドで売却へ
投稿日:2004/10/26(Tue) 18:46:20 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ちょっとスパムの話とは外れる話になりますが、C&WIDC様がソフトバンク様に
買収されるそうです。

http://www.excite.co.jp/News/main/20041026174832/JAPAN-160616-1_story.html

C&WIDC様は宣伝サイトに使わることが多いのですが、前向きな対応をして
くれるので好感を持ってました。しかし、もしこの記事が本当なら
C&WIDC様がソフトバンク系列のアイピーレボリューション様のような
スパムハウスになっていまうのか心配でなりません。


記事No.19169/タイトル:総務省 第2回 迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会
投稿日:2004/10/27(Wed) 15:24:56 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

10月22日開催分の資料が公開されています。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/meiwaku-mail/041022_2.html

各ISPは架空アドレス宛のspamをかなり問題視していることが伺えます。


記事No.19180/タイトル:[報道]ASAHIネット様も・・・
投稿日:2004/10/28(Thu) 21:48:01 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

メールフィルタサービスを始めるそうですね。
でも、送信も防ぐ手段も講じて欲しいです。

ASAHIネット、迷惑メールを遮断する「スパムブロック」無料サービスを開始[RBB TODAY]:
http://www.rbbtoday.com/news/20041028/19319.html

ASAHIネット、会員向けに迷惑メールフィルタリングサービスを無償提供[BroadBand Watch]:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7237.html

ASAHIネット、迷惑メールを遮断する「スパムブロックサービス」を提供開始[日経プレスリリース]:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=84986

ASAHIネット様:
http://www.asahi-net.co.jp/news/041028release.html


記事No.19186/タイトル:[報道&Blog] スパムと自然災害
投稿日:2004/10/29(Fri) 14:51:51 / 投稿者:くまたろう
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://www.hennamail.com/

ID-code:7DDxT3o9mzs

9月はスパムとウイルスのデュエットの月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000005-inet-sci

米国では、相次いでフロリダ州に上陸したハリケーンのせいで、
スパムが一時的に減ったそうです。
世界的に知られる悪質スパマーの多くがフロリダ州に集中しているからだそうです。

で、日本ではどうかというと、
中越地震の被災者にも迷惑メールが多数送られているという状態です。

Blogでこんな記事を発見しました。
「今回の地震でスパムメールを考える」
http://niigata-akitankun.air-nifty.com/top/2004/10/post_28.html


記事No.19213/タイトル:以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/02(Tue) 09:49:56 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19214]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ちょっとスパムの話からそれますが・・・

ソフトバンク、お叱りをうけたそうですね・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000014-kyodo-bus_all


記事No.19214/タイトル:Re: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/02(Tue) 10:16:18 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19213]
-レス記事[19222]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

> ソフトバンク、お叱りをうけたそうですね・・・

当のソフトバンクは「オレ様が手に入れた個人情報をどう使おうがオレ様の勝手じゃ」と開き直っているようです。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20041102/20041102a2600.html

ソフトバンクに対して監督官庁が恣意的な解釈をしているという「ご意見」だそうで。
#sage


記事No.19222/タイトル:Re^2: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/04(Thu) 17:41:03 / 投稿者:ぱどる
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19214]
-レス記事[19224]

ID-code:LtKeVsBw0nI

> 当のソフトバンクは「オレ様が手に入れた個人情報をどう使おうがオレ様の勝手じゃ」と開き直っているようです。

この表現はちょっと誇張しすぎじゃないですか?

ソフトバンクBBは自社と契約しているユーザーに「協力のお願い」
のメールを送っただけでしょう。
(多分に総務省に対する嫌がらせの意図はあったと思いますが。)

むしろ、これを「個人情報の利用目的を特定する義務に違反する」と
いう方こそ無理があるのではないかと思いますが。

私には、「協力」の内容が気に入らないものだったから、総務省が
権力を振りかざしている、という構図にしか見えません。


記事No.19224/タイトル:Re^3: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/04(Thu) 19:03:17 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18934]++++前記事[19222]
-レス記事[19226]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

は〜い、私もこの事を投稿しようと思って訪問した所です。

> この表現はちょっと誇張しすぎじゃないですか?
いいえ、そんな事は無いでしょう。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/02/5237.html

> ソフトバンクBBは自社と契約しているユーザーに「協力のお願い」
> のメールを送っただけでしょう。
> (多分に総務省に対する嫌がらせの意図はあったと思いますが。)
>
> むしろ、これを「個人情報の利用目的を特定する義務に違反する」と
> いう方こそ無理があるのではないかと思いますが。
ユーザーが利用しているサービスとは無関係な事での協力の要請です。
つまり、自社の利益の為に、ユーザーにspam(紛い)を送った訳です。
この事は、私がリンクさせた記事の
> > ソフトバンクBBでは「ほかにも個人情報の収集や利用の目的を特定していない事業者はいる」との見解を総務省に伝えたという。
との部分からも判断出来るでしょう。
> > 個人情報の収集や利用の目的を特定していない
と自社の行為を説明している訳ですからね。

> 私には、「協力」の内容が気に入らないものだったから、総務省が
> 権力を振りかざしている、という構図にしか見えません。
まぁ〜それはチョットはあるでしょうけど、余り関係無いんじゃないですか?

