[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0028番へ]
[ 13694 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Aug 08 18:59:27
記事No.13694/タイトル:[allsage][記事]改題:スパムの王子?-米国議会で騒がれている一方で..
投稿日:2003/08/08(Fri) 18:59:27 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]
-レス記事[13700][13702][13703][13704][13711][13921][13935][13944][13946][13969][14106][14146][14147][14238][14275][14372][14434][14470][14481][14509][14603][14604][14630][14851]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は投稿者自身により10/02-09:48に修正されました)

HOTWIRED
「ペニスを大きくするサプリメント」のスパム広告に注文殺到
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030808103.html

 「スパムの女王」記事に続く(違うけど)スパマーの実体に迫る記事。
−−−−−−−−−
 報道記事はこのスレッドにぶら下げて下さい。


記事No.13700/タイトル:Re: [記事]米国議会で騒がれている一方で..
投稿日:2003/08/08(Fri) 23:36:39 / 投稿者:謎の人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
-レス記事[14778]

ID-code:uIHldetmtQ2

> HOTWIRED
> 「ペニスを大きくするサプリメント」のスパム広告に注文殺到
> http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030808103.html

会社で問い合わせ先として公開しているアドレスに、それこそ毎日この手のメールが来ます。来ているのはいずれも英文で、SpamMailKillerが「Subjectと本文に2バイト文字が含まれないメールは削除対象」と設定しているために片っ端から消してくれますがログを見るとうんざりするくらいです(同じようにバイアグラネタも毎日たくさん送りつけられてきます)。
なんでcoアカウントをリストから外さないのかなーと思っていましたが、ここに書かれているような発注しちゃうヤツがいるからなんでしょうね・・・(嘆息)


記事No.14778/タイトル:■記事は新しいスレッドへ■
投稿日:2003/10/02(Thu) 10:26:13 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]++前記事[13700]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により10/02-10:29に修正されました)

謎の人様へのレスではありません。単に上の方に見せるために
ここにレスします。
題記の通り、報道などのspam関連記事については
新しいスレッドでお願いします。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/014773.html


記事No.13702/タイトル:Re: [記事]米国議会で騒がれている一方で..
投稿日:2003/08/09(Sat) 00:55:41 / 投稿者:浪人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:CkJudqkaXPo

> HOTWIRED
> 「ペニスを大きくするサプリメント」のスパム広告に注文殺到
> http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030808103.html

ウチのサーバーにjoe-job被害をもたらしたのは、コイツの仲間
かなぁ。ウチのspamでは製品名は「VP-RX Pills」となってるん
ですけど、Webでは「IGF2」という名前になってて。
手法も似てますし、TVで宣伝と書かれているなどが類似してます。

ちなみに本文はこんな感じ。


>Introducing VPvhj7n-RX Pills
>VPyzl68-RX will Expand,
>Lengthen and Enlarge your Pen 3+ Inches!
>100% Satisfaction Guaranteed!
>
>* No embarrassing doctor or pharmacy visits!
>* Totally confidential, no one needs to know!
>* We have sold over 1 million bottles!
>* If you don't like our product don't keep it,
>send it back for a 100% money back refund!
>* For a limited time, free bottle with every purchase!


記事No.13703/タイトル:Re: [記事]米国議会で騒がれている一方で..
投稿日:2003/08/09(Sat) 01:11:08 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
参照先:http://spam.zero-city.com/

ID-code:pOoxOobGZGk(本記事は投稿者自身により08/09-01:12に修正されました)

> HOTWIRED
> 「ペニスを大きくするサプリメント」のスパム広告に注文殺到
> http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030808103.html
ティムポが小さいと脳も小さいと言われちゃうぞ>利用者
こんなのに引っかかる方が、小さいよりもっと恥ずかしい気がするが(笑)
#sage


記事No.13704/タイトル:[記事]米国立法状況、オプトインとオプトアウト
投稿日:2003/08/09(Sat) 03:22:04 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
-レス記事[13909]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

ZDNet 「反スパム法は“スパムキャノン”に勝てない」
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/07/ne00_spamcannon.html

 下記のページ

「迷惑広告拒否登録制度」私的特別調査室
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/deny_list.html

を作った者としては
「「Do-Not-Call」(セールス電話拒否)リストが成功したことに刺激」
が気になるんだけど10月からの実運用開始で
今は受付のみの段階なんじゃなかろうか?
 それとも既にその影響を受けて、セールス電話が減っている
傾向を見せているんだろうか?


