[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0025番へ]
[ 12357 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 May 23 21:18:50
記事No.12357/タイトル:[allsage][記事]米国、英国、韓国のスパム撲滅
投稿日:2003/05/23(Fri) 21:18:50 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]
-レス記事[12382][12419][12422][12645][12658][12693][12698][12717][12733][12748][12750][12835]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/20-09:31に修正されました)

米国:ビルゲイツが米議会にスパム対策を提言
Gates氏、上院にスパム対策案提出
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054568,00.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/22/nebt_17.html

米国:早く連邦法を――米で高まる反スパム機運
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/22/xert_spam.html

英国:ヤフーが22日を初のスパム撲滅デーに
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054590,00.htm
 「撲滅デー」は良いのだけど、内容的になんか一昔前の記事を見るよう。

韓国:消費者の「スパムメール受信拒否登録」で事業者の処罰が可能に
http://japan.internet.com/public/news/20030523/20.html
 切迫感は米国と韓国で同じくらい、政府の果断さは韓国が一番かな?


記事No.12382/タイトル:[記事]米国連邦法
投稿日:2003/05/26(Mon) 09:38:15 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は05/29-16:19に修正されました)

米国:米下院で新たな反スパム法案
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/24/nebt_04.html
スパマーに重罰を――ついに動くか米議会
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/ne00_antispam.html


記事No.12419/タイトル:[記事]最後まで予断を許さないが....
投稿日:2003/05/27(Tue) 13:27:03 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

米国:米議会でスパム対策法案成立の見通し
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054666,00.htm


記事No.12422/タイトル:[記事]韓国、マイクロソフト、米国ハイテク業
投稿日:2003/05/27(Tue) 20:28:43 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は05/27-20:32に修正されました)

韓国:迷惑メール受信、1日1人50件 政府が配信規制強化へ
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003052756828
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/26/20030526000002.html

米国:Microsoft、スパム・メール対策の取り組みを発表へ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/248715
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030526/104754/

米ハイテク産業界,議会にアンチスパム法の早期制定を要請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030526/2/


記事No.12645/タイトル:[記事]米国、韓国
投稿日:2003/06/11(Wed) 05:41:51 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

韓国:同意なくスパムメール発送時は処罰へ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/05/20030605000024.html

米国:「不適切な」スパム、子供の8割が受信
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/10/nebt_22.html


記事No.12658/タイトル:[記事]米国 Yahooと子供達へのspam
投稿日:2003/06/11(Wed) 19:31:47 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/14-06:14に修正されました)

米国:「スパムメールは送りません!」:米ヤフーが防止策
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055235,00.htm

米国:「子供たちを狙うスパムメール」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055227,00.htm
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/251523


記事No.12693/タイトル:[記事]米国FTCますます声高、某財団法人も見習って欲しい...
投稿日:2003/06/12(Thu) 18:24:44 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/17-00:26に修正されました)

米国:FTC、スパム摘発の権限拡大提案
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/12/nebt_07.html

米国:もっとスパムと戦う力を――権限強化を求めるFTC
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/12/ne00_ftc.html
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055321,00.htm
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030616107.html

> 13ページにわたるFTCの提案は、FTCの調査員に
> ネットワーク上でスパムを取り締まる警察の役割を
> 持たせる内容。インターネットサービスプロバイダー
> (ISP)の加入者情報を秘密裏に要求でき、
> 米連邦捜査局(FBI)の犯罪者データベースにアクセスし、
> 米国外の司法当局との間で重要な情報を交換できる権限を求めている。

 米国もspam被害拡大で相変わらず危機感を募らせてますね。

 私が

小論:spam(スパム)の問題性と今後
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/spamxiaolun.html

などで主張してきたように、スパムを厳しく取り締まる為の役割を
持つ機関が実現するかもしれませんね、米国では。
 日本ではまだspam被害が少ないですが、どうなるかは
なんとも言えませんね。まあ米国のレベルまでいかないうちに
真っ当なネチズンの間で叩きつぶしてしまえ、というのは
私の主張ですけど。


記事No.12698/タイトル:[記事]【速報】迷惑メール防止サイトが障害!
投稿日:2003/06/12(Thu) 21:47:40 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]
-レス記事[12714]
参照先:http://spam.zero-city.com/