んで、この事に関する見解を記事にしています。
http://blog.livedoor.jp/yom/archives/8878649.html


記事No.19226/タイトル:Re^4: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/05(Fri) 01:41:05 / 投稿者:ぱどる
★ツリー/親記事[18934]+++++前記事[19224]
-レス記事[19232][19233][19235]

ID-code:LtKeVsBw0nI

私は、ここで書き込みをされている多くの方よりもspamには寛容だと
自認していますので、ソフトバンクがメールを送った行為の是非を
議論するつもりはありません。
(別にいいじゃん、としか思えないので議論が出来ないのです。)

そもそもの書き込みの趣旨は、たなか氏の表現ではソフトバンクが
「悪用するのも勝手だ」と主張しているように見えるので、それは
言い過ぎでしょうと言いたかったのです。
メールを送った=悪用だと言われたらどうしようもありませんが。
(私の感覚では悪用ではありません。)

リンク先の記事を読む限り、ユーザーに利益を与える(その結果と
して自分たちも利益を得る)為の行動だとソフトバンクは主張して
いる訳で、企業の行動原理としてはしごく真っ当だと思うのですが。


記事No.19232/タイトル:Re^5: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/05(Fri) 22:42:42 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]++++++前記事[19226]
参照先:http://www2.to/nospam/

ID-code:nHGr8QFbfEs(本記事は投稿者自身により11/05-22:45に修正されました)

> そもそもの書き込みの趣旨は、たなか氏の表現ではソフトバンクが
> 「悪用するのも勝手だ」と主張しているように見えるので、それは
> 言い過ぎでしょうと言いたかったのです。

「ソフトバンクの事業拡大のため、またはその趣旨を含んだ内容のメールをお送りすることがあります。」
プロバイダサービス加入時に上記の事項に同意を求める
趣旨があらかじめなされていたのなら「個人情報の目的外使用」
にはあたらないと思います。


>企業の行動原理としてはしごく真っ当だと思うのですが。

個人情報をユーザーの同意を得ないで目的外に使用するのは
真っ当なことではありません。

ソフトバンクが儲かる → サービス料金が下がる
 → ユーザーの利益につながる・・・カモ知れない。

→ ユーザー喜ぶ → 総務省、世論が怖くて何も言えなくなる
 → 孫正義:会社は社会に還元する経済活動をしている。
   ケイマン諸島に法人登記を持っていたりするのは気にするな。
   別に税金を払いたくないワケじゃない。
   日本にたくさん会社あるしちゃんと法人税払ってるぞ。
   今は赤字決算だから申し訳ない。ワザとじゃないんだ。
   個々に独立した会社だし独立性を重んじている。
   Yahoo!BBレンタルモデム絡みで個人情報を別法人に
   渡しちゃったけど大丈夫だ。みんな気にしてるようだなと
   気がついたので同意を得るようにした。問題ない。

(参考)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%80%80%E7%A8%8E%E9%87%91&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


企業の行動原理はまず利益あってのモノ。
じゃなければ企業である必要はなく公益法人あればよいわけです。
今日の企業の活動には倫理観が強く求められてきており、ましてや
ソフトバンクはほぼ全ての個人情報事件を起こし、
更に BBフォンの通話記録が漏れるという前代未聞の不祥事まで
起こしています。通話記録というのはプライバシー面で非常に
重く見られ、例え刑事事件等で被害者側弁護士の要求があった
としてもNTTは開示出来ない性質のものです。

注意深く観察を続ける必要性を感じます。


記事No.19233/タイトル:Re^5: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/06(Sat) 05:08:12 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18934]++++++前記事[19226]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

あう・・・
Blogの記事を書いている間に、たなか氏に、書きたい事を書かれてしまっていた・・・

でも、一応 レスしてみる
> リンク先の記事を読む限り、ユーザーに利益を与える(その結果と
> して自分たちも利益を得る)為の行動だとソフトバンクは主張して
> いる訳で、企業の行動原理としてはしごく真っ当だと思うのですが。
っとソフトバンクが主張しているだけです。

今回の行動が、ユーザーに利益を与えるのであれば、
Yahoo!BBやODNユーザー全てが、"新しく(←重要)"ソフトバンクが始める携帯電話サービスに、無条件で加入するって事になりますよね?

でも、現実は、それとは異なると思います。
今現在でも、なんだかんだとNTT系のドコモが、大量のユーザーを確保しています。
「ドコモは通話料金が高い高い」と言われてきたのにです。
同じく、ソフトバンクが、携帯電話事業に参入しても、かなりの数のユーザーが、
そのサービスを利用しないと思います。
「サービスを利用して貰えなくても、競争が激化する事により、通話料金が下がる」?
それは、早いか遅いかの違いだけで、結局 余り変りは無いと思います。
理由は、ソフトバンク以外の所も、携帯電話市場への参入を表明しているからです。

そして、このサイトの管理者である高崎様と同じく、携帯電話を持たない方もいると思います。
そんな方にとって、何が利益になるんですか?

タダ単に、ソフトバンクが儲かりたいだけです。
それなのに、あろう事か、自社ユーザーに、怪文書を電子メールと言う形で送ったんですからね、
在り得ない暴挙としか言い様がありません。

まぁ〜結局、今現在も、ユーザーの個人情報に対する厳重な管理意識が無い会社って事ですね。


記事No.19235/タイトル:Re^5: 以前黄泉さんがとりあげたトピックですが・・・
投稿日:2004/11/06(Sat) 08:18:54 / 投稿者:ぱどる
★ツリー/親記事[18934]++++++前記事[19226]

ID-code:LtKeVsBw0nI

つまりは感覚の違いでしょうか。
私にとっては「たかがメール1通」なんですが、たなか氏や黄泉氏に
とっては「個人情報を目的外使用した暴挙」なんですね。
#sage


記事No.19221/タイトル:メールを吸い込む社内ブラックホール
投稿日:2004/11/04(Thu) 17:09:48 / 投稿者:ぱどる
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:LtKeVsBw0nI

Yahoo!News にこんな記事がありました。
返事が来ない理由のひとつになっていそうですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041104-00000002-inet-sci

記事提供: Eメールマーケティング解説サイト【メールマーケティング大全】


記事No.19223/タイトル:コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況について
投稿日:2004/11/04(Thu) 18:29:50 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

(独)情報処理推進機構(IPA)が「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」
を発表していますが、いやゆるゾンビPCのスパム発信についても
注意を呼びかけています。

http://www.ipa.go.jp/security/txt/2004/11outline.html


記事No.19227/タイトル:[報道]迷惑メールで重罪判決 長期刑の可能性も
投稿日:2004/11/05(Fri) 02:16:34 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19229][19244]
参照先:http://dennou.stakasaki.net/

ID-code:w6SZ3BprNCg

CNN 迷惑メールで重罪判決 長期刑の可能性も 米国
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200411040030.html


記事No.19229/タイトル:Re: [報道]迷惑メールで重罪判決 長期刑の可能性も
投稿日:2004/11/05(Fri) 09:56:44 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19227]

