[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0036番へ]
[ 18123 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2004 Jul 23 01:42:30
記事No.18123/タイトル:[allsage][報道]移動済
投稿日:2004/07/23(Fri) 01:42:30 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]
-レス記事[18124][18154][18159][18234][18240][18261][18350][18394][18418][18434][18493][18494][18496][18497][18502][18510][18549][18551][18553][18605][18630][18652][18656][18657][18665][18743][18745][18776][18857][18873][18875][18919][18927][18933]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により10/07-22:09に修正されました)

最新のスレッドは下記に移動しました。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018934.html#18934


記事No.18124/タイトル:★ [報道]過去の報道、記事特集関連スレッド
投稿日:2004/07/23(Fri) 01:43:36 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18131]

ID-code:w6SZ3BprNCg

●当掲示板、過去の報道記事・ニュース記事関連ログ

2004/07 当スレッド
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018123.html
2004/04
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/016889.html
2004/01
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/016127.html
2003/11
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/015372.html
2003/10
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/014773.html
2003/08
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/013694.html
2003/07
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/013369.html
2003/05
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/012357.html
2003/04
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/011375.html

その他
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/008897.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/008714.html#8769
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/015311.html#15322

●情報の参考になるところ

Yahoo!J News迷惑メールトピ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/spam_mail/
Yahoo!J News米国のスパム対策
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/us_spam_mail/
検索
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/lianjie-qingbao.html


記事No.18131/タイトル:[報道]米のスパム業者、「史上最大」の個人データ窃盗容疑で告訴に
投稿日:2004/07/23(Fri) 23:06:40 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18124]

ID-code:hqQV6sPqUqA

米のスパム業者、「史上最大」の個人データ窃盗容疑で告訴に
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20069970,00.htm
#sage


記事No.18154/タイトル:[報道]Verizon、ワイヤレススパム容疑で51人を提訴
投稿日:2004/07/26(Mon) 13:21:40 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:McpiXYkbF/k

Verizon、ワイヤレススパム容疑で51人を提訴
http://japan.internet.com/wmnews/20040726/10.html
#sage


記事No.18159/タイトル:[報道]迷惑メール送信者に4億円の支払いを命令・米裁判所
投稿日:2004/07/26(Mon) 18:54:45 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:t/QWNYpcRm6

日経にあった記事です。ご存じの方も多いかな?

http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2004072504788j0

迷惑メール送信者に4億円の支払いを命令・米裁判所
 迷惑メールを送信した米カリフォルニア州在住の男性が、同州の裁判所から400万ドル(4億円強)の支払いを命じられた。この男性を訴えていた米マイクロソフトが明らかにした。米では迷惑メールが社会問題となっているが、個人がこれほど巨額の賠償を求められるのは異例だ。

 マイクロソフトによると昨年6月、男性がマイクロソフトの名前をかたったメールを不特定多数に送信した行為が商標侵害や虚偽広告に当たるとして、損害賠償を求める裁判を起こした。男性はメールで「マイクロソフトの修正ソフトを入手してください」と呼び掛け、自身が運営するホームページに受信者を誘導したという。

 マイクロソフトは迷惑メール関連で約60件の訴訟を起こしており、今回の命令は他の訴訟にも影響しそうだ。米国では迷惑メール防止法が今年1月に施行され、同種の訴訟が増える傾向にある。(シリコンバレー=八田亮一)

[7月26日/日本経済新聞 朝刊]


記事No.18234/タイトル:[報道]米FTC:にせ“ホルモン剤”販売を「スパム規制法」で摘発
投稿日:2004/08/02(Mon) 20:46:21 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

米FTC:にせ“ホルモン剤”販売を「スパム規制法」で摘発(毎日新聞)

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040802org00m300015000c.html

 米シカゴの連邦地裁がこのほど、スパムメールでにせの“ヒト成長ホルモン(HGH)製剤”を販売していたフロリダ州在住の男性に、メール送信と製品販売の停止を命令し、資産を凍結した。今年1月に施行されたスパム規制法(通称・CAN-SPAM法)違反で、米連邦取引委員会(FTC)が訴えたもの。FTCが29日に発表した。

 男性は、老化防止や若返りに効果があるとして「スーパー・フォーミュラHGH」と「ユースフル・ビガーHGH」の2つの製品を、大量のメールを消費者に送信してネット販売していた。FTCには今年1月から5月までの5カ月間で、このメールに関する約4万件の苦情が寄せられた。

 FTCによると、男性のメールは、▽発信元の偽装▽受け取り拒否を通告するメールアドレスの非表示▽有効な住所の非表示−−の3点でCAN-SPAM法に違反していたという。

 調べでは、製品には男性が言うような効果はなく、月額79.95ドルで販売し、数千人の消費者から総額数十万ドルをだまし取っていたという。【高森 郁哉/Infostand】

米FTC:http://www.ftc.gov/


記事No.18240/タイトル:[報道]国境を越えるスパム業者に対抗――対スパム専門家を結ぶ国際協議会を設立
投稿日:2004/08/03(Tue) 23:20:49 / 投稿者:高津わたる
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:LhRmwRZ10ls

WIRED NEWS / HotWired Japan
「国境を越えるスパム業者に対抗――対スパム専門家を結ぶ国際協議会を設立」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040802105.html


記事No.18261/タイトル:[報道]ニフティ、大量スパムでメール遅延が発生。受信拒否で対応開始
投稿日:2004/08/05(Thu) 19:39:09 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18262]

ID-code:reZdkT1DxVo

ニフティ、大量スパムでメール遅延が発生。受信拒否で対応開始(RBB TODAY)
http://www.rbbtoday.com/news/20040805/17902.html
#sage


記事No.18262/タイトル:Re: [報道]ニフティ、大量スパムでメール遅延が発生。受信拒否で対応開始
投稿日:2004/08/05(Thu) 19:46:58 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18261]
-レス記事[18501]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> ニフティ、大量スパムでメール遅延が発生。受信拒否で対応開始(RBB TODAY)
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/05/4170.html


