[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0040番へ]
[ 20630 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2005 Apr 30 21:16:46
記事No.20630/タイトル:結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/04/30(Sat) 21:16:46 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]
-レス記事[20632][20633]

ID-code:no_id

迷惑メールで大変困っています。毎日10件は来ます。
英文のものも多数来ますが、6割は日本語です。
でも、韓国からと思われるメールが多数あります。

多分、
ニフティのフォーラムで発言したことが原因と思ってます。

このホームページを発見して「ホッ」といたしました。

しかし、
山盛りの情報というか、文章というか、文字というか・・
圧倒されています。

1.メールアドレスを変更しないで、迷惑メールを撃退することはで
きないのでしょうか。

2.結局、何をどうすればよいのでしょうか。

3.宛て先不明の返信が出せればいいのですが、そのようなことが可
能な
ソフトはあるでしょうか。
以上


記事No.20632/タイトル:Re: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/04/30(Sat) 22:42:01 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20630]+前記事[20630]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により04/30-22:47に修正されました)

> 1.メールアドレスを変更しないで、迷惑メールを撃退することはで
> きないのでしょうか。

「Q.一日数十通など、とにかくたくさん届くのでなんとかしたいのですが。」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ02.html#filter
「Q.一定量届くようになったスパムメールを減らしていく方法はないのでしょうか?」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ02.html#jianshao

> 3.宛て先不明の返信が出せればいいのですが、そのようなことが可能な
> ソフトはあるでしょうか。

「Q.差出人にエラーメールを返すという手法は有効ですか?」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ02.html#error

> 2.結局、何をどうすればよいのでしょうか。

 あなた様が具体的に何をしたいか、何が出来るか、する気力と時間があるのかにより
微妙に違いますので

spam被害者向頁目次
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam01-j.html
と質問集
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html
の質問

を、改めて一通り御覧になって、それでも分からなければ再度、御質問下さい。


記事No.20633/タイトル:Re: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/04/30(Sat) 22:51:03 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20630]+前記事[20630]
-レス記事[20634]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> 迷惑メールで大変困っています。毎日10件は来ます。
> 英文のものも多数来ますが、6割は日本語です。
> でも、韓国からと思われるメールが多数あります。
>
> 多分、
> ニフティのフォーラムで発言したことが原因と思ってます。

 ちなみに届いているメールアドレスもニフティのものならば、
フィルター絡みのサービスとしては
http://www.nifty.com/mail/needs/spam.htm
などがあるようです。


記事No.20634/タイトル:Re^2: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/01(Sun) 22:51:29 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++前記事[20633]
-レス記事[20635][20636][20638][20640]

ID-code:no_id

ニフティには100件の拒否アドレスが登録でき、既に使い切っています。問い合わせのメールも何度も出しましたが、具体的には対応してくれないようです。メールヘッダーの見方も知りました。韓国からのメール
は、勿論日本語ですが、時間がKSTとなっているからです。
内容はほとんどエロです。
紹介して頂いたものは見ましたが、spamcop以外は積極的な方法は
無いようですね。spamcopもそれ程有効ではないようです。

メールヘッダーを操作するソフトがあるくらいだから、宛て先不明で
送り返すソフトがあってもいいと期待していたのですが、なさそうですね。

そのようなサーバーを立ち上げてもらえるとうれしい。
スパムメールをそちらに転送すると、あたかも、受取人不在の
返信を発信元にするように処理するのは如何でしょうか。


記事No.20635/タイトル:Re^3: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/01(Sun) 23:37:21 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20630]+++前記事[20634]
-レス記事[20641]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。
私も@niftyユーザです。

桜急行さん:
> ニフティには100件の拒否アドレスが登録でき、既に使い切っています。

ドメイン単位での拒否であれば、かなり節約できます。
たとえば、yahoo.co.jpからメールを受信することがない(ご友人やメーリングリスト、受信メルマガ等がない)のであれば、“@yahoo.co.jp”で登録してしまうという手があります(もしあっても除外登録もできるはず)。
スパムは、yahoo.co.jp、yahoo.com、hotmail.co.jp、hotmail.comなどを“From:”にするものが少なくありませんので、これらを着信拒否するだけでも、かなりの効果があります。
# 着信拒否が後ろ向きな方法であることは理解しておりますので、そこはご容赦をば。

> 問い合わせのメールも何度も出しましたが、具体的には対応してくれないようです。

どちらへ出されましたか?
自分が契約しているプロバイダでは、本来のプロバイダへ転送する等、手間をかけることになります。
「htpar」や「す〜ぱ〜もの」を使い、Receivedから判断できる「発信元プロバイダ」へ直接報告しましょう。