ID-code:DhwQfvzcQAs

う〜ん・・・
心情的には日本もそうなって欲しいところですが、
まずありえないでしょうね。


記事No.19244/タイトル:[報道]迷惑メール送信者に9年の拘禁刑、陪審団が重罰を勧告
投稿日:2004/11/06(Sat) 23:25:04 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19227]
-レス記事[19520]
参照先:http://dennou.stakasaki.net/

ID-code:w6SZ3BprNCg

アダルト&仕事斡旋スパムの送信で実刑に!? バージニア州で陪審員団が判断
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/05/007.html

迷惑メール送信者に懲役9年・米で異例の評決
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004110502148j0

スパム送信の兄妹に有罪判決、兄は懲役9年
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/05/news036.html

迷惑メール送信者に9年の拘禁刑、陪審団が重罰を勧告
http://japan.internet.com/busnews/20041105/12.html


記事No.19520/タイトル:[報道]実刑の可能なスパム対策法案がオハイオ州議会を通過
投稿日:2004/12/03(Fri) 16:34:01 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19244]

ID-code:w6SZ3BprNCg

スパム送信で実刑の可能性、スパム対策法案がオハイオ州議会を通過
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/02/101.html


記事No.19250/タイトル:[報道]google、AdWardsのコンテンツポリシーでantispamを明示
投稿日:2004/11/08(Mon) 15:05:29 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://dennou.stakasaki.net/

ID-code:w6SZ3BprNCg

Google、『AdWords』広告のコンテンツポリシーを公開
http://japan.internet.com/wmnews/20041108/12.html

 この記事の中では触れられていないが、
元のコンテンツポリシーのサイト
https://adwords.google.com/select/contentpolicy.html
を見ると

|Bulk Marketing
|Advertising of bulk marketing products is
|not permitted if the stated or implied use of
|the following products is unsolicited spam:

|・Email lists that are not opt-in
|・Bulk email software
|・Bulk messaging

というのがありました。
 実は以前、日本の場合でもgoogleのADwardsに
spam幇助会社が載せていたことがあり、
スパム反対運動MLで報告され、
一部の人からの要請により削除された経緯があったように思います。

 その時には削除されることは100%期待できなかったわけですが
今回のコンテンツポリシーの明示で明確になったと言えるでしょう。
もし今後、googleのAdwardsで同類のものを見つけたら
対処の参考にして下さい。


記事No.19251/タイトル:[報道]スパム撃退訴訟でハイテク企業4社が再度連携
投稿日:2004/11/08(Mon) 16:14:04 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://dennou.stakasaki.net/

ID-code:w6SZ3BprNCg

再び迷惑メールで一斉訴訟 - IM向けスパム、海外から苦情受付でも提訴
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/30/001.html

米Microsoft、Yahoo!など4社が共同でスパム業者を提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/29/5208.html

スパム撃退訴訟でハイテク企業4社が再度連携
Marguerite Reardon(CNET News.com)
2004/10/29 18:03
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075482,00.htm

大手 ISP がスパム排除で協調、第2弾の訴訟
http://japan.internet.com/wmnews/20041101/12.html


記事No.19252/タイトル:[報道]ソフト業界団体,ソフト不正利用の通報者への報奨金最高額を2倍に
投稿日:2004/11/08(Mon) 16:18:17 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://dennou.stakasaki.net/

ID-code:w6SZ3BprNCg

ソフト業界団体,ソフト不正利用の通報者への報奨金最高額を2倍に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041108/152238/

 spamによる違法ソフト販売が多くなっていることに言及。

BSAは日本にも支部があります。
http://www.bsa.or.jp/


記事No.19284/タイトル:[報道]迷惑メール規制拡大 総務省が素案
投稿日:2004/11/11(Thu) 00:48:33 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19295]

ID-code:fAM2cfL0i/Q

迷惑メール規制拡大 総務省が素案(朝日新聞 11/10 20:01)
http://www.asahi.com/national/update/1110/025.html


記事No.19295/タイトル:Re: [報道]迷惑メール規制拡大 総務省が素案
投稿日:2004/11/12(Fri) 18:16:34 / 投稿者:se_a
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19284]

ID-code:HyMhpD0YHb.(本記事は投稿者自身により11/12-18:17に修正されました)

・迷惑メールの規制対象を拡大〜総務省の研究会が素案(INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/12/5386.html
>一方、Web上から電子メールアドレスを収集する行為については、Web上からの収集行為そのものは公開されている
>情報を検索・収集しているに過ぎないため、法制度上で禁止することは適当ではないとしている。また、外国では
>受信者があらかじめ承諾した場合に限り広告宣伝メールの送信を認める「オプトイン方式」を採用している国もあ
>るが、日本では当面はユーザーからのメールの受け取り許否を義務付ける「オプトアウト方式」に基づく取り締ま
>りが適当であるとしている。
ダメだこりゃ。法律が出来てから現状までの穴埋めは出来るだろうけど、今後数年間、次に改正されるまでの間に
同じ量の問題が山積みになるのが目に見えてる。また後手後手になること必死。
次の改正のときになってようやく「やっぱり問題だから、ロボット収集も禁止しよう」とか言い出すのだろうな。
話しにならない。
最低でもCAN-SPAM法と同等、それプラスαにしないと意味ないだろうに。


記事No.19290/タイトル:[報道]ASAHIネット、迷惑メール対策サービスの定義や対応などを拡大
投稿日:2004/11/12(Fri) 06:05:06 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:Nox.x9irlTE

ASAHIネット、迷惑メール対策サービスの定義や対応などを拡大(impress Watch 2004/11/11 14:34)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/11/5369.html


記事No.19355/タイトル:[報道] 世界と日本のspamメールの傾向には大きな違い。IIJの技術セミナー
投稿日:2004/11/18(Thu) 02:00:01 / 投稿者:高津わたる
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19359][19363]

ID-code:c9tC60MQsbY

RBB TODAY 「世界と日本のspamメールの傾向には大きな違い。IIJの技術セミナー」(2004/11/17)
http://www.rbbtoday.com/news/20041117/19667.html


