[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0044番へ]
[ 22105 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2005 Nov 15 23:35:54
記事No.22105/タイトル:[allsage][報道]spamに関連する記事、報道
投稿日:2005/11/15(Tue) 23:35:54 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[22105]
-レス記事[22106][22107][22109][22110][22125][22177][22179]

ID-code:y3CHxCiT3dI(本記事は投稿者自身により03/24-16:16に修正されました)

 最近ではspamに関するマスコミ報道も多くなっております。
それらを取り上げることはspam問題の重要性を訴えかけていく上で大切なことであり
また個人の主張ならば無視されやすいものも、
マスコミの主張だと得てして信頼される傾向にある現状の中で
意義のあることだと考えます。

 情報提供にご協力をお願いします。

 記事の引用の仕方ですが以下でお願いします。

■紹介の仕方
・URLはもちろんですが、少なくとも元記事のタイトルも紹介して下さい

・加えて元記事の著作権保有者を明記すると、とても良いマナーです。
元記事作成日時を加えれば完璧です。

・同じ話題に関して複数の報道会社が扱う場合がありますが、
もし気がついた場合には同じ投稿の中で紹介して下さい。
別な方が気がついた場合にはレスという形で繋げて下さい。

・同系統の話題(「米国のCAN-SPAM法動向」「SenderID状況」など)の場合には
同じ枝に投稿した方がわかりやすいかもしれません。でもテキトーで結構です。

・御協力をして頂く見返りは特にありませんども、
投稿の際、お持ちのサイトを「御自身のサイトURL」に書いて下さることは
歓迎しております。
参考の管理人見解
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/006793.html#6793

■紹介する記事は?

・原則「spam」「迷惑メール」に関係するのならばどんな記事でも構いませんし、
「関連しそうな」という程度の記事でも構いません。
 ただし、昔と異なり、spamの報道記事も大変多くなり、全て取り上げていたのでは
きりがない部分もあります。
 当サイトのポリシー上、フィルタリングなどの受け手側の技術開発に関する報道は
あんまり管理人としては嬉しくないかもしれません。
「SenderID」などの将来的には送信側を抑止するような技術関連の報道は歓迎です。
携帯電話関係のspam関連情報も歓迎です。

■記事を元に議論、意見交換する場合

・長くなりそうな議論、質疑応答を始める場合には、
このスレッドとは別の独立したスレッドを作って、そこからこのスレッドの記事を紹介して下さい。
 その理由ですが、当スレッドは記事情報のスレッドとして極力集約させたいからです。
その場合、当スレッドの記事の投稿に
「この記事についてこちらのスレッドで質疑応答、議論を開始をしています」
という返信投稿をすると親切でしょう。

■本文の引用と転載、著作権について
・特に必要でない限り、記事の本文全文を転載、引用することは避けて下さい。
ただし評論すなわちコメントをつける場合や、議論の叩き台に用いる場合には
転載、引用して下さって構いません。それは法律でも認められています。

・当掲示板での、spam記事紹介時の著作権に関するガイドラインは
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/013625.html#13625
に書いてあります。
 そこに書いてありますが、原則、著作権保有者の意志を尊重したいのですが
それを破ってでもspam問題啓発のため、(末永く残すために)
転載紹介したい記事が出てくることがあり、
その際には著作権の無視を敢えて行う、あるいは看過する場合があります。
この最終判断は管理人の判断により決定されます。

・上のガイドラインへの賛否など、著作権に関する議論は基本的に
この掲示板でするつもりはありません。
著作権問題については議論されている場所も多いですので、別な場所を見つけて下さい。
どうしても当掲示板で著作権問題を議論したい場合には
期間限定の専用スレッドを設ける用意もありますので、とりあえず
管理人にメールで御相談下さい(なお状況により要望を無視する場合があります)

・各記事の具体的な著作権に関する異議、問題提起、クレームは、
著作権保有者以外の方からは受け付けません。

・管理人の著作権問題への姿勢については、あくまで参考としてですが
http://izumism.stakasaki.net/izumism-copyright.html
などを参考にして下さい。


記事No.22106/タイトル: ★当掲示板、過去の報道記事・ニュース記事関連ログ、ページ
投稿日:2005/11/15(Tue) 23:40:57 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]

