YOSYTOUR HOME 北海道2002メイン

2002 夏 北海道ツーリング
2002/8/16〜25


北海道2日目(8/19)

もどる つぎへ


8/19はバイクの日。

事情により、早朝にテントは撤収(笑)。
ヒマなので、そのあたりを歩いて散歩をする。天気はいいみたい。
隣接するピンネシリのオートキャンプ場は、なかなか良い感じでした。もし四国でこれくらいの広さと設備があるキャンプ場だったら、とても高い上に混んでいるんだろうなぁ、と思ったり。

登山道があったので、途中まで歩いてみる。最後の方はつづれ折りの急坂と書いてあったので、その手前までなら楽だろう。
木漏れ日がきもちいい。つかの間の森林浴を楽しんで、途中まで行って引き返し。

ピンネに帰ると、ちょうど開店準備に入ったとこだった。
「何か手伝いますよ」
「じゃあ、そこのタオルたたんで。それが終わったらお菓子を器に盛り分けて。」
というわけで、私にでもできる簡単な仕事を与えられる(笑)。おおっ、それくらいならできるぞ。そのうち、ウエイトレスさんもやってきたので邪魔しないように近所にツーリングに出かけることに。


まずは中頓別鍾乳洞。とりあえず無料なのが嬉しい。
ショボいらしいと聞いてたので、がらがらで誰もいないかなぁと思ったのだけど、そんなことはなく、ちょうど私が着いたときに同時にバイク2台組が2組、車のファミリーが2〜3台入った。予想外の大盛況。
管理人のおっちゃんから簡単な説明を受けて、ファミリーとは違う「若者向け」コースを歩く。いきなり穴ではなくて、登りの遊歩道。不思議なのは、第1、第3、第4の洞窟はあるのに、第2がなかった気がすること。なんでだろ?
ほとんど見どころは第1洞窟だけだったけど、洞窟の中はヒンヤリしてた。
入り口にボーっと薄暗い光しか放たないレンタル懐中電灯がいくつか置かれてて、自由に使うことが出来る。秋芳洞(山口)とか龍河洞(高知)のような見どころのある鍾乳洞じゃなくて、ほんとに単なる洞窟だったけど、狭い狭い岩の間をすり抜けて登っていったり(FATな人は無理です)、上の方の岩壁にくっついているコウモリも1匹見えたし、それなりに満足でした。なにしろ無料だったし(笑)。

鍾乳洞からいったん街に戻り、町の自動車工場でバイクのオイル漏れについて相談してみる。すぐにガスケットだとは指摘されたけど、すぐ修理というわけにはいかないだろう、とのこと。やっぱし。札幌や旭川などの大きな街のバイク屋に行ったとしても、部品があるかどうか分からないし、それなりに時間もかかるらしい。

「これくらいの漏れだったら、そのまま走ってる人もいっぱいいるよ。オイル量に気を付けて、足しながら走るしかないね。」
ということで、ちょっと安心しつつ、そのまま走ることを決断。一応、どっかでオイルを買わなきゃな・・。


そして、地図を見て気になっていたペーチャン川の砂金取りに向かう。
ペーチャンか・・。元気にしとるかいな?(内輪ネタ)
ちなみに、漢字では「兵知安川」と書くようだ。なるほど。
舗装路から看板を見て、砂利道を少しだけ走ると川辺のプレハブ小屋に着く。
そこには誰もおらず、1枚の貼り紙が。

  「管理人は川におります。御用の方は呼んでください。」

川辺におっちゃんが3人ほど座って喋っている。
「あのぅ、管理人さんは??」と話しかけると、「あの人じゃ」と川に入っているおっちゃんを指さす。(じゃあ、あんたらは誰?何しとんねん?)

管理人さんに砂金取りをしたいことを伝えると、ついてこいと言う。道具は全部レンタルということで、その料金が500円。あと、取った砂金を入れる容器もないので、それが200円の実費。透明の小さなプラスチック容器だ。

借りられるのは、ゴム長靴、スコップ、砂こし、皿(ゴールドパン)だ。それと、砂金を吸い取って容器に移すためのスポイト。
管理人のおっちゃんが、アブにあちこち刺されながらレクチャーしてくれる。実演の途中で、いきなり「いてっ!」とか言ってのけぞるのがびっくりするやら驚くやら(同じだ)。ちょっと笑えたし。しかも、わしも刺されたりして。チクッと痛かった。


昔、愛媛県の別子で砂金取り体験をしたことはあるけど、あれはキャンプ場の炊事場みたいな屋根の下でやるという、本当に単なる体験場だった。
しかし、ここは自然の川の中に入ってやるので、場所も広くて、どこを掘ろうがかなり自由。(まー、たくさんの人が取るだろうから、たまには砂金をまいているのかもしれないけど・・)

最初はなかなかコツが掴めなくて苦労したけど、ちょっとずつでも取れ始めるとこれがまた面白い!
完全にハマった(笑)。
昼前に始めて、1時間くらいやってから昼飯を食べに戻ろうと考えていたのだけど、昼飯を食うのも忘れて夢中になって掘る掘る。ひたすら黙々と作業を続ける。