記事No.19359/タイトル:友人装いはごく最近ですが
投稿日:2004/11/18(Thu) 11:53:15 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19355]

ID-code:tOjIOMCGlOo

友人を装ってアドレスを集める手段が日本で流行りはじめたのは
ここ数ヶ月の新しい現象ではあります。

ケータイ宛てのspamは不達が多いとドコモから訴えられるため、
他の電子メール形態よりも有効アドレスの需要が大きいからと思われます。

(不達が少なければドコモは受信料がっぽり、業者は商売繁盛でwin-win状態)

わざわざソーシャルエンジニアリング使ってまで有効アドレスを集めるのは
他システムならコストが高すぎて割に合いません。


なお、友人を装うという手口自体は
数年前から米国でもすでに実行されています。
(ワームウィルスに実装されるくらいポピュラー)
#sage


記事No.19363/タイトル:Re: [報道] 世界と日本のspamメールの傾向には大きな違い。IIJの技術セミナー
投稿日:2004/11/18(Thu) 18:01:10 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19355]

ID-code:DhwQfvzcQAs

以下の記事、興味深く読ませて頂きました。

http://www.rbbtoday.com/news/20041117/19667.htmlより

 日本の現状はどうだろう。「どこのISPでも聞く話」と前置きをしたうえで「フレッツを契約して、smapメールを打ち逃げする」という行為が増えているという。現在、Bフレッツやフレッツ・ADSLをISPを経由して申し込むと、ISPとフレッツの利用料金が一定期間無料になる場合が多い。これを利用して、無料期間が終了したりISPにspamメールの発信が見つかると解約。別のISPを契約し、次々とISPを乗り換えspamメールを送り続けるのだ。

………………………………………………………………………………

 なるほど、これならスパマーはお金がかからずどんどん迷惑メールを
送信しているわけだ。以前、ぷらら様が、スパムを送ると1通につき100円罰金を
とる、と云ってたと思うが、本当にスパマーにそういうペナルティーを
課しているのだろうか?

 あと、zaq様経由でスパムが着弾したのだが、対処依頼をすると
「特殊な配信方法の為、送信者の調査が難航」と回答してきた。
スパマーの特定も難しいのなのかな?

………………………………………………………………………………

差出人:
<kantan-kousyunyu@ybb.ne.jp>

送信日時:
2004年11月18日3:53:38

宛先:
undisclosed-recipients:

件名:
☆高収入確定☆

女性と身体の関係を持つだけで、日給20万月給600万が簡単楽に稼げます。Sexが嫌いな人
はデートだけでも大丈夫です。ちなみに10月度は64人が600万以上稼ぎ、そのうち8人が
1000万を稼ぎました。頑張ればすぐに達成できるよ☆
http://www.speedway.ne.jp/〜morisky/okusama/d/est.htm

=噂の裏サイト=
女子中○生のバイブでオナニー120分
http://www.speedway.ne.jp/〜morisky/momo/d
女○高生の課外授業360分
http://www.speedway.ne.jp/〜morisky/love-affair/d
逆援マダムとお話
0667641231
逆援助の王道!
http://www.speedway.ne.jp/〜morisky/soku/d

ヘッダー情報より抜粋
Received: from eb-op3 (zaqd37c5d1d.zaq.ne.jp [211.124.93.29])by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id ECDAB8Afor <○○@ezweb.ne.jp>; Thu, 18 Nov 2004 03:53:44 +0900 (JST)


記事No.19364/タイトル:[報道]フュージョン、FUSION GOLの迷惑メール対策サービスを強化し、より安価に提供
投稿日:2004/11/18(Thu) 18:14:05 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

フュージョン、FUSION GOLの迷惑メール対策サービスを強化し、より安価に提供
[RBB TODAY]:
http://www.rbbtoday.com/news/20041118/19683.html


記事No.19400/タイトル:[報道]ビル・ゲイツ会長、迷惑メールは毎日400万通近く
投稿日:2004/11/22(Mon) 11:04:01 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:w6SZ3BprNCg

迷惑メール受信数も世界一? ゲイツ氏
http://www.sankei.co.jp/news/041119/kei057.htm

ビル・ゲイツ会長、迷惑メールは毎日400万通近く
http://www.asahi.com/business/update/1119/111.html

迷惑メール、最大被害者はビル・ゲイツ氏、1日4百万通
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200411190006.html
−−−
前にもこの内容は見たことがあるが
「同社によると社内の迷惑メール駆除システムを経て
本人のメール受信箱に届く迷惑メールは数通だという」
とのこと。
 まあきっと最終的なゲイツ氏ではなく
秘書かなんかがしているのだろうけど、
それでもその秘書のところでどのくらいの割合になるのか
気になるところ。

「バルマーCEO自身も大量の迷惑メールを受け取っているという。同CEOは「当社の迷惑メール対策技術のおかげで、そのうちで自分の手元に届くのはわずか10通程度だ。」」
ともあるが...


記事No.19408/タイトル:[報道]「合法な」スパムメールが急増--セキュリティ対策企業が警告
投稿日:2004/11/23(Tue) 11:11:57 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

海外では非営利目的の迷惑メールも増えているようですね。
私はこの手のメールはまだ受け取ってませんが、みなさんは
いかがです?

「合法な」スパムメールが急増--セキュリティ対策企業が警告(CNET Japan):

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000008-cnet-sci
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20076123,00.htm


記事No.19436/タイトル:CLUB BBQ 逆引きの出来ないホストからの配信に制限実施
投稿日:2004/11/25(Thu) 12:36:03 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs(本記事は投稿者自身により11/25-13:44に修正されました)

http://clubbbq.com/abuse/index.html
http://antispam.club.jp/archives/2004/11/club_bbq.html

◆spam予報士の迷惑メール撲滅を目指すBLOG
 (http://antispam.club.jp/
「spamカウンター」が提供されています。
JavaScriptが使用可能な環境で使用できる模様。

◆ハートコンピュータさんの解説
 ◇逆引きできないホストからのメールを遮断
  (http://www.hart.co.jp/spam/rejiponly.html
 ◇逆引きができないサーバー拒絶についての補足
  (http://www.hart.co.jp/spam/rejiponly2.html


記事No.19451/タイトル:[報道]「変種が続出する“オープンソース”ワーム,『Spybot』には5000種類以上の変種」――シマンテック
投稿日:2004/11/26(Fri) 11:57:42 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19453][19460][19461]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ゾンビPC発のスパムに関連して・・・

「変種が続出する“オープンソース”ワーム,
『Spybot』には5000種類以上の変種」――シマンテック(IT Pro):
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041125/153097/

このSpyboってやつはウイルスではないのでアンチウイルスソフトでは
引っかからないのか?
自分のPCの中に入っていることを知るにはどのようにすればよいのか?
また、それを除去する方法は?

