[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0027番へ]
[ 13657 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Aug 07 16:09:38
記事No.13657/タイトル:k9
投稿日:2003/08/07(Thu) 16:09:38 / 投稿者:TP2647
★ツリー/親記事[13657]
-レス記事[13667][13679][13835]

ID-code:no_id

k9をテスト利用中です。メモ代わりに投稿しておきます。
感想・コメント等あったらリプライ下さい。
SAProxyとの違いを教えて頂けると嬉しいです。


環境
・WinXP(SP1)-Eudora(4.3J)-k9(v1.1)-ウィルスバスター2003
・サーバーはpop3
・元々VBのpop3trapのプロセスが不安定。OS起動時に
 立ち上げに失敗していることがあるらしい。OS再起動で復活する。
 (原因不明)
・k9設定後に、100通程度の英文SPAM・10通程度の日本語SPAM
を初期学習。その後、実メールで継続学習(現在三日目)
 5-10通/日程度の英文SPAM。2-3通/日の英文non-SPAM。
20通程度の和文non-SPAM。和文SPAMはほとんど無し。

問題
・VBがEudoraの設定を書き換えるので、k9と共存させようと
 思うと、Eudora起動毎にpopサーバーを再設定する必要あり。
(レジストリで抑制するという手も読みましたが、仕様外なので
 試していません。VBは頻繁に更新するし)
・VBのpop3trapが不安定なせいか、OS起動直後にk9→VBの
 通信がうまくいかないことがある。いったん通信できれば
 後は通信の問題はない。
・k9が起因と思われる、日本語サブジェクトの改変が起きる
 ことがある(サブジェクトの最初とか最後をカットする)
 発生確率3%ぐらい。
・k9が起因と思われる、日本語ファイル名の添付ファイルの
 改変が起きることがある。(Eudoraで添付ファイルの
 デコードができなくなってしまう)。

SPAM検出率
・英文SPAMは、初期学習後は90%以上、現在は100%検出。
・英文のnon-SPAMをSPAMとする(false positive)ことが
ある。(割合は5%以下)
・和文SPAMは、いったん学習したSPAMの類似品は100%。
・和文non-SPAMをSPAMとすることがある(割合は10%以下)

英文SPAMの検出率に気をよくして和文を学習させている
ところです。

設定の問題は安定させたのですが、添付ファイル・サブジェクト
についてはまだ調教中 :-) いずれも対処可能なのでまだ
様子見です。

なんか、育てゲーみたいな感じですね。


記事No.13667/タイトル:フィルタリングツールSAPrxyとBkASPilの効果一例(Re: k9)
投稿日:2003/08/07(Thu) 22:04:02 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13657]+前記事[13657]
-レス記事[13668]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

> k9をテスト利用中です。メモ代わりに投稿しておきます。
> 感想・コメント等あったらリプライ下さい。
> SAProxyとの違いを教えて頂けると嬉しいです。

 当方が使っているのはSAProxyと現在開発中の
Becky!専用スパム対策プラグイン(BkASPil)のみですので
K9との比較は出来ませんが。

 取りあえず
SAProxyとBkASPilの私のこの4ヶ月の結果です。

http://b2antispam.s33.xrea.com/taisho/filter.htm

月別にシート毎になっています。
 BkASPilに関してはユーザにフィルタリング率の
報告をお願いしています。

http://stakasa.cats.st/spam/cgi/filter-houkoku/makoto.cgi


記事No.13668/タイトル:フィルタリング論参考スレッド(Re: フィルタリングツールSAPrxyとBkASPilの効果一例(Re: k9))
投稿日:2003/08/07(Thu) 22:14:27 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[13657]++前記事[13667]

ID-code:Yo7xBLCvwI6

●参考スレッド−フィルタリング関係の話
(過去にはもっとあったはずだけど取りあえず)

SAProxyって効かない?
http://bbs.spamstop.net/past/log/013663.html

SPAM対策ツール
http://bbs.spamstop.net/past/log/013633.html

私はBkASPilに関しては、
その半分が「spam処置依頼支援システム」なので
参加していますが
(言ってみればフィルタリング機能はユーザを釣るエサ)

「!議論!フィルタリングはスパム撲滅に寄与するか?」
http://bbs.spamstop.net/past/log/011774.html

で皆さんが話していたような気持ちがあって
フィルタリングの話はどうも口が重くなります。
フィルタリングのことを話しすぎると根本的解決から
遠のいていくような感覚にさいなまれます。
 これはこの掲示板でフィリタリングの話題が
相応しくないと言っているわけではなく、あくまで個人的な気分です。

 こういうのもありましたね。

「私がフィルタリングしない理由・spam撲滅論」
http://bbs.spamstop.net/past/log/008362.html


記事No.13679/タイトル:Re: k9
投稿日:2003/08/08(Fri) 04:22:35 / 投稿者:浪人
★ツリー/親記事[13657]+前記事[13657]
-レス記事[13687]

