[ 11774 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は05/01-18:07に修正されました)
#うう、久しぶりに調子悪。
別スレッドのイオ太様が以下のような形で
フィルタリングがspam撲滅への一手法であることを主張しておられます。
http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=11614&page=0#11773
当サイトでは、フィルタリングを消極的な対処とみなし、
まともにサイトでは扱ってきませんでした。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/zhuanlan.html#xiaoji
で若干言及していたのが長かったです。
フィルタリングはむしろ、spamの無視を助長し、根本的解決への
道を遠ざけるものなのではないか、と私は危惧していましたし、
今もその思いが抜けません。
「根本的解決」「対極的な観点」から言えば功罪相半ば、
むしろ罪の方が大きくなる危険性がある、という感じでしょうか。
フィルタリングというのは大局的に見た場合、
spam撲滅に寄与するものと見るべきものなのでしょうか?
あるいはむしろ害と見るべきでしょうか?
もしくはそういう観点で見るべきではないという意見も
出せるかもしれません。
このような議論はあまりされてこなかったように思います。
ただ、サーバ管理レベルでの
IPアドレスブラックリスト方式フィルタリングすなわち
ORBSの系統を引くDNSBLへの評価としては
antispam-jメーリングリストで何回か話し合われてきました。
それらの議論を踏まえても踏まえなくても良いと思います。
ご意見をお待ちしています。
なお、antispam-jで投げようか迷ったのですが
とりあえず、よりオープンだと思われる当掲示板に
投げてみます。一息つき次第、あるいはあまり意見が
出ないようなら上記MLに投げるつもりです。
ID-code:pOoxOobGZGk
法的表示義務を守らない場合の罰則を強化し、
(一通送信に対して罰金千円とか(1万通×千円=一千万円))
有料無料のメールアドレス全てのメールサーバーで、件名でのフィルタリングが無料で可能になり、
更に、表示義務を守らなかった送信者に対して、短期間に行政処置を行えば、
フィルタはスパムへの抑止力になると思います。
つまり、現在の状態では抑止力にはなり得ないでしょうから、根本的な改善が必要かと思います。
ID-code:.lqrsYcQV1s
端末でのフィルタはごみ箱に入れるだけですよね?
これでは抑止力にはなりえないでしょう。
ISP側で受信を拒否するようになっていかないとだめではないでしょうか。。
私のところではspamcop + 1万件のIPをブロックしていますが
それでもゼロにはならないです。大手ISPさんが徹底した
フィルタを導入しない限りは抑止力にはなり得ないのでは?
黄泉さんがおっしゃるように、罰則を強化するのも期待大
私自身は、spamで宣伝しようなどと言う考えをもたないように、
啓発活動をしていくしかないのではないかと思います。
#sage
ID-code:/bbI.ASuQs6
黄泉さんごめんなさい。。
トップにレスしたつもりで、黄泉さんの下に行っちゃいました。
すみません
#sage
ID-code:gfXUbIYBc62
私の基本的なスタンスは、
「常にスパムに対抗する(ISPなどへ通報するなど)の余力があるとは限らないので
負担を軽減するためにフィルタを有効活用する」
というものです。
フィルタがある限り、スパマーは、それをかいくぐる手法を
いろいろ開発しようとするのではないでしょうか。
従って、基本的には、フィルタは抑止力にならないと思います。
また、現状はそのような状態であると思います。
但し、メジャーなISPやキャリアで(できれば全てのISPやキャリアで)
精密なフィルタが、簡単にかけられるようになり、
それらが常にアップトゥデートされるならば
ある程度スパムの抑止力たり得るかもしれません。
その可能性を全面的に否定はしません。
ID-code:AERxnQsmHCo
前にも別スレで書いたのですが、やはりフィルタはspam撲滅よりも「自己防衛の手段」かと。
当方ではspamと思しきメールのドメイン皆殺しで対応していますが、いい加減疲れきってます。「逃げるが勝ち」なんでしょうかね。
ID-code:ayTXLU7Lo/Q
私も、フィルタリングは回避策でしかなく、根本的な解決には
ならないと思います。
ネット始めてまもない人や、メールヘッダの見方が
わからない人にはまずフィルタリングを薦めてもいいと思います。
慣れてきたら、他の方法も試してみようという気持ちになると
思います。(全員がそうなるとは言えませんが。)
ネット初心者の人には、スパムメールが来た時には
どういう対処法があるのか、無視する方法より有効な方法がある事を
一人でも多く知ってもらう事が大切なんじゃないかな、と
思います。
ID-code:INa8lO/WIRE
> フィルタリングというのは大局的に見た場合、
> spam撲滅に寄与するものと見るべきものなのでしょうか?
> あるいはむしろ害と見るべきでしょうか?
バッシブな対策である事は否めませんが、
全く寄与しない訳ではないと考えます。
フィルタによるエラーメールの大量発生で、
回線の管理者が「事態に気づく」事も多々有ります。
サーバサイドでのフィルタにより、
各所でエラーが頻発するような事態になれば、
新たな規制が加えられるきっかけともなるでしょう。
ID-code:o2jOybUDTLY(本記事は04/23-22:50に修正されました)
> #うう、久しぶりに調子悪。
…これがオイラの投げかけた題目に対する気苦労などでしたら
大変申し訳ありません…ですが一応の結論を出させて頂きます。
まず
『フィルタリングだけでは完璧な撲滅になり得ません』
現在のパターン振り分けやSpamCopなどのリスト化では
「穴にパッチを当てることで完璧に近づける」だけであり
長い目でみても
「真に正しいユーザーのアドレスだけを通過させる設定(アドレス指定受信)」でなければ
それこそどんな手段を使おうと送ってくるでしょう。
実際、この設定で間に合う人はいいです…でもコレだって完璧じゃないですが
誰がどのアドレスを指定するかなんて推測は、手がかりが無ければ
天文学的な確率の筈…ですから
全員がアドレス指定のフィルタリングを使えば、スパマーにとって
脅威になると思うのですよ。
(まぐまぐ等の受信者が多いアドレスへの成りすましは、別アイデアがあります)
でも、一部でコレをやっても効果は無いでしょね?
そのドメインへの送信は諦めても、他所でやるッス。
だからこそ利用者に「このアドレス(ドメイン)へ送っても無駄!」と
声高らかに宣言して頂きたいのですよ…全国規模で。
それこそ携帯キャリアや大手ISPがCMとかで
「うちへの迷惑メールは全て届きません」と言えば、衝撃的でしょ?
スパマーもそんなシステムに興味があるんだから、加入して
研究するかも知れません…でもソレで「穴が無い」と判断すれば
悪あがきを続けるか・諦める以外に無いッス。
ですから、真にspam撲滅へ結びつく方法としては
『スパマーに納得させるほどの完璧なフィルタを取り入れた』上で
『spamが無駄になったという事実を突きつける』事が重要。
そこまでしないと強大な抑止力になり得ません。
そして現段階で皆様の意見に難くせばかりで不愉快でしょうが、
オイラを含め・誰にも穴を突かれないフィルタでない限り、
どれも気休め程度で効果は薄いと思うッス。
あとはスパマーをこの世(可能ならネット上)から抹殺できるほどの
強大な抑止力がない限り、永遠に終わらないと思いますよ?
どんな危険性があろうと、法を犯す輩は確実にいて
取り締まられない限りは野放しと考える余裕があるから、ソレを続けるのですから。
・・・・こんな意見で納得できますか?
オイラも皆様からの意見が知りたいッス。
#現行で1つだけ、既存の完璧なフィルタがありますが、
#それは関わる全ての人に、大変な労力を強いるので
#完璧でも使い物にならないッス、、、今その利用者が
#「居るのか判断できないほど少ない」のが何よりの証拠。
#また隠し事ですが、コレについても秘密という事で.....
(法と方を間違えた...他に間違いあるか?)
ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は04/30-08:29に修正されました)
> 長い目でみても
> 「真に正しいユーザーのアドレスだけを通過させる設定(アドレス指定受信)」でなければ
> それこそどんな手段を使おうと送ってくるでしょう。
>
> 実際、この設定で間に合う人はいいです…でもコレだって完璧じゃないですが
> 誰がどのアドレスを指定するかなんて推測は、手がかりが無ければ
> 天文学的な確率の筈…ですから
> 全員がアドレス指定のフィルタリングを使えば、スパマーにとって
> 脅威になると思うのですよ。
御存じかと思いますが、携帯で言う「指定受信」の考えは
従来から、ホワイトリストと呼ばれているものですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0&lr=
一番極端な形のフィルタリング、と見ることが出来るでしょうか。
ただしイオ太様の言うとおり様々な問題を抱えており、
従来の電子メールのイメージとはかなりかけ離れたものに
なってしまいますね。
ID-code:o2jOybUDTLY(本記事は04/24-09:46に修正されました)
> 御存じかと思いますが、携帯で言う「指定受信」の考えは
> 従来から、ホワイトリストと呼ばれているものですね。
全然ご存知じゃありませんでした(ボヵスヵ)
ほぉ…リンク先の情報、面白いッスね?
spam撲滅の観点では、コレ"も"完璧だと思いますよ?
ただ先述の通り
> > #それは関わる全ての人に、大変な労力を強いるので
> > #完璧でも使い物にならないッス、、、
をコレにも言わせて頂きますが。
現状のままなら
(http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030305206.htmlより)
>しかしスパム専門家たちは、このような方法は役に立たないと酷評する。
・・・こう言われても仕方ないと思うッス。
でも今までに一番完璧に近い方法ッスよ!