ご存じの方がおれば御教示願います。


記事No.19453/タイトル:Re: [報道]「変種が続出する“オープンソース”ワーム,『Spybot』には5000種類以上の変種」――シマンテック
投稿日:2004/11/26(Fri) 14:00:34 / 投稿者:おっさん
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19451]
-レス記事[19454]

ID-code:v3P07bz4hd.

スパイウェアの除去に
AD-AwareとかSPYBOT S&Dを使ってます
http://enchanting.cside.com/security/
個人的には「免疫」機能があるSPYBOT S&Dが気に入ってます
#sage


記事No.19454/タイトル:「ただより高いものはない」という言葉もありますが・・・
投稿日:2004/11/26(Fri) 16:55:50 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19453]
-レス記事[19456]

ID-code:DhwQfvzcQAs

「おっさん」さん レスありがとうございます。
これってフリーウェアですよね?よくフリーウェアに
スパイウェアが紛れているという話を聞きます。

大丈夫なのでしょうか?


記事No.19456/タイトル:Re: 「ただより高いものはない」という言葉もありますが・・・
投稿日:2004/11/26(Fri) 17:13:28 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]++++前記事[19454]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

AD-Aware、SPYBOT S&Dは真っ当なフリーソフトとして名が通っています。両方使うのが吉かと。

詳しい情報がたくさん載っているサイト
■【アダルトサイト被害対策の部屋】
 http://www.higaitaisaku.com/


記事No.19460/タイトル:Re: [報道]「変種が続出する“オープンソース”ワーム,『Spybot』には5000種類以上の変種」――シマンテック
投稿日:2004/11/26(Fri) 22:55:48 / 投稿者:とらじま
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19451]

ID-code:gfXUbIYBc62

ウィルスバスター2004はスパイボットにも対応しているもよう。
もっとも、私のPCから検出してくれた事は、まだ、ありませんが(^^; (入っていてほしいわけではありません(^^;


記事No.19461/タイトル:スパイウェアに非ず (Re: [報道]「変種が続出する“オープンソース”ワーム,『Spybot』には5000種類以上の変種」――シマンテック)
投稿日:2004/11/27(Sat) 00:57:47 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19451]

ID-code:VZYXNtkShLg

 「bot」というのは最近出てきた名称だったと思います。
スパイウェア対策ソフトとして有名な Spybot と同名のウイルス名が出てきている
事から誤解されている方もいらっしゃるようですが、スパイウェア・アドウェアの
類とはまた別物かと。ついでだから、同系統の記事。

□ITmedia エンタープライズ:知られざる「ボット」の脅威
 ――オープンソース型手法で進化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/26/news006.html

> 「変種が続出する“オープンソース”ワーム,
> 『Spybot』には5000種類以上の変種」――シマンテック(IT Pro):
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041125/153097/
> このSpyboってやつはウイルスではないのでアンチウイルスソフトでは
> 引っかからないのか?

 上の記事では、そうは書いてませんよ。
上の記事によるとワームとの事ですから、ウイルスの一種です。

# 厳密には、ワームとウイルスは別物としてカウントすべきかもしれないけど、
# 最近ではワームも含めてウイルスと呼ぶのが普通でしょう。
# 解ってる人は突っ込まないでね。

実際、上の記事に挙げられている Spybot や Gaobot、Randex などを
シマンテックではワームとして分類しています。

最近の Norton Antivirus やウイルスバスターなどでは、スパイウェア
(の一部)を検出するようになったと謳っていますが、それらの分類は、
スパイウェアやアドウェアとなっており、また別物です。

 ただし上記の記事に書かれているワームは、ソースコードが出回っており、
比較的簡単に改変できるため亜種が非常に多く、必ずしもアンチウイルス
ソフトで検出できるとは限らない、という話かと思います。

アンチウイルスソフトは既知のウイルスは検出できるけれども、新しいウイルスや、
他では見られないようなカスタムメード(^^;)の悪質プログラムには、殆ど無力
ですから。

> 自分のPCの中に入っていることを知るにはどのようにすればよいのか?
> また、それを除去する方法は?

 「こうすれば絶対大丈夫」という対策はないでしょうね。
ウイルス対策は当然として、botとやらの活動内容からすると、各PCにインストール
したファイアウォールで外部への通信を行うプログラムを管理するのが、感染に気づく
ための最後の砦になりそうな気もします。…が、これも完全ではないでしょう。
#sage


記事No.19465/タイトル:[報道]Lycos様ともあろうとことが・・・
投稿日:2004/11/27(Sat) 14:16:36 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19474][19478][19503][19522][19576]

ID-code:DhwQfvzcQAs

スパムサイトを攻撃するとのことです。
これはやりすぎとおもいますがいかがでしょう?

欧州Lycosがスパムサイトを「DDoS攻撃」するスクリーンセーバ配布(IT media エンタープライズ):
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/27/news003.html


記事No.19474/タイトル:Re: [報道]Lycos様ともあろうとことが・・・
投稿日:2004/11/28(Sun) 23:20:14 / 投稿者:se_a
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19465]

ID-code:6EvfhpKDCl6

> スパムサイトを攻撃するとのことです。
> これはやりすぎとおもいますがいかがでしょう?
報告しても無視する鯖がありますからね。
以前、MS(だったかな?)が警告してましたが、スパマーと手を組んで
金儲けしてる会社があるので、そういう鯖に対しては止むを得ないとは
思います。
が、しかし。どういう判断で「攻撃リスト」を作成してるか明確じゃない
のが問題かと。サイトを見ると、スパマーが宣伝した URLを投稿できる
仕組みになってるんですが、人の手で精査・確認した上でリストに入れて
るのか、そんなことせずに自動登録してるのか、不明。
##私が英語読めないのが悪いのか?