ID-code:pOoxOobGZGk

【速報】迷惑メール防止サイトが障害!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030611/1/

日本データ通信協会のWEBサイトがウィルスに感染

# 報告が無かったので投稿


記事No.12714/タイトル:Re: [記事]【速報】迷惑メール防止サイトが障害!
投稿日:2003/06/13(Fri) 02:16:05 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12698]
-レス記事[12740]

ID-code:hPwWO58RYt6

溝口です

> 日本データ通信協会のWEBサイトがウィルスに感染

復旧したらしいです
http://www.dekyo.or.jp/owabi.htm


記事No.12740/タイトル:迷惑メールセンター汚染問題(Re^2: [記事]【速報】迷惑メール防止サイトが障害!)
投稿日:2003/06/14(Sat) 03:10:47 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+++前記事[12714]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/19-05:37に修正されました)

●日本データ通信協会、サイト汚染関連リンク

日経BP IT Pro 6/11 記事
「【速報】迷惑メール防止サイトが障害!」
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030611/1/

NetSecurity
(財)日本データ通信協会のWEBに複数のセキュリティホール 概要
 https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/10226.html

毎日新聞「ウイルス感染:総務省外郭団体のウェブサイトが閲覧可能に 」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030619k0000m040155000c.html

日本データ通信協会自体のお詫び
 http://www.dekyo.or.jp/owabi.htm


記事No.12717/タイトル:[記事]韓国、AOL、米国スパム法
投稿日:2003/06/13(Fri) 02:45:09 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/14-12:11に修正されました)

韓国:高校生の受信メールのうち49.2%がアダルト広告メール
http://japan.internet.com/wmnews/20030612/6.html

米国:AOLのスパム問題に、募る会員の不満と署名
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/12/epn29.html

米国:米上院議員ら、FTCの反スパム法案を支持
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055333,00.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/nebt_05.html

−−−
米国:(ちょっと外れるけど)スパム対策企業のライバル差止命令棄却
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/nebt_03.html
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055386,00.htm


記事No.12733/タイトル:[記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/13(Fri) 22:51:11 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]
-レス記事[12734]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんばんは、お久しぶりです。

携帯の迷惑メールの話なんですけど、一応良いニュースということで。。。
利用者の反応が結果につながっている例という点で評価できると思います。

<迷惑メール>悪質25業者に通信停止措置 KDDI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000061-mai-soci

記事によると、今回KDDIは120業者に警告を出し、改善がみられなかった
25業者の298回線を止めたようです。


記事No.12734/タイトル:Re: [記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/13(Fri) 22:57:42 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12733]
-レス記事[12747][12754]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/13-22:59に修正されました)

> 携帯の迷惑メールの話なんですけど、一応良いニュースということで。。。

 当サイトでは、
キャリア個別の仕様に左右される具体的な話、それに関係する携帯の使い方など以外は
特に携帯スパムを排除しているわけではないです。
特に最近はヘッダの入手も可能になっていますし。

> <迷惑メール>悪質25業者に通信停止措置 KDDI
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030614-00000061-mai-soci

元ネタ
(毎日)迷惑メール:悪質25業者に通信停止措置 KDDI
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030614k0000m040061001c.html


記事No.12747/タイトル:Re^2: [記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/14(Sat) 18:12:42 / 投稿者:Simon
★ツリー/親記事[12357]+++前記事[12734]
-レス記事[12756][12920]

ID-code:no_id

この件は、一般的な意味でのメールではありますが、SMTPを使用し
ていない事等の特徴のあるCMAILという、一種のTELETEXサービス
(これは加入電話網を利用したテレックス類似サービス)での迷惑
メールの件です。
サービス開始当初は、同じ会社の携帯相互間でメールが送れるサー
ビスとして使われていましたが、最近はemailにユーザニーズが
移行してしまい、利用度はかなり少なくなっていたと思います。