手間が煩雑なのは・・・惜しいなぁ。(T_T)
・・・でもココでフィルタの可能性を否定される全ての方に、
どうか反論して頂きたいのですよ。
上のリンク中に含まれた、この言葉を
>反スパム団体『商用電子ダイレクトメールに反対する連盟』の理事を務めるジョン・レバイン氏は、次のように述べている。「ホワイトリストの利点は、スパムを排除できることだ。
・・・スパムを排除できると明言しています。
どなたかオイラのように、否定的な意見をツッコミ入れてみませんか?
オイラは無理ですよ、「spamの排除力」に関してだけは。
お願いします、誰でもいいッス。
このフィルタでspamを排除できない欠点を、レスして頂けませんか?
今後フィルタが期待できない・役立たないなどと言う前に、
まずは反論をして下さい。
でなければ、皆さんが言う全てのフィルタに否定的なレスを
オイラは肯定できないッス。
そして皆さんが自分で言った発言に、本人すら納得して欲しくない。
オイラの今言える欠点(穴)は
「特定の個人に成りすましたメール」だけ…。
皆さんは他の方法でspamを通過させて下さい。
そうそう、こんなリンクを見つけたのですが
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030221104.html
メルアドリストに価格ですか、、、、、面白い。
もし大手ISPなどが、先述の
> > 「うちへの迷惑メールは全て届きません」
を公言したら、どうなると考えますか?
オイラは
・穴探しに翻弄するだろうが、無駄なこと
↓
・もうこのメルアドに送っても無意味と判断
↓
・リストに該当のドメインが載っていたら、価値が下がる
(送れないメルアドを誰も買いたがらないっしょ?)
↓
・闇値が暴落、大手spam業者に大打撃
↓
・細々とやるか、撤退を余儀なくされる事に。
大手スパマーが手を引けば、後は自然消滅・・・?
などと思うのですが。
こうなってくれたら、面白いな〜?( ̄ー+ ̄)
ID-code:o2jOybUDTLY
せっかく管理人さんがホワイトリストを教えて下さったので
皆さんにぜひ挑戦して欲しいッス…挑戦的な態度が
「喧嘩を売っている」ように取られるかも知れませんが、
誰もツッコミ入れられなければソレが「完璧の証明」ッスよ。
このホワイトリストにオイラの思想はすごく近い…そして
オイラは『この予備知識を無しに、独学で』この結論に来ているッス。
最初はビビりましたよ…先手打たれてるなと。
でも逆に現状で、酷評されるばかりの技術がすごく悔しいんスよ!
良い技術の筈なのに、批判されるのは何故か?って
全てはユーザビリティの問題、、、使い勝手なんですね。
本当に惜しい…でもオイラは違いますよ?
ちゃんと使い勝手まで考えるッス。
ただ気になったのが、初参加スレで相談した「本文削除」だけ。
…そのスレのレスが、段々とアイデアの核心を突き始めたので
正直コレ以上の迂闊なレスはできないッス、、、ただ言える事は
今出ている疑問の、解決策は対策済みって事だけ。
その「対策済み」って回答だけで、信じてくれとは言えないが
せめてホワイトリストに穴を見つけられない人は、
フィルタの力を認めてやって欲しいのですよ。
でなきゃ海外生まれの思想が余りに不憫でなりません。
己の意見ばかり言わず、肯定・否定を繰り返す事が議論ではないですか?
皆さんに認めてもらえば、何よりの励ましになります。
ベテランの方々が満場一致なら、そりゃ心強いッスよ!(苦笑)
構築段階でユーザビリティにも配慮はしておりますので、
どうか可能性を捨てないで下さい。
完璧なフィルタは「逃げ」ではなく、「無力化」なのですから。
そして今回、穴が見つかれば、すぐ塞ぎます・・・それで本来の完璧。
ID-code:gfXUbIYBc62
#11790で書いた事と内容が重複してしまって恐縮ですが、
仮に、ホワイトリストを用いる、
つまり指定したアドレスまたはドメイン以外のところからは
メールを受け取らないとした場合、
予測し得ないメールアドレスからの(スパムでない)メールを
受けられないという可能性が出てきます。
一般でも、ネットショッピングをした場合、
なんらかの懸賞などに応募をした場合、
メールで資料請求をした場合、
手元に届くメールアドレスがどのようなものか、
予測がつかない事があります。
というのは、相手が企業や商店であっても、
必ずしも企業名・ブランド名がメールアドレスになっていないからです。
また、サイトでメールアドレスを公開している場合
いろいろな形のコンタクトがメールで寄せられる事が考えられますが
それらも、事前にどのようなメールアドレスで送信してくるかは
全くわかりません。
ID-code:o2jOybUDTLY
攻撃の止みそうな時間を狙ってみました…いちどアクセス途中に
ページが取得できなくて、かなりゲンナリっす。
> 仮に、ホワイトリストを用いる、
> つまり指定したアドレスまたはドメイン以外のところからは
> メールを受け取らないとした場合、
> 予測し得ないメールアドレスからの(スパムでない)メールを
> 受けられないという可能性が出てきます。
オイラが聞きたいのは
「spamを排除できない欠点の有無(有るならその理由)」だけで
ユーザビリティ・使い勝手については聞いていないし、
既にその対策も考えています。
(そして具体的な方法を聞かれても答えられません)
どうか別の話で茶を濁さずに、有る・無いだけでも結構ですので
質問に関係のある答えを、宜しくお願いしますm(_ _)m
無い(フィルタがspamを完全に防げる)って答えこそが
spam撲滅に寄与できるという管理人さんへの答えにも繋がります。
今までスパマーの方々と「戦争」されてきた皆さんに
全く違う価値観を示しても、受け入れられにくいと思いますが
認める所は認めて欲しいッス。
(穴が)有るのか無いのか・・・・二者択一です。
ID-code:Q67v8MbS60g(本記事は04/28-14:08に修正されました)
こんにちは、リンゴです。
イオ太様。
> オイラが聞きたいのは
> 「spamを排除できない欠点の有無(有るならその理由)」だけで
> ユーザビリティ・使い勝手については聞いていないし、
> 既にその対策も考えています。
> (そして具体的な方法を聞かれても答えられません)
>
> どうか別の話で茶を濁さずに、有る・無いだけでも結構ですので
> 質問に関係のある答えを、宜しくお願いしますm(_ _)m
>
> 無い(フィルタがspamを完全に防げる)って答えこそが
> spam撲滅に寄与できるという管理人さんへの答えにも繋がります。
> 今までスパマーの方々と「戦争」されてきた皆さんに
> 全く違う価値観を示しても、受け入れられにくいと思いますが
> 認める所は認めて欲しいッス。
> (穴が)有るのか無いのか・・・・二者択一です。
上でイオ太さんのいうスパム排除というのが、次のどちらの意味で使われているかで、
少し答えが変わってくるような気がします。
(1)とにかく自分のメールボックスにスパムが来なくなれば、それで良い。
(2)業者にスパム送信そのものをあきらめさせる。
ホワイトリスト的な方法でフィルタリングする方式は、(1)のように
スパムを自分のメールボックスから排除するという意味に限定して良いのなら、
恐らく完璧だろうと思います。(差出人詐称なども当然、対策されているとして)
恐らく、初めての人からスパムでないメールを受け取れる仕組みを工夫してあるのだろうと思いますので、
その辺りはあえて深くつっこまないことにしますが、ユーザの負担が少なくセキュリティを確保できる
画期的な方法があるのなら、それこそ特許ものでしょう。
しかし、こうした課題が解決していたとしても、「それがスパム撲滅につながるのかどうか?」
という点ではまだ疑問が残ります。
それは(2)に至る保障が弱いと感じるからです。
上の(2)に至るためには、ただ(1)を完璧にするだけでは不十分で、
相当多くのユーザが賛同して、それを利用する必要があるでしょう。
恐らく、イオ太さんは(1)が完璧にできるようになれば、ユーザが自然に増えて、
やがては(2)に至るというような見通しではないかと思います。
しかし、一体どの程度までユーザが増えれば、(2)の効果が現れるかを検討しておく
必要があると思います。
そこで質問なのですが、
イオ太さん自身の見通しとしては、どの程度のユーザが「理想的な完璧なフィルタ」を利用すれば、
上の(2)の意味でのスパム撲滅につながる効果が現れるとお考えでしょうか?