ITmedia.の記事自体が速報記事なので、週明けに詳細記事が出るとは
思いますが、それ次第ですかね。
ちゃんと精査してるのであれば許容範囲かな。
精査せず相手の鯖管にも通告せずに報告されたものを片っ端から登録して
攻撃しちゃえ、ってことなら、ちょいと賛成できません。


記事No.19478/タイトル:Re: [報道]Lycos様ともあろうとことが・・・
投稿日:2004/11/29(Mon) 12:26:16 / 投稿者:ごろ
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19465]

ID-code:8CjI/a7lKMo

>スパム行為が確認されているサーバを一斉攻撃するスクリーンセーバを配布している。

該当のスパムサイトのみならず、そのサーバ全体が重くなるのでは?
だとしたら、スパム以上に迷惑な話ですね。
攻撃する方は貢献度?が表示されて憂さ晴らしかも知れませんが、
同じサーバーの使用者は世界からの一斉攻撃被害を被る訳ですか…
#sage


記事No.19503/タイトル:続報
投稿日:2004/12/01(Wed) 23:50:11 / 投稿者:se_a
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19465]

ID-code:6EvfhpKDCl6(本記事は投稿者自身により12/02-06:53に修正されました)

続報なので新しくブラ下がっておきます。

・ITmediaニュース:Lycos Europe、攻撃的なスパム対策ツールを提供開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/01/news078.html
簡単な仕組みが説明されてます。

・ITmediaニュース:欧州Lycosのスパムサイト攻撃スクリーンセーバが機能停止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/01/news085.html
クラックされて停止中とのこと(12/1 22:54時点での記事)。

12/2 06:50追記。
12/02 06:08 付けで再度記事がアップされており、
・ITmediaニュース:「アクセスが多すぎただけ」――「スパム攻撃スクリーンセーバ」のサイトクラックはデマ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/02/news015.html
とのこと。もうわけわからん。


記事No.19522/タイトル:[報道]ライコス・ヨーロッパ、攻撃的なスパム対策ツールを提供開始
投稿日:2004/12/03(Fri) 16:44:56 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19465]
-レス記事[19523]

ID-code:w6SZ3BprNCg

ライコス・ヨーロッパ、攻撃的なスパム対策ツールを提供開始
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20077404,00.htm

Lycos Europe のスパム対抗ツールは DDoS 攻撃ツール?
http://computers.livedoor.com/detail?id=5064

ライコス・ヨーロッパ、攻撃的なスパム対策ツールを提供開始
http://japan.internet.com/webtech/20041201/11.html

迷惑メール業者を「攻撃」できるスクリーンセーバー
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041201301.html


記事No.19523/タイトル:[報道]ライコス・ヨーロッパのスパム対策ツールで中国2カ所のサイトがアクセス不能に - CNET Japan
投稿日:2004/12/03(Fri) 17:16:44 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19522]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

◆ライコス・ヨーロッパのスパム対策ツールで中国2カ所のサイトがアクセス不能に - CNET Japan
 (http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20078043,00.htm

◆欧州ライコス:
 迷惑メール業者「攻撃」のスクリーンセーバー(毎日新聞)
 (http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20041201org00m300055000c.html
>  攻める対象は、ブラックリストの「SURBL」(Spam URI Realtime Blocklists)から
> 選定。ユーザーの通報も受け付けている。ただ、目標を次々に変えることで、特定の
> 相手を完全まひに追い込むのは避けるという。逆に訴えられるのを防ぐ狙いとみられる。

http://www.surbl.org/lists.html


記事No.19576/タイトル:[報道]ライコス・ヨーロッパ、スクリーンセーバーを使った反スパム運動を中止
投稿日:2004/12/08(Wed) 01:42:46 / 投稿者:らすつ
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19465]

ID-code:gu1FfvK.Xjg

ライコス・ヨーロッパ、スクリーンセーバーを使った反スパム運動を中止
(CNET Japan 2004/12/07 19:30)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20078985,00.htm

>  Lycos UKの広報担当は6日に「状況は変わった」と語った。同氏によると、
> Lycos UKは、Make love not spamスクリーンセーバーを再検証した上で、
> 同ツールを復活させないとの決断を下したという。


記事No.19481/タイトル:NTT 迷惑メール対策を実現する「privango(プリバンゴ)メールシステム」を開発
投稿日:2004/11/29(Mon) 16:28:03 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19487]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

《NTT 2004年11月29日プレスリリース》
迷惑メール対策を実現する「privango(プリバンゴ)メールシステム」を開発
〜利用条件が設定できるメールアドレスサービスの公開実験を開始〜
http://www.ntt.co.jp/news/news04/0411/041129.html


記事No.19487/タイトル:Re: NTT 迷惑メール対策を実現する「privango(プリバンゴ)メールシステム」を開発
投稿日:2004/11/29(Mon) 22:15:27 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19481]
-レス記事[19490]

ID-code:DhwQfvzcQAs

これって、携帯で使われているフィルターみたいなもののようですね。
でも、こんなの根本的な解決にほど遠いと思いますね。

それより、いかにspamを送信させないか検討することが重要かと・・・


記事No.19490/タイトル:Re^2: NTT 迷惑メール対策を実現する「privango(プリバンゴ)メールシステム」を開発
投稿日:2004/11/29(Mon) 23:06:45 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19487]
参照先:http://www2.to/nospam/

ID-code:nHGr8QFbfEs

> これって、携帯で使われているフィルターみたいなもののようですね。

ちょっと違いますね。

> でも、こんなの根本的な解決にほど遠いと思いますね。

ちょっとだけ同意します。

> それより、いかにspamを送信させないか検討することが重要かと・・・

いや、今回の発表された技術は送信側に関するものではありません。
「送信させない」というのは事実上不可能でしょう。
むしろ、いかに受信しないか、が現実的です。

今回発表された「プリバンゴ」は要はメール転送サービスなのですが
・このサービスを利用しているモノのメール転送先は分からない。
 受信だけでなく返送信時にも匿名性が保証される点がポイント。
・使用する”匿名的”メールアドレスに使用期限を設定出来る。
 使い捨てが出来る。