ID-code:y3CHxCiT3dI

●当掲示板、過去の報道記事・ニュース記事関連ログ

2005/11 現行スレッド
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/022105.html
2005/05以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/020848.html
2004/12以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0040.html#19691
2004/10以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0037.html#18934
2004/07以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0036.html#18123
2004/04以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0034.html#16889
2004/01以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0032.html#16127
2003/11以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0031.html#15372
2003/10以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0029.html#14773
2003/08以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0028.html#13694
2003/07以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0026.html#13369
2003/05以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0025.html#12357
2003/04以降
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/0023.html#11375

その他
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/008897.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/008714.html#8769
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/015311.html#15322

 なお、spamに関する最新情報・最新報道を集められそうなサイト、検索エンジンを

spam最新ニュース情報源
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam_news.html

に集めましたので御利用下さい。


記事No.22107/タイトル:[報道]Yahoo!メール、スパム判定を送信メールにも
投稿日:2005/11/15(Tue) 23:44:10 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]

ID-code:y3CHxCiT3dI

Yahoo!メール、スパム判定を送信メールにも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/15/news062.html

「Yahoo!メール」で迷惑メールの規制を強化--送信内容を判別
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090891,00.htm

Yahoo!メールが迷惑メールの送信規制を強化、メール内容を機械的に判定
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/15/9849.html


記事No.22109/タイトル:携帯電話・PHS発信のSPAMMER情報の交換
投稿日:2005/11/20(Sun) 06:42:43 / 投稿者:Simon
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]

ID-code:no_id

ちょっと古い情報になりますが、
電気通信事業者協会(TCA)は、平成17年10月26日付にて「迷惑メール等送信行為に係る携帯電話・PHS加入者情報の交換について」をプレスリリースしました。

http://www.tca.or.jp/japan/news/051026.html
これによると、ドコモ・AU・ボーダフォン・ウィルコムの各社が平成18年3月1日以降に迷惑メールの発信を理由に契約解除を行った回線の加入者の個人情報を上記各社で交換します。

※PHSサービス提供会社の中で鷹山は上記に参加していません。


記事No.22110/タイトル:[報道]「知らない人に返信」2割
投稿日:2005/11/20(Sun) 19:24:47 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]
-レス記事[22172]

ID-code:mG11UlRCZEU

Zeitです。

栃木県のローカル新聞の記事ですが……
--------------------------------------------------
「知らない人に返信」2割 情報教育の初調査
下野新聞2005年11月20日
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/051120/news_1.html
(一部抜粋)
県内の中学生・高校生の二割弱は知らない差出人からの携帯電話メールに返信したことがあることが十九日までに、県総合教育センターの調査で分かった。保護者の約六割は子どもたちが被害に巻き込まれないような指導を学校に望んでいるが、教員の半数が「指導時間がとれない」としており、情報教育の難しさに悩む学校の様子がうかがえる。
--------------------------------------------------

携帯電話のメールについての調査ですが、自宅などでパソコンを使いメールを送受信している子どもにも、同様のことが言えるかと思います。
それにしても、こういう指導は学校では概要程度とし、具体的な対応方法の指導は家庭で行うべきではないかと思うんですけどねぇ。
携帯電話を持たせたり、個人用のメールアカウントを持たせたりするのは基本的に保護者なのですから、その使い方については保護者が責任を持って指導すべきです(指導できないのなら持たせるべきではありません)。
保護者もそういった知識が不足しているのであれば、いっしょに勉強すべきでしょう。ネットでも本でも、資料はいくらでもあるんですから。


記事No.22172/タイトル:Re: [報道]「知らない人に返信」2割
投稿日:2005/12/06(Tue) 14:14:38 / 投稿者:くまたろう
★ツリー/親記事[22105]++前記事[22110]
参照先:http://www.hennamail.com/

ID-code:Xubw.1AiYt2

知らない人からのメールに返信するのは、
知らない人に道で誘われてついてゆくのと同じことです。

どうして、そんな風に教えられないのかな?
この、児童誘拐殺人事件が相次ぐ世の中なのに。


記事No.22125/タイトル:「Sober!M681」が感染拡大中、FBIやCIAを騙るメールに注意
投稿日:2005/11/25(Fri) 18:04:48 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]
-レス記事[22129]