記事No.18501/タイトル:Re^2: [報道]ニフティ、大量スパムでメール遅延が発生。受信拒否で対応開始
投稿日:2004/08/24(Tue) 01:33:25 / 投稿者:アサヒネットユーザ
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18262]
-レス記事[18503]

ID-code:CH2LCw5hraY

> > ニフティ、大量スパムでメール遅延が発生。受信拒否で対応開始(RBB TODAY)
> 関連記事
> http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/05/4170.html
ニフティもASAHIネットもランダムな英数を組み合わせてIDを割り当てる為、スパムメールアドレス生成ソフトには恰好のターゲットなんでしょうね。
現在、あまりの迷惑ぶりにアサヒネットのIDメールは一括で拒否してます。
けど、ASAHIネットそのものはスパムメールに対して苦情メール届いたとしてもサーバーに余裕があるらしく?個人単位で拒否する術はIDに届いたメールをシャットアウトする事が出来るくらいでASAHIネットそのものはスパムメールに対する処置は何もしてくれないみたいです。。。<真に残念ながら。
こんなご時世だから、フリーで使えるYahooみたいにフィルタリングで「特定サーバーからのメールは受け付けない」くらいの機能が欲しいところです。
少なくてもお金払ってメールサーバー利用してる個人としては!<無料なところで出来てお金払ってるのに、なんで出来ないのか??と、素朴に疑問です。
未承諾広告と銘打ってたりしても、URLだけしか繋がらない架空IDで送信してるYahooIDを容認?しているYahooJapanの姿勢もいかがなもんでしょうか・・??


記事No.18503/タイトル:Yahoo様は・・・
投稿日:2004/08/24(Tue) 19:10:04 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++++前記事[18501]
-レス記事[18505][18513]

ID-code:DhwQfvzcQAs

> 未承諾広告と銘打ってたりしても、URLだけしか繋がらない架空IDで送信してるYahooIDを容認?しているYahooJapanの姿勢もいかがなもんでしょうか・・??

spamでyahooのドメインを騙った物が多いのは、皆様ご存じのとおりですが、
「おたくのドメインが詐称されとるよ。」とyahoo様に申告したら
こんな返事が返ってきました。

……………………………………………………………………

迷惑メールの中には、Yahoo! JAPANのサービスを利用していないにも
かかわらず、送信元の表示を「@yahoo.co.jp」に改ざんし、あたかも
Yahoo! JAPANやYahoo!メールを利用しているお客様からメールが送られて
いるかのように見せかける場合や、迷惑メールの送信者への連絡用アドレス
として利用している場合もあるようです。

この件につきましては、Yahoo! JAPANでも深刻な問題としてとらえております
が、送信者が別のメールアドレスから送信し、返信先のみをYahoo!メールに
指定しているような場合は、送信をYahoo! JAPANで停止することができません。

……………………………………………………………………

「深刻に」 とらえているようですが、早く次のアクションに
移って欲しいですが・・・


記事No.18505/タイトル:Re: Yahoo様は・・・
投稿日:2004/08/24(Tue) 23:49:53 / 投稿者:ろんろんるう
★ツリー/親記事[18123]+++++前記事[18503]

ID-code:no_id

Yahoo様は昔私のHPの画像が勝手にオークションで
使われている時、何度抗議しても
オウム返しの返信を同じように何度もしてくれました。

諸対策に全くやる気のない儲け第一の救いようのない
犯罪の巣のようなすてきな会社でございます。

スパムの話でなくてごめんなさい。


記事No.18513/タイトル:Re: Yahoo様は・・・
投稿日:2004/08/26(Thu) 22:40:47 / 投稿者:となみ
★ツリー/親記事[18123]+++++前記事[18503]
-レス記事[18514]

ID-code:iGXa.1wFE6w

状況がよく分かっていないのですが...

> spamでyahooのドメインを騙った物が多いのは、皆様ご存じのとおりですが、
> 「おたくのドメインが詐称されとるよ。」とyahoo様に申告したら

何があったんですか?

From: が @yahoo.co.jp となっていて、
Received: が yahoo とは全く関係がないのに
yahoo に連絡した...わけではないと思いますが。

> 「深刻に」 とらえているようですが、早く次のアクションに
> 移って欲しいですが・・・

何をして欲しいのですか?
この指摘だけだと、yahoo にできる事なんて限られていると思うのですが。


記事No.18514/タイトル:業務妨害で・・・
投稿日:2004/08/27(Fri) 00:14:14 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++++++前記事[18513]
-レス記事[18516][18952]

ID-code:t/QWNYpcRm6

Yahoo様もスパマーをどんどん訴えて欲しいのです。

関連ツリー:
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/018438.html#18438


記事No.18516/タイトル:なな☆メ〜ル
投稿日:2004/08/27(Fri) 00:51:41 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+++++++前記事[18514]

ID-code:t/QWNYpcRm6

黄泉さんのサイトで知りましたが、
例えば ***@domono.ne7.jpという差出人アドレスで
来るspamがあります。

なな☆メ〜ルのドメインを詐称しているようですが、
ここはこの手のspamの情報提供を呼びかけているようです。

迷惑メールについて 情報提供のお願い:
http://i.ne7.jp/gokyouryoku.shtml


記事No.18952/タイトル:Re: 業務妨害で・・・
投稿日:2004/10/09(Sat) 19:22:11 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+++++++前記事[18514]

ID-code:DhwQfvzcQAs

すでにご存知とは思いますが、Yahoo!様も
Yahooドメインを騙ったスパムの情報提供を
呼びかけているようです。

http://docs.yahoo.co.jp/info/notice3.html


記事No.18350/タイトル:[報道]法規制よりも技術的解決策が先決
投稿日:2004/08/11(Wed) 16:41:40 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18351][18360]

ID-code:DhwQfvzcQAs(本記事は投稿者自身により08/15-12:24に修正されました)

日経のネット時評というコラムです。

法規制よりも技術的解決策が先決――米政府、迷惑メール対策で議会に報告
城所岩生著 米国弁護士(ニューヨーク州、ワシントンDC)

http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20040725s2001s2


記事No.18351/タイトル:Re: [報道]法規制よりも技術的解決策が先決
投稿日:2004/08/11(Wed) 17:44:44 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18350]
-レス記事[18352]

ID-code:hPwWO58RYt6(本記事は投稿者自身により08/11-17:58に修正されました)

溝口です
 
紹介してい頂いた記事は興味深く読ませていただきました。

が 引用については 注意するべきかと思います。
全文引用(転載)は拙いのではないですか?