ひとつの仮定として、ホワイトリスト的な方法などの、何らかの完璧なフィルタリングで完全に守られた
閉じた世界(クリーンルームのような理想的な世界)があると考えてみます。
この外の世界はともかく、少なくともその世界の中ではスパムは完全に排除されているとします。
しかもその世界が多くの人に受け入れられてかなり広がっているとします。
しかし、こうして、かなり完璧に守られた世界がインターネット全体の大部分(例えば99.9%くらい)
にまで広がったとしても、依然としてスパムは送信され続け、スパム業者にとっては、
ほとんど何の抑止力にもならない、あまり意味のないものとなるだろうと想像されます。
もちろん、クリーンルーム内の世界は守られていますが、その外の世界が少ないとはいえ、
まだ十分に残っているために、あいかわらずスパム送信は止まないだろうという意味です。
なぜなら、今現在でもスパム送信はわずか十数件の客を捕らえるために、
数百万件程度のアドレスに送信されているからです。
この数字の意味を現実的に考える必要があると思います。
逆に言えば、これは十万分の一、つまり0.00001%以下の潜在的なユーザのために
送信されているということです。
その他の人々はただ単に、送信業者のこうした目的のための巻き添えをくっているのに過ぎないわけで、
実際にフィルタを使うにせよ、使わないにせよ、無視して捨てている人が大部分のはずです。
つまり、99.99999%の非常に多くの人にとっては、スパムなど初めから全く不要なものであり、
そもそもまともに相手にしていないわけです。
「それにも関わらず」というか、「それだからこそ」というべきか、スパムが減る気配は一向にありません。
ここで潜在的なユーザというのは、実際にスパムを待ち望んでいる奇特なユーザというよりは、
むしろPC初心者やインターネット初心者が積極的に狙われていると思います。
もっと具体的に言えば、その多くは、子供や老人を含む情報弱者といわれる人達です。
また、こういう狙いがあるからこそ、スパム業者は常に最新の新規アドレスをねらって、
アドレスを頻繁に採取しなおしていると考えられます。
アドレスをネット上に公開する理由は人それぞれでしょうが、
多くの場合、少なくとも「スパムを受け取りたいから」でないことは確かです。
事前に知らない人(アドレス)からのメールを受け取る必要性というのは、
ご意見募集や、連絡用など、他にあるのが普通です。
私も含めて多くの人は、けして、何かやましい目的のために公開しているわけではありません。
だからこそ、それを悪用されることに大きな憤りを感じるわけです。
とにかく、私の個人的な見通しとしては、
フィルタなどで完璧に守られた世界が、本当にスパムの送信抑制につながるためには、
それが99.99999%以上という脅威的な範囲にまで広がらないと、効果が出始めず、
それまでは今現在とほとんど変わらない状況であるように思います。
これはあくまでも技術的に完璧なフィルタであったとしての話です。
まして、完璧でないフィルタではより悲観的にならざるを得ないでしょう。
こういったことがフィルタに対する悲観的な見通しの本質的な原因ではないかと思います。
もし、イオ太さんの構想の中で、既にこの辺りまで考慮されているなら、頼もしい限りと思うのですが、
いかがでしょうか。。。?
イオ太さんの構想というものが、(1)だけでなく、(2)まで考慮されているフィルタシステムであるのなら、
個人的にはとても期待できると思います。
ありがとうございました。
(本質は変わっていませんが、初めの書き込みから何度か修正しています。すみません。)
#sage
ID-code:o2jOybUDTLY
確率論の話が出たので、かなり面倒な話を長々と書いてますが
出来る限り読む皆さんにご理解頂ければ幸いです…。
> (1)とにかく自分のメールボックスにスパムが来なくなれば、それで良い。
> (2)業者にスパム送信そのものをあきらめさせる。
> ホワイトリスト的な方法でフィルタリングする方式は、(1)のように
> スパムを自分のメールボックスから排除するという意味に限定して良いのなら、
> 恐らく完璧だろうと思います。(差出人詐称なども当然、対策されているとして)
(省略します)
> しかし、こうした課題が解決していたとしても、「それがスパム撲滅につながるのかどうか?」
> という点ではまだ疑問が残ります。
> それは(2)に至る保障が弱いと感じるからです。
…まずは望む問いについての答えが頂けて、大変嬉しく思います。
リンゴさんの問いへの答えは、このツリーの先頭の発言を踏まえて
(1)は前段階、支持者が増えて最終的に(2)まで来れば理想ですが
一人のレベルでそこまで無理なので、(1)を実現して提供する事で
理解を深めてもらうのが当面の目標です。
そして(2)を有効に働かせる為にも、多くの人が理解した後で
大手に向けられる「声」が重要なのだと思います。
新聞・マスコミ・ネット・口コミ…手段は問いません。
とにかく正しい理解を広めて、皆さんに声を上げて欲しいのですよ。
「大手への要求」も然り、「spamは無効です宣言(?)」も、また然り。
そして「大手が広告を打っての無効宣言」も。
オイラ個人だけで(2)の保障があってたまるもんですか(汗)
「差出人詐称」についての打つ手は(今のところ)ありません。
ですが以前に書いたように、特定の2人の繋がりを考えた上での
個人の成りすましは、何の手がかりも無くランダム送信させるなら
天文学的数値となり、事実上不可能と考えています。
0〜9、A〜Zまでの36通りだけで構成した10文字以下のユーザーネームや サブドメインの組み合わせをランダムに選出すると、特定の個人を指定するのに
約3600兆/1(3.6+15桁)であり、その相手へ特定の個人に偽装して
通過させるのに、同じく10文字以内のユーザーネームを想定して
(フィルタ採用ドメイン数)×約3600兆/(ホワイトリスト登録者数)
という膨大な数を試して、「やっと1通」の精度。
実際はハイフン・アンダーバーなど記号も入るので、もう少し増えますが
オイラが業者なら、「その1通の組み合わせ」を特定して
リストに登録する前に手を引くッス(甘すぎか?(^^;)
ホワイトリストに500アドレスを登録した場合なら、最終的に
約3455穣(1穣=兆の100兆倍、3.45+31桁)×フィルタ採用ドメイン数/1…か。
メルマガも改革が必要で・一人じゃ無理だから支持者の「声」がいるけど、
構想通りにいけば簡単な仕組みで、約1溝4932穣(1.49+32桁)×メルマガ業者数/1
…その気になれば無量大数(1.0+68桁?)まで引き上げるのも可能ッス。
現在横行しているspamが3600兆/ドメインのユーザー数(10文字以内の場合)
と考えると、絨毯爆撃(?)も被弾の確率が高いからこその業ッスね?
しかもこの場合はFromを1つ偽装してやれば片付きますが、
ホワイトリストの場合は1つの偽装で穣レベルの手間を経て、
やっと数通という事を忘れないで下さい。
(他に送りたいなら別のアドレスを偽装してやり直し)
そんな壁が簡単に越えられるなら、白血病の治療薬はとっくに発見されています。
(2chの白血病解析プロジェクトより)
・・・実際は「ありそうなユーザーネームを組み合わせた生成」や
「既存のアドレスに完全に偽装して」の送信もやりそうですが、
それでもホワイトリストにゃ京(兆の千倍)以上の確率で
数百通程度の送信率が関の山。
コレ以上に完璧も目指せますが、サーバ側の処理が膨大になりそうで
現時点でのオイラには構想すら練れません・・・ですが
オイラは今のままで十分だと思います。
> しかし、一体どの程度までユーザが増えれば、(2)の効果が現れるかを検討しておく
> 必要があると思います。
>
>
> そこで質問なのですが、
> イオ太さん自身の見通しとしては、どの程度のユーザが「理想的な完璧なフィルタ」を利用すれば、
> 上の(2)の意味でのスパム撲滅につながる効果が現れるとお考えでしょうか?
パーセンテージで表せる表現ではなく、
「送れない(フィルタを採用した)ドメイン数」という指標が
この場合は理解しやすいかと思います。
大手ISPやキャリアが揃って広告を打ってくれれば、業者のみならず
一般世間へも衝撃を与える認知度にはなるでしょう。
完全撲滅…とまでは行きませんが、全体の半数の有名ISP等だけでも採用すれば
spamの規模は激減するかと。
(そのドメイン単位でアドレスの価値が無くなるのですから)
残りの半数に市場を集中させるなら、それは被害者のISP等へ
新フィルタの導入を早めるだけ( ̄ー+ ̄)
その導入を検討させる為にも、「大手が宣伝を打つ」って
大きな認知をもたらす「声」が、やはり重要だと思うのですよ。
> なぜなら、今現在でもスパム送信はわずか十数件の客を捕らえるために、
> 数百万件程度のアドレスに送信されているからです。
> この数字の意味を現実的に考える必要があると思います。
現在の日本の総人口は1億…3千万程でしょうか?
メール使ってない人もいれば、オイラのように複数アド取得もいるので
Eメールの受信できる潜在アドレス数がこれだけあると仮定します。
確率論で言えば十万/1だと良い精度の気がしますが、
全ての国内アドレスに送信して1300人は引っかかる訳ですな?
(簡単に始められる出会い系などは、もっと確率高いのか)
実際は反応したり・引っかかった奴のアドレスをリスト化して
送信の精度=被害確率を高めている訳ですが、この半分でも
アドレス指定などのフィルタで送信不能になれば、
「リストそのものが売れる価値」も半減はするかと。
現在は「重複なし・送信可能アドレスが○万人で■万円」って売り方か?
これが半数もフィルタを使えば、自分のリストと重複し始める上に
大手がフィルタを「宣伝」してくれれば、リストを買う側だって
リストの中身(質)も気にし始めるかと。
売れるアドレスが縮小されれば「送れないアドレスを騙して売る」か
「精度の高いリストの価格が高騰」のどちらか(両方)に。
「安い元手で大勢に送れる」からspamに価値が有る訳で、
高い元手の見合わない市場に誰も飛びつかないっしょ?
