Vol.4 | ||
YOSYTOUR TOP 東北TOP Vol.1 はじまり Vol.2 名神の悲劇 Vol.3 セロー復活 Vol.4 再出発 Vol.5 降臨 Vol.6 東北へ Vol.7 青森→十和田 Vol.8 青森ねぶた Vol.9 青森→八幡平 Vol.10 八幡平→秋田 Vol.11 秋田→敦賀 Vol.12 敦賀→京都 Vol.13 京都→徳島 |
前へ 次へ 2日目のつづき セロー復活!!さあ出発だ いま陽がのぼる ポンチョに風はらませて(つづく) 2004/7/30(金) 本来ならフェリー乗船の日だけど乗れんかった あくまでも応急処置ということでバイクに少々不安を覚えつつも、茨木ICから高速に乗って京都・滋賀方面へ走り出した。 まず桂川PAで休憩。まだ京都の手前だよ。休憩の早さと多さは私の特徴。 パン2個と牛乳を買ってパクつく。1つはおやつとしてバッグへ。 この時、ひとつのプランが頭をよぎっていた。 午前11時に敦賀港を出航したフェリーは、夜の11時頃に新潟港へ着く。1時間停泊して、秋田へ向けて出発するのだ。 夜の11時までならまだ十分時間がある。フェリーはひょっとしたら新潟から乗れるんじゃないか?何と言ってもフェリーはMAXでも22ノット(時速40km)程度が精一杯だから、セローのほうがちょっとは速い。 この時点では新潟までの距離は分からなかったし、フェリーが新潟に着岸&出航する正確な時間も知らなかったが、その考えも頭に置きつつ、とにかく北へ向けて出発するのだった。 京都のちーぼーに「新潟までの距離を調べてメールして」とだけ伝言しておいて・・。 多賀SAでガソリンを補給したのだが、この時すでに午後4時前。 あれっ?2時間たって、まだ100kmも走ってない・・。うーん、相変わらずスローペース。 ほどなく名神高速に別れを告げ、北陸自動車道に分岐する。 へぇーー、敦賀ってやっぱり遠かったのだね。敦賀から福井も意外に距離がある。うー、福井から金沢もさらに遠いぞ。そこから先は地図すら持ってないぞーい。 「無知」ということは幸せなことで、この時、私はまだ新潟ってもうちょっと近いのかと思っていたのだ。 携帯のメールに京都のちーぼーから返信が入ってた。 「大阪から新潟まで600kmでした。ガンバレ〜。」 はい? (・_・)ゞ ? ろろろろ、ろっぴゃっきろ〜!? ( ̄□ ̄;)!! ・・・聞いたことないコトバですが、それって食べれるんですか? と、いう気分であった。 がっっくし。 _| ̄|○ il||li |
|
見積もりが甘かったよ。やはり自走は無理があるか。 自分が1日で走る距離の3倍だ。セローを赤くペイントすれば3倍速くなるかな・・?と本気で思って赤のスプレーをチャカチャカと振ってみた・・が、思いとどまった(うそ)。 もう1度、残り距離と残り時間を、超高速スーパーコンピュータ並みの頭脳(スーパーマーケットのほうのスーパー)で再計算してみる。イチかバチか、順調に行けばひょっとしたらギリギリでいけるかどうか、という距離だ。これは、出航の90分前までに手続きしてね、という新日本海フェリーを無視して、出航の時間ギリギリを基準とした場合。はて?ところで新潟出航の時間は何時だろう? これを読んでる皆さんは、それくらいなら行けるんじゃないの?と思ってるかもしれませんね。 出そうと思えば150km/hとかもっと速いスピードが出せるような、クルマとかビッグバイクなら十分行けるのだろうけど、こっちは病み上がりのセローだ。絶好調のセローでも100km/h以上の巡航は結構キツいのに。しかもライダーはこの私だ(こっちのほうが問題)。高速巡航はせいぜい平均90km/h。これまでの経験から、給油やトイレ休憩もあるため、高速道路では頑張っても1時間に70km程度の距離しか稼げない。 どうするヨシズミ!? 距離感を体感してみよう 前へ 次へ |