ID-code:fIc4IzPNYVc

 毎度おなじみinternet watchより。


http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9973.html

 ウィルスに感染させるための、非常に悪質なスパムメールです。このサイトでも言われていますが、よくわからない人(所)から来たメールはもちろん、知ってる人からのメールでも、心当たりのない場合は、添付ファイルは開けないよう気をつけましょう。


記事No.22129/タイトル:17通に1通がSober亜種のウイルスメール、Sophosが報告
投稿日:2005/11/26(Sat) 17:12:37 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[22105]++前記事[22125]

ID-code:fIc4IzPNYVc

 追加です。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/25/9979.html

 日本での被害はまだ少ないようです。


記事No.22177/タイトル: [報道]ドコモと KDDI、「なりすましメール」対策で送信ドメイン認証技術に対応
投稿日:2005/12/07(Wed) 12:17:21 / 投稿者:たつみ
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]

ID-code:W7/.k9Rmo6w

NTTドコモグループ は6日、迷惑メール対策の一環として、iモードメールサーバーから送信されるiモードメールについて、送信元ドメイン詐称の有無が判別可能となる送信ドメイン認証に7日より対応することを発表した。

また、 KDDI もインターネット接続サービス「EZweb」のメールサービスにおいて、なりすましメールの対策として、2006年度中を目処に送信ドメイン認証技術「SPF/Sender ID」を利用したメールフィルターを導入する。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051206-00000022-inet-sci


記事No.22179/タイトル:迷惑メール対策「Outbound Port 25 Blocking」の課題と導入後の反応
投稿日:2005/12/08(Thu) 14:17:57 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[22105]+前記事[22105]
-レス記事[22182]

ID-code:fIc4IzPNYVc

inter net watchより

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/12/07/10136.html

技術屋さんはこれ以外の解決法はない、位の勢いで薦めていますが、抜本的な解決法はあくまできちんとした法整備でしかないと思います。でもまあ目先スパムが減るのはいいことではあります。


記事No.22182/タイトル:Re: 迷惑メール対策「Outbound Port 25 Blocking」の課題と導入後の反応
投稿日:2005/12/10(Sat) 12:54:56 / 投稿者:kanzaki
★ツリー/親記事[22105]++前記事[22179]
-レス記事[22183]

ID-code:9t8oG/tH8Z2

> 技術屋さんはこれ以外の解決法はない、位の勢いで薦めていますが、

法律屋さんが「広告主に責門する」とかそういう方向を模索してくれないかしら…
と思う所ですが、外へ25で接続できなくなると困る…
投稿サーバーを作るといわれても、
先方のサーバーがIPアドレスの範囲でリレーの許可をしていると
同じ投稿サーバーを使用している人が送信できてしまうって事?

いや、投稿サーバーが、直接あて先へ接続するのか?
それじゃ、ある意味fromの偽装だし、今度はその受信側が特定のIPからの接続をキックしていたら…

むー、外部からどうしても接続させたい場合は別ポートで待ち受けるしかないのか…


記事No.22183/タイトル:ボットは一点突破の“スピア型ウイルス”、ISPも対応に苦慮
投稿日:2009/06/02(Tue) 21:15:39 / 投稿者:朱武
★ツリー/親記事[]+++前記事[22182]

ID-code:fIc4IzPNYVc

inter net wacthより追記ぽいです

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/12/09/10168.html

上記の記事の一文に

『また、SubmissionPortやSPFなどの迷惑メール対策を“利用”してスパムメールを送信するボットも出現している。ユーザーを装ってメール送信することができるため、迷惑メール事業者のスパムメール送信を抑制するOutbound Port25 Blockingも「ボットには効かないかもしれない』
とあり、kanzakiさんが言うように使い勝手が低下し利用価値が減るという弊害以外にも問題があります。
こういった問題を技術的に解決しようとなると大抵はこういういたちごっこになります。なぜならば防御側はその手段を公開して普及しなければならず、攻撃者はそれを容易に手にいれ


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0044番へ]
bokumetusiteki