記事No.13909/タイトル: [記事]米の「勧誘お断り電話」好調、秋には登録過半数?
投稿日:2003/08/18(Mon) 19:50:00 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]++前記事[13704]
-レス記事[13916]

ID-code:hPwWO58RYt6

DO NOT CALL 続報

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000011-yom-int


記事No.13916/タイトル:Re: [記事]米の「勧誘お断り電話」好調、秋には登録過半数?
投稿日:2003/08/19(Tue) 16:54:03 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+++前記事[13909]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

> DO NOT CALL 続報
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030818-00000011-yom-int

読売の元記事。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030818it11.htm

 あと一番大事なのはこれで本当にセールス電話がなくなっているのか、
減っているのかですね。
 どうも今までの日本語訳された記事を見ると

「登録者が多い」=「この政策の世の中に与えたインパクトが大」=成功

という感じのようで、肝心の目的が達成されているのかがポイントな気がします。


記事No.13711/タイトル:[記事]高くつくスパムとの戦い
投稿日:2003/08/09(Sat) 15:21:44 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

毎日新聞WWW
■高くつくスパムとの戦い    米企業、膨大な防止コストに悲鳴
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200308/06/1.html


記事No.13921/タイトル:スパムメール送ると3000万(ウォン)の科料に
投稿日:2003/08/19(Tue) 22:32:31 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:UlA5wqhE/wI

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/19/20030819000047.html
(記事抜粋にて引用)

受信者の同意なしに、営利目的でスパムメール(広告性商業メール)を送る人(業者)に対する科料が現在の1000万ウォンから3000万ウォンに上方修正される法案が推進される。

(間飛ばして)

同案によると、受信者が拒否の意志を示したにもかかわらず、広告性商業メールを送る者には、科料を現在の1000万ウォン限度から、最大3000万ウォンまで拡大される。


商業メールを同意無しなのか、拒否の意思(日本と同じ方式?)をしめしたにも関わらずなのかは
記事を見た限りではちょっと判りませんが、スパマーにとってやりにくくなったのは確かなようです。
なお「朝鮮日報」ということですので韓国の法律のようです。意外とアジア関係の
ニュースは少ない?


記事No.13935/タイトル:[記事]「スパムの法規制なんて無理」と連邦取引委員会の委員長自らが認める
投稿日:2003/08/20(Wed) 23:53:07 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:hPwWO58RYt6(本記事は投稿者自身により08/21-02:33に修正されました)

Do Not Spam に悲観的な記事です。

Yahoo News
「スパムの法規制なんて無理」と連邦取引委員会の委員長自らが認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030821-00000090-myc-sci

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/20/14.html

ソースは此れだと思うけどニュアンスが違うので確信が持てない
http://www.ftc.gov/opa/2003/08/aspenspeech.htm


記事No.13944/タイトル:[記事]ドコモのメール制限
投稿日:2003/08/22(Fri) 02:46:36 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:y3CHxCiT3dI

NTTドコモ、新たな迷惑メール対策として「送信回数制限」を実施

http://japan.internet.com/allnet/20030821/2.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/21/n_meiwaku.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030821it11.htm


記事No.13946/タイトル:[記事]ポルノ中心から変わりつつある迷惑メール - さらに撃退は困難な実態判明
投稿日:2003/08/22(Fri) 06:12:53 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:hPwWO58RYt6

悲観的な記事です
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/21/21.html

ソースはこっち
http://www.clearswift.co.jp/news/press_030715.html
本来の発表はこれ
http://www.clearswift.com/news/pressreleases/items/211.asp