川底を掘って、ゴールドパンの上の砂こしにうつす。それらを川の水につけて、小さな砂利だけを残して大きな石は捨てる。砂利だけになったら、回したり揺すったりしながら、上の方の砂をどんどん川に流してやる。その作業をひたすら繰り返す。砂金は重いので底に貯まり、ゴールドパンの溝で止まって砂と一緒には流れない。流してしまったら失敗だ。そのへんの力加減が少し難しい。
相当、砂が少なくなったところで、ゴールドパンの底に貯まってる砂金を探す。
水を少しだけ残し、くるくると回す感じで砂を流してやると、重い砂金だけが残って底にくっついて発見されるのだ。それを指で寄せてスポイトで吸い取り、容器に移す。

気が付けば、夢中で4時間くらいやっていた。腹へった・・。
サルのように掘ってた。

そのうち、雲行きが怪しくなり、ポツポツと雨が。
十分満足したので、そそくさとカッパを着て帰り支度をする。
近くで、ほとんど会話もせず黙々と掘っていた男性も、実はライダー。
私よりも先に来てたので、相当長時間やっていたようだ。帰りに初めて話した。

管理人のおっちゃんには、「結構取れた方だよ」と誉められた(^-^)v
今度、来ることがあったら、今度は1日たっぷりとやりたいと思った。腰にはちょっと負担が来るけどね。


◆ ◆ ◆

ピンネに戻るまでの、ほんの10km少々の間で、雨が強くなってしまい、カッパは着てたものの、ブーツカバーを怠ったためにズボンの裾と靴が濡れてしまった。あらら。

お店に戻り、とりあえずビーサンに履き替える。
ただいまー。はらへった。

昼食兼夕食で、お子様みそラーメン(お子様とは言え、普通の店の「大」くらいある)+ごはんの食事。んまい〜。はらいっぱい。

今日は、夕方に関東からツーリングに来るというKるさんが、この店に来るはずだった。実は一度も会ったことはないんだけど、前にメールで何度かやり取りをしたことがある人だ。でも友達の友達ということで、よく名前だけは聞いていた。
今回、日程が重なるということだったので、ぜひ合流しましょーということになっていたのだ。

雨はまだ降っている。
日が暮れて、暗くなる頃、そのKるさんたちが2台組でやってきた。
はじめまして。

というわけで、しばし談笑。
そのうち、Kるさんたちは風呂と寝床の偵察に出かけていった。
と言っても、徒歩でどっちも1〜2分の距離(^^;

私はといえば、Gパンの膝から下が濡れてたので、「脱いで乾かせば?」と言われる。んー、Gパンは1つしか持ってきてないし、そうしようか。
「バスタオルでも巻いとけばいい」と言われるけど、さすがにそれはなぁ(笑)。
バイクに戻ると、短パンがすぐに出せるところにあったので、それに履き替えた。Gパンはヒーターの前に吊す・・。

そう、日本は8月。世界も8月。月面も8月。
全国的に気温が人間の体温をも超えようかという季節なのに、さすが北海道、雨も降ってるし寒いのだ。なんとヒーターが入り、その前にいても快適という状態。
あっという間にGパンも乾いた。

それにしても、モンベルのTシャツに短パン、ビーサン姿だと、「そこらへんにいるスキだらけの格好のおやじ」だが、なぜか「チャリダーみたいだ」と言われる。


本当なら、隣のピンネシリのキャンプ場でテントを張ろうと思っていたのだけど、あいにくの雨・・。寝床偵察隊のKるさんたちが返ってきて、
「あのバス停OK!広いしきれいだし、4人くらいは楽勝」
というわけで、今夜の宿泊はバス停(正確には待合所)に決定。

バスの最終便を見ると、夜9時過ぎ。
それが出た後じゃないと、さすがにヤバいよなというわけで、ちょうど営業時間が9時までの温泉に入りにいく。
隣同士なので、徒歩ですぐのところだ。
とりあえずバイクをバス停の横に移動して、風呂の準備をして歩いて温泉に行く。
9時ギリギリまでくつろいで、さあバス停まで移動・・と思ったら土砂降りの雨。
しばらく温泉の前で雨宿りをする。ちょっと小降りになったところでダッシュ。

バス待合所は、思った以上に快適であった。
マットとシュラフを出して、床に横たわる。なかなかいい感じだ。
そのうち就寝。


本日の走行距離:52.9km(たったの)
本日の宿泊:無料


もどる つぎへ


本日の写真館

来年は出場か!? ポスター。世界選手権に出たいぞ。

水没注意 ペーチャン川の砂金掘り師。

店内には写真たくさん。わしの写真も1枚あるぞ。 ヒーター前でGパンを干す。

床はカーペットにも見えるが実は固い 今日の寝床はバスの待合室の床。



もどる つぎへ



YOSYTOUR HOME 北海道2002メイン