> 韓国からのメールは、勿論日本語ですが

日本語での広告である以上、日本の法律に従うべきです(日本で許可されていない薬剤の広告が、日本の薬事法で規制されるのと同じと考えましょう)。
従って、デ通協などへ報告するとよいでしょう。また、SpamCopへ出しておくのもよいです。

> spamcop以外は積極的な方法は無いようですね。

私のスパムへの対応ですが、海外発ならSpamCop。さらに日本語であればデ通協へも。
国内発ならデ通協と、発信元プロバイダへ直接報告。
これが、いま最も「積極的」な方法だと思います。
# 他、ワンクリ詐欺サイト広告なら東京都や所轄警察、違法コピーソフト販売宣伝なら当該ソフトメーカーや(社)コンピュータソフトウェア著作権協会(http://www2.accsjp.or.jp/)へ報告するのもよいです。

> スパムメールをそちらに転送すると、あたかも、受取人不在の返信を発信元にするように処理するのは如何でしょうか。

簡単な問題ではありません。こちらの各スレッドをご覧ください。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/020618.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/005067.html#5067


記事No.20641/タイトル:Re^4: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/02(Mon) 13:27:13 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++前記事[20635]
-レス記事[20644]

ID-code:no_id

Zeitさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

1.拒否アドレスの登録は、ぬかりなくプロバイダー単位で行っております。

2.ご存知の通り、ニフティーの迷惑メールの専用問い合わせ窓口に情報を提供しました。

ニフティーからの回答は、一口に言って。

メールは私信であり、内容には立ち入らない。
宛て先通りに、配達する義務を実行しているだけ。
ニフティーの契約者であれば契約上の問題として対処する。
そうでなければ、対処できない。
この情報により、ニフティーが何をやったかの報告はしない。
情報ありがとうございます。

でも、ニフティーの顧客の私としては、
メールを郵便に準じて扱うことにには疑問を感ずる。
ヘッダー情報が操作されているメールはプロバイダーとして着信拒否するかどうか
選択の余地を残すのが、プロバイダーの責務ではないか。
と、考えています。郵便物だって受け取り拒否ができるはずです。

3.読み逃したと思うのですが、「デ通協」はどこ?

4.「受取人不在の返信」は、プロバイダーの機能でやらなければならないでしょう。


記事No.20644/タイトル:Re^5: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/02(Mon) 22:06:19 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[20630]+++++前記事[20641]
-レス記事[20657]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

> 1.拒否アドレスの登録は、ぬかりなくプロバイダー単位で行っております。

一度限りと思われるようなドメインも登録されていませんか?
たとえば、
@edcresfbivq.ha
といったドメイン(実際にこのドメイン名のアドレスがFromにあるスパムが過去一度だけ来ました)は、適当に作ったものであり、これをフィルター用に登録する意味はあまりないと思われます。
私の場合、100の拒否アドレスのうち、ほぼ常時70程度を使っています。
特に古そうなものは、消してみるのも一案でしょう。

> 2.ご存知の通り、ニフティーの迷惑メールの専用問い合わせ窓口に情報を提供しました。
> メールは私信であり、内容には立ち入らない。

通信の秘密が日本国憲法に明記されている以上、メールの内容(本文、ヘッダとも)を当該メールの配送にかかわった日本国内のプロバイダの「人間」と言えども「勝手に」見ることは許されません(もちろん犯罪捜査のために適正な手続が取られた上、警察等の捜査官により行われる場合は除かれますが)。
スパムメールの場合は、受信者から発信に使われたプロバイダへ報告することで、受信者がプロバイダの人間にメールの内容を参照する許可を与えているわけです。

> ニフティーの契約者であれば契約上の問題として対処する。
> そうでなければ、対処できない。

つまり、スパム発信者が@niftyの契約者であり、@niftyのアカウントを使って(@niftyが保有するメールサーバを発信元として)発信したのなら対処する、ということですね。大手のプロバイダなら、どこでも同じでしょう。
だからこそ「自分が契約しているプロバイダ」ではなく、ヘッダを解析して「スパムメールの発信に使われたプロバイダ」の窓口へ報告する必要があるわけです。

> ヘッダー情報が操作されているメールはプロバイダーとして着信拒否するかどうか
> 選択の余地を残すのが、プロバイダーの責務ではないか。

ヘッダが操作されているかどうかを機械的に判断するのは大変困難です。
FromもReceivedも操作可能ですから、FromとReceivedがプロバイダAで一致していても、実はプロバイダBからの発信、ということもあり得ます。
特に、Receivedが多数あるメールは要注意ですね。

> 3.読み逃したと思うのですが、「デ通協」はどこ?