完全撲滅なら全体の8割以上が採用しないと無理とは思いますが、
宣伝次第で半数のフィルタ採用でも十分な抑止になると思っとります。
99.999…%は「送れない」レベルであり、そこまでたどり着く前に
業者は手を引くでしょう....そこまで相手も阿呆じゃない。
阿呆じゃないから、1つの「革命」に大きな「声」が加われば
相手だって動揺もすると思うのですよ。
巧みに串さして送信先を隠す奴らは、捕まらないだけの知識と腕に
裏付けされた自信があるから、今も送信を続けてるのですから。
価値の薄くなった市場に固執し続けるのが、ホントの阿呆ッスよ(笑)
<ここからは、話の本筋とは変わる事をご注意下さい>
> アドレスをネット上に公開する理由は人それぞれでしょうが、
> 多くの場合、少なくとも「スパムを受け取りたいから」でないことは確かです。
(省略します)
> だからこそ、それを悪用されることに大きな憤りを感じるわけです。
そりゃそうだ、、、でもね?1つだけ言わせて頂きたい。
アドレス(ある種の個人情報)をネットに公開するって行為は、
その公開理由の如何に問わず、ネットに繋がった悪者にも情報に手が届き
悪用される可能性が十分にあるって事を意識・理解した上で、
『最低限の自衛策』も講じるだけの知識は持って欲しい。
(ココを見る皆さんに、愚問の事とは思いますが)
逆に言えば、
『そんな知識もなく、最低限の自衛もできない奴が安易に公開するな』とも言えるし
『その位も出来ずに公開する奴がスパマーを非難する立場じゃない』とも。
(絨毯爆撃の被害者はその限りにあらず)
「情報弱者」の話が出ましたが、インターネットってもんは検索1つで
大抵の情報は自分で調べられるんだから、悪人も少なくないネットに
自ら望んで繋げる以上、どんな弱者であれ「努力はするべき」。
でなきゃISP側が、差し障りの無い程度に規制・簡略化した
インターフェイスでも、提供するべきだと思うのですよ。
・・・弱者を虐げるつもりではありません。
でも「おんぶに抱っこ」の相手へ1から10まで指導できる程の
ボランティア精神に溢れたお人好しにもなれません。
初心者にも使いやすい(覚えやすい)インターフェイスを心がけていますが
「電子メールがどんな物か」も知らずに使う人がいる以上、
全ての人に満足できる操作性なんて『不可能』と割り切っていますので。
このような人を作らない為にも、情報弱者に利用を勧める側が
「責任を持って指導する」のが本来の筋ですが、ま〜今の若い連中に
そこまで丁寧なケアもできず、弱者を増やすのが現実だと思うッス。
同年代の自分が「若い連中」とも言いたくないが(^^;
やっぱオイラも含め、自己中な奴って多いッスからね?
広まってくれれば最終的に、spam撲滅の手段になり得るとしても
オイラは皆さんのように、そこまでの大義名分を掲げて活動していません。
もしクリーンルームが広がり・spam被害者が情報弱者に集中したのなら
「被害者が声を上げて訴える」のも重要ですし、周囲が
「こんな対策もあるよ」と教えてあげるのが、
(ネット内に限定せずに)人間関係の、あるべき姿ではないのでしょうか?
長くなりましたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
ID-code:UlA5wqhE/wI
おはようございます。
ちょっと質問ですがこの、フィルター、あるいは
フィルターらしきものは
どの位置に設置されるのでしょうか?受信者のメールソフトの前?
受信サーバの前?後ろ?
#sage
ID-code:o2jOybUDTLY
たぶんオイラへのレスだから、オイラへの質問だと思うが
名指しされんと不安なもので
(ましてレス元の内容も含んで無いから余計に)
> ちょっと質問ですがこの、フィルター、あるいは
> フィルターらしきものは
> どの位置に設置されるのでしょうか?受信者のメールソフトの前?
> 受信サーバの前?後ろ?
オイラが提供する場合、転送サービスの形態をとるので
「独自アドレスの」受信サーバの後ろですな?
メールソフトの前(PC内)だと携帯に使えないので。
(その気になりゃメールソフトのプラグインに応用も可能だけど)
この答えがどんな意味を持つか分からんですが、独自アドレスから
「転送先メールサーバ」に届くまでの配慮や、転送先に直接届く
spamの対策なら考えに入ってますよ?
ID-code:UlA5wqhE/wI
イオ太さん、おはようございます。
> たぶんオイラへのレスだから、オイラへの質問だと思うが
> 名指しされんと不安なもので
これは失礼しました。
> オイラが提供する場合、転送サービスの形態をとるので
> 「独自アドレスの」受信サーバの後ろですな?
> メールソフトの前(PC内)だと携帯に使えないので。
> (その気になりゃメールソフトのプラグインに応用も可能だけど)
ClubBBQと、どう違うかが判りませんね。
また特許との兼ね合いで説明していただけそうにないので
http://www.ntv.co.jp/money/
で、提案をなさったらどうでしょうか?なんとなくイケそうですが。。。
すでにあいらさんの指摘があったようにISPの位置(受信者側の最初の関門)で
ふるいに掛けられないというのは残念ですね。イオ太さんの提案とは
違いますが
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5562&KEY=1049587660
で、似たような手段、フィルターと囲い込みによるスパマー(スパムメール)の
排除を提案しています。
既存のISPでは難しいようですが新規であるなら入会時の規約にてフィルターを
つける事が認められるとの事。
私も虎の指導うけてみようかな?(笑)
> 「転送先メールサーバ」に届くまでの配慮や、転送先に直接届く
> spamの対策なら考えに入ってますよ?
#sage
ID-code:o2jOybUDTLY
> > オイラが提供する場合、転送サービスの形態をとるので
> > 「独自アドレスの」受信サーバの後ろですな?
> > メールソフトの前(PC内)だと携帯に使えないので。
> > (その気になりゃメールソフトのプラグインに応用も可能だけど)
>
> ClubBBQと、どう違うかが判りませんね。
ふむ…BBQに入り浸ってる身としては、サービス提供の立場が
BBQに似てくるのは仕方ないッスよ。
でもせっかくフォーラムがあって、要望とかアイデア書かれてるのに
ほとんど反応を返さない…読んでるかも分からないBBQの態度に
我慢ならねぇとは思ってるッス。
だから今の使い勝手や要望も含めて、BBQ以上のサービス
…というか、転送メール業界で1・2を争えるくらい
ユーザビリティやspam対策に配慮した物を作りたいってのが発端ッスよ。
同時に、このサービス形態が一番ユーザー意見やトラブルに
柔軟に対処できると思うから。
未だに「未承諾広告※」の削除フィルタをすり抜けてくる
「未承諾広告※」って(細工無しに)書かれて届くメールの存在に
いい加減イラついてる・・・どんな業務してるか知らんが
何の対処もしないのがアホ臭くて。
本当はそういうサービスしてる会社に持ちかけてもいいけど、
かゆい所にピンポイントで対処できるのは、やっぱ自分自身。
人任せはねぇ・・・相当オイラの意見を汲み取って考えてくれる人が居れば
ソレでも構わんのに。
今は自分の知識の無さを恨むのみッス(汗)
> また特許との兼ね合いで説明していただけそうにないので
> http://www.ntv.co.jp/money/
> で、提案をなさったらどうでしょうか?なんとなくイケそうですが。。。
いや、金があって解決する問題じゃないから(~~;)
だって必要なのは鯖とドメイン取得とDNSの登録とかと、
金とって提供すんなら支払方法とかっしょ?
#他に必要なのあれば教えて頂けると嬉しいッス。
#行く末は知らん事も全て勉強して、手続き済ませんとアカンのやな…。
金で雇って知識を補うって手もあると思うが、
それだと確実に痒いトコ出るから。
虎の方々に「指導」って点ではオイラも同意やけど、
(無いに越した事ないとは言っても)出資金が欲しい訳や無いもん。
金より知識・・・本当に皆さんから喜ばれるサービスなら
金は後から付いて来る。
・・・付いて来るといいな?(笑)
> すでにあいらさんの指摘があったようにISPの位置(受信者側の最初の関門)で
> ふるいに掛けられないというのは残念ですね。イオ太さんの提案とは
> 違いますが
> http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=5562&KEY=1049587660
> で、似たような手段、フィルターと囲い込みによるスパマー(スパムメール)の
> 排除を提案しています。
ん、リンク先って「広告手段の提案」?
排除ではないような・・・コレなんスか?
(コレもコレで面白かった。コレこそ虎にふさわしいような気が)
> 既存のISPでは難しいようですが新規であるなら入会時の規約にてフィルターを
> つける事が認められるとの事。
法律は色々とドロドロしてる上に、融通の利かない腐れっぷりで腹立たしいですが
(無駄な税金つぎ込んで貴様らは何を討論してやがると言いたい)
この言葉を聞いて安心しました・・・心置きなく勉強できます。
法律のせいで「実現不可能」って結末が一番辛いんで…。
ID-code:Q67v8MbS60g
こんばんは、リンゴです。
イオ太様。
> > なぜなら、今現在でもスパム送信はわずか十数件の客を捕らえるために、
> > 数百万件程度のアドレスに送信されているからです。
> > この数字の意味を現実的に考える必要があると思います。
>
> 現在の日本の総人口は1億…3千万程でしょうか?
> メール使ってない人もいれば、オイラのように複数アド取得もいるので
> Eメールの受信できる潜在アドレス数がこれだけあると仮定します。
>
> 確率論で言えば十万/1だと良い精度の気がしますが、
> 全ての国内アドレスに送信して1300人は引っかかる訳ですな?
> (簡単に始められる出会い系などは、もっと確率高いのか)
もしかして勘違いされているかもしれないので、念のためなんですが、
私が言っているのは確率の話ではなく、実際の人の割合の話なんです。
(A)スパムを必要としている人(10万分の1=0.00001%)
・スパムを本当に心から待ち望んで歓迎している人、もしくはセキュリティ意識の低い人のうちの一部
・一般的にフィルタの必要を感じていない
(B)スパムを必要としていない人(残りの人達=99.99999%)
・スパムは不要であり、届いて欲しくない人
・一般的にフィルタの必要を感じている
ここで、
現在でもスパム業者は(A)の人を狙っているだけであり、(B)の人はただの巻き添えにすぎない。
そのため、(B)の人がいくら積極的にフィルタを導入しても、根本的に(A)の人が減るわけではないため、
普通のフィルタ((B)の人のみを対象としているフィルタ)では、(B)の人に対する被害を抑える効果はあるが、
スパム業者の送信抑止力としてはほとんど全く効果がない。
極端に言えば、(B)の人全員が完璧なフィルタを導入してスパムを排除したとしても、
業者にとってスパムの成功率は基本的に全く同じということです。
。。。というのが、私の議論の主旨です。
ですので、もし、スパム撲滅に通じる送信抑止力のある、より完全なフィルタがあるとすれば、
それは(A)の人も対象にした仕組みを持っていることが必要と思います。
ありがとうございました。
#sage
ID-code:o2jOybUDTLY(本記事は05/01-07:22に修正されました)
> > 現在の日本の総人口は1億…3千万程でしょうか?