記事No.18352/タイトル:Re^2: [報道]法規制よりも技術的解決策が先決
投稿日:2004/08/11(Wed) 22:28:49 / 投稿者:オオカミ
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18351]
-レス記事[18362]

ID-code:pbjtuAkDpCs

そうですね。私も最近、仔鹿さんの引用は気になってました。リンク先を紹介し、要約を述べるだけで、全文引用する必要はないと思います。長文の引用は、著作権法上の問題が出てきてしまいます。私から見たら、今回のケースは限りなく黒に近いです。


記事No.18362/タイトル:「引用」の法的要件
投稿日:2004/08/12(Thu) 10:56:31 / 投稿者:謎の人
★ツリー/親記事[18123]++++前記事[18352]

ID-code:r8eRH2Lx0S2

著作権法上で「引用」として認められるための要件は以下を満たす必要があるそうです。

・自分の意見を主張するために他人の文章を引用する必然性があり、当然の結果として自分の著作物が主で引用する著作物が従の関係でなくてはならない。
・引用する部分の表現は一切変更しない。
・どこが引用部分かを明確にする。
・出典を明示する。

よって仔鹿さんの書き込みは「引用」ではなく著作権法違反の恐れが大です。
我々も注意しなければなりませんね。


記事No.18360/タイトル:「読売新聞」論点でも紹介されています
投稿日:2004/08/12(Thu) 09:27:30 / 投稿者:とむ
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18350]

ID-code:1nj6/NZ25Mc

8月11日付『読売新聞』の「論点」でも、成蹊大学教授、城所岩生氏に
よる、同じような意見が紹介されていました。

>  連邦取引委員会(FTC)は6月15日、迷惑メール(スパム)受信
拒否登録名簿の作成は有効な迷惑メール対策とならないとする報告書を
議会に提出した。2004年1月から施行された迷惑メール規制法((1月15日
付、本コラムの拙稿参照)によって、議会がFTCに義務づけた報告だった

>
>  FTCは昨年6月、迷惑電話受信拒否登録制度を導入した。迷惑電
話お断りの消費者が自分の電話番号をFTCに登録すると、以後電話売り
込み業者はその番号に電話できなくなる制度で、3か月間に5400万人が
登録、ブッシュ政権数少ないヒット政策の一つとなった。
>
>  その大成功に目をつけた連邦議会は、急増する迷惑メール対策
への応用を考え、迷惑メール規制法で迷惑メール受信拒否登録名簿作成
の検討をFTCに命じた。しかしインターネットに詳しい3人のコンピュー
ター科学者との共同調査結果と、登録システムの運営を希望する企業か
ら聴取した意見を総合したFTCは「登録名簿が悪用されるおそれがある
ため有効な対策とはなりえない」と結論づけた。
>
>  スパマー(迷惑メールの送り手)は辞書攻撃とよばれる手法を
用いて、考えられるメールアドレスをコンピュータープログラムで自動
的に作成し、片っ端から送りつける。相手のメールサーバーから「この
アドレスは実在しない」というエラーメッセージが帰ってくると、その
アドレスをリストから削除して実在するアドレスのリストを作成し、ネ
ットを通じた売り込み業者などに販売する。迷惑メール拒否アドレスリ
ストがあれば、スパマーはこうした作業をせずに実在するアドレスを入
手できる。敵に塩を送るようなものだというのがFTCの主な反対理由だ
った。
>
> 送信者認証技術の確立が前提(となるであろう)

ここまでの紹介はほぼ同じですが、城所氏はさらに、「日本の迷惑メ
ール規正法は来年見直しに着手するが、その際に米国のような厳罰や接
続業者による提訴の道は、参考にすべき課題であると思われる。技術的
対策、法的規制とともに迷惑メールの対策の三本柱とされているのが、
消費者啓蒙活動である。この点についても米国の例は参考になる」とし
ています。

同感です。


記事No.18394/タイトル:[記事]ITにまつわる15の俗説・都市伝説を斬る
投稿日:2004/08/14(Sat) 19:49:35 / 投稿者:高津わたる
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18403]

ID-code:LhRmwRZ10ls

ITmediaニュース:ITにまつわる15の俗説・都市伝説を斬る (2/4)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/11/news049_2.html
 
> その7:スパムをオプトアウト(配信停止)すると、もっとスパムが来るようになる
以前にいくらかopt-outを試した経験からすると、現時点での日本のspammerに限定して言えば、opt-outしたアドレスへspamを送るケースは非常に稀と言えます(大抵は届かなくなるか、無視される―opt-outをしても届く量は変わらない)。
ただし、どこか1つの業者でもこれを守らず、opt-outを行なったアドレスに対してspamを送ってしまえばそれは俗説から真実に変わるわけでして……。
残念ながら、opt-outをしたアドレスへspamを送った愚か者が実在し、「上記伝説は真実ではない」とは言えません。
私が経験した例だと、いわゆる「ロリムトー(電子メール広告社)」が、opt-outしたアドレスへspamを送り続けている唯一の業者ですね。


記事No.18403/タイトル:Re: [記事]ITにまつわる15の俗説・都市伝説を斬る
投稿日:2004/08/15(Sun) 04:59:47 / 投稿者:溝口
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18394]

ID-code:hPwWO58RYt6

溝口です

まず、実体験から英文spamの場合はopt-outは非常に危険だと思います。
過去英文spamでopt-outを試したところいきなり3倍から4倍(同系列バージョンは1通ごとカウント)に為りました。(3回試しての平均値です)

日本語spamですが opt-outリストをウェブ上に置くばか者も存在したので油断はできないと思います。(opt-outは効いてその業者からは止まりましたが)
こちらは自分のメアドを検索かけて見つけました(当然スパムボットは拾っているでしょう)


記事No.18418/タイトル:[報道]ゾンビPC(乗っ取られたPC)関連−誰でもspamの幇助者
投稿日:2004/08/16(Mon) 15:10:57 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18419]