最近の携帯各社の厳しいSPAM対策の抜け道として1通10円程度
が発信者に課金される事を覚悟でcmailを使う決断をしたのだと
思います。(逆に言うと、1通10円がチャージされる為に、
KDDI及び沖縄セルラーも今まで対策を躊躇していたのだと思い
ます。)
この件につき、数回に渡りAUに改善を求めましたが、よい結果
が得られなかった為、総務省関東総合通信局電気通信事業課に
相談すると共に、電気通信事業法96条の2による意見申出を
総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課電気通信利用環
境整備室に行いました。
6月4日以降の一連の措置は行政への苦情が効を奏したと感じ
ています。
このように強い手段を採った背景には、電子メール適正化法や
特商法の範疇外(SMTPを使用しないメール)である事と、
CMAILはオプション契約ではなくexwebの基本サービスに組込み
されていて部分解除ができない為にユーザでの選択の自由が事
実上制限されている為です。
尚、選択受信(フィルタリング)の機能もありません。
上記2点の為、一般利用者は受信する事を強制されるのです。
蓄積交換型のサービスではないための問題として、本人が着信
したくない時間(例えば会議中や商談中)でも、着信します。
マナーモードで多少は緩和されますが、バイブレータによる
低周波音や振動音を防ぐ事は不可能で、不快感はemailの比では
ありません。

意見申出の内容は、cmailの解約の自由、又は選択受信機能
の付加を求めたものです。(emailと異なり、選択受信の方がシ
ステム的には難しいかもしれません。)

尚、auではcmailによる迷惑行為で強制解約を行った場合、その
契約者の再契約を認めないとの事です。

私の所には2台のAU携帯がありますが、1台は6/5、もう1台は
6/11以降はcmailによる迷惑行為はおさまっています。


記事No.12756/タイトル:Re^3: [記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/16(Mon) 02:11:51 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[12357]++++前記事[12747]
-レス記事[12769]

ID-code:UlA5wqhE/wI

Simonさん、こんばんわ。

> 私の所には2台のAU携帯がありますが、1台は6/5、もう1台は
> 6/11以降はcmailによる迷惑行為はおさまっています。

AU関東ですが現在もCメールによるスパムが止まりません。
15日に3通届きました。
すでに書かれていますが対策は難しいようですね。
http://www.au.kddi.com/news/00aug/information/au_all_info_arc_20030604174637.html

サーバを経由しないデータ送信?ですのでワンギリなどと同様の措置しか
対応が出来ないようです。春には発信者番号の表示なくしては送信できなくなったのですが
堂々と送信するようになっただけですね。
http://www.au.kddi.com/news/01aud/information/au_hokkaido_info_arc_20030327182922.html

>最近の携帯各社の厳しいSPAM対策の抜け道として1通10円程度
>が発信者に課金される事を覚悟でcmailを使う決断をしたのだと

「1回」3円が関東と中部のAUでの料金のようです。
http://www.au.kddi.com/service/hyojun_option/kanto_chubu/message.html#001

私はCメールを送信したことが無いのですが同報メールが打てるようで
さらに各種料金割引制度をフルに活用するとかなりの安さになるようです。

こういった面が目につけられたのでしょう。宣伝されるのも出会い系のみと
非常に詐欺まがいであろうと予想できます。
スパムで宣伝されるものに真っ当なものは無いと言えますね。

KDDIは回線契約解除と、厳しい対応を予想以上に早く行っていると思います。
DIONが確か系列だと思いますがスパムには厳しいですね。
#sage


記事No.12769/タイトル:au迷惑cメール対策
投稿日:2003/06/16(Mon) 21:10:17 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[12357]+++++前記事[12756]
-レス記事[12775]

ID-code:hPwWO58RYt6

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/16/n_cmeiwaku.html

対策部署の人数強化ってのがいいですね


記事No.12775/タイトル:[記事]AUのCメール各種スパム対策実施決定(Re: au迷惑cメール対策)
投稿日:2003/06/17(Tue) 00:41:30 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]++++++前記事[12769]
-レス記事[12792]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/17-01:05に修正されました)

> http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/16/n_cmeiwaku.html
>
> 対策部署の人数強化ってのがいいですね

 スパムの記事でこのように送信者への対策部署の拡大を
明示するものはほとんどなかったですね。

 言うまでもなく、このようなことを行うのは
企業にとっても余計な費用ですし、
そしてそのツケはユーザに回ってくるわけですが
スパム抑止・撲滅の為にはふんばらんと埒があかないわけです。

 キャリアということで若干異なるとはいえ
他のネット業者も見習って欲しいですね。

http://www.asahi.com/business/update/0616/079.html
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/2.html
http://japan.internet.com/allnet/20030616/2.html