記事No.13969/タイトル:[記事]米国DMA、悪質spammerの摘発に協力?
投稿日:2003/08/24(Sun) 23:05:05 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:y3CHxCiT3dI(本記事は投稿者自身により08/25-15:23に修正されました)

ダイレクトメール業界、スパム摘発でFBIに協力(ZDNet)
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/23/nebt_07.html


記事No.14106/タイトル:[記事]AOL:DIONのメール規制 「迷惑」対策で受信を2カ月
投稿日:2003/08/30(Sat) 16:29:58 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
-レス記事[14114][14145]

ID-code:hPwWO58RYt6(本記事は投稿者自身により08/30-16:46に修正されました)

DIONはspamに厳しい方かと思ってたけどブロックされたそうで。
nttpcとGMOとFreeBit もそのうち...

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030830k0000e040045000c.html

DIONのアナウンスが此れくらいしか見つからない
http://www.dion.ne.jp/news/shougai/12m_e.html


記事No.14114/タイトル:Re: AOLがDIONからのメールを規制 「迷惑」対策で受信を2カ月
投稿日:2003/08/31(Sun) 03:22:31 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]++前記事[14106]
-レス記事[14128]

ID-code:y3CHxCiT3dI

> DIONはspamに厳しい方かと思ってたけどブロックされたそうで。

読売
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030830i515.htm

DIONには申し訳ないがspamに対して問題意識が高いとは言いにくい
日本のISPには良い刺激になるでしょう。


記事No.14128/タイトル:雑感(Re^2: AOLがDIONからのメールを規制 「迷惑」対策で受信を2カ月 )
投稿日:2003/08/31(Sun) 13:29:05 / 投稿者:KOW
★ツリー/親記事[13694]+++前記事[14114]

ID-code:V91efetXxF6

> DIONには申し訳ないがspamに対して問題意識が高いとは言いにくい
> 日本のISPには良い刺激になるでしょう。
DIONユーザーでもありますが、確かに日本のISPに
警鐘を鳴らす点ではいいかもとは思ったんですが…。
他にも敢えてどことは言いませんが、spamに異常なまでに寛容な
ハタ迷惑な所もあるのに、なぜDIONとの思いも捨て切れません。

また、『個人的には』、これが、ほかの業者ならともかくAOLというのも
抵抗を感じる一因でして。勿論spamを肯定する気は爪の垢の先ほども
無く、逆にspam-mail(債権回収詐欺メール類を含む)は殲滅されて
然るべきと、思っています。しかし、発信者名称や経由地など、
aol.comがよく使われている現状で、AOLがとspam対処に着信規制を
したといっても、『他に自分ところでやるべきことがあるんちゃうん?』
と思えてしまうんですよね。
少なくとも私が保存している限りで、4261通のspamメールの内
aol.comが何らかの関与があったと思われるメール、つまり、
ヘッダ内の「Received: 」に「aol.com」を含むものを検索したら、
166通、つまりは、全体の3.89579910819057パーセント、およそ、
4パーセントをaol.comが占めてるわけで。世の中にISPや学術系等、
インターネットに繋げる環境があまたある事を考えると、aol.comの
4パーセントは非常に高率に私には映るわけでして。

aol.comのこの行動がspamに対する『警鐘としては』歓迎しています。
しかし、以上のことからも、私の様な猜疑心の塊からすれば
穿って見ることもでき、よいことで歓迎すべきことだけど、心の
底からはちょっと、喜び難いなぁという感じですね。


記事No.14145/タイトル:Re: AOL:DIONのメール規制 「迷惑」対策で受信を2カ月
投稿日:2003/09/01(Mon) 00:44:47 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]++前記事[14106]

ID-code:y3CHxCiT3dI

> DIONはspamに厳しい方かと思ってたけどブロックされたそうで。
> nttpcとGMOとFreeBit もそのうち...

