[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0029番へ]
[ 15155 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Oct 29 12:04:03
記事No.15155/タイトル:法律制定で(未だに)後ろ向きになるネット業者
投稿日:2003/10/29(Wed) 12:04:03 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[15155]
-レス記事[15157]

ID-code:w6SZ3BprNCg

とあるspam処置依頼をしたら以下のような返事が来ました。
下記の返答は極めて問題。
 spam処置依頼に慣れない方はこういう返事を受け取ると
臆してしまう方もいるかもしれませんが、
こういう返答を送ってくること自体、問題性がありますので
spam受信者として強く意見を述べるべきだと思います。

> Takasaki Shinya 様
>
> XXXお客様センターです。
> お問合せありがとうございます。
>
> お問合せの件ですが、
>
> > I am Japanese.I recieved following E-Mail from your Server.
> >Recently I am very troubled by many advertisement E-Mail,called SPAM.
> >
> >My address is stakasa@stakasa.cats.st and b2antispam@s33.xrea.com.
> >
> > I have made anti-spam HOMEPAGE.
> >[Private room of Anti-Spam] Japanese Only
> >http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
> >
> >If contents of spam is Japnese,please use Translate Website.
> >http://www.tranexp.com:2000/
> >http://world.altavista.com/
> >
> > Please, Please,I desire to deal with this grievance
> >by the suitable method.
> > Good By!
>
>   Takasaki Shinya様宛に送信されたメールに関しまして、弊社にて確認
> しましたところ、今回のメールは−経済産業省・総務省−が定めた<電子メール
> による一方的な商業広告の送りつけに関する新たな表示義務>にある程度はした
> がって作られた物かとは思われますが、弊社は法的に適否を判断する権限は有し
> ておりませんので、プロバイダとしましてメール自体の違法性をもって該当者に
> 警告する事はいたしかねます。
>
>
>  しかしながら今回の件で実際に、 Takasaki Shinya様が何らかの被害を被って
> いる場合、まずは司法機関(警察あるいは裁判所等)にご相談いただき、当該機
> 関からの協力要請がありました場合には、弊社も可能な限りの協力をさせていた
> だく方針でございます。
>
> 誠に申しわけございませんが、ご理解いただきます様お願い申し上げます。
>
> 今後ともXXXをよろしくお願いいたします。


記事No.15157/タイトル:で、意見提出(Re: 法律制定で(未だに)後ろ向きになるネット業者)
投稿日:2003/10/29(Wed) 13:35:33 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[15155]+前記事[15155]
-レス記事[15160]