記事No.12792/タイトル:[記事]au、迷惑Cメール業者29社の回線を停止
投稿日:2003/06/17(Tue) 18:26:10 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+++++++前記事[12775]
-レス記事[12809][12822]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

au、迷惑Cメール業者29社の回線を停止
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/17/n_meiwakuc.html

 やる気満々という感じですね。他のキャリア、ネット業者の見本となりますので
是非バシバシやってほしい所です。
 有り難いですね。


記事No.12809/タイトル:Re: [記事]au、迷惑Cメール業者29社の回線を停止
投稿日:2003/06/18(Wed) 00:49:42 / 投稿者:K.K.
★ツリー/親記事[12357]++++++++前記事[12792]

ID-code:65Kf4MIAZ.I

関連資料
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0616/index.html

これによると一般の固定電話からもCメール対応電話にメッセージを発信できるみたいですね。
私はやったことはないですが、PCなどを使うと簡単に同報発信ができそうです。

いずれにしてもCメール自体必要な機能だと思っていないので、Cメールのサービスは自由選択制にするのがスジだと思うんですが。


記事No.12822/タイトル:計算してみるとそれほどやる気なし
投稿日:2003/06/18(Wed) 02:53:54 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[12357]++++++++前記事[12792]
参照先:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/17/n_meiwakuc.html

ID-code:tOjIOMCGlOo


苦情は 46000*0.95 =~ 4万3000件

処分した業者は 25+4 == 29

1業者の処分に必要な苦情数 =~ 1506件


とてもやる気があるとは言えないかと。
#sage


記事No.12920/タイトル:Re^3: [記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/22(Sun) 10:09:17 / 投稿者:Simon
★ツリー/親記事[12357]++++前記事[12747]

ID-code:no_id

96条の2の意見申出に対し、総務大臣名(有印文書)で回答書が
届きました。

以下はその内容です。

 総務省といたしましては、迷惑メール問題の解決は重要な課題で
あると考えており、今回の申出につきましても、貴重なご意見とし
てKDDI(株)に伝えたところです。

KDDI(株)においても、Cメールを利用した迷惑メールが急増している
という問題を十分認識しているとのことであり、いわゆる「迷惑Cメ
ール」を送信することは契約約款上の禁止行為に該当することから、
受信者からの苦情申告に基づき事実を確認の上、迷惑Cメール送信
業者の回線を停止する措置を講じています。

なお、KDDI(株)では、新たな迷惑Cメール対策として、本年6月23日
からCメールのメール同報サービスを廃止することとしました。さら
に、今後も、迷惑Cメールから受信者を保護する対策を検討していく
とのことです。

この回答書に付随して、6月16日付のKDDIのプレスリリース文が
添付されております。そのあらましは以下の通り。

1.Cメールのメール同報サービスの廃止
2.固定電話・他社携帯・PHSからのcメールセンタ経由でのCメール
  発信の廃止
3.迷惑メール対策部署の増員
4.03年夏モデルよりCメールのフィルタ機能を搭載


記事No.12754/タイトル:Re^2: [記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/16(Mon) 00:22:53 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[12357]+++前記事[12734]
-レス記事[12755]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんばんは、リンゴです。

> > 携帯の迷惑メールの話なんですけど、一応良いニュースということで。。。
>
>  当サイトでは、
> キャリア個別の仕様に左右される具体的な話、それに関係する携帯の使い方など以外は
> 特に携帯スパムを排除しているわけではないです。
> 特に最近はヘッダの入手も可能になっていますし。

そうですか。やはり少し場違いな記事でしたでしょうか?
失礼しました。
私としては、望んでいない一方的迷惑メールを止めるためには、ユーザの声が大事という点に
共通点を感じたのですが。。。

> 元ネタ
> (毎日)迷惑メール:悪質25業者に通信停止措置 KDDI
> http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030614k0000m040061001c.html

すみません。これも、元ネタを示すべきでしたね。。。

PCと携帯での違いはあるとしても、迷惑メールを許さないという姿勢や対策が
企業倫理としても、より一般的なものとして広がっていって欲しいと思っています。
#sage


記事No.12755/タイトル:Re^3: [記事]悪質25業者に通信停止措置 KDDI
投稿日:2003/06/16(Mon) 00:52:52 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]++++前記事[12754]
-レス記事[12773]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