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0830/022.html
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/030831/0831sha015.htm
福島民報
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kurashi/CN2003083101000019.html


記事No.14146/タイトル:[記事]「AOL によるメール遮断は不当」、ISP が非難
投稿日:2003/09/01(Mon) 00:46:40 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:y3CHxCiT3dI

「AOL によるメール遮断は不当」、ISP が非難
http://japan.internet.com/wmnews/20030828/12.html


記事No.14147/タイトル:[記事]スパムの弊害がまた1つ――企業がメール広告に消極姿勢
投稿日:2003/09/01(Mon) 00:49:42 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:y3CHxCiT3dI

スパムの弊害がまた1つ――企業がメール広告に消極姿勢
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/29/xert_mailad.html


記事No.14238/タイトル:[記事]電子メールというツールはspamで潰されるか...
投稿日:2003/09/03(Wed) 16:43:20 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
-レス記事[14248]

ID-code:y3CHxCiT3dI

●【コラム】シリコンバレー101 第49回 執筆=山下洋一
未配急増、スパマー勝利で、危うくなってきた米Eメール環境
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/03.html

 こういうのを読むと、私が散々書いてきた
「使い物にならなくなる」
というのが現実化、すなわち
本当に電子メールというツールが潰れる可能性も感じますね。

●Opinion:スパム対策最大の課題はその定義にあり
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/03/epn02.html

 spamまみれの米国で、この程度を話しているような
遅きに失する。
 antispam-jでは既に2年前に、
spamの定義付けの困難なこと、
特に内容的なもので決めるべきものではなくむしろ手法を問うべきであること、
そういうことが参加者に感じ取られていた。

 それは熟考すれば結論づけられることであり、
そうでなければ法律なんか作れるもんか。
(まあだからこそ米国では連邦法レベルのが出来ていないのだ、
と見ることも出来るが...)


記事No.14248/タイトル:Re: [記事]電子メールというツールはspamで潰されるか...
投稿日:2003/09/04(Thu) 05:21:55 / 投稿者:斉藤
★ツリー/親記事[13694]++前記事[14238]
-レス記事[14251]

ID-code:s4dpV8D2Hww

管理人さん,こんにちは。Niftyユーザーの斉藤です。

> http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/02/03.html

ここに書かれている,
「Spam Open Relay and Blocking System(SORBS)などスパム対策サイトがDDoSを受けて、
機能停止に追い込まれた」
の真偽のほどはどうなんでしょう?

osirusoftの時は大騒ぎになっていたので,慌ててサーバーの拒否設定を変えましたが,
今回は使用停止しなくても大丈夫なのでしょうか?


記事No.14251/タイトル:dnsbl.sorbs.net
投稿日:2003/09/04(Thu) 08:31:05 / 投稿者:斉藤
★ツリー/親記事[13694]+++前記事[14248]

ID-code:s4dpV8D2Hww

斉藤です。

メールサーバーのログで確認してみましたが,一応
昨日もdnsbl.sorbs.netは機能しているようです。
ただ,一昨日と比べるとヒット数は減っていますが,こればっかりは
来るspamの質と量にもよりますので,何とも言えません。
http://www.dnsbl.sorbs.net/ は繋がらないようですが・・・。


記事No.14275/タイトル:[記事]二発
投稿日:2003/09/05(Fri) 19:01:38 / 投稿者:狩猫
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
-レス記事[14279]

ID-code:lbEFl9hPv1M

米アマゾン、自社の名前を騙ったスパム送信者を訴える
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060635,00.htm

**
どんどんやってほしいです。企業の名前を騙ったspamがきたら、騙られた企業に「こういうの来ました」と知らせているのですが、反応があったためしが無いです。

--
ネットワークアソシエイツ、検出率95%、GW向けスパム対策製品を発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/03/07.html

**
ネットワークアソシエイツも見てみたのですが、本文を参照するのかしないのかがわからないです。本文を見るとなると検閲になるのではないかと。


記事No.14279/タイトル:Re: 二発
投稿日:2003/09/05(Fri) 21:25:56 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]++前記事[14275]
-レス記事[14282]

ID-code:y3CHxCiT3dI(本記事は投稿者自身により09/05-21:26に修正されました)

