皆様による人物紹介の頁
八十一〜一百

 書いていただいた方々、本当に有り難うございます(^^)。

投票・投票結果の頁
最新に記帳された頁
投票された人物について知りたいなら中国史人物雑伝

一百:Sun Oct 19 00:30:41 JST 1997

人物名:康熙帝
投票者の方:きたむら なおこ < naoko@coolcafe.or.jp >

こんにちわ。昨日終わった中間テスト、世界史の範囲が中国(明、清)だったんです。教科書読んでて楽しくて中国史ハマっちゃいました。特に康熙帝。超スゴイな〜と思って大好きになっちゃいました・勝手に顔、想像したんですけどベンパツですよね〜!(笑)あたしも康熙帝みたくベンパツに....。(冗談)中間テストも終わったことだしもっと中国史の本読もうっと!


九十九:Thu Oct 16 17:38:16 JST 1997

人物名:蒋介石
投票者の方:土屋 篤史 < s96612at@sfc.keio.ac.jp >

最近はとっても忙しいです。このページをじっくり見る暇もあまりありません。しかしときどき訪れると、なんだか納得してしまいます。好きです。で、なんで蒋介石なんかに入れたかというと、パソコンの漢字変換ができる!という優れものです。劉少奇や胡燿邦、朱徳や華国鋒、林彪や江沢民が一発変換できるぅぅ!古代人だと曹操や李白、煬帝や玄宗皇帝といったところですかね。


Fri Oct 10 19:28:04 JST 1997

人物名:
投票者の方: < >

 


九十八:Tue Oct 7 10:27:18 JST 1997

人物名:(韓世忠?)
投票者の方: < >

岳飛もいいですれど、彼もお忘れなく。(日本で岳飛がマイナーなら彼はもっとマイナーだろーなー。)奥さんの名前忘れちゃったけど…。でも、宋沢(岳飛の元上司)も捨て難かったんだけどなぁ。


九十七:Fri Oct 3 14:39:50 JST 1997

人物名:林則除
投票者の方:石橋雄一 < ishi1087@yominet.or.jp >

林則徐と周恩来は、現在の日本に一番必要な人物像だと思います。<br>大変楽しいページですね。またお邪魔します。


九十六:Thu Sep 18 00:22:24 JST 1997

人物名:藺相如
投票者の方:わさび < kiyotia@puppy.or.jp >

藺相如をご存知の方も多くおられるでしょうが、残念なことに投票されていないようなのでつい筆ならぬキーボードをとってしまいました。秦の圧力に敢然と立ち向かい、見事に「和氏の璧」を守り切った彼は一世の英雄といっても過言ではないとおもいます。


九十五:Mon Sep 15 09:50:39 JST 1997

人物名:李靖
投票者の方:北原 春雪 < skoba@sacs.sv. >

李靖ですが、卒論の題材に隋唐を選択している身から言わせてもらうのならば?br> (えらそうでスミマセン)、結構隋から唐へ変わる頃に、この人、活躍してないんですねぇ、
太宗の下で、って意味ですけど。太宗の二十八功臣っていうのがいて、その中に従兄弟で
淮安王の李神通っていうのがいるんですけど、その人と組んで戦争に行ってるわけですよ。
それでですねぇ、もう独立した軍隊とか持ってましてほとんど太宗とかと
同等の扱いなんですよねぇ。これは、李勣もそうなんですけど。それくらいの実力者
なんですよね、この人って。政治的なセンスもありますから、動乱期には天下取っても
いいくらいの人なんですけど・・・、それをしないで太宗に忠誠を尽くした、ってところ・br> 良いですよねぇ。


九十四:Sun Sep 14 19:46:11 JST 1997

人物名:蘇秦
投票者の方:シルフィー < shilfee@cypress.ad.jp >

春秋戦国時代、東周の都の洛陽の人。
鬼谷子に学んで、揣摩の術(人の考えが読める)を身につける。
合従策を用いて一時は六国の宰相を兼ねるも、張儀の連衡策にやぶれ暗殺される・・・
説明が下手ですいません。詳しい(?)説明は私のホームページにあります。
好きな理由ですが、直接戦わずに外交と弁術の力で六国の宰相にまで上りつめた所が凄いと思います。
私の中では「張儀は現実に生きた人、蘇秦は夢に生きた人」という感じです。
私自身も生きるなら蘇秦みたいに夢に生きたいなあと思います。
めちゃめちゃな文章ですいません。
     