ID-code:CkJudqkaXPo

掲示板の主旨とは異りますが、フィルタリングに関する情報も一応あったほうが
いいでしょう。

K9はベイジアン・フィルタ+ホワイトリスト&ブラックリストフィルタを装備したプロ
キシで、シンプルな操作性が特徴。
作者はK9は後述するPopFileの簡易版という位置づけと書いています。細かくカ
スタマイズしたい人はPopFileのほうがいいということらしいです。
お手軽にやりたい人にお勧め。

SAProxyは、SpamAssassinのWindows版で、ベイジアンフィルタ+ホワイトリスト
&ブラックリストフィルタ+独自スクリプトによるフィルタ+外部のDNSBL参照機
能があります。自由度は高いですが全部をOnにするとかなり処理が重くなりま
す(止まる事もある)。再学習にはSALearnというツールを使います。

SpamAssassin自体ははPerlのスクリプトですからWindows上でもPerlを使えば動
きます。それを利用したPopFileというプロキシがあります。
こちらのほうがSAProxyより軽快に動きますが、メールヘッダ表示その他をブラウ
ザに渡す際に日本語に対応していませんので化けます。(仮名の分かち書きシス
テムなどを組み込んで日本語対応の工夫をしている人もいますが、あまり具合良
くありません)。英文のみならこちらのほうがお勧めかも。

#ID入れた方がいいですよ。


記事No.13687/タイトル:Re^2: k9
投稿日:2003/08/08(Fri) 14:31:17 / 投稿者:TP2647
★ツリー/親記事[13657]++前記事[13679]
-レス記事[13693]

ID-code:FjL82TxZndA

管理人様、浪人様、情報有り難うございました。

主流はSAProxyの方のようですね。
SAProxyが学習するというのは理解できていませんでした。
k9がサブジェクト改変する割合が多くなってきた、SAProxy
に変えようかな・・とも思っていますが、もう少し試用する
ことにしました。

SPProxyも日本語には効果が期待できないということでしたが、
幸いにして和文のSPAMはほとんど来ないので、せめて和文を
そのまま通してくれれば良いかなと思っています。
(添付ファイルだと問題があるという記事も読みましたが)

ところで、idですが、なまえ・Eメールは入れてるんです
けど・・クッキーのせいでしょうか。


記事No.13693/タイトル:Re^3: k9
投稿日:2003/08/08(Fri) 18:40:45 / 投稿者:浪人
★ツリー/親記事[13657]+++前記事[13687]

ID-code:CkJudqkaXPo

SAで日本語をフィルタする方法は
http://www.siscom.or.jp/spamassassin.html
にちょっと書いていますので参考にしてください。

> SPProxyも日本語には効果が期待できないということでしたが、
> 幸いにして和文のSPAMはほとんど来ないので、せめて和文を
> そのまま通してくれれば良いかなと思っています。


記事No.13835/タイトル:Re: k9
投稿日:2003/08/14(Thu) 23:35:04 / 投稿者:TP2647
★ツリー/親記事[13657]+前記事[13657]

ID-code:eTGFJtiWCqw

k9レポート続き。

前回から一週間試用。なお、v1.11にアップグレード。

> k9をテスト利用中です。メモ代わりに投稿しておきます。
:
> 問題
> ・VBがEudoraの設定を書き換えるので、k9と共存させようと
>  思うと、Eudora起動毎にpopサーバーを再設定する必要あり。
> (レジストリで抑制するという手も読みましたが、仕様外なので
>  試していません。VBは頻繁に更新するし)

これは相変わらずの仕様。VBのアップデートでもこうなります。

> ・VBのpop3trapが不安定なせいか、OS起動直後にk9→VBの
>  通信がうまくいかないことがある。いったん通信できれば
>  後は通信の問題はない。

これはk9の起動タイミングをずらすことで解決。

> ・k9が起因と思われる、日本語サブジェクトの改変が起きる
>  ことがある(サブジェクトの最初とか最後をカットする)
>  発生確率3%ぐらい。

これは依然発生中。5-10%ぐらい。

> ・k9が起因と思われる、日本語ファイル名の添付ファイルの
>  改変が起きることがある。(Eudoraで添付ファイルの
>  デコードができなくなってしまう)。

これもたまに発生します。

> SPAM検出率
> ・英文SPAMは、初期学習後は90%以上、現在は100%検出。
> ・英文のnon-SPAMをSPAMとする(false positive)ことが
> ある。(割合は5%以下)
> ・和文SPAMは、いったん学習したSPAMの類似品は100%。
> ・和文non-SPAMをSPAMとすることがある(割合は10%以下)

英文については、大きくは変わらないです。
SPAMの内容は大体似ているということかな。
英文non-SPAMの誤認は減ったように思います。

和文non-SPAMをSPAMとする割合が減ったようです。
和文の学習をさせたせいでしょう。

サブジェクト・添付ファイルの件が無ければ大満足
なんですが・・


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0027番へ]
bokumetusiteki