「デ通協」とは、「(財)日本データ通信協会・迷惑メール相談センター」の、この掲示板でよく使われる略称です。
アクセスはこちらから。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm
左側の上から2つ目「迷惑メールの受付」から「表示義務違反の広告メール」として、スパムメールの内容報告ができます。Web上に報告用フォームが用意されています。
本文が長すぎる等の理由でフォームから報告できない場合は、メールでの報告もできます。

> 4.「受取人不在の返信」は、プロバイダーの機能でやらなければならないでしょう。

どこへ返信するのでしょう?
Fromは多くの場合偽装されているから、あまり意味がありませんね(たまに「連絡先」と同じことがありますが)。
Fromに苦情を返さない、というのは、スパム対策の基本中の基本として管理人様も声を大にしておっしゃっています。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/yuanzui.html

ヘッダには、発信に使われたプロバイダを推測(あくまでも「推測」であり「確定」ではない)できる情報はありますが、発信者を特定できる情報はありません(そんな情報があればスパムメールという問題はここまで広がりません)。
NetSkyなどのワーム型ウイルスが発信するメールも同じですが、郵便物にたとえると「真の差出人はAだが、封筒に書かれた差出人住所氏名はBさんのもの(ただし実在するかどうかはわからない)」です。

たとえば10万通のスパムが出され、半分の5万通が宛先不明や受信拒否などで返送されたと考えてみてください。
返送を受けたプロバイダのサーバは、短時間に5万通もの「本来、届くことがないはず」のメールを受信、処理しなければなりません。そのため、本来のメール処理が圧迫され、善良な利用者のメールの配送が遅くなるかも知れません。プロバイダも、本来は必要ないほどの規模のメール処理能力を持つサーバを設置する必要が生じます。

また、もしもそのアドレスが実在のものだったら、どうなるでしょう。
受信者は、ある日いきなり5万通ものメールを受信します。当然、その人のメールボックスはあふれるでしょう。そのため、重要なメールが「メールボックスが満杯」として届かないことになるかも知れませんし、そのメールを消すだけでも大変な負担になります。
# これがいわゆる「アドレス詐称による冤罪被害」の一つです。

私が、記事20635の最後で「簡単な問題ではない」と書いたのは、こういったことがあるからです。

こういった問題を含め、スパムメールを完全になくすための技術的な解決策は、現在の電子メールシステムを大きく改良し「差出人が確実にわかるようなヘッダ」を(発信元のプロバイダのサーバで)付け加えるしかないでしょう。

なお、管理人様も、スパム撲滅のための包括的なシステムのご提案をなさっています。急いで見られる必要はありませんが、参考に読まれておくとよいと思います。
http://abuse.stakasaki.net/suggestion.html


記事No.20657/タイトル:Re^6: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/04(Wed) 13:04:46 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++++前記事[20644]

ID-code:no_id

Zeitさん、コメントありがとうございます。

私自身、差出人の情報が正しいはずが無いはずだと考えていますので、
Zeitさんの「何処に返送するのか」の問いに、絶句している状態です。
おっしゃるとおり、簡単な問題では無いはずです。

郵便物の場合、受け取り拒否ができると思ったのですが、メールの場合、受信拒否のメールはメールサーバーで没にすることは問題あるのでしょうか。

今迄、発信人のメールアドレスを書き留めていたのですが、当然、100以上溜まりました。しかし、こんなものを控えていても意味が無いと気付いたので、メールをそのまま溜めていますが、直ぐに、140件を突破しました。

今後、
このホームページで知識を広め、処置をしたいと思っています。

ニフティーのサーバーから来ているとばかり信じていたIPアドレスは
調べてみると中国北京でした。訳が分かりません。・・・


記事No.20636/タイトル:読んで下さい(Re^3: 結局、何をどうすればいいの?)
投稿日:2005/05/01(Sun) 23:37:41 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20630]+++前記事[20634]
-レス記事[20655]

ID-code:w6SZ3BprNCg

> メールヘッダーを操作するソフトがあるくらいだから、宛て先不明で
> 送り返すソフトがあってもいいと期待していたのですが、なさそうですね。
>
> そのようなサーバーを立ち上げてもらえるとうれしい。
> スパムメールをそちらに転送すると、あたかも、受取人不在の
> 返信を発信元にするように処理するのは如何でしょうか。

 紹介したページさらにそこで紹介しているリンク先を
お読みになりましたか?スパムのFromやリターンパスは
大部分が詐称れているのでエラーメールを返すのは無意味です。
 それどころか無関係な第三者に被害を与えることも多いです。
以下を参照して下さい。