コレがウリなのでしょう。

今回のプレスリリースでNTTが実験的としているのは
広告(?)収益モデル測定と市場効果を計ることだと思います。

そして、これはあくまでもサービス利用時に約款同意を前提とすれば
既存サービスとは競合しませんし、法令にも触りません。

しかし、利用者の匿名性を保護するようなサービスは
同時に潜む悪意の利便性も保護する一面も持っているということです。
個人情報保護という名の下に詐欺師が暗躍する舞台となる可能性は
大きいと考えられます。

いずれにしてもアンテナを高くして身構えるのが当たり前であることを
周知する役目をわたしたちが負っているとも言えるのかも知れません。


記事No.19482/タイトル:[報道]「スパム・メール事業者が不正プログラムを作らせている」
投稿日:2004/11/29(Mon) 16:43:30 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

「スパム・メール事業者が不正プログラムを作らせている」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NEWS/20041129/153172/
> この2年ほどは「悪質な犯罪者がウイルスやワームを作っている例が増えている。
> 彼らの代表的な目的はスパム・メール中継の踏み台に使うためだ」(ヒッポネン氏)。
> 同氏は,具体的にこうした犯罪に手を染めて捕まった20代の若者を例として紹介した。
> 「ウイルスによって踏み台をたくさんつくり,詐欺目的のスパム・メールを2000万通
> 送信する。そのうち0.000025パーセント,つまり500件返事が返ってくるだけでいい。
> 彼らは実際これで50万ドルもの大金を稼いだのだ」


記事No.19488/タイトル:[報道]アイシェア、詐欺メール拒絶にも効果のある迷惑メール排除機能を発表
投稿日:2004/11/29(Mon) 22:28:02 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

アイシェア、詐欺メール拒絶にも効果のある迷惑メール排除機能を発表

[japan.internet.com]:
http://japan.internet.com/allnet/20041129/5.html


[株式会社アイシェア プレスリリース]:
http://www.ishare1.com/press/20041126.html


記事No.19511/タイトル: [報道]BB.excite、迷惑メール送信者に対する罰則強化〜刑事告発も視野に
投稿日:2004/12/02(Thu) 17:33:18 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

他のプロバイダー様も見習って欲しいものです。

BB.excite、迷惑メール送信者に対する罰則強化〜刑事告発も視野に
(INTERNET Watch):
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/02/5619.html

(BroadBand Watch):
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7696.html


迷惑メールの送信に関するBB.exciteの対応について(BB.excite):
http://cdn.excite.co.jp/service/info/?mode=abuse


記事No.19524/タイトル:[報道]ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論
投稿日:2004/12/03(Fri) 17:29:41 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19633][19639]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

◆ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論(INTERNET Watch)
 (http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/12/03/5640.html

JAIPA行政法律部会の方々は本気であきらめているような…。

>スパムメールについてのクレームより、罰則の厳しいISPに加入した方がいい

ということは後々スパムについての罰則が緩いISP発のメールは
無条件にはぢいてもよいよ、ということになるのかな。

しかし、OCNが盛んに宣伝している「あ〜んしんっ!」という
言葉が虚しく聞えるのはわたしだけですか。


記事No.19633/タイトル:OCNニュースリリースより
投稿日:2004/12/13(Mon) 19:15:31 / 投稿者:虎蝉餅
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19524]
-レス記事[19634]

ID-code:2yVZPYWiKDA

ニ次ソース:INTERNET Watch
NTTコム、スパムなどの「迷惑メール」対策を強化http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1106/nttcom.htm

一次ソース:NTTCommunicationsニュースリリース
OCNサービスにおける『迷惑メール』対策の実施について (平成13年11月6日)
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2001NEWS/0011/1106.html

以前、別のスレッドに書いた、
「OCN会員が申告した迷惑メールについてはすぐに対処される。」
という噂ですが、
上記ニュースリリース「4.その他」に気になる表記がありました。
(INTERNET Watchでは当該記事の四段落目)
abuse窓口がOCN会員専用で、「OCN to OCN」の報告しか受け付けないようです。


記事No.19634/タイトル:実は3年前の記事。しかし現状は
投稿日:2004/12/13(Mon) 19:48:18 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[18934]+++前記事[19633]

ID-code:tOjIOMCGlOo

もうこの記事が出て3年になるわけですね。

しかし現状のOCNの状態は皆様ご存知のとーり。


いくら約款を改定しても絵に書いた約款は絵に書いた約款なわけで、
実際に運用する人間が動かないと問題は解決しない
ということを如実に示しています。

実際には料金不払いで放り出されているspammerも
それなりにいるとは推測されますが、弱小spammerだけかも。

偽住所偽名義で契約しまくりという客の処分までは踏み切れていないようです。
NTTお得意のCTIシステムを(仙台サポートセンターではなく)
アクセスポイントに導入すれば
一気に検出できるはずなのですが。

同一人物の複数契約を一気に停止するのは約款改正が必要なので,
この点は私は高く評価していますが,
実際にはほとんど運用されていないことは実績から伺えます。

もっとも以前の約款でも,偽住所はそれだけで一発解除の十分条件なので、
まともに本人確認をやっていればざくざくと処分はできていたはずなのですが。


基本的に、株主的には料金を払って頂いているお客様を処分する理由はありません。
現状ではspamhausでい続けてもペナルティはないし。
(某個人運営掲示板はリップサービスだけでアクセス制限解除してくれますし)
#sage


記事No.19639/タイトル:この議論の枝は移動済(Re: ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論)
投稿日:2004/12/14(Tue) 11:58:17 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19524]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により12/14-13:19に修正されました)

> ◆ISP各社ら、インターネットで発生する迷惑行為を議論(INTERNET Watch)
>  (http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/12/03/5640.html
>
> JAIPA行政法律部会の方々は本気であきらめているような…。