> > 確率論で言えば十万/1だと良い精度の気がしますが、
> > 全ての国内アドレスに送信して1300人は引っかかる訳ですな?
> > (簡単に始められる出会い系などは、もっと確率高いのか)
>
>
> もしかして勘違いされているかもしれないので、念のためなんですが、
> 私が言っているのは確率の話ではなく、実際の人の割合の話なんです。
あぁ、そういう意味でしたか…こりゃ失敬。
では「spamを必要と見る人」を基準とした話で勧めましょう。
まず仮に10万分の1の必要と思うユーザーがいるとして、
1300人って考えは間違い無いッスね?
> ここで、
> 現在でもスパム業者は(A)の人を狙っているだけであり、(B)の人はただの巻き添えにすぎない。
> そのため、(B)の人がいくら積極的にフィルタを導入しても、根本的に(A)の人が減るわけではないため、
> 普通のフィルタ((B)の人のみを対象としているフィルタ)では、(B)の人に対する被害を抑える効果はあるが、
> スパム業者の送信抑止力としてはほとんど全く効果がない。
> 極端に言えば、(B)の人全員が完璧なフィルタを導入してスパムを排除したとしても、
> 業者にとってスパムの成功率は基本的に全く同じということです。
> 。。。というのが、私の議論の主旨です。
初めに
『必要とする人ならとっくに業者側でリスト化されてる』と思うッス。
後はリストに沿って送信すりゃいいんだから、
(特に正規の広告業者とかは)巻き添え食らわしてまでの大量送信なんてしない。
次に何で大量送信するかって言ったら、
『内容に興味を持つ(騙される)新規の客を発掘したいから』っしょ?
初めから(A)の立場の人間が大量送信先に居ようが居まいが、
少しでも(A)に傾いて(引っかかって)くれりゃ好都合ってだけの事。
じゃ仮に国内の全ドメインにフィルタが付いたとして、
(A)の1300人'だけ'しか届かない状況が出来たとしましょう。
・・・・この枠内で「顧客の共食い」になると思いません?
あんまりしつこいと嫌になるだろうし、客の金だって限度があんだから
spamがもたらす総合売り上げは減りますな…。
初めのうちは抑止に効果が無くても、果たしてその限られた客で
いつまで商売が成り立つのやら。
まして(B)の相手に送信って言っても、今と同じ能率で
1日に数千万件が「ゼロ(良くて数件)」に激減したら、
新規顧客も望めない…それじゃ破綻すると思いません?
結局は過去の客を中心に群がるだろううが…まぁ騙される奴は
好きなだけ騙されてくれと。(爆)
少しは痛い目も見なきゃ懲りないし、被害を受けた挙句に
(A)の人間が拒否やフィルタに興味をもって、客が更に減ればシメたもの( ̄ー+ ̄)
スパマーが今までどおり送ろうと、宣伝効率は下がる一方の市場じゃ
長くは食っていける訳が無い…最後は自然消滅ってのが、オイラの考え。
法律改正による重い懲罰みたいな即効性は望めませんが、
言わば漢方のようなものッスね・・・じわじわ効果の出るような?
効果が無い(法律無視)とか、副作用(抜け穴)も無いので
長く付き合えば正しい処方だと感じて頂けると思うッス。
地球全土に巣食った大病の1つ(spam)を、そう易々と
完治できる訳が無いのだから、長い目で見ませんか?
まったりしましょうよ( ^-)_旦~~
ま〜結局はこんな考えの相違が、spam撲滅の有効・無効の考えを
分ける原因と思うのですが、今度の意見には納得できますか?
> ですので、もし、スパム撲滅に通じる送信抑止力のある、より完全なフィルタがあるとすれば、
> それは(A)の人も対象にした仕組みを持っていることが必要と思います。
・・・(A)に選択の自由は無しッスか?
ぜってー誰かしらに「人権侵害だ!」とか言われそうッスね(汗)
ホワイトリストだって「隔離フォルダ」のspamを読めば無意味なように
どんな道具も使う人間に自覚がなきゃ無意味。
オイラみたく自分でサービス提供するなら、基本ポリシーを打ち出して
賛同・納得できる人にだけ使ってもらえるって利点があるから
初めて「このドメインに送っても無駄」って公言できる訳ッスよね?
個別サービスで提供しようってオイラの立場にゃソレもいいケド、
ISPとかがソレを始めるには辛そう。
だからって上で発言しているように、(A)を巻き込む程でなければ
フィルタで撲滅はできないって考えに賛同はできませんが。
でも待てよ…ホワイトリストってのは隔離が主なんだから、
一定件数の隔離が確認できりゃ、残りは全ての同報メールを削除ってのもアリかも?
コレなら通過するべきFromを偽装されようと、大量送信した時点でアウト!
そもそも「大量に隔離される方がおかしい」訳だし、、、
この考えで行くと、やっぱ利用者に不公平が出そうなんで保留かな。
ココの皆さんは「spamの全自動削除」が可能なら喜んで賛同されると思うから
皆さんに賛否を求めても別集計だろうし。
しかし・・・こんなアイデアの種が散らばった発言をして頂けるのが
(リンゴさんに自覚は無くても)オイラにゃ嬉しい限りッスよ(^^)
悪い意味の発言ではなく、ホントに感謝×2です・・・m(_ _)m
ID-code:INa8lO/WIRE
> > ですので、もし、スパム撲滅に通じる送信抑止力のある、より完全なフィルタがあるとすれば、
> > それは(A)の人も対象にした仕組みを持っていることが必要と思います。
>
> ・・・(A)に選択の自由は無しッスか?
> ぜってー誰かしらに「人権侵害だ!」とか言われそうッスね(汗)
>
> ホワイトリストだって「隔離フォルダ」のspamを読めば無意味なように
> どんな道具も使う人間に自覚がなきゃ無意味。
> オイラみたく自分でサービス提供するなら、基本ポリシーを打ち出して
> 賛同・納得できる人にだけ使ってもらえるって利点があるから
> 初めて「このドメインに送っても無駄」って公言できる訳ッスよね?
>
> 個別サービスで提供しようってオイラの立場にゃソレもいいケド、
> ISPとかがソレを始めるには辛そう。
「辛い」以前に現行法では無断で出来ません。
「利用者の」許諾を得ない限り、フィルタを設営する事は、
電気通信事業法3条 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html
で規制されています。
ホワイトリストも一種の選択受信フィルタですから、
ユーザの許諾無しにISPが設営できないのが現状です。
送信者リストをISPが交換するという手段を取るにしても、
H10.12.2郵政省告示570号4条の「利用制限」があり、
回避条項の4条2項四の後半部分を電気通信事業法102条を理由として
適用して、やっと実現が可能な状態です。
現行法の改正も同時進行で無いと、
フィルタもブラックリストも実現は難しくなります。
ID-code:o2jOybUDTLY
> > どんな道具も使う人間に自覚がなきゃ無意味。
> > オイラみたく自分でサービス提供するなら、基本ポリシーを打ち出して
> > 賛同・納得できる人にだけ使ってもらえるって利点があるから
> > 初めて「このドメインに送っても無駄」って公言できる訳ッスよね?
> >
> > 個別サービスで提供しようってオイラの立場にゃソレもいいケド、
> > ISPとかがソレを始めるには辛そう。
>
> 「辛い」以前に現行法では無断で出来ません。
> 「利用者の」許諾を得ない限り、フィルタを設営する事は、
> 電気通信事業法3条 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html
> で規制されています。
>第三条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
コレかな?
検閲ってのは中身を確認したり、訂正する物ッスよね。
BBQのフォーラムで考えた事ですが、パターンのフィルタで
FromやSubject・To・X-mailerとかで振り分けってしてるけど
本文をプログラムに全検索させて、利用者の設定したワードにHitすれば
フィルタの起動ってやり方は、管理者も中身を見て無くても
この法に触れるッスか?
初めからこのフィルタがあってサービスインしてるのと、
後付けで使えるようにした場合と勝手が違うなら
コレのせいでBBQはためらったのか、単にプログラマの怠慢か
法には疎いんで詳しく教えて欲しいッス。
・・・今はホワイトリストを完全実装してから解放するつもりなんで
> ホワイトリストも一種の選択受信フィルタですから、
> ユーザの許諾無しにISPが設営できないのが現状です。
承諾できないなら「こちらも貴方の利用を承諾できません(ってか使うな)」
なんて話になっちまうんで、問題ないとは思うッスよ…きっと。
それとISP側も、「こんなサービス始めました」って事で
ユーザーの任意にフィルタのON/OFFできる環境なら、問題なさそうな。
(デフォはOFFで、ONにした人は「追加の規約に承諾済み」って注意書き付き)
そんな単純な話にはならんスか?
#sage
ID-code:INa8lO/WIRE
> >第三条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
>
> コレかな?
> 検閲ってのは中身を確認したり、訂正する物ッスよね。
> BBQのフォーラムで考えた事ですが、パターンのフィルタで
> FromやSubject・To・X-mailerとかで振り分けってしてるけど
> 本文をプログラムに全検索させて、利用者の設定したワードにHitすれば
> フィルタの起動ってやり方は、管理者も中身を見て無くても
> この法に触れるッスか?