●間違い1:スパムの差出人アドレスを正しいものだと思いこむ
http://antispam.stakasaki.net/huangtang-chuli.html#01

●あなたの苦情で無罪の人が泣いている
差出人アドレスを安易に信じないで!
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/yuanzui.html

●スパム行為冤罪被害対策調査室
(アドレス詐称・ドメイン詐称spam冤罪被害対策調査室)
http://antispam.stakasaki.net/laji-yuanzui.html

 そのうちあなたのアドレスが差出人として
世界中にスパムが配られるかもしれないのですよ。


記事No.20655/タイトル:Re: 読んで下さい(Re^3: 結局、何をどうすればいいの?)
投稿日:2005/05/04(Wed) 12:35:16 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++前記事[20636]
-レス記事[20658]

ID-code:no_id

差出人のメールアドレスが詐称されている可能性があることは、十分理解しています。むしろ、正しいはずが無いはずです。

私自身にも、私のメールアドレスで、迷惑メールが送られてきますので、
自分のアドレスからのメールは受け取り拒否の設定をしています。

現在も私のメールアドレスを勝手に使って、迷惑メールを送っている人間が居るかもしれません。
しかし、もし、いるのなら、私はその事実を知る権利があると思います。
そして、その事実、証拠に従って、法律的な対処ができるはずだと考えています。しかし、法律的なことも、このホームページに色々記載されていますが、結論が、今一つ理解できない状況です。

裁判所の判決でニフティーが勝訴したことが、記載されていたと思いますが、被告というか、犯罪者の氏名等が伏せてありました。これは、何か、公表すると差し障りがあるのでしょうか。やはり、微罪との判断によるものでしょうか。個人情報云々の問題によるものでしょうか。


記事No.20658/タイトル:スパムと法律問題(Re^2: 読んで下さい(Re^3: 結局、何をどうすればいいの?))
投稿日:2005/05/04(Wed) 13:19:51 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[20630]+++++前記事[20655]
-レス記事[20691]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により05/04-13:26に修正されました)

> 差出人のメールアドレスが詐称されている可能性があることは、
> 十分理解しています。むしろ、正しいはずが無いはずです。

 それなら御理解して頂いていると思うのですが

> 私自身にも、私のメールアドレスで、迷惑メールが送られてきますので、
> 自分のアドレスからのメールは受け取り拒否の設定をしています。

すなわち「受け取り拒否」をしても

> > > スパムメールをそちらに転送すると、あたかも、受取人不在の
> > > 返信を発信元にするように処理するのは如何でしょうか。

でおっしゃっているようなことは出来ない、すなわち
発信元に「受取人不在」を知らせることは出来ないのです。
spammer達は何十万通、何百万通を送るだけで、
それらのメールが「全て」あるいは「どのくらいの割合で」
実際に受信者の元へ届いているかは知りもしないし、知ろうともしていません。

 サービス会社によって違うのでniftyは分かりませんが、
「受け取り拒否」という設定は

・スパムに記されたまったく冤罪のFromやリターン発宛に
「あなたの発信したメール(spam)は届きませんでした」
というエラーを返している

・どこにもエラーを返さずに、単に受信者が分からないうちに消去している

のどちらかなのです。

> しかし、もし、いるのなら、私はその事実を知る権利があると思います。

 ああ、これに関しては微妙で、意見としては複数あります。
おっしゃっているような「事実を知る権利」を優先する場合には
今まで言ってきたように
「詐称元であろうが、本当の発信元であろうが、
受信者が受け取らなかったことを伝えるエラーメールの返送」
は妥当なことになるでしょう。

 そして実際、現在の情勢は多くの場合がその路線になっています。
すなわち、受信者が拒否したり、あるいは受信者個人でなくても
受信サーバが拒否した事実のエラーメールはFromアドレスなどに
送られます。

 スパムメールとは違いますがウイルスメール
http://antispam.stakasaki.net/bingdu.html
の中の、図解3で、佐藤さんがエラーメールを受け取っているのが現実です。

 ですから、桜急行様にそのようなエラーメールが全く届いていないならば
スパムにせよ、ウイルスにせよ、
桜急行様のメールアドレスが詐称されている状況は発生していない、
と思って構わないと思います。2005年前半の現段階では。

> そして、その事実、証拠に従って、法律的な対処が
> できるはずだと考えています。しかし、法律的なことも、
> このホームページに色々記載されていますが、結論が、今一つ理解できない状況です。

