広い道の下り坂の途中に、雉子神社があり、覗くと本当にビルの谷間にありました。ここからは五反田駅が見えてきて
駅の左側の繁華街を通って、1号線を横切るが歩道橋しかないので迂回して、ホテルルートイン五反田の右側の脇から
入って、街道らしい旧道に入る。初めて、「旧中原街道」の標識に遭遇する。 旧道沿いに子別れ地蔵、戸越地蔵尊などがあるが、暫く行くと新道に合流する。旗の台の辺りに庚申供養塔がある位で 洗足池に到着する。ここで、少し散策して「中原街道改修の碑」、「勝海舟夫婦の墓」、「日蓮上人の袈裟賭け松」など を見て行く。 呑川の手前に「石橋供養塔」があったがいつものかはわからない。その裏手は「清流の復活」の碑があった。環八を 横切ると左側の街道に入る。少し先に歌で有名になった「さくら坂」がある。その先に、六郷用水があり保存しようと 現状保存しようとしているようだ。沼部駅の踏切を渡ると多摩川の土手に出る。その先の河原に、「丸子の渡し跡」の 説明板がある。ここで、おにぎりの昼食にしたが、まだ全工程60Kmのうち、10Kmしか来ていない。今日中に完走できる か不安が過ぎる。少し気合を入れて、スピードを上げるか。 |
下り坂の途中の右側に 雉子神社がある |
ここはビルの中に 神社がある |
五反田駅が見えてきた | 一旦、左側に行ってから 1号線を横切る |
ホテルルートイン五反田 の右側の脇から入る |
初めて登場した 旧中原街道の標識 |
旧中原街道らしい裏道 | 右手のマンション脇に 「子別れ地蔵」 |
しばらく行くと 左手に戸越地蔵尊 |
中原街道に合流して 旗の台に「庚申供養塔」 |
さいかち坂の碑 (さいかち=木の名前) |
洗足池の「池の道」 |
「中原街道改修の碑」 | 洗足池の風景 | 「日蓮上人の袈裟賭け松」 の説明 |
「勝海舟夫婦の墓」の説明 |
「勝海舟夫婦の墓」 | 洗足池を後に呑川脇に 「石橋供養塔」がある |
環八を渡り左の脇道に入る と桜坂に出る |
桜坂の石碑 |
歌で有名になった桜坂 | もう一つの桜坂の石碑 | 右側に東光院があり そこの横に六郷用水 |
六郷用水の記念碑 |
保存された六郷用水 | 沼部駅の踏切を渡る | 多摩川の土手に出る | 「丸子の渡し跡」の 説明板 |