Sun Sep 14 14:23:15 JST 1997

九十三:人物名:林則徐
投票者の方:関根 史 < fumi-s@fb3.so-net.or.jp >

はじめまして!面白そうなホームページを見つけてうれしいです。私も中国史が大好きで、何度も中国に行っています(ここ3年ほどいっていませんが)、また行きたいなあと思っているところです。一番すごかったのが、大学卒業時の雲南秘境3週間の旅でした。友達と2人でリュックをかつぎ、大理と麗江をうろつきました。麗江の旧市街がとてもよかったですよ。一年ほど前の地震が非常にきになっているのですが…大丈夫でしょうか?カシュガルもとってもよかったです(この時はツアーでしたケド)。中国、魅力あふれる歴史と人びとの宝庫。現在の中国の行く末は非常に気になりますけど…どうなってゆくのでしょうね。見守って行きたいと思っております。もしよろしかったら、電子郵便にお返事をいただけると幸いです。それではまた。ごめんくださいませ。


九十二:Sat Sep 13 17:16:45 JST 1997

人物名:范仲淹
投票者の方:東條 浩 < c9407462@mn.waseda.ac.jp >

范仲淹は北宋仁宗期の名臣で、後に士大夫の鑑とされた人物です。彼の功績自体は王安石や司馬光といった他の名臣と比べると目立ちませんが、後の士大夫による歴史の方向を定めたといってもよいでしょう。
彼は議論を重んじ、皇帝に対して必死の諫言をし、やがて仁宗の信頼を得たのです。彼を慕う多くの若手官僚たちが彼に従い、やがて派閥を形成するようになり、宋代における最初の党争を引き起こしたといわれます。唐代でも官僚による党争が国を滅ぼしたように、皇帝の下で朋党を形成することは士大夫に有るまじき行為とされていたのですが、范仲淹の党派を擁護したのがあの歐陽修です。歐陽修が正義の朋党と悪の朋党の違いを明らかにして自己の党派を正当化したのがのがあの『朋党論』です。
范仲淹のように何か大きな功績を上げたわけでもない人物が士大夫の鑑とされるからにはそれなりの徳が備わっているのでしょうが、むしろ後の人々が彼の名声を高めていったようです。つまり作られた名臣、といえる要素があります。歴史は後の人々によって作られるもの、私はこういう人物に興味を覚えます。


九十一:Wed Sep 10 18:40:08 JST 1997

人物名:伊尹
投票者の方:奇貨 < >

商の湯王を助け、夏王朝(桀王)を倒し、商王朝を確立した名宰相。 歴史に登場する初めての名宰相。


九十:Thu Sep 4 17:54:51 JST 1997

人物名:楊継業
投票者の方:みーみ < yusuke@olive.ocn.ne.jp >

今、衛星第2で放送している楊家将にでていたおやじ。放送の方でははもう死んでますけどなかなかいい味がでてたと思います。話の方ですけど、時代は確か北宋の初期だと思います。


八十九:Fri Aug 29 15:28:42 JST 1997

人物名:司馬懿仲達
投票者の方:高橋平 < hdhfttt@ibm.net >

軍師諸葛殿と数々の素晴しい対決の程、いわずと知れた魏のヒーローですね。末代にいたっては、晋王朝で司馬炎殿が皇帝になっています。この人がいなければ、蜀を得て以降の物語はなかったですからね。私は大変褒めます。この人を。


八十八:Fri Aug 29 15:20:22 JST 1997

人物名:姜維伯約
投票者の方:高橋平 < hdhfttt@ibm.net >

軍師諸葛殿が五丈原において、歿せらた後、姜維殿が代わって軍師を務められたことに対する投票です。敢えなく30年間後には蜀は司馬の勢力に滅せられてしまいましたが、かなりばんばったとして、投票しました。