 あー、これですが、現実的にいうと
「詐称されたこと」
だけで、実際に法律的な対処をするのは困難なのが現状です。
 法律的になんとか出来るのは、詐称されたことで
桜急行様が何らかの被害を受けたことを桜急行様が示せた場合で
それを示すというのは具体的には「威力業務妨害」されたことを示せるほどの場合です。

 実際、日本で迷惑メール送信絡みで逮捕された事例では
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/lianjie-qingbao.html#funzui

「大学生が大量スパムメール返信させ逮捕」
という事例があてはまります。
 これは個人ではなくて、とあるネット業者のドメイン(@のうしろ)が
迷惑メールの差出人のアドレスで使われた結果、何万通というエラーメールが
そのネット業者に送られ、その結果
そのネット業者がその処理に○日○時間だけの「余計な」対処を迫られ、
通常の業務に支障が出た、ということを示せることがはっきりしたために
逮捕されたものです。

 ところが個人のメールアドレスが詐称された場合、
そのメールアドレスが自分が日々の仕事に使っていたメールアドレスでない場合、
「業務」とは見なされないので、上のような損害を示すのは困難なため
立証しにくくなります。
(もっとも法律用語的には「業務」=「仕事」とは限らないようですが詳細は割愛)

 しかも上は「刑事罰」で逮捕された、すなわち警察が動いた事例ですが、
もし桜急行様が「民事」で発信者をうったえようとした場合、
相手の身元をはっきりせねばなりません。
 一般にスパマーはネット上で身元を隠すプロですから
その点でも桜急行様が民事で動くことを極めて困難にします。

> 裁判所の判決でニフティーが勝訴したことが、記載されていたと思いますが、
> 被告というか、犯罪者の氏名等が伏せてありました。
> これは、何か、公表すると差し障りがあるのでしょうか。
> やはり、微罪との判断によるものでしょうか。
> 個人情報云々の問題によるものでしょうか。

 ニフティ裁判は刑事罰ではなく、民事での争いだったのではないでしょうかね。
(ちょっとこれに関してはうろ覚えですが....)
その場合、民事は訴える側と訴えられた側の「個人的な」争いであるため、
報道で実名を公表すべきかはかなり問題があります。

 また、民事ではなく刑事の場合でも
「実名報道」というものが良いかどうかは議論があり、
日本での現実は、マスコミ・報道各社により対応が様々です。
しかもこの問題はあまり取り上げられないのですが、
ただ一番象徴的なものとして、未成年の場合の
実名報道の妥当性が議論されるのは時々起こっていますね。

 ただ言えるのは、刑事事件として告発された場合、
報道で実名が流れるかはともかく
告発された者の身元(すなわち実名及びその他)は
「調べれば」一般に知ることが出来ます。

 ですから、たとえば前述の
「大学生が大量スパムメール返信させ逮捕」
では、この報道は「逮捕」ですので刑事事件としての報道ですが、
たとえ新聞には名前が出なくても、
被害を受けたネット業者は簡単に「大学生某」の名前を知ることが出来るので
「民事事件」
としてもこの大学生を訴えることが出来ます。
 ですから被害者であるネット業者としては「実名報道がされないこと」は
別に支障があることではありません。

 もっともこの事例の場合、実際には刑事事件として実現するためには
被害者側からの積極的なアクションがあったはずですので
「被害を受けたネット業者側が、刑事告訴によって加害者の身元を知る」
という流れではなかったであろう、と思われますが。

 すなわち、そのような点で考えると
「実名報道」の問題は特に迷惑メール云々に限らない一般的な
「犯罪と報道」の問題ですので、
スパムの問題と絡めて議論するのは避けた方が良いでしょう。

 ちなみに私はコミック「家栽の人」の影響で、
「2005年現時点の段階では」実名報道には否定的です。


記事No.20691/タイトル:Re: スパムと法律問題(Re^2: 読んで下さい(Re^3: 結局、何をどうすればいいの?))
投稿日:2005/05/09(Mon) 07:31:17 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++++前記事[20658]
-レス記事[20724]

ID-code:no_id

「諸事情による掲示板のエラー」で返信に手間取りました。

ちょっと目を離した隙に、大量の発言がある掲示板だと驚いています。お忙しいところ、丁寧且つ、理論的な
説明をして頂き、ありがとうございます。

この手のメールは差出人のアドレスが信用できないと思っていたにもかかわらず、受け取り拒否で
メールを送り返すという自己矛盾を持っていたことに気付かなかったのは、不覚でした。