総務省総合通信基盤局データ通信課の方に言われた事ですが
機械的であろうが人手であろうが、
特定の条件で排除する事自体が検閲とされるそうです。
> 初めからこのフィルタがあってサービスインしてるのと、
> 後付けで使えるようにした場合と勝手が違うなら
> コレのせいでBBQはためらったのか、単にプログラマの怠慢か
> 法には疎いんで詳しく教えて欲しいッス。
BBQは一般二種では無かったと聞いております。
法律の適用は通信事業者の届出をした者に限られますから、
費用的負担を嫌っただけなのではないでしょうか。
後付フィルタは費用的な面で厳しい物があります。
自社でプログラマを抱えているなら良いのですが、
そうでなければ外注でとんでもない値段を提示されて、
経営に直接響く事になります。
うちが使っているANSI平田氏の3分で設置できるフィルタと違い、
#http://www.ansi.co.jp/tech/mail/spam/
#http://mercury.asuka.ne.jp/filters/header_check_regex 参照
ユーザサイドで動作のON/OFFが出来る様なフィルタは、
その工数も値段も相当の物となります。
ID-code:o2jOybUDTLY
> > >第三条 電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。
> >
> > 本文をプログラムに全検索させて、利用者の設定したワードにHitすれば
> > フィルタの起動ってやり方は、管理者も中身を見て無くても
> > この法に触れるッスか?
>
> 総務省総合通信基盤局データ通信課の方に言われた事ですが
> 機械的であろうが人手であろうが、
> 特定の条件で排除する事自体が検閲とされるそうです。
なるほど…その解釈なら、本文の削除や・文法の変更
(例えばBBQネタですが、Subjectを本文に入れる)ってやり方も
法に触れそうですな...通信事業者って制約多いんスね?
> > コレのせいでBBQはためらったのか、単にプログラマの怠慢か
> > 法には疎いんで詳しく教えて欲しいッス。
>
> BBQは一般二種では無かったと聞いております。
> 法律の適用は通信事業者の届出をした者に限られますから、
> 費用的負担を嫌っただけなのではないでしょうか。
・・・・やっぱBBQ側の怠慢ッスかね?
そういやフィルタの項目が増えないどころか、時間と共に
機能制限されてばっか・・・やっぱ自分でやらなきゃダメか。
んじゃ通信事業者として申請しなけりゃ、その法律の制約は
受けないって事ですな?
(てか受けてたら、BBQのモバイル転送先設定も実現不可能か)
いちおー「お名前.com」にて、今週中に独自ドメインを取得しますわ。
先手で保持もしたいし、自分のケツ叩いておく意味合いも兼ねて。
今はサブドメイン無しで12文字(.xxx含む)を検討中なんで
そのドメインにメルアド提供やHPトップも作りますから
完成の暁にはご贔屓にお願いします(爆)
しっかしフィルタ構築するプログラムも覚えな、、、Perl?C++?Ruby?
PHPも使いもんになるのか?
友達に仕事でCOBOLの使い手いるけど、それが役立つかもわからん。
どの言語使おうかサッパリや、、、道は遠い(w
> 後付フィルタは費用的な面で厳しい物があります。
> 自社でプログラマを抱えているなら良いのですが、
> そうでなければ外注でとんでもない値段を提示されて、
> 経営に直接響く事になります。
そういう面もあるんで、時間かかっても独学に魅力あるッス。
頼まないと手直しもできんサービスなんぞ、使う方だって嫌っしょ?
> うちが使っているANSI平田氏の3分で設置できるフィルタと違い、
> #http://www.ansi.co.jp/tech/mail/spam/
> #http://mercury.asuka.ne.jp/filters/header_check_regex 参照
> ユーザサイドで動作のON/OFFが出来る様なフィルタは、
> その工数も値段も相当の物となります。
ほぉ、、、時間があったらじっくり読ませて頂きます。
サッと見で設定が広範囲・自由設計なフィルタのようで。
ぜも曖昧にしても・詳細な設定でも、自分で絞り込んで登録ってのは
初心者にとっつきにくいッスね・・・設置は3分でも
設定を突き詰めたら何分かかるやら(汗)
ID-code:o2jOybUDTLY
> いちおー「お名前.com」にて、今週中に独自ドメインを取得しますわ。
> 先手で保持もしたいし、自分のケツ叩いておく意味合いも兼ねて。
> 今はサブドメイン無しで12文字(.xxx含む)を検討中なんで
登録してきました・・・約束どおり12文字のドメイン。
これでサブドメインさえ付けなければ、docomo.ne.jpと同じ長さで
長すぎって怒られもしないだろ・・・恐らく。
後は1年以内にサーバとプログラム組めばOKか?
WHOIS検索で住所出るのは腹立つが、全ては夢の実現のため…。
気長に頑張ってみるッス。
ID-code:no_id
イオ太様
あなたの前のレスからは、使い勝手の問題を問うているようにしか思えなかったのですが(苦笑)。
あなたが他の人に質問したい点は、極力、明確に書くようにお願いします。
特に、その問題は解決済みというレスのみ返ってくる状況では。
非常な徒労感を感じます。
あと、もう一つお願いしたいというか、本題に関係ないながらもお聞きしたいのは
何故いつもresageを使われるかという事ですね。
これは、あなたと対話をする、
ことに、あなたの問いかけに答えようとしている相手に対して
かなり失礼な行為だと思うのですが。
なぜならば、それは、レスがスレッドに寄与しないと思っている事を意味するからです。
あなたが答を得たいと思っている場合、これはちょっと……ね。
さて、ホワイトリストですが、通常は、
from、return-path、reply-toなどに書かれているメールアドレスを対象に
判断させるためのものですね。
完璧とは言えないと思います。
なぜなら、宛先に、自動生成したメールアドレスを記入する事ができるのと同様、
それらの部分にも、自動生成したメールアドレスを記入する事は可能でしょう。
それらが、ホワイトリストに載っているメールアドレスにあたってしまうと
結局、フィルタをすり抜けて到達するという事になります。
スパムは、いずれにしても、数打ちゃ当たる方式をとっているわけで
技術的に送信の能力が上がれば、
ハズレがどれほど多くなってもスパマーはその手段で送る可能性は考えなくてはならないでしょう。
従って、ホワイトリスト使用のフィルタは、
効果なしとは言いませんが
(スパムを防ぐという点のみを取れば
ある程度効果が見込めると思いますが)
完璧とは言えないだろうというのが現時点での私の意見です。
ID-code:o2jOybUDTLY
> あなたの前のレスからは、使い勝手の問題を問うているようにしか思えなかったのですが(苦笑)。
そうですか…そう受け取られたのなら仕方ない。
でも前回のレスで誤解は解けたようなので、オイラはそれで十分ッス。
> あなたが他の人に質問したい点は、極力、明確に書くようにお願いします。
> 特に、その問題は解決済みというレスのみ返ってくる状況では。
> 非常な徒労感を感じます。
明確・・・という定義が人によって違いますので、
オイラはこれでも一生懸命やってるつもりッス。
まして質問に対してオイラの中では解決済みの内容の、疑問や質問を
オイラが質問する段階で皆さんが想像するのを予測しての質問なんて
(少なくともオイラにゃ)出来ませんし、既に構想の全容を
公表したくない意思は示しているので、そこでオイラの隠した内容に
不満や徒労感を持たれても、オイラは話の流れが円滑に進むような
ご期待には添えません。
逆にオイラの質問内容が客観性(本文削除の件)や
可能性レベルの話(現行スレ)に対して、どうして技術的な回答の
裏付けが必要とされるのか、不思議でなりません。
・・そもそも客観性というのは「何も事情を知らない人」の発言であり
オイラが構想解説して皆さんにご理解されたら、その客観性を
損ねるという事をご理解下さい。
皆さんが事情を知らないからこそ、その意見がオイラにとって有用なのですから。
> あと、もう一つお願いしたいというか、本題に関係ないながらもお聞きしたいのは
> 何故いつもresageを使われるかという事ですね。
(以下省略します)
そんな意味が[resage]にあるのですか、、、そこまで考えていませんでした。
単にオイラは下へ画面を動かせばスレは追えるし、オイラの発言や
オイラに対するレスで、ココの皆さんがやっている通常業務(?)を
押し下げてまで、上がらなくていいと思うだけッス。
(sage忘れは単なるミス)
本来なら前回の「迷惑…方法」スレも[allsage]で書きたかったのですが
『そこまで使い方を知らなかった』という理由でああなっただけ。
[resage]を使い始めたのも、単に使い方を理解しただけとご理解下さい。
そんな重々しい理由なんて微塵も意識してなかったッスよ(汗)
今後はそこまで考えてみるッス、、、
> さて、ホワイトリストですが、
(省略します)
> スパムは、いずれにしても、数打ちゃ当たる方式をとっているわけで
> 技術的に送信の能力が上がれば、
> ハズレがどれほど多くなってもスパマーはその手段で送る可能性は考えなくてはならないでしょう。
> 従って、ホワイトリスト使用のフィルタは、
> 効果なしとは言いませんが
> (スパムを防ぐという点のみを取れば
> ある程度効果が見込めると思いますが)
> 完璧とは言えないだろうというのが現時点での私の意見です。
ホワイトリストの有用性は、リンゴさんのレスで確率の話をしましたが
もしご不満があるのなら、来年のPCの処理速度が仮に10倍へ増えたとして
1万通のメールをホワイトリストに通すために、何年の歳月が必要か
計算されてから、幾らでも反論されて下さい。
現在1日に送信されるspamの送信数や、インターネットが抱え込める
1日あたりのメール送受信の最大許容数がわかれば、今後の可能性も含めて
大雑把でも予測は立つと思うッス。
…メルマガの無量大数の根拠は詳細な説明が必要なので言いませんが、
ホワイトリストと通常のspam送信の確率の求め方に納得して頂ければ
計算手順は間違っていないとご理解できるかと。
#sage
ID-code:Yo7xBLCvwI6
> > あと、もう一つお願いしたいというか、本題に関係ないながらもお聞きしたいのは
> > 何故いつもresageを使われるかという事ですね。
> (以下省略します)
>
> そんな意味が[resage]にあるのですか、、、そこまで考えていませんでした。
> 単にオイラは下へ画面を動かせばスレは追えるし、オイラの発言や
> オイラに対するレスで、ココの皆さんがやっている通常業務(?)を
> 押し下げてまで、上がらなくていいと思うだけッス。
> (sage忘れは単なるミス)
これに関しては解説不足の責任もありますので、解説頁に補足しておきました。
http://bbs.spamstop.net/note.html#resage
まあ出来た経緯を知らないとなかなか雰囲気が掴めないかと(汗)。
ID-code:65Kf4MIAZ.I
結論から言えば『効果は期待できず』でしょう。
フィルタリングをかいくぐって相手方に届くように仕掛けるところは
悪知恵が進んでいるというか。
こうなるとメールシステムに改良を加えて、
ただ単にPOPサーバーにログイン→受け取りするだけでなく、
いらないメールは送り主に返却というシステムの登場を待たないといけませんね。
あとは送信時に架空アドレスを使えないようにするSMTPシステムとかね(笑)
ID-code:Q67v8MbS60g
こんばんは、リンゴです。
> #うう、久しぶりに調子悪。
管理人様、お体お大事にしてください。。。
> フィルタリングはむしろ、spamの無視を助長し、根本的解決への
> 道を遠ざけるものなのではないか、と私は危惧していましたし、
> 今もその思いが抜けません。
> 「根本的解決」「対極的な観点」から言えば功罪相半ば、
> むしろ罪の方が大きくなる危険性がある、という感じでしょうか。
>
> フィルタリングというのは大局的に見た場合、
> spam撲滅に寄与するものと見るべきものなのでしょうか?