ID-code:w6SZ3BprNCg

ひそかに拡大するゾンビPCの脅威、その危険性とは
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/13/news066.html

“ゾンビ”PCに対抗するPostiniのスパム対策
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/08/news041.html

FBI、年内にCAN-SPAM法に基づくスパム業者追訴を計画
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20068443,00.htm
コメント:ゾンビPCの利用を不正アクセスの一つとして禁止しようとうする流れも。

「スパムの3分の1はRATに汚染されたPCが原因」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062450,00.htm
迷惑メールの3割が、「乗っ取られたマシン」から送信
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040302303.html

スパム業者とクラッカーが結託:追跡不可能なサイトやスパム送信ウイルス開発
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20031014301.html

Bagleワームの最新亜種、大量感染に成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/16/news067.html
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20069894,00.htm


記事No.18419/タイトル:Re: [報道]ゾンビPC(乗っ取られたPC)関連−誰でもspamの幇助者
投稿日:2004/08/16(Mon) 16:14:04 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18418]
-レス記事[18426][18427]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ゾンビPCでspam送信ってまだ国内では聞いたことがないのですが、
実際に国内でそのような事例ってどれくらい出ているのでしょうね?

あと、身に覚えがないのにISPからペナルティーを課せられた方って
いますか?


記事No.18426/タイトル:Re^2: [報道]ゾンビPC(乗っ取られたPC)関連−誰でもspamの幇助者
投稿日:2004/08/16(Mon) 23:49:36 / 投稿者:ぺるしゃ
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18419]
-レス記事[18428][18433]

ID-code:8Kp7IZG1uFQ

> ゾンビPCでspam送信ってまだ国内では聞いたことがないのですが、
> 実際に国内でそのような事例ってどれくらい出ているのでしょうね?

かなり来てますよ。
海外の業者が日本国内を踏み台にしているのが多いですね。
下記は日本の業者が日本国内を踏み台にしたものの例です。


Return-path: <recognizability@divanna.net>
Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp by biglobe.ne.jp
(RCPT_GW) id WAA12307; Wed,04 Aug 2004 22:07:05 ? (JST)
Received: from 210-194-0-99.home.ne.jp (210-194-0-99.home.ne.jp
[210.194.0.99])by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp
(nkrw/4717090404)with SMTP id i74D73l12273 for
<******@***.biglobe.ne.jp>; Wed,04 Aug 2004 22:07:04 ?
(JST)
Date: Wed, 04 Aug 2004 21:45:48 ?
From: Rsgors <recognizability@divanna.net>
Subject: 夏は即アポ で決め!!,
To: "Esut Kyok" <******@***.biglobe.ne.jp>
Message-id: <200408041307.i74D73l12273@rcpt-impgw.biglobe.ne.jp>



Return-path: <comeback@gauduel38.fgi-fr.com>
Received: from rcpt-impgw.biglobe.ne.jp by biglobe.ne.jp (RCPT_GW) id VAA22373; Mon,02
Aug 2004 21:46:12 ? (JST)
Received: from
usen-220x218x213x87.ap-US00.usen.ad.jp(usen-220x218x213x87.ap-US00.usen.ad.jp
[220.218.213.87])by rcpt-impgw.biglobe.ne.jp (nkrw/4717090404)with SMTP id
i72CkAa22328 for <******@***.biglobe.ne.jp>; Mon,02 Aug 2004 21:46:11 ?
(JST)
Date: Mon, 02 Aug 2004 20:41:41 ?
From: tousatuUnoialp <comeback@gauduel38.fgi-fr.com>
Subject: 大好評ラブ ホ盗撮生音 声!!,
To: "Rut Rdi" <******@***.biglobe.ne.jp>
Message-id: <200408021246.i72CkAa22328@rcpt-impgw.biglobe.ne.jp>

同一の業者が発信したと思われるSPAMには海外を踏み台にしたものもあります。

> あと、身に覚えがないのにISPからペナルティーを課せられた方って
> いますか?

こちらの話はまだ聞いたことがありません。


記事No.18428/タイトル:Re^3: [報道]ゾンビPC(乗っ取られたPC)関連−誰でもspamの幇助者
投稿日:2004/08/17(Tue) 00:00:47 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[18123]++++前記事[18426]

ID-code:GtruX96zlV2

> > あと、身に覚えがないのにISPからペナルティーを課せられた方って
> > いますか?
>
> こちらの話はまだ聞いたことがありません。

教えてGooで、YahooBBのパターンでありましたよ。

何度も何度も「緊急停止」になっているようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=959280


記事No.18433/タイトル:質問です。
投稿日:2004/08/17(Tue) 22:16:28 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++++前記事[18426]
-レス記事[18437]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ぺるしゃさん、blackcat2002@ご隠居 さん、黄泉さん
レスありがとうございました。

報道の記事を見ていると、海外のことしか書いていないので
対岸の火事と思いがちですが、気をつけないといけませんね。

> かなり来てますよ。
> 海外の業者が日本国内を踏み台にしているのが多いですね。

ええと、さらにお聞きしたいのですが、
そういう踏み台にされている端末から来ているspamって
ヘッダーのどこを見れば分かるのでしょうか?


記事No.18437/タイトル:Re: 質問です。
投稿日:2004/08/18(Wed) 02:07:15 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]+++++前記事[18433]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

> そういう踏み台にされている端末から来ているspamって
> ヘッダーのどこを見れば分かるのでしょうか?

私は、ポートを叩いてまでして確認せずに、スパマーの送信傾向から判断しています。
送信経路が海外も含めて、バラバラなものは、ゾンビを踏み台にしている可能性大と判断しています。

前は、パソコン宛てのspamで若干見受けられる程度の状況でしたが、
今では、携帯電話宛てのspamも含めて、ゾンビを踏み台にしているものが、
だんだん主流になってきている様です。

その為、spamへの対応依頼の文面を変えるべきかどうか悩んでいる次第です。


記事No.18427/タイトル:Re^2: [報道]ゾンビPC(乗っ取られたPC)関連−誰でもspamの幇助者
投稿日:2004/08/16(Mon) 23:53:19 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18419]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

> ゾンビPCでspam送信ってまだ国内では聞いたことがないのですが、
> 実際に国内でそのような事例ってどれくらい出ているのでしょうね?