「図3の佐藤さんの・・・・」で、遅蒔きながら今になって、気付いたのは、過去に何度か(多分2度)、
送ってもいないメールが宛て先不明で私のところに戻ってきたことがありました。この時、インターネットのトラブル
と自己暗示をかけて忘れていましたが、わたしも、冤罪被害者ということですね。

でも、法律的な対処が困難とのことで、何となく、気弱になって納得しています。

私が、実名報道云々・・・に言及したのは、どのような人間がこの様なこと(ウイルスメールも含め)を
やるのか知りかたったからです。

しかしながら、
住所氏名年齢が公表されても、知人か親戚かの判断がつくだけで、それ以外はわかりません。

実際には、実名よりも、どのような環境のどのような人間がこの様なことをするのか、また、するようになるのかを
知りたいのです。興味本位というよりも、もう少し、真面目な感情です。

まだまだ、知らないこと、分からないことばかりなので、今後もよろしくおねがいします。


記事No.20724/タイトル:Re^2: スパムと法律問題(Re^2: 読んで下さい(Re^3: 結局、何をどうすればいいの?))
投稿日:2005/05/12(Thu) 18:19:28 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[20630]+++++++前記事[20691]

ID-code:UlA5wqhE/wI

桜急行さん、皆さん、こんにちは。まるといいます。久しぶりに書きにきました。

> 私が、実名報道云々・・・に言及したのは、どのような人間がこの様なこと(ウイルスメールも含め)を
> やるのか知りかたったからです。
(中略)
> 実際には、実名よりも、どのような環境のどのような人間がこの様なことをするのか、また、するようになるのかを
> 知りたいのです。興味本位というよりも、もう少し、真面目な感情です。

受け取っているメールの種類により違いますがおおまかには↓の酔うな感じです。

昨今の日本経済の事情をご存知だと思いますが若い人は仕事がありません。
無いことは無いのですが働く環境になじめないというのでしょうかあまり仕事につくことがかっこいいことではないのですね。
昔は高校さえ出れば仕事はありましたが今は大学出てもマトモな職はありません。
そういったことでどうしても一発で儲けるような仕事(犯罪や犯罪まがい)になります。
悪い事、グレーな事はやっては成らないという教育を受けていませんのでヤラなきゃソンソンってわけで
古くは架空請求、最近はワンクリック詐欺ですね。
面白いことにピラミッド状になってまして最頂点はもちろんマトモな生業の人でありません。
二段、3段あたりに元SEとか元PGとかがいます。今やバカではこうした仕事も出来ません(笑)

多段で形成されてますのでもちろん若くない人もいます。実行力(恫喝が上手いとか)が生かされるわけですね。
で、大体はヤミ金関係から流れてきているようです。入れ替わりも激しいですしすぐにマネされますのでどんどんと変化しています。
(以前架空請求で高校生のグループが逮捕されてましたね)

海外からのメール(特に韓国からの)も発信者(実際にメールソフトを操作する人間という意味で)が同じだったりします。海外からだと摘発されないと思っているんだと思います。
実際国内からでも送信者が逮捕されることは珍しいですが絶対無いとはいえませんからやはり「後ろめたい行為」だと思ってるんでしょうね。^^


私もニフティを使っていますので桜急行さんと同じの操作をしているかと思います。
WEBメール画面でスパムメールを弾く、その後メールソフトで受信。ちがいますか?

ドメイン規制してるのですが詐称していますので規制してるドメイン名でもすり抜けますよね。。で、仕方ないので題名「=」(半角)を弾く設定を追加しています。文字化けするスパムはこれではじけます。
ニフはヘッダーの中身部分で弾く設定を「しない」「今後もしない」そうですので
題名、差出人等で弾く方法を探さないとだめですね(^^;
他にも「女」「出」「♪」「!!!」とかあります(笑) これらでアダルト系は弾けますが間違いを詐称するような題名だとすり抜けますね。


記事No.20638/タイトル:Re^3: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/02(Mon) 00:58:54 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[20630]+++前記事[20634]
-レス記事[20642]
参照先:http://antispam.domain-kingdom.com/

ID-code:u1Lvh1tSM.k

> 紹介して頂いたものは見ましたが、spamcop以外は積極的な方法は
> 無いようですね。spamcopもそれ程有効ではないようです。
正直いって、日本のISPメールサーバであるかぎりは
完全敗北といっても過言ではありません。
(bl.spamcop.netに接続していない)

ただし、無料のメールサービスの場合は
接続している所もあるようですが・・・


記事No.20642/タイトル:Re^4: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/02(Mon) 14:03:18 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++前記事[20638]
-レス記事[20645]