> ネットワークアソシエイツ、検出率95%、GW向けスパム対策製品を発表
> http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/03/07.html
>
> **
> ネットワークアソシエイツも見てみたのですが、本文を参照するのかしないのかがわからないです。本文を見るとなると検閲になるのではないかと。

 いや、本文を見ていたとしてもフィルターの使用を
利用者(受信者)が同意しているならば
検閲にはなりません。検閲にならないというか法律上
問題にならないと言うか。
 日本でも広まりつつある、プロバイダ提供の
ウイルスフィルターみたいなもんです。

 それから上での技術は私が紹介している
http://stakasa.cats.st/spam/saproxy.html
の元の技術ですね。
 一応本文も参照してますが全体としてはルール方式というべきもので
spamにありがちな特徴を持っている場合に点数で加算していき
それが一定上になるとspamと判断するという方式です。
 ヘッダも参照するし、そういう意味では本文も参照します。
SAproxyには導入されていなかったかもしれませんが
上のものはベイジアンフィルターも加味しているという情報があります。


記事No.14282/タイトル:Re^2: 二発
投稿日:2003/09/05(Fri) 21:58:51 / 投稿者:浪人
★ツリー/親記事[13694]+++前記事[14279]

ID-code:CkJudqkaXPo

SAProxyにもベイジアンフィルタは入ってますよ。
再学習も出来ます。

> SAproxyには導入されていなかったかもしれませんが
> 上のものはベイジアンフィルターも加味しているという情報があ
ります。


記事No.14372/タイトル:[記事]報復恐れずスパム取り締まる中国
投稿日:2003/09/11(Thu) 21:57:03 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
-レス記事[14373]

ID-code:hPwWO58RYt6

どれだけ効果が出るものか、楽しみです。

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/11/ne00_china.html


記事No.14373/タイトル:結局何の解決にもなってない
投稿日:2003/09/11(Thu) 23:11:30 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[13694]++前記事[14372]
-レス記事[14405]

ID-code:tOjIOMCGlOo

要するに

中国「から」出るspamやらは放置されているということで、

なんの対策にもなってません。

まあ中国にとっては中国ISPを使っていただける米国spammerは
重要な外貨獲得源なので、
自分から遮断することはありえませんが
#sage


記事No.14405/タイトル:Re: 結局何の解決にもなってない
投稿日:2003/09/15(Mon) 11:25:06 / 投稿者:とむ
★ツリー/親記事[13694]+++前記事[14373]
-レス記事[14406]

ID-code:no_id

先日、私の北京の友人が真剣に嘆いていました。

毎日、20件ちかく受信するうち、自分宛てのメールはほんの2,3通で

あとは全部、スパムなのだそうです。

人口の分母が違うと、スパムの数の分母も違うということか・・・・


記事No.14406/タイトル:Re^2: 結局何の解決にもなってない
投稿日:2003/09/15(Mon) 12:36:11 / 投稿者:TAMA
★ツリー/親記事[13694]++++前記事[14405]

ID-code:no_id

CNNICにabuse報告するためだけに作成したアカウントにさえ
24時間以内にspamが届く現状。。。
なぜこんなことが起こるのか??
#sage


記事No.14434/タイトル:【記事】JPNICとJPRS、ダイレクトメール対策でWHOISの検索機能を制限へ (INTERNET Watch)
投稿日:2003/09/17(Wed) 19:30:55 / 投稿者:TCE
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:s5x9PvPXPfI

#最近、「ペニスを大きく・・・」spamが平均10通/day届いています(^^;

【記事】JPNICとJPRS、ダイレクトメール対策でWHOISの検索機能を制限へ (INTERNET Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/16/460.html

JPNICやJPRSが、メールアドレスなどの収集を目的とした検索を防ぐため、一部の検索機能を制限することにしたそうです。
これでNICに登録されているメールアドレス宛のspamが減ってくれればいいのですが。


記事No.14470/タイトル:[法律] インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律
投稿日:2003/09/19(Fri) 00:28:50 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]
参照先:http://www.ron.gr.jp/law/law/deaikei.htm