@-Ead企画(現:パル通信)は、その可能性が高いですよ。
ムラカミスパムもそうですし、
他にも
http://sf.livedoor.com/search?q=allinblog%3Ahttp%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fspam0%2F&q=%A5%D1%A5%C1%A5%B9%A5%ED
の携帯電話へパチスロの攻略法なるスパムを送信している馬鹿もそれっぽいですし、
http://sf.livedoor.com/search?q=allinblog%3Ahttp%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fspam0%2F&q=%A3%B0%A4%A8%A4%F3
同じく携帯電話へ0えんスパムを送っている馬鹿もそれっぽいです。


記事No.18434/タイトル:[報道]夏のスパムはセクシー路線!?
投稿日:2004/08/17(Tue) 23:33:42 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:pAsgrue3YXw

夏のスパムはセクシー路線!? 迷惑メールも市場へ対応との最新調査
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/17/006.html
#sage


記事No.18493/タイトル:Re: [報道]spim
投稿日:2004/08/23(Mon) 08:01:18 / 投稿者:オオカミ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:pbjtuAkDpCs

http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/3581148.stm
インスタントメッセンジャー宛の迷惑なメッセージは取り扱い対象外ですか?
私は”spim”ってことば、はじめて知りました。
やっていることは、どうやらspamと同じようなもののようですね。
それから対処法に関しては、BBCの記事では、
高崎さんの主張とは異なって”無視”のようですね。
#sage


記事No.18494/タイトル:Re: [報道]国際的なspam対策
投稿日:2004/08/23(Mon) 09:47:05 / 投稿者:オオカミ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:pbjtuAkDpCs(本記事は投稿者自身により08/23-09:49に修正されました)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040823AT2M1602G22082004.html
書いている途中で投稿されてしまいました(汗)。
国際電気通信連合(ITU)が国境を越えた法整備・強化を目指しているということなんですが、中国が本腰入れて対策を取るかどうか見ものです。


記事No.18496/タイトル: [報道]「迷惑メール」問題、2年で解決・ITUが国際目標
投稿日:2004/08/23(Mon) 18:47:55 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

日経に出てましたが、たぶんありえないと思う・・・

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2004082206857j0&h=1


記事No.18497/タイトル:[報道]ココログ、コメントスパム排除を強化
投稿日:2004/08/23(Mon) 18:52:21 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:pAsgrue3YXw

ココログ、コメントスパム排除を強化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/23/news008.html?eb30
−ニフティが提供しているBlogサービス「ココログ」では、8月20日12時からコメントスパムを排除する仕組みを強化したと発表した。
#sage


記事No.18502/タイトル:[報道]スパマーの急所を突く--スパム対策標準策定に向けた各社の取り組み
投稿日:2004/08/24(Tue) 17:10:17 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

スパマーの急所を突く--スパム対策標準策定に向けた各社の取り組み
CNET Japan::
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070825,00.htm
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070825-2,00.htm


記事No.18510/タイトル: [報道] 迷惑メール:最大の発信地は米国、日本はワースト6位
投稿日:2004/08/25(Wed) 19:49:34 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

迷惑メール:最大の発信地は米国、日本はワースト6位

HOTWIRED JAPAN:
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040825107.html


記事No.18549/タイトル:[報道]ドコモ、SMS拒否機能〜迷惑メール対策
投稿日:2004/08/30(Mon) 21:26:26 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:t/QWNYpcRm6

ドコモ、SMS拒否機能〜迷惑メール対策[ITmedia]
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/30/news047.html

NTT docomo:
http://www.nttdocomo.co.jp/info/new/release.html


記事No.18551/タイトル:[報道]米Sendmail、スパム・メール対策フィルタをテスト公開
投稿日:2004/08/31(Tue) 11:20:49 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs(本記事は投稿者自身により08/31-19:07に修正されました)

米Sendmail、スパム・メール対策フィルタをテスト公開[日経BP ITPro]

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/cnet/328334

関連ニュース
センドメール、電子メール認証ソフトのテストバージョンを配布中[CNET Japan]
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20071423,00.htm


記事No.18553/タイトル:[報道]携帯電話スパム業者に恒久禁止命令
投稿日:2004/08/31(Tue) 19:06:30 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:Nox.x9irlTE

携帯電話スパム業者に恒久禁止命令
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/31/news018.html
米携帯電話事業者のVerizonは、同社加入者に迷惑メールを送り付けていたスパマーに対し、恒久的な禁止命令を勝ち取った。同社は昨年も携帯電話スパマーを相手取って2件の訴訟を起こしている。


記事No.18605/タイトル:[報道]Sender IDに懸念
投稿日:2004/09/04(Sat) 22:20:36 / 投稿者:狩猫
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:YQRWed.MntY(本記事は投稿者自身により09/04-23:29に修正されました)

オープンソースグループがSender IDに懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20071784,00.htm


記事No.18630/タイトル:「総務省に意見を」ソフトバンク、ユーザーに異例の呼びかけ
投稿日:2004/09/07(Tue) 22:31:22 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18638][18651]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

100%spamとは言えませんが、
かなり灰色な行為と思われるので、一応 記録目的で投稿

・「総務省に意見を」ソフトバンク、ユーザーに異例の呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000013-zdn_m-sci
・ソフトバンク、携帯電話参入を正式表明、既存事業者優先の総務省を批判
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/06/002.html
・ソフトバンク孫社長、「800MHz帯を利用して携帯電話事業に参入する」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20072046,00.htm
・ソフトバンク 3G携帯の周波数割り当て 参入不可能と訴訟検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000013-san-bus_all
・ソフトバンクがこだわりを見せる「800MHz帯」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040905-00000001-zdn_m-sci
・[経営戦略]ソフトバンク、日刊紙6紙への意見広告で総務省と全面対決、「総務省に消費者の意見メールを」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000016-bcn-sci
・ソフトバンク、800MHz帯の再編についてパブリックコメントを呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000020-imp-sci