ID-code:no_id

blackcat2002@ご隠居さん、こんにちは。コメントありがとうこざいました。

勉強不足で申し訳ないのですが、

「日本のISPメールサーバであるかぎりは
完全敗北といっても過言ではありません。
(bl.spamcop.netに接続していない)

ただし、無料のメールサービスの場合は
接続している所もあるようですが・・・」


が、解かりません。何か、説明してあるURLを紹介してもらえませんか。

ホームページ、チラッと見ましたが、別途時間をかけて熟読します。


記事No.20645/タイトル:Re^5: 結局、何をどうすればいいの?
投稿日:2005/05/02(Mon) 23:41:48 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[20630]+++++前記事[20642]
参照先:http://antispam.domain-kingdom.com/

ID-code:u1Lvh1tSM.k(本記事は投稿者自身により05/02-23:51に修正されました)

> ホームページ、チラッと見ましたが、別途時間をかけて熟読します。
経験談です。

迷惑メール対処しないISPもあり
無料メールや自由に運営できるメールサービスの
ほう(海外メイン)が、BlackList-DNSに接続している所が多い。
特にSORBSの場合は、削除申請料金が必要なため
料金を払いたくないという所で、スパムハウスなら完全排除が可能。
この点を見ると、blacklist-dnsに接続しない日本ISPは
完全敗北組みといわざる終えない

また、spamcopは日本の迷惑メールに関しては誤爆依頼の根源
となっているが、自動的にbl.spamcop.netにリストアップ
されるので、準最強といえるだろう。
どっちにしろ、接続しているblacklist-dnsが多ければ多いほど
頑丈になるのは言うまでもないんだけど
自動という点を特化して、spamcopをあげてみました
というわけでした。

そして、「spam処置依頼を普及させるのは間違いである」
であるならば、blacklist-dnsに接続すればいい
それ以上、それ以下もないという事。
独自フィルタを提供して自己満足していて
listに接続しないのであれば、有無を言わさずに
日本ISPの完全敗北は明白であるという事

という感じでした・・・


記事No.20640/タイトル:フィルタのヒント
投稿日:2005/05/02(Mon) 10:57:20 / 投稿者:とらじま
★ツリー/親記事[20630]+++前記事[20634]
-レス記事[20643]

ID-code:20Jbl8AfqtQ

桜急行さんがどのような方法でメールを受信されているか、
@niftyのスパムメール対策のどれを使っておられるのかが不明ですが
もし、迷惑メールフォルダをご使用であり、そこで
「このメールを迷惑メールとして学習する」とした際に
「このメールアドレスを受信拒否に指定する」
を選んでいた場合、Zeitさんが指摘されているような、
ドメインでの指定はできず、メールアドレスまるごとが指定され、
すぐにいっぱいになる事が予想できます。
この方法を使用されているのならば、受信拒否アドレスは
いっぱいになったら一度空にした方が良いでしょう。
スパム送信に使用するメールアドレスは、
同じものが繰り返される
という事もありますが、1ヶ月と同じものが使用されるという
事はまずありません。

また、メールを、メールソフトで受信されているのであれば、
お気づきのように、タイムゾーンで「韓国経由」と
判明するものがありますね。
これを利用してフィルタする事ができます(メールソフトにより
やり方が違うと思いますが)。
私は、外国からメールを受信する可能性がほぼゼロであるため
Dateに0900が「含まれない」ものは全てスパムメールとして
振り分けるようにメールソフトを設定しています。
これで、かなりの量のスパムメールがフィルタできています。
以上、多少なりともご参考になれば幸いです。


記事No.20643/タイトル:Re: フィルタのヒント
投稿日:2005/05/02(Mon) 14:24:31 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++前記事[20640]
-レス記事[20647][20648]

ID-code:no_id

とらじまさん、コメントありがとうございます。

私は、ウイルス対策として、ニフティ−のメールを利用しています。

しかし、スパムメール対策としては、ニフティーには穴があったようです。

残念ながら、ニフティーではタイムゾーンや、地域での判断ができないとのことでした。

Zeitさんへの返信で、プロバイダー単位で拒否アドレスを設定していると、
書いてしまいましたが、ドメイン単位で設定が正しい表現でした。


記事No.20647/タイトル:Re^2: フィルタのヒント
投稿日:2005/05/03(Tue) 11:16:58 / 投稿者:とらじま
★ツリー/親記事[20630]+++++前記事[20643]