八十七:Fri Aug 29 15:01:32 JST 1997

人物名:愛新覚羅溥儀
投票者の方:高橋平 < hdhfttt@ibm.net >

ここを見るのは、今回が初めてなんですが、三国志関連のサイトを巡っているところなんですが、中国全体のHPも大事かと思い、ながめていたわけですが、やはり中国は、“黄色”のイメージがおありなのでしょうか。バックカラーが黄色なものですから、いささか目がギラギラしてしまいました。別に問題はないのですが、なかなか内容的には充実しておられて、なにぶん、ご資料集めは大変かと存じますが、がんばってください。愛新覚羅溥儀に投票した理由は、映画“ラストエンペラー”を見たから、という理由と、その映画の音楽が最高だったというのが理由の一つですが、それにしましても、愛新覚羅溥儀さんの人生は驚嘆すべきものがあって、過去3回皇帝になり、それが戦犯になって、回顧し、自叙伝をお出しになる、さすが、人間性を発揮したといいましょうか、すばらしい人生で感動いたしました。もちろん、三国志、その他の中国の逸話も素晴しいものがありますが、近代中国の中で、産業革命から取り残されていて、旧体制のまま継続していて宦官たちの行いなどを見ても、その幕引きに出た溥儀皇帝の人生は、世界へはばたいていた、一人の夢見る人だった、やはり大志はあれど、“皇帝”という2文字が、自らの人生を3度皇帝にさせた、日本軍の擁立によって、満州国の皇帝になった、それは、なんら人生に汚点すべきことでないということを私は考えています。ということで、愛新覚羅溥儀さんに投票いたしました。では失礼します。


八十六:Mon Aug 11 20:54:53 JST 1997

人物名:鄭成功
投票者の方:旺春峰 < wang@osaka.xaxon-net.or.jp >

私の見間違いでしょうか。鄭将軍サマが投票されてないなど信じ
られませぬ。この人がいなければ台湾は今もオランダ領だったやも知れず、そう
だったらわたくしの愛する台湾人歌手孟庭葦ちゃんもいなかったの
では(;_;) 台南の廟にも詣でましたしアモイの海岸にそびえたつ将軍サマの
像はおおいにかっこよかったのです。素直に台湾の父と呼びたい
わたくしです。


八十五:Sun Aug 3 17:42:38 JST 1997

人物名:周喩
投票者の方:なる < t06023@sr2.takuma-ct.ac.jp >

呉の優れた軍師でもあり、勇猛な武将でもあり、音楽的素養もあった。
孫策と共に呉の基礎を作り、孫権を助けた。魯粛と共に赤壁で曹操を拒み、勝利する。
蜀を望み、北方制覇を夢見ながら36歳で夭折した。美周郎とも呼ばれたほどの美男子だった。
演義において諸葛亮に策略を悉く見破られ、怒りのあまり憤死したとまで書かれているが?br> 正史においては事実無根である。


八十四:Sat Jul 26 22:48:02 JST 1997

人物名:秦良玉(明末の女将軍)
投票者の方:田邊吉彦 < yosi333qa2.so-net.or.jp >

明末は余り知られていませんが、それでも陳円円、李自成、張忠献、呉三桂等を初め清初の人物には面白い連中が多い。此の時代の歴史の読み物を紹介して欲しい


八十三:Thu Jul 10 23:45:24 JST 1997

人物名:李靖(唐)
投票者の方:あきを < s9383001@ws.ipc.fit.ac.jp >

田中芳樹先生の中国武将列伝という本で知りました
基本的に不遇な人が好きなもので・・・
功績から言ってもやっぱこの人かなと・・・


八十二:Wed Jul 9 18:54:42 JST 1997

人物名:祭足
投票者の方:河野慈元 < jp000843@jp.interramp.com >

やはり、春秋時代の先駆者といえば、この人でしょう。


八十一:Sat Jul 5 18:47:42 JST 1997

人物名:趙遁(春秋)
投票者の方: < >

 


「中国史人物投票」筆頭ページに戻る
便利な「案内板のページへ」行く

「私的中国史調査会」ページに戻る
「高崎 真哉」ホ−ムページに戻る