「「総務省に意見を」ソフトバンク、ユーザーに異例の呼びかけ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000013-zdn_m-sci
より引用
> ソフトバンクBBは9月4日、自社ユーザーに対し総務省へ意見書(パブリックコメント)を送付するよう求めるメールを送信した。Yahoo!BBユーザー、およびODNユーザー全員に一斉配信した。

私の管理しているBlogにて書いた、
今回のソフトバンクの行為への、私の見解は以下
http://blog.livedoor.jp/yom/archives/6565546.html


記事No.18638/タイトル:Yahoo! BB様の対応
投稿日:2004/09/08(Wed) 22:29:25 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18630]
-レス記事[18639]

ID-code:DhwQfvzcQAs

Yahoo! BBは対処が遅いですね。そこをスパマーに疲れているのでしょう。

黄泉さんは苦情をどこに送ってますか?
1. Yahoo! BBカスタマーサポートセンター:
  tech@ybb-support.jp

2. ソフトバンクBBインターネットセキュリティチーム:
  abuse@bbtec.net

1の方が返信は早いです。2は殆ど来ないです。


記事No.18639/タイトル:Re: Yahoo! BB様の対応
投稿日:2004/09/08(Wed) 23:38:05 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18638]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

> 黄泉さんは苦情をどこに送ってますか?
> 1. Yahoo! BBカスタマーサポートセンター:
>   tech@ybb-support.jp
>
> 2. ソフトバンクBBインターネットセキュリティチーム:
>   abuse@bbtec.net
双方に、同報で送っています。
片方だけ(特にabuse)に送ると、「届いていない」と言い訳される場合があるんで

> 1の方が返信は早いです。2は殆ど来ないです。
まっ!返事はどうでも良いんですよ。
送信さえ抑止してくれれば、
所が、その一番重要な部分が欠落しているんですよね、
だって変でしょう?Yahoo!BBは、NTTのフレッツを利用出来ないんですよ?
ロリムトーなどのスパム行為常習者は、必ずと言って良いほど、NTTのフレッツを悪用していました。
電話回線1回線毎にNTTのフレッツを利用し、ISPと複数接続の契約、
ひとつの契約が解約されても、残りの契約で継続して接続して送信を続ける。

所が、Yahoo!BBの場合は、NTTのフレッツが利用出来ない訳ですから、
1回線毎に1契約している筈です。
それなのにspamを抑止出来ないんですよ?変でしょう?

しかも、悪用が継続する理由として、Yahoo!BBのサポートは、
「IPアドレスを変える為に、頻繁に接続と切断を繰り返して送信を行っているので、行為者の特定に時間が掛かっている」
とのたまっていた。
んなの、どこのプロバイダだって、固定のIPアドレス(静的IPアドレス)でもない限り、
接続と切断を繰り返せば、同様にIPアドレスは変化するんです。
んな事を、ISP全体が言っていたら、それこそ大変な事になってしまいますよ。
# 今まで、こんな言い訳をしてきたISPはありませんが

まぁ〜兎に角、Yahoo!(ソフトバンク)は、spam対策強化がなされるまで、
携帯電話事業の営業許可は見送りで良いと思います。


記事No.18651/タイトル:ソフトバンクを黙殺
投稿日:2004/09/09(Thu) 23:41:06 / 投稿者:狩猫
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18630]

ID-code:YQRWed.MntY

ソフトバンクを黙殺 携帯電話の周波数再編で電波監理審
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20072705,00.htm


記事No.18652/タイトル:[報道]米ISPのspamer支援
投稿日:2004/09/09(Thu) 23:46:23 / 投稿者:狩猫
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18653]

ID-code:YQRWed.MntY

流出メールが暴いた米ISPの“破壊的”なスパマー支援
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/09/news053.html

 氷山の一角な予感。


記事No.18653/タイトル:日本も他人事では無い
投稿日:2004/09/10(Fri) 04:08:25 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18652]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

>  氷山の一角な予感。

氷山の一角でしょう。
日本も他人事じゃありませんよ。
件の記事の"米Savvis"は、"C&W"を買収している訳ですから、
これで、前々から評判の悪かった、"C&WIDC"の対応の悪さの理由が解りました。
http://cwidc.com/JP/

結局 本丸の"米Savvis"の指示を忠実に守っていた訳ですね、
私の個人情報をスパマーに漏らした事から、
私の要求により、
http://cwidc.com/JP/about_us/responsibility/jp_1_6_jp.html
こんな内容のページを作成しましたが、
これでは、実際に行なっているのか怪しい感じがします。

件の記事の事も踏まえて、再度 総務省に業務改善命令を出して貰えるように要望を出してみようかな?


記事No.18656/タイトル:[記事][WEB]BIGLOBE、迷惑メール対策で同一IPアドレスからの同時大量メールなど制限
投稿日:2004/09/10(Fri) 19:23:18 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18761][18778][18943]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

[WEB]BIGLOBE、迷惑メール対策で同一IPアドレスからの同時大量メールなど制限
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000008-bcn-sci

 NEC <6701> は9月9日、インターネットサービス「BIGLOBE」メールサーバーにおいて、迷惑メール送信者によるメールの同時大量送信を制限するとともに、差出人アドレスが存在しない偽装メールアドレスからのメール受信を拒否する「迷惑メール対策強化」を行ったと発表した。


記事No.18761/タイトル:BIGLOBE様・・・
投稿日:2004/09/21(Tue) 10:00:56 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18656]
-レス記事[18769]

ID-code:DhwQfvzcQAs

このプレスリリースをあざ笑うかのように、
昨日、AUの携帯宛にSPAMがかなりばらまかれました・・・

BIGLOBE様のさらなるSPAM対策を望みます・・・


記事No.18769/タイトル:Re: BIGLOBE様・・・
投稿日:2004/09/21(Tue) 19:42:36 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18761]

ID-code:DhwQfvzcQAs

さらに追記・・・

BIGLOBE様の場合、依頼を出してから対処が遅いですね。
対処が遅いところもスパマーから狙われやすいです。


記事No.18778/タイトル:できるところから・・・
投稿日:2004/09/22(Wed) 10:12:21 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18656]
-レス記事[18783]