ID-code:20Jbl8AfqtQ

どうやら、WEBメールとして@niftyのメールを使用されておられるようですね。
これだと、100%、プロバイダ(@nifty)のフィルタに頼る事になります。
@niftyでは迷惑メールフォルダと、
スパムメールブロックの2種類の対策方法を使えますが、
残念ながら、日本語のスパムメールに関しては
非常に精度が悪いようです(汗)。
迷惑メールフォルダは学習型のはずなのですが(笑)、
なかなか日本語のは憶えてくれません。
(英語のスパムメールは高確率で判別してくれるようです)。
スパムメールブロックで、差出人やタイトルなどで
特定のワードを指定するようにしても、いたちごっこになります。
ですから、どうしてもスパムメールを見る量を減らしたいという場合は、
1 @niftyのメールオプションから、
  指定したメールアドレスからのみ受信する、を選択する
2 フィルターを作成しやすいメールソフトを導入し、
  メールソフトを使ってメールを受信する
3 スパムメール対策ソフトを別途使用する
このうちのいずれかを選択するという方法があるかと。

現在のスパムメール対策ソフトでは、WEBメールに適用できるものも
あったと思います。

※ ねんのため。WEBメールとは、IEなど、ブラウザ上で
メールの送受信ができるものです。(メーラーを必要としない)。


記事No.20648/タイトル:Re^2: フィルタのヒント
投稿日:2005/05/03(Tue) 12:08:53 / 投稿者:しば
★ツリー/親記事[20630]+++++前記事[20643]
-レス記事[20690]

ID-code:Y4VdSNrjKcE

私も@Niftyユーザーです。

メールボックスにSPAMが多いと精神的に追い詰められるような気にな
りますよね。なので私はSPAMをフィルタリングしておき、本来のメール
を処理してからSPAMに対応するようにしています。こうしてから気分的
にずいぶんと楽になりました。

私は次のようにしています。
(1)@NiftyのSPAMブロック機能で明確なSPAMをブロック。
 ここでは特定のキーワードと、プロバイダーのドメインを設定。他
の方も書いておられるように、メールの送信元として存在する可能性の
低いアドレスはここでブロック。
(2)@Niftyのフィルタリング機能で、怪しそうなメールはいったん
ゴミ箱へ。ここはあとで見直します。
私の場合、私に@nifty.ne.jp宛で送ってくる人はほとんどいないの
で、@nifty.ne.jpはいったんゴミ箱へ。
(3)SPAMメールフィルタリングソフト(たとえば、Spam Mail Kille
rなど)でメールソフトでの受信前にSPAMと思われるメールを削除。(S
PAMメールフィルタリングソフトを使えば、メールヘッダの内容でフィ
ルタリングできますので、エンコードに手を加えているSPAMもここで処
理できます。)
(4)最後に、メールソフトの迷惑メール機能で対応(ここまで漏れ
てくるものはほとんどありませんが。)

後ろ向きの対応であることは確かですが、この対応をすることで精神
的な余裕ができ、最近はこのサイトの内容を理解しながらヘッダを解析
して送信もとのプロバイダーに対応依頼が出せるまでになりました。

しば


記事No.20690/タイトル:Re^3: フィルタのヒント
投稿日:2005/05/09(Mon) 07:27:09 / 投稿者:桜急行
★ツリー/親記事[20630]++++++前記事[20648]
-レス記事[20703]

ID-code:no_id

とらじまさん、しばさん、コメントありがとうございました。

「諸事情による掲示板のエラー」で返信に手間取りました。

永年続いたニフティーのバソコン通信が廃止になり、インターネット版に
全面的に移行する予定とのことです。 更に、会員向けの新しいメールソフトも出すらしいので、今はそれに期待しています。

ID丸出しのパソコン通信が、昨今の迷惑メールを出す者達の格好の餌食になっていた可能性があることの痛恨の反省と思います。


記事No.20703/タイトル:Re^4: フィルタのヒント
投稿日:2005/05/10(Tue) 11:05:12 / 投稿者:とらじま
★ツリー/親記事[20630]+++++++前記事[20690]

ID-code:20Jbl8AfqtQ

桜急行さんのメール送受信環境がなんとなくピンときたのですが……。
もしかして、TTY領域(パソ通領域)で、送受信されてますか?
だとすると、NIFの機能に頼る以外、ほとんど手がありませんね。

もしかすると、役に立つかもしれない情報です。
上記の私の推測があたっているとするなら、
なんらかの巡回ソフトをご使用かと思われます。
もし、秀termのユーザーであるなら
(または、その他の秀シリーズでも良いらしいのですが)、
秀シリーズユーザーむけの、「鶴亀」というメーラーが
無料で使えるそうです。
メールの振り分けなどもかなり快適だという事ですので、
もし秀シリーズのユーザーでいらっしゃるなら、
試して良いかと思います。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0040番へ]
bokumetusiteki