> あるいはむしろ害と見るべきでしょうか?
> もしくはそういう観点で見るべきではないという意見も
> 出せるかもしれません。
私はある条件の下にフィルタが一定の役割を果たす可能性があると考えます。
私の意見を書く前に、今日たまたま見つけたページがありますので紹介しておきたいと思います。
スパムへの対策 ---A Plan for Spam
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/spam-j.html
ベイジアンフィルタの改善 --- Better Bayesian Filtering
http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/better-j.html
多くは技術的な内容ですので、やや読むのがつらいかもしれませんが、要するに、
(1)統計的な手法でフィルタリングするのは、規則パターンを使う方法よりも意外に効果がある。
(2)スパムらしさと非スパムらしさの両方を学習するので、誤判定の恐れが少なくなる。
(3)各個人ごとに自分にあったフィルタを設定することになるので、全体として強力なものになる。
この著者の考えでは、
「この種のフィルタを抜けるためには、スパムをごく普通のメールらしく偽装する以外になく、
そうしたスパムはほとんど宣伝効果をもたないものになるはずなので、最終的に抑止につながる」
ということのようです。
つまり、スパムフィルタと戦わせた結果、最終的にはスパムの内容を本当に無意味なものに誘導して
無効化してしまうということでしょう。
私の考えも技術的な観点からはこの考えに近い部分もあるのですが、
「撲滅につながるか?」という観点から言えば少し違います。
ひとつにはフィルタの使い方の問題があると思います。
フィルタをスパム除去ではなく、スパム選別に使うべきというのが私の考えです。
それは誤判定の問題を避けるためでもあり、スパム問題を無視しないためでもあります。
フィルタでつかまえたスパムといえど、ネットワークに無用の負荷を与えていることを
忘れるべきではないと思います。
もうひとつは、今現在でもスパムをまともな広告と勘違いしている人はほとんどいないはずです。
それにもかかわらず、スパム送信が業として成り立つ理由にも目を向けておく必要があると思います。
つまり送信業者の動機です。必ずローリスクでハイリターンな何かを狙っているはずです。
その問題は恐らく、技術的な対処だけではけして解決しないでしょう。
喩えていえば、防犯のために、最新式の鍵を取り付けることは、犯罪の抑止につながるでしょう。
しかし、それはけして犯罪の撲滅につながるわけではないはずです。
その目的のためには、むしろ隣近所の連携が大事だったり、犯罪予備軍の人達への
啓蒙活動が重要だったりします。
つまるところフィルタの有効範囲というのは、あくまでも技術面でのサポートということではないでしょうか?
ちょうどウィルスに対するワクチンソフトと同じように、それがいかに便利で強力なものであったとしても、
全面的に技術だけに頼ることはかえって危険と思います。
社会全体で迷惑行為を許さないという意識や姿勢を維持することが大切であると思います。
それは広い意味でのセキュリティ意識というようなものでしょう。
ありがとうございました。
#sage
ID-code:u1Lvh1tSM.k(本記事は04/24-00:49に修正されました)
ブラックキャットです。
僕はDNSBLに接続しないと、フィルタリングとしては
まったく意味なしだと思っています。
第3者中継サーバや、スパムの多いホストは登録しているので
必然的にはじくためです。
さすがに、日本の法律のおかげで
日本のプロバイダはDNSBLに接続せず
過去に、プロバイダに、別サービス(ユーザ選択としてそうした)
として提案しても、
お客様でフィルタリングできるので、そっちで間に合います等の
回答をいただき、その中にフィルタリングの設定ページリンクがまざっているものでした。
総合的には、日本のプロバイダは将来ともに接続はする事はないと
思っており、アカウントで設定できるフィルタリング機能は糞と思ってます。
メーラーのフィルタに関しても、結局設定スピードが間に合わないため
同じく糞機能と思ってます。
なぜか、DNSBLを読み込んでいないから。
で、唯一、そのフィルタに対して手を加えてくれるプラグイン
http://homepage1.nifty.com/redwing/software/software.html#antispam
が登場してくれて、少し安心していますが、
(しかも、高崎さんも専門家として開発チームに・・・^^)
*ちなみに、海外のユーザもspamcopをばしばし使ってくれれば
DNSBLに率先して、登録してくれれば、
多分、海外spamもフィルタリングできると思っているのだが・・
そんな都合よくいかないわけで・・・・・^^A
ID-code:LhRmwRZ10ls
現時点での、受信者サイドにおけるフィルタリングは、spam減少への効果について「微々たるプラス」くらいと考えています。
-10〜+10で評価すると、+1とするか0とするか迷うくらいの微妙な位置ではないかと。
フィルタリングの意義は、現時点では「受信者の心の平安をもたらす」ところにあると言えるのでしょう。
"現時点"とわざわざ書いたのは、手法によってはspam減少に寄与することが可能になるだろうなと思ったからです。
それは、#11775の黄泉さんのように、
> 有料無料のメールアドレス全てのメールサーバーで、件名でのフィルタリングが無料で可能になり、
> 更に、表示義務を守らなかった送信者に対して、短期間に行政処置を行えば、
ということです。
ただし、フィルタリングによる、spamとそうでないものの振り分けは、完璧とはなり得ないので、その辺りに限界も感じます。
例えば"未承諾広告※"で始まるメイルを全てフィルタリングする場合、"未承諾広告※ってメールが来たんだけど……"という件名まで弾いてしまいます。 (^_^;)
また、ブラックリストによるフィルタリングも、ブラックリストに載るまでのタイム・ラグや、誤掲載などによって、うまく振り分けられない場合が考えられます。
はじめに戻って、フィルタリングを「効果あり」とさせるには、フィルタリングによって、spammerが「反応が悪くなった」と感じさせることが肝要であり、
・フィルタの精度向上(これは表示義務違反者への指導強化でいいです)
・メイル・サーヴィスのデフォルトがフィルタ・オン
の2つが行なわれることが条件ではないかと思います。
ID-code:o2jOybUDTLY
・・・オイラの言いたいことが、ようやく全てまとまった形で
発言されている人が現れたようで、ちょっと嬉しい(T_T)
全面肯定を宣言した上で、適宜省略しながらレスします。
> 現時点での、受信者サイドにおけるフィルタリングは、spam減少への効果について「微々たるプラス」くらいと考えています。
> "現時点"とわざわざ書いたのは、手法によってはspam減少に寄与することが可能になるだろうなと思ったからです。
> ただし、フィルタリングによる、spamとそうでないものの振り分けは、完璧とはなり得ないので、その辺りに限界も感じます。
現時点でのパターンを組み込むフィルタリングでは気休め程度であり、
唯一spam減少に寄与できるほど強力な物が
ホワイトリストであり、アドレス指定受信とオイラは考えています。
#但し、これらは現時点でユーザーの使い勝手を無視しており
#利用者がごく少数のため、業者が野放しな訳ですが。
> 例えば"未承諾広告※"で始まるメイルを全てフィルタリングする場合、"未承諾広告※ってメールが来たんだけど……"という件名まで弾いてしまいます。 (^_^;)
> また、ブラックリストによるフィルタリングも、ブラックリストに載るまでのタイム・ラグや、誤掲載などによって、うまく振り分けられない場合が考えられます。
・・・ほんと良い事いうねぇ〜(T_T)
全くその通りだと思うから、今のフィルタは全てダメなんスよ。
> はじめに戻って、フィルタリングを「効果あり」とさせるには、フィルタリングによって、spammerが「反応が悪くなった」と感じさせることが肝要であり、
> ・フィルタの精度向上(これは表示義務違反者への指導強化でいいです)
「反応が悪い」≒受信者が広告を読まない=広告の無効化
そしてフィルタに究極の精度を求めると、ホワイトリストに。
この考えに納得して頂けるなら、ホワイトリストってフィルタリングが
必ずspam撲滅に寄与すると、お気づきになってるのでは?>高津さん
『現時点では役立たず』ですが、未来永劫そうではないと
ご一緒に皆さんへ主張して頂けると、大変嬉しゅうございます。
> ・メイル・サーヴィスのデフォルトがフィルタ・オン
デフォルトOnでも、設定してやらんと役立たずなので
コレと同時に、初心者が設定しやすく・意味のわかりやすい
インターフェイスを持つという事も、大事な要素だと思うッス。
上級者だけは使いこなせ、多数の初〜中級車が設定できなければ
せっかくのフィルタも無意味・・・それでは撲滅に寄与できませぬ。
でも初期設定がOFFじゃフィルタも役だ立たず…勉強になります。
ID-code:no_id
ベイジアンフィルタは試されたことがありますか?