ID-code:DhwQfvzcQAs

最近思うのですが、スパムをばら撒かれにくくするように
プロバイダー様ってもっと努力できるのでは?と思います。

例えば、biglobe様の管理下のホストから"biglobe.ne.jp"以外の
ドメイン名の差出人アドレスのメール送信を拒否できるとか・・・
(これはある国立大学がやっています。)
この方法でも不十分ですが、効果はあるはずです。

いまある技術でもできることがあると思いますが、
なぜ出来ないのでしょうか・・・


記事No.18783/タイトル:とりあえずBiglobeの場合 (Re: できるところから・・・)
投稿日:2004/09/23(Thu) 00:05:44 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[18123]+++前記事[18778]

ID-code:VZYXNtkShLg

 一応 Biglobe ユーザーだったりする白梟です。
でも特定ISP用コースなので、よく知らなかったりもしますが…。

> 最近思うのですが、スパムをばら撒かれにくくするように
> プロバイダー様ってもっと努力できるのでは?と思います。
> 例えば、biglobe様の管理下のホストから"biglobe.ne.jp"以外の
> ドメイン名の差出人アドレスのメール送信を拒否できるとか・・・
> (これはある国立大学がやっています。)

 今時、(ISPの) SMTPサーバーを無制限で使わせているところなんて、
おそらく皆無だろうと思います。

その ISP に接続しているときのみ使用を許可しているところや、
POP before SMTP や SMTP AUTH での認証を必要とするところなど、
何らかの制限を設けているのが普通ではないでしょうか?

 さて Biglobe の場合ですが、Biglobe に接続しているか、あるいは
POP before SMTP や SMTP AUTH での認証を必要とするようです。
http://email.biglobe.ne.jp/mailusage.html (一番最後のあたり)

上記ページの条件だと Envelope From が Biglobe の実在するアカウントじゃ
ないと送信できないと思いますし、かなり厳しい制限の部類だろうと思います。
(どこか違ってたらごめんなさい。実はよく分かってないです、私。)

 ただ、こういった制限を嫌ってか、あるいは他の理由からなのか、
多くのスパマーは自前の SMTPサーバーを立てて送信しているようです。

個人的には Biglobe 経由のスパム自体あまり受け取った事がないのですが、
おそらく Biglobe 経由のスパムの殆どは、前述したような制限のある
Biglobe の SMTPサーバーは使わずに送信しているのでは?

(無論、だったら良いという問題ではありませんが、この場合、送信を事前に
阻止するのは難しいと思います。)


記事No.18943/タイトル:[記事]関連記事:BIGLOBE、偽装アドレスのスパムを受信拒否へ
投稿日:2004/10/08(Fri) 20:58:38 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18656]
参照先:http://animanga.stakasaki.net/GunslingerGirl/

ID-code:w6SZ3BprNCg

> [WEB]BIGLOBE、迷惑メール対策で同一IPアドレスからの同時大量メールなど制限
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000008-bcn-sci

BIGLOBE、迷惑メール対策で偽装アドレスからの受信を拒否
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/09/4569.html

日本電気、“BIGLOBE”の迷惑メール対策を強化
http://ascii24.com/news/i/net/article/2004/09/09/651464-000.html

BIGLOBE、偽装アドレスのスパムを受信拒否へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/09/news058.html


記事No.18657/タイトル:[記事]大きな効果あり、スパムメールとポップアップ広告
投稿日:2004/09/10(Fri) 19:27:47 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18992]
参照先:http://no-spam.24ne.jp/

ID-code:PUnZQgP1buQ

大きな効果あり、スパムメールとポップアップ広告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000005-wir-sci


記事No.18992/タイトル:Re: [記事]大きな効果あり、スパムメールとポップアップ広告
投稿日:2004/10/12(Tue) 12:46:55 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18657]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により10/12-12:56に修正されました)

> 大きな効果あり、スパムメールとポップアップ広告
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000005-wir-sci

元記事、関連記事

大きな効果あり、スパムメールとポップアップ広告
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040910105.html

「スパム送信業者はもうかる、だからスパムは増える」、米Symantec上級副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040910/149761/
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/330825

 2年前に

効果が薄れているスパム
http://www.itmedia.co.jp/news/0208/30/nebt_03.html

という記事が出ているが、まあ両者とも真実だろう。
スパムを撲滅させるのはスパム行為が発信者にとっても
全く無意味だからなわけじゃない。

 犯罪行為を取り締まるの目的が、
犯罪が犯人にとっても無意味だからじゃないのと同じ。
そもそも犯罪が行われた場合に犯人を突き止めるには、
その犯罪で一番利益を得た人を疑え、と言われるではないか。


記事No.18665/タイトル:[報道]携帯電話の迷惑メールは減少。架空請求の相談が増加〜経産省荒木氏
投稿日:2004/09/11(Sat) 16:03:35 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

携帯電話の迷惑メールは減少。架空請求の相談が増加〜経産省荒木氏

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000030-imp-sci
(impress Watch)

この荒木さん、どう調査したんでしょうね。
携帯宛てのSPAMは減ってないと思いますが・・・

さらに以下の部分は賛成できません。

 この迷惑メールを大量受信する利用者についての特徴も分析。荒木氏によれば、20代〜40代の男性で、「Webサイトの掲示板に携帯電話のメールアドレスを書き込んだ」「メーリングリストへ投稿した」「出会い系サイトやアダルトサイトを利用した」などの行動をとった利用者だという。

当方は出会い系やアダルトサイトなんて全然使ったことがないのですが、
バンバン来ますよ。


記事No.18743/タイトル:[報道]スパム業者の内部告発に賞金も
投稿日:2004/09/19(Sun) 17:41:59 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18775]

ID-code:hd61TyXoBEs

スパム業者の内部告発に賞金も――取締強化でFTCが報告書
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/18/news005.html
スパム摘発に協力した人物への賞金制度が効果的との報告書がFTCから提出された。
#sage


記事No.18775/タイトル:Re: [報道]スパム業者の内部告発に賞金も
投稿日:2004/09/22(Wed) 00:21:23 / 投稿者:狩猫
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18743]