 ここにぶら下がっていた議論は

タイトル : ISPへのspam対処依頼とISPのspammerへ対処とに関する議論
記事No : 19637
投稿日 : 2004/12/14(Tue) 11:37
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/019637.html

に移動しました。それに関する御意見などはそちらに投稿して下さい。


記事No.19574/タイトル:[報道]「ぷらら」が迷惑メール規制システムを導入
投稿日:2004/12/07(Tue) 16:21:56 / 投稿者:たなか
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]
-レス記事[19582]
参照先:http://www2.to/nospam

ID-code:nHGr8QFbfEs

ぷららネットワークス・プレスリリース

◆「ぷらら」が迷惑メール規制システムを導入
  〜1月より、業界初の「Outbound Port 25 Blocking」携帯事業者向け運用開始!〜
 (http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr04_dec/0041207_01.html

◆「ぷらら」のセキュリティに関する取り組みについて
 〜段階的なセキュリティ強化の実施予定〜
 (http://www.plala.or.jp/access/living/releases/nr04_dec/0041207_02.html


記事No.19582/タイトル:Re: [報道]「ぷらら」が迷惑メール規制システムを導入
投稿日:2004/12/08(Wed) 15:42:49 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[18934]++前記事[19574]
参照先:http://antispam.domain-kingdom.com/

ID-code:GtruX96zlV2(本記事は投稿者自身により12/08-15:44に修正されました)

午後仕事お出かけ前の書きこみ。。。

Outbound Port 25 Blocking
こんな内容の話を、管理人交代の直前当たりに
ロケットさんかdarkwind2000さんどっちか話してたなぁ。
要はこの仕組みがないと、スパムはなくならないし
smtpプロトコルはどんどん汚れていくだろう
もしくはRFCから削除かと(断言状態)

もちろん、当時の「迷惑メール撲滅運動」の空気が合わない話題だった
から一切言わなかったけど。


記事No.19604/タイトル:[報道]3分の2は迷惑メール・国際電気通信連合まとめ
投稿日:2004/12/10(Fri) 12:29:25 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

もはや殆どの方がご存じとは思いますが一応、UPしておきます。
プロバイダーの方々はこの状況をどう思っているのでしょうか?

3分の2は迷惑メール・国際電気通信連合まとめ[NIKKEI NET]:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041209AT2M0803I09122004.html


記事No.19611/タイトル:[報道]意外に多い、スパムにつられてソフト購入――業界団体が注意呼びかけ
投稿日:2004/12/11(Sat) 18:20:22 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

以下の記事はアメリカの話ですが、スパムに釣られる人って意外に多いようです。これもスパムがなくならない一因なのでしょうか?

国内ではどうなのでしょう?ワンクリックに引っかかった、という人の
相談、いろんなサイトで目にしますね。国内でも多いという例なのでしょうね。

意外に多い、スパムにつられてソフト購入――業界団体が注意呼びかけ[ITmediaニュース]:

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/11/news006.html


記事No.19632/タイトル:[記事]約65%がスパムメールを受信
投稿日:2004/12/13(Mon) 18:18:21 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:KTTiYtXLZTQ

ウイルス定期リサーチ:2004年12月13日――約65%がスパムメールを受信
http://japan.internet.com/research/20041213/1.html


記事No.19642/タイトル: [記事・放送(地域-静岡)]フィッシング詐欺及びアダルトサイト勧誘に対する注意事項
投稿日:2004/12/14(Tue) 21:25:08 / 投稿者:すずもとだっくす(鈴木 大介)
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:5bMnRZ5uacc(本記事は投稿者自身により12/14-21:30に修正されました)

 こんばんは。すずもとです。
 随分とご無沙汰していました。故郷(豊橋)に移ってから初の本式書き込みです(以前書き込んだことがありましたが思いっきりダブっていたので記事を削除したことがありました(汗))。
 さて、7月下旬の「架空請求」に続き、静岡県地方ではFMラジオにて『フィッシング詐欺』と『アダルトサイトの勧誘』についての注意・呼びかけが放送されました。

(ここから放送時のデータをば)

・放送日時…2004年12月6日(月)
      2004年12月13日(月)
      いずれも17時25分〜17時35分
・放送局 …K−MIX(静岡エフエム放送) http://www.k-mix.co.jp
・番組名 …Radio the Boom!(http://www.k-mix.co.jp/theboom/index.html)内の『Web Shizuoka Internet Cafe(http://www.wbs.ne.jp/cafe/
※放送内容はWebしずおかサイト内にてチェックできます。
(ここまで)

 今回の放送では、静岡県警サイバー犯罪対策室より担当官氏がスタジオに招かれ、アドバイスされています。



 関連リンク

 ・K−MIX(静岡エフエム放送)…http://www.k-mix.co.jp
 ・Radio the Boom!(番組サイト)…http://www.k-mix.co.jp/theboom/index.html
 ・Webしずおか(富士通インフォソフトテクノロジ)…http://www.wbs.ne.jp
 ・Internet Cafe…http://www.wbs.ne.jp/cafe/
 ・静岡県警察サイバー犯罪対策室…http://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/osirase/haiteku/haiteku.htm


記事No.19646/タイトル:[報道]危機感が希薄、「迷惑メール」は日本人的な呼称
投稿日:2004/12/15(Wed) 14:10:18 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:KTTiYtXLZTQ

危機感が希薄、「迷惑メール」は日本人的な呼称(japan.internet.com,2004年12月15日)
http://japan.internet.com/webtech/20041215/5.html


記事No.19650/タイトル:[報道]企画屋、迷惑メール規制強化を進めるホスティング事業者ロードマップ発表
投稿日:2004/12/16(Thu) 16:29:32 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18934]+前記事[18934]

ID-code:DhwQfvzcQAs

企画屋、迷惑メール規制強化を進めるホスティング事業者ロードマップ発表[ベンチャーナウ]:
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20041215-08h.html

迷惑メール規制強化されたサーバーとの通信手段を確立[株式会社企画屋
プレスリリース]:
http://www.kikakuya.com/pr/press_20041213.html


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0037番へ]
bokumetusiteki