ID-code:tOjIOMCGlOo


「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」
が、2003/09/13 から施行されています。
(いわゆる「出会い系サイト規制法」)

電子政府とやらではまだ電子化されてないので、
民間サイトへのリンク
<URL:http://www.ron.gr.jp/law/law/deaikei.htm>

怖いところ:
・「インターネット」が何であるかの定義がされてない。
・細かいところは「国家公安委員会規則」(要するに警察)で
勝手に決めることができる。

・「恋人募集中」と自サイトに書いただけで違法になる可能性がある。
この場合、「インターネット異性紹介事業者」となるのは
WWWサーバのプロバイダ。
・ので、サイト所有者にメールを出そうとする際には、
そのプロバイダは送信者の年齢確認を行う義務が生じる。
当然この情報は「個人情報保護法」の対象になる。めんどくさい。
(サーバのプロバイダ!=電子メールプロバイダ、の場合はこの限りではない)
↑そうか、そういう抜け^H^H対処方法があったか


記事No.14481/タイトル:個人日記より、HTMLメールなどについて
投稿日:2003/09/19(Fri) 21:41:34 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:UlA5wqhE/wI

報道記事ではありません。個人的な日記?かもです。
HTMLメールについての疑問やしくみが判りやすいと思います。
Webバグという言葉も知りました。なお「バグ」とはこの場合「盗聴」とう俗語のようです。

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030606

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030607

なお、今後展開されそうな犯罪
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20030614
に興味を持ちました。


ということで私もHTMLメールについても不必要だと思います。
必要、あるいは別にいいじゃん?と思う方はsageにて返信をぶら下げて下さい。そういった意見も拝見したいと思います。


記事No.14509/タイトル:Re: [記事]豪 対spam法案
投稿日:2003/09/21(Sun) 20:50:30 / 投稿者:狩猫
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:lbEFl9hPv1M

スパム根絶の法案を提出、罰金8400万円も 豪州
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200309180027.html

--
オーストラリアから来るspamも多いので期待です。


記事No.14603/タイトル:[記事]米国カリフォルニア州のspam禁止法の行方
投稿日:2003/09/26(Fri) 18:05:21 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:y3CHxCiT3dI

米国カリフォルニアで厳しいspam禁止法が制定。
果たしてどうなることやら。

(ZDNet)“厳しすぎる”反スパム法に違憲訴訟の可能性
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/26/ne00_spam.html


記事No.14604/タイトル: [記事]スパム対策サイト、DoS攻撃受けて停止
投稿日:2003/09/26(Fri) 20:41:22 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:hPwWO58RYt6

antispam-jでも話題になってましたが...

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/26/xert_antispam.html


記事No.14630/タイトル:[記事]クリアスウィフト、CS MAILsweeperTM anti-Spam Editionを発売
投稿日:2003/09/28(Sun) 23:45:53 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:hPwWO58RYt6

サーバ向けの製品のようで 55万〜
個人には到底手が出ませんね。
http://www.clearswift.co.jp/news/press_030925.html
フル機能評価版のダウンロードが可能だそうです。
自前でサーバ立ててる方どうですか?
http://www.clearswift.co.jp/download/index.html


記事No.14851/タイトル:[記事]AUのメール制限(遅れ投稿)
投稿日:2003/10/08(Wed) 13:12:59 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13694]+前記事[13694]

ID-code:w6SZ3BprNCg

後で使いたくなる投稿に限って忘れていたりする

ZDNet Japan モバイル9/11 記事
「au、メールの同報送信数を5件に制限〜迷惑メール対策」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/11/n_au.html

インプレス
「au、迷惑メール対策でメール送信時の同時送信宛先数を制限」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15610.html

INTERNET Watch「au、迷惑メール対策でメール送信時の同時送信宛先数を制限 」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/11/424.html

Mainichi INTERACTIVE「au、迷惑メール対策で同時送信数を制限 」
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200309/11/1.html


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0028番へ]
bokumetusiteki