ID-code:YQRWed.MntY

 これが実施されればかなりの成果が期待できそうですね。金のためならなんでもやる奴なら仲間を売ることもたやすいでしょう。
 報奨金をどこから調達するのか、報奨金を払う基準の設定といったことが最大の論点になりそうです。


記事No.18745/タイトル:[報道]AOL、Microsoftのスパム対策技術をサポートせず
投稿日:2004/09/19(Sun) 17:45:09 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:FH99TI99FmQ

AOL、Microsoftのスパム対策技術をサポートせず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/17/news021.html
America Onlineは、Microsoftが提案していた電子メール認証技術「Sender ID」について、AOLがサポートする「SPF」との互換性などを理由としてサポートしないと発表した。


記事No.18776/タイトル:[報道]スパムの津波!? 英語に限らず、日本語や中国語でも迷惑メールが急増と判明
投稿日:2004/09/22(Wed) 06:49:57 / 投稿者:ねむねむ
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:MALI9g7YVRk

スパムの津波!? 英語に限らず、日本語や中国語でも迷惑メールが急増と判明
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/21/006.html

いまさらって感じですが。
#sage


記事No.18857/タイトル:[報道]spam扶助のネット業者も許さず−マイクロソフト
投稿日:2004/09/27(Mon) 19:40:36 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:w6SZ3BprNCg

Microsoft、スパム送信扶助も訴訟の標的に
http://japan.internet.com/busnews/20040927/10.html

スパム“扶助”も許さず――スパム経済の変革目指すMS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/27/news010.html


記事No.18873/タイトル:[報道]「迷惑メール対策は余裕のある今のうちに」と訴えるIIJ
投稿日:2004/09/30(Thu) 23:20:19 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

SPAMサミットで好感をもったIIJですが、
SPAMに対する取り組みをを紹介しています。

Enterprise Watch:
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/09/28/3460.html


記事No.18875/タイトル:[報道]AUのCメールについて
投稿日:2004/10/01(Fri) 17:41:52 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs

Cメールは電話番号で相手にメールを送れて便利なのですが、
spamもあります。

spam対策としてCメールの一月当たりに送れるメール数を制限するそうです。
あまり効果はなさそう、というのが率直な感想です。

・au、迷惑防止でCメールの月間最大送信数を設定(impress Watch)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000005-imp-sci
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20780.html

・au、迷惑メール対策としてCメールの送信限度数を設定(RBB TODAY)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000008-rbb-sci
 http://www.rbbtoday.com/news/20041001/18841.html

・迷惑Cメール防止を目的としたau携帯電話における
 Cメール送信条件の変更について(KDDI)
 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1001/


記事No.18919/タイトル:[報道]悪質業者には即罰金=迷惑メール法改正で研究会−総務省
投稿日:2004/10/05(Tue) 21:23:17 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18920][18926]

ID-code:DhwQfvzcQAs(本記事は投稿者自身により10/05-21:53に修正されました)

早く法律改正して欲しいですね!

悪質業者には即罰金=迷惑メール法改正で研究会−総務省
共同通信:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000045-jij-pol

総務省報道発表資料:
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041005_1.html#beshi


記事No.18920/タイトル:[報道]迷惑メール対策を強化へ ショートメッセージも規制
投稿日:2004/10/05(Tue) 23:22:07 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18919]

ID-code:DhwQfvzcQAs

ショートメールって法規制の対象外だったのですか?

迷惑メール対策を強化へ ショートメッセージも規制[河北新報]:
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004100501003229.htm


記事No.18926/タイトル:[報道]総務省迷惑メール規制0410関連記事
投稿日:2004/10/06(Wed) 13:49:36 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18919]

ID-code:w6SZ3BprNCg

悪質業者には即罰金=迷惑メール法改正で研究会−総務省
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=041005185428X045&genre=pol

携帯迷惑メール撃退…ショートメッセージを法規制へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041006i301.htm

迷惑メール対策を強化へ
http://www.shizushin.com/national_it/2004100501003229.htm

総務省、「迷惑メールに関する研究会」を設置
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/05/4859.html

■迷惑メールの防止策を検討=総務省が研究会を立ち上げ
http://www.jc-press.com/news/200410/04100604.htm

総務省「迷惑メールの対応に関する研究会」開催
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/05/news083.html


記事No.18927/タイトル:[報道]東芝製HDD&DVDレコーダのお持ちの方へ
投稿日:2004/10/06(Wed) 18:19:42 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]
-レス記事[18928]

ID-code:DhwQfvzcQAs(本記事は投稿者自身により10/06-19:16に修正されました)

最近普及しつつあるIT家電ですが次のようなことがあるようです。
東芝製HDD&DVDレコーダのお持ちの方、ご注意を・・・

東芝、HDD&DVDレコーダにスパムメールの踏み台にされる危険性を警告[Scan]:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000007-vgb-sci

TOSHIBA RD-style:
http://www.rd-style.com/support/info/security/security.htm


記事No.18928/タイトル:Re: [報道]東芝製HDD&DVDレコーダのお持ちの方へ
投稿日:2004/10/06(Wed) 18:40:04 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[18123]++前記事[18927]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> 東芝、HDD&DVDレコーダにスパムメールの踏み台にされる危険性を警告[Scan]:
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000007-vgb-sci

別記事

東芝、RDシリーズのセキュリティ設定を呼びかけ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/04/news090.html

ネット家電に潜むセキュリティホール (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/24/news025.html


記事No.18933/タイトル:[報道]hi-ho、「架空ドメイン名であるメールの受信拒否」など迷惑メール対策を強化
投稿日:2004/10/07(Thu) 16:26:14 / 投稿者:仔鹿
★ツリー/親記事[18123]+前記事[18123]

ID-code:DhwQfvzcQAs(本記事は投稿者自身により10/07-16:46に修正されました)

他のプロバイダーや携帯会社もhi-ho様に続いて欲しいですね。

hi-ho、「架空ドメイン名であるメールの受信拒否」など迷惑メール対策を強化[日経プレスリリース]:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=83357

hi-ho迷惑メール対策ポリシー:
http://home.hi-ho.ne.jp/support/service/spam/


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0036番へ]
bokumetusiteki