> > > 携帯の迷惑メールの話なんですけど、一応良いニュースということで。。。
> >
> >  当サイトでは、
> > キャリア個別の仕様に左右される具体的な話、それに関係する携帯の使い方など以外は
> > 特に携帯スパムを排除しているわけではないです。
> > 特に最近はヘッダの入手も可能になっていますし。
>
> そうですか。やはり少し場違いな記事でしたでしょうか?
> 失礼しました。
> 私としては、望んでいない一方的迷惑メールを止めるためには、ユーザの声が大事という点に
> 共通点を感じたのですが。。。

 あれ?分かりにくい書き方をしてしまったようで恐縮ですが
文意を間違って受け取っておられます。

 リンゴ様が上記の記事の紹介で
「このサイトは携帯スパムは対象外と書いてあるけど...」
という感じの注釈をつけたのに対して、

「携帯の迷惑メールも、スパム以外の何ものでもないので、
(キャリア個々の仕様に伴う使い方などの話でなければ)全然OKですよ。
まさしく当サイトの対象ですよ」

と言いたかっただけです。


記事No.12773/タイトル:勘違いでした。
投稿日:2003/06/16(Mon) 23:51:43 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[12357]+++++前記事[12755]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんばんは。

> > そうですか。やはり少し場違いな記事でしたでしょうか?
> > 失礼しました。
> > 私としては、望んでいない一方的迷惑メールを止めるためには、ユーザの声が大事という点に
> > 共通点を感じたのですが。。。
>
>  あれ?分かりにくい書き方をしてしまったようで恐縮ですが
> 文意を間違って受け取っておられます。
>
>  リンゴ様が上記の記事の紹介で
> 「このサイトは携帯スパムは対象外と書いてあるけど...」
> という感じの注釈をつけたのに対して、
>
> 「携帯の迷惑メールも、スパム以外の何ものでもないので、
> (キャリア個々の仕様に伴う使い方などの話でなければ)全然OKですよ。
> まさしく当サイトの対象ですよ」
>
> と言いたかっただけです。

あ、そういう意味でしたか。。。
私自身、携帯スパムの記事を載せてよいものかどうか少々迷いつつ投稿したこともあって、
「特に携帯スパムは排除していない」という言葉を、「特に携帯スパムは排除の対象にしていない」という
全く反対の意味に勘違いして取ってしまいました。
これは「携帯スパム『の話題』を排除していない」という意味ですね。
勝手に混乱してしまい、失礼しました。
#sage


記事No.12748/タイトル:[資料] 各種法令リンク
投稿日:2003/06/15(Sun) 03:42:04 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]
-レス記事[12766]
参照先:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

ID-code:tOjIOMCGlOo(本記事は06/15-03:43に修正されました)


【直接関係する法令】
そんな長くないので全部読もう。
初心者にはまず「特定電子メール…」を勧める。

特定商取引に関する法律
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html>

特定商取引に関する法律施行規則
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03801000089.html>

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO026.html>

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律施行規則
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14F11001000066.html>

※総務省データ化けっこうがんばるじゃん。見直したぜ


【プロバイダ関係】

電気通信事業法
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html>

有線電気通信法
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28HO096.html>

特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
(プロバイダ責任法)
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO137.html>


【他】

不正アクセス行為の禁止等に関する法律
<URL:http://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/fusei_access_law.htm>

犯罪捜査のための通信傍受に関する法律 (通信傍受法)
<URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO137.html>
#sage


記事No.12766/タイトル:電子商取引に関する準則 の改訂
投稿日:2003/06/16(Mon) 20:17:23 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12748]
-レス記事[12805]

ID-code:hPwWO58RYt6

PDFで配布ですが15年6月13日

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/

電子商取引に関する準則 の改訂
ネットオークション関連のほか
56ページくらいから、特商法の法解釈が示されています。
107ページからはドメイン名の不正取得等とあります

#まだ全部に目を通してない


記事No.12805/タイトル:オークション回りは一般人も必読か
投稿日:2003/06/18(Wed) 00:11:32 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[12357]+++前記事[12766]
参照先:http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/

ID-code:tOjIOMCGlOo

> http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004141/

法律回りはとりあえずよくできています。
(少なくとも素人レベル以上ではある。
が法律マニアをうならせるほどではない)