ID-code:w6SZ3BprNCg

以下、ネット業者へ送った返事。

> 担当者様へ
>
>  メールを頂きました高崎真哉です。
>
>  まず前回のspam処置依頼メールは外国のネット業者へのものと兼ねており、
> 稚拙な英文で送らせて頂いたため、
> 当方に関する情報は書きませんでしたが、改めて述べさせて頂きますと
> 当方の連絡先は以下のようになっております。
>
> §(略)
> §高崎 真哉 (略)
> §stakasa@mtb.biglobe.ne.jp
> ( 以上の個人情報をspam送信者に開示すること、
> spam問題解決の為「以外」に用いることはお避け下さい。)
>
>  また、今回送らせて頂くメールは、
> 御返事を頂いたお客様センターに加え
> 問題のIPアドレスXXXXに関して
> JPNICに登録された技術管理担当者(ネットワーク管理者)
> xxxx
> 様にも送らせて頂いております。御容赦ください。
>
> 時に2003/10/29 11:03:02、
> 題「xxxお客様センターです。」に於いて
> xxxさん曰く
>
> >   Takasaki Shinya様宛に送信されたメールに関しまして、弊社にて確認
> > しましたところ、今回のメールは−経済産業省・総務省−が定めた<電子メール
> > による一方的な商業広告の送りつけに関する新たな表示義務>にある程度はした
> > がって作られた物かとは思われますが、弊社は法的に適否を判断する権限は有し
> > ておりませんので、プロバイダとしましてメール自体の違法性をもって該当者に
> > 警告する事はいたしかねます。
> >
> >
> >  しかしながら今回の件で実際に、 Takasaki Shinya様が何らかの被害を被って
> > いる場合、まずは司法機関(警察あるいは裁判所等)にご相談いただき、当該機
> > 関からの協力要請がありました場合には、弊社も可能な限りの協力をさせていた
> > だく方針でございます。
> >
> > 誠に申しわけございませんが、ご理解いただきます様お願い申し上げます。
> >
> > 今後ともxxxをよろしくお願いいたします。
>
>  今回、上のような信じがたい御返事を頂きましたが、
> まずは大変恐縮ですが
>
> http://antispam.stakasaki.net/to_adm_real.html
>
> をご一読下さいませ。
>  そこにも書いていることに加えて、そもそもインターネットにおいて
> spam行為を断固として取り締まるべしというのはRFC2635
>
> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/airhead/ja/rfc2635j.html
>
> に明記されていることであり、実際、このようなRFCとインターネットの
> 慣習に従って、多くの日本のネット業者は現在
>
> http://antispam.stakasaki.net/antispam_policy/tackyvote.cgi
>
> で紹介しているような、アンチスパムポリシーを明示し、
> spam行為を強い姿勢で取り締まっております。
>
>  さらに加えれば上記法律が出来たものの、実際の世の中の
> アドバイスはどうでしょうか?
>
> 【Q.スパムに関するアドバイスでは、しばしば
> 「『返事を送ってくれば二度と送らない』などとspamに書いてあっても、
> 絶対に返事をしてはいけない」と書かれています。それは正しいのでしょうか?】
>
> http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ02.html#biefanxin
>
> で述べておりますように、多くの真っ当な組織が未だに
> 「spamには返事を送るべきではない」
> というアドバイスをしております。御社はこれらと違い自社のユーザには
> 大変独自な内容である
> 「法律が出来ましたから是非積極的に受信拒否をしましょう」
> とアドバイスしているのでしょうか?
>  おそらくしていないでしょう。
>
>  以上のような中で「法律に沿っているので対処は不能」という
> ポリシーを掲げられるのは大変問題があります。
>
>  またこれは被害者のためのみならず、このような姿勢が明らかになれば
> 多くのspammerは御社に飛びつき、御社は蹂躙されるでありましょう
> なぜならば上のように「spamには返事をすべからず」というのが
> 一般的な状況の中、上記迷惑メール規制2法と組合わせて考えた場合、
> 事実上、spam行為は容認されるのと同じようになるからです。
>
>  御社のように、いくつかのネット業者は法律制定後、
> 従来の「spam厳禁」を緩めようとしたことがありましたが、
> 即座にspammerの蹂躙と、受信被害者の猛反発に遭い、
> いずれも元のような「spam厳禁」の姿勢に改めております。
>
>  御社も今回のような返事の姿勢に関して、
> 早急に見直しをして頂きますよう強く強く要望いたします。


記事No.15160/タイトル:Re: で、意見提出(Re: 法律制定で(未だに)後ろ向きになるネット業者)
投稿日:2003/10/29(Wed) 18:18:51 / 投稿者:かめやま
★ツリー/親記事[15155]++前記事[15157]

ID-code:7ChSbycrV72

最近似たような経験をしました。(先々週くらい)

マイラインにも参加している新興の通信会社(がやっているプロバイダ)
経由でスパムが来たのでまずはabuseを探したがなく、しかたなく電話
連絡したところ休日だったこともありヘッダのこともよくわからない
技術者がでて、とりあえず苦情を入れました。
(しかし、メールを転送してくれとも言わない。)

さらに数日たってからやっと連絡が来て、くだんのスパマーに警告を
いれたが、当該プロバイダとしては法律を守っている限りは対応しない
方針と堂々といわれました。

たまたま私が受けたスパムのタイトルが表示不備だったので助かりましたが、
このような方針で運用し、未熟な窓口を置き、スパムを確認すること
すらしないプロバイダでした。
#sage


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0029番へ]
bokumetusiteki