学習データによりますが、少なくとも私自身の利用においては、
気休めどころかほぼ完璧です。ここ2ヶ月程利用していますが、
排除できないspamは英文で20〜30通に1通程度、和文だとたぶん
100通に1通以下です。非spamをspamと誤認したことはありません。
(ちなみに、手製のホワイトリストとも併用しています。
広告が自動で入るメーリングリストやメルマガはspamと
誤認されることがあるので、それらをホワイトリストで
振り分けた後にベイジアンフィルタをかけています)。
spam業者がベイジアンフィルタ対策を講じるまでの一時の
平和なのかどうなのかは様子を見てみないとわかりませんが、
この排除率が普通になれば、spam業者をくじくには
有効であると思います。
# 逆に、こういうフィルタが「普通」にならない限り、
# spam業者を止めることにはならないのですが…
ID-code:u1Lvh1tSM.k
ブラックキャットです。
> # 逆に、こういうフィルタが「普通」にならない限り、
> # spam業者を止めることにはならないのですが…
すると、逆に未来ともども無意味になりますね
(プロバイダは、フィルタ関連は自動型ではなく
手動型がほとんど。ORBS系である登録型に
接続していないという事は、未来を見ても
自動型を導入することはありえないのは明白)
といっても、B2antispamは、今度のバージョンアップ時に
仕様が一新し、データが再スタートするので
更に正確になり、効果が大きくなると思います。
ID-code:O8Z.oLkDqm2
わたしの場合は、携帯メールについてはホワイトリストで受信しています。
携帯には知り合い以外のメールを受けたくないのでこれはこれで快適です。
が、パソコンメールはそうはいきません。
フィルタもブラックリストもホワイトリストも
人それぞれの使い方にあっていれば、まぁ意味があるとは思いますが
それはあくまで受ける側の問題であって、
「スパム自体の撲滅」に寄与するかどうかは疑問が残ると思います。
サーバーに性能のいいフィルタをつけてくれて
スパマー本人にエラーメールがいやというほど返るのだったら
また違うのかもしれませんが
それもネット資源の無駄遣いになっちゃいますかね・・・
ID-code:Z4EDCCbezgs
私のところでは、フィルタリングでスパム受信を大幅に減らすことに
成功しました。
私は7年前から@niftyをメインに利用してきましたが、5年ほど前
から増加を続けるスパムに悩まされるようになりました。個別に@nifty
の受信拒否機能を設定しましたが、とても追いつかず、頭にきて.com .
net .orgを一括受信拒否にしたところ、かなりのスパムを弾くことがで
きるようになりました。やがて名簿屋も私のアドレスを死んだものとし
てリストから外すようになったのか、ここ2年ほどの間はスパム受信は
着信拒否で弾く数も含めて1〜2ヶ月に1通あるかないかまで激減しま
した。ムトースパムも1通も受信していません。「プロバイダからデー
タを抜いている」などと豪語しているのが本当なら、とっくの昔にアド
レスを抜かれているはずですが。
確かに私はこれでかなり快適な環境を取り戻しましたが、まだ大量
のスパムに苦しんでいる方が多数おられるわけですから、根本的な解決
になっていないのは十分感じています。.comの一括受信拒否も、外国と
の通信が多い人には無理でしょうし、フィルタリングの設定はとてもエ
ネルギーを使う作業です。万人にすすめるわけにはいかない対策ですね
。
「対症療法」としてはフィルタリングが効くこともあるけれども、
同時に「根治」への研究と努力は欠かせないといったところでしょうか
。
ID-code:CkJudqkaXPo(本記事は05/03-10:13に修正されました)
フィルタがスパム撲滅に寄与するかってことですけど、国内ではBecky!のplug-inとか、海外
ではMcAfeeのSpam Killerのように、かなり有名どころのフィルタリングソフトがspam対抗策の
一つとして送信業者を解析して苦情送信する事を取り上げはじめて来ており、これらが広まる
事によって少しは抑止力が働くということもあり得ると思いますね。
ISPも大変ですが、それも大事な仕事ですので工夫してもらいましょう。
McAfeeのSpam Killer
http://www.mcafee.com/myapps/msk/default.asp
sendmailのデフォルトはすべて拒絶。穴を空けることでメールの送受信が出来るようになり
ます。一般にセキュリティを構築する場合、最初はすべて閉めておいて、必要な穴だけ空け
ていくという考え方です。
MUAにしても、今までのようにデフォルトは何でもOKでなく、許可したアドレスやドメインだ
け受け付けるような方式(所謂ホワイトリスト)が標準になれば無差別爆撃の効果は半減する
かもしれません。
当方が使っているのは、仲間内で共同利用しているメールサーバーですが
http://bbs.spamstop.net/past/log/011774.html#11948
でsさんが書かれているベイジアンフィルタ(SpamAssassinに装備)と自前のフィルタ、及び
多数のdnsbl参照によるフィルタをすべて利用出来るようにしており、全てをオンにすると99%
以上のspamを弾く事が出来ています。
同時に我々の管理するドメインではspamを拒否しており、対策を講じている事もwebにのっけて
います。
イオ太さんのホワイトリスト方式?はどういうものか定かではないので何とも言えませんが
当方の経験ではTo:とFrom:を同じにする「なりすましspam」(つまり自分が出したように見え
る)は時々届きます。単純なホワイトリストでは防げません。しかしこれらは、経路情報を見
れば、偽装である事はすぐにわかります。そのへんのチェックはどのような方法でどの時点で
やるのか、又、どうやって普及させるのか(これが最も大きな問題)など不明な点ばかりで、
コメントしようがないというのが正直なところですね。
ID-code:o2jOybUDTLY(本記事は05/03-04:07に修正されました)
> イオ太さんのホワイトリスト方式?はどういうものか定かではないので何とも言えませんが
> 当方の経験ではTo:とFrom:を同じにする「なりすましspam」(つまり自分が出したように見え
> る)は時々届きます。単純なホワイトリストでは防げません。しかしこれらは、経路情報を見
> れば、偽装である事はすぐにわかります。そのへんのチェックはどのような方法でどの時点で
> やるのか、又、どうやって普及させるのか(これが最も大きな問題)など不明な点ばかりで、
> コメントしようがないというのが正直なところですね。
時々思うのですが、現在のホワイトリストである「アドレス指定受信」や
(Outlookプラグインの)本物のどちらかって、自分が送信したメールを
デフォルトで受信許可にしているのですか?
(どなたか以前にこんな発言されましたね?自分自身への偽装)
だとしたら何の為にそんな「穴」を開けるのか、理解に苦しむのですが
・・・もしかしてデーモンの吐き出すエラーの為?
そういや自分の使ってるH"にデーモンやadminとかって
いかにも必要そうなFromに偽装したHTMLメールが届くのですが
(エラーの返信不要だから拒否設定したら止んだ)
やっぱデーモン偽装とかも穴に繋がるんでしょか?
まだqmailの勉強してないんでハッキリ言えませんが、
オイラは自分が自分へ送信なんて時も確実に本文削るし
(その前に自分で送れば受信も自覚あんだから、覚えのないメールなんぞ開くなと言いたい)
デーモンだって自分で文法を決められるなら、デーモンに必要な情報
(誰に送ったメールがエラーになったか)しか送るつもり無いッス。
スパマーじゃあるまいし、'まともな'ユーザーは自分の知ったアドレスしか
送らない(送る気にもならない)んだから、そんだけのエラー内容でも
するべき事の判断はつくっしょ?
MAILER-DAEMONって返信メールが何を意味するか知らないって奴を除けば。
(ソレすら知らずにメール使う阿呆がいるって現実が怖いのだが)
ペイジアンには興味あるものの、使ってみる気にはまだ・・・
試す暇があんなら早よ勉強せいって話になるから。
<本スレとは外れますが>
普及・・・そうッスね、ひとまず知り合いに教えてから
困ってそうな人に個別宣伝…後は口コミが理想。
大々的に広告を・・・って、その「広告」って行為が
一歩違えばspamッスよね?それが懸念材料。
発言No.11978で、まるさんが紹介してくれたスレの「一個人」氏に
宣伝の依頼でもしてみるか・・・どんな宣伝方法か興味もあるから(笑)
オイラは貧乏人で金も欲しいが、儲けを目的にしてる訳じゃないんで
使いたい人が使い・勧めたい人がいるから勧める・・・そんな単純な流れで
考えに納得して、喜んでくれる人が集まれば本望なんスよ。
商売にすんなら、その収入は「利用者の満足の結果」でなくちゃアカンですわ。