技術的にはかなりしょぼくて、
お国が集められる委員てのは所詮この程度か
という感じ。

「中央サーバーを有するPtoPファイル交換サービス」てなんだよ。
(しかもそのサーバーがファイルを蓄積している、らしい)

spamに関してはほとんど言及がないですが、
契約成立を論じている章では
電子メールのシステムに関してあまりよくわかってないな
という感じもします。
電子ネットワークとしてインターネットしか
考えてないのも気になる。
#sage


記事No.12750/タイトル:[記事]米国:「新たな」法律っていってもなあ...
投稿日:2003/06/15(Sun) 03:54:03 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]
-レス記事[12762][12801]

ID-code:Yo7xBLCvwI6(本記事は06/17-00:24に修正されました)

米国:米で新たなスパム法案、個人にも損害賠償請求権
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/14/nebt_03.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/16/ne00_spam.html

 新たにといっても、まだ一つも連邦法は出来ていないんだけど...
まあ単なる翻訳の問題ですけど、取りあえず、米国には
何でも良いから一つスパム規制連邦法を作って欲しい...


記事No.12762/タイトル:日本語記事は肝心なところが抜けている
投稿日:2003/06/16(Mon) 15:26:55 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12750]

ID-code:tOjIOMCGlOo

あいかわらず日本語の記事は肝心なとこ抜かしますね。
英語の原文はもっと長いです。

肝心なのは、提案者が「反ポルノ」を動機として
法案提出していること。

・内容に基づく規制は検閲になる
・受信者の経済的・時間的負担に触れられていない
・国で維持するopt-outリストは悪用される危険が大きすぎ

結局数年前から全然意識が進歩してないというか。
(一般米国民の認識はそんなもんかと思いますが)
TCPA (電話セールス規制法) や Junk Fax Act がある国なのにねぇ…

個人的には今の米国でまともな反spam法はできないと思います。
というのも「広告メール」を強力に押し進めたい DMA
(Direct Mail Association) がロビー活動を行っているから。
連中はカネ持っているのでたちが悪い。

むしろ州法を増やしたほうがまともな規制ができる感じ。

日本で広告企業が特商法・特定メール法にちょっかい出せなかった
というのはある意味幸せではあります。
#逆に通信事業者の都合が大幅にとり入れられてますが
#sage


記事No.12801/タイトル:Re: [記事]米国:「新たな」法律っていってもなあ...
投稿日:2003/06/17(Tue) 20:43:13 / 投稿者:ヤクトカッツ
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12750]

ID-code:O2vV46Kdf8Y

> まあ単なる翻訳の問題ですけど、取りあえず、米国には
> 何でも良いから一つスパム規制連邦法を作って欲しい...

spamの増大により、通信網が詰まっているのも切実な問題なのでしょうが、spam対策に名を借りた通信検閲の方がメインではないかと。
spamerがいなければこんな心配しなくてもいいのですが。


記事No.12835/タイトル:[記事]米MS、迷惑メールで26社を提訴
投稿日:2003/06/18(Wed) 09:20:15 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[12357]+前記事[12357]
-レス記事[12846][12881]

ID-code:MUS89RwasSA

米MS、迷惑メールで26社を提訴(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/030618/0618kok035.htm


記事No.12846/タイトル:[記事]同記事:米MS、迷惑メールで26社を提訴
投稿日:2003/06/18(Wed) 11:48:57 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12835]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

> 米MS、迷惑メールで26社を提訴(産経新聞)

ZDNN:ニュース速報 2003年6月18日 09:00 AM 更新
「MS、米英で全15件のスパム訴訟」
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/18/nebt_09.html

読売(ネット上の読売Webでは見つからず)
無差別「スパム」メール、マイクロソフト社が賠償提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000303-yom-bus_all


記事No.12881/タイトル:MSの公式発表
投稿日:2003/06/19(Thu) 09:40:22 / 投稿者:担任
★ツリー/親記事[12357]++前記事[12835]
参照先:http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/Jun03/06-17SpamEnforcementPR.asp

ID-code:tOjIOMCGlOo

ほんとにあいかわらずどのメディアも
公式発表へのリンクは張らないのね。
リンク張るとMSに訴えられるんだろうか。

Microsoft Escalates Its Global Campaign Against Spam
<URL:http://www.microsoft.com/presspass/press/2003/Jun03/06-17SpamEnforcementPR.asp>

ただ他人を訴えるよりまず自分とこ(Hotmail)掃除しろ
という意見には大賛成。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0025番へ]
bokumetusiteki