剣山スーパー林道
最新情報など
★最近走行した方からの情報をお待ちしております!メールはこちらへ


スーパー林道走行も11月限り。毎年12月からは冬季通行止めになります。

↓日付は、基本的に「情報をもらった日」ではなく「走行した日」になっています。
  掲示板に書き込んでいただいた情報も、場合によっては転載させていただくことがあります。

2002年以降はこちら


↑ ↑ 2002年 ↑ ↑

2001/12/1(土) by.yosy

剣山スーパー林道は、冬季閉鎖です。木沢村にはバリケード、その他の入り口にはブロックで封鎖されてるはず。
ハンターや林業などの一部の人を除いては進入禁止になります。無理して進入しないようにしましょう。
閉鎖は3月末までだと思いますが、実際に安心して通行できるのは4月中旬以降だと思います。


2001/11/25(日) eagle1さんからの情報

剣山トンネル内は漏水が凍結して巨大な「つらら」が天井に発生していました。
息を殺してすばやく通過しましたがちょっとスリルのある場面でした。
春先にはトンネル内に氷が1m高もあり通行できないこともあります。
11月27日には積雪が20cm程度、吹き溜まりは50cmほどあり四駆でもちょっとハードな走行でした。

 クリックすれば大きなサイズで見えます。


12月にはゲートが閉じられ春四月までお休みですが無理して進入しないようにしましょう。
気温はマイナス15度以上になるためスタックでもすると命取りになりかねません。ご存知のようにエスケープルートが土須峠付近から沢谷へ、川成峠から川成集落へ、木沢村道分岐で岩倉集落付近にしかなく、救援を求めるにも困難です。十分な装備があっても雪道を何10kmも歩くのは無謀です。連絡するにも無線電話設備は奥槍戸の山の家しかありませんが冬季は閉鎖中です。
また携帯電話で通話できる範囲はごく限られたエリアのみです。


2001/11/11(日) 徳島新聞より by.yosy

冬季閉鎖に備えて、木沢村の剣山スーパー林道の進入口4ヶ所にバリケードが設置されました。
全面通行止めになるのは、12/1〜翌年3/31,および台風などの災害時です。

今まで、閉鎖時は看板やブロックを置いてましたが、冬山の危険性を甘く見て、看板などを無視して進入する車が後を絶たず、毎年のように立ち往生して救助を求める人がいるらしいです。
オフローダーの1人として、「バリケードを設置せざるを得なかった(=走行する人のモラルに問題)」という状況も寂しい話ですが、ここを見てる皆さんは、無茶をして地元の住民や警察・消防の人に迷惑をかけないようにしましょう。


2001/9/22(土) 島根のオカポンさんからの情報

9月22日(土)天気 晴れ 剣山スーパー林道を走ってきました。
愛車TT250レイドで行きましたが、全線走破出来ました。思ったよりは路面が荒れていましたが、問題なく走れます。
途中アメリカンでキャンプ道具を積んで頑張っている人も居ましたし、観光バスも走っていました。
数カ所工事中のところがありましたので迷惑をかけないようにしてください。
よろしければHP「okaponの隠岐釣行日記」の中の番外編をご覧になってください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oka-moto/


2001/8/25(土) 「淡路島オフロ−ド倶楽部」 代表者 いっせいさんからの情報

8月25日(土):晴れのち曇り:剣山ス−パ−林道にいって来ましたので情報をお知らせします。
台風11号の影響で心配していましたが、特に通行止めもなく問題はないものと思われます。
ただ、上勝起点より旭丸峠までの区間が路面状況が荒れていました。かなりの降雨量があったのか、路面が流水にて掘れてしまって危うく前輪が取られそうになってしまいました。また、落石・倒木・増水による滝、ぬかるみ等があちこちに見られ、単調な路面では物足りないという方には、楽しいセクションが増えていると思います。途中一箇所路面が崩れていて(二輪車の走行には支障はありませんが)通行にご注意ください。
旭丸峠付近より、ファガスの森あたりまでは、路面状況もよく走りやすかったです。
この情報は、「淡路島オフロ−ド倶楽部」の剣山ス−パ−林道日帰りツ−リングからのご報告です。 http://hpm2.nifty.com/taka-issey/ iモ−ド用ホ−ムペ−ジです。代表者 いっせい と申します。


2001/8/23(木) 岡山の天秤座さんからの情報

先週の木曜日23日に愛車のセローで走ってきましたので最新の情報を。
台風11号直後だったので少々心配でしたが、もちろん全線走破可能です。
ただし1箇所、通行止めの標識?がありましたが、そばに止まってたサーフのおっちゃんの情報では「行ける」ということでした。
あと数ヶ所、工事中のところがありましたので迷惑をかけないようにお願いします。
最後に25日の夜、ライダーズイン奥物部であった広島のアフリカツインのお兄さんから聞いた情報。
カーブを抜けたとたん、熊がいたそうな・・・。

追伸:
オンロードの方は現在の状況では遠慮なさったほうがいいと思います。


2001/8/13(月) もとひこさんからの情報

剣山行ってきました 上勝町から193号線までの道は 3年前にはじめて行った時より舗装がされてきてるような気がしました 193号から最後までは その日雨で道がよく滑りました なかなか快調でしたよ 岳人の森のキャンプ場の山小屋に泊まったので快適寝ることができたので 旅は疲れませんでした 食事なしのプランは3500円でした。 食材と炭を持っていけば自炊できる環境なので今度は持っていこうと思います おじさんも優しそうな人でしたよ。


2001/7/18(水) 

全線無事に走破できるようです。
(もりやさんの情報)


2000/12/3(日) 冬季閉鎖のお知らせ

さて、今年も冬季閉鎖の季節がやってきました。
毎年、積雪や路面凍結で通行が危険になるため、全面通行止めになります。
今年も12/1〜翌年の3月末(〜4月中旬)まで通行止めです。
99年には転落死亡事故も発生しています。人に迷惑をかけないため、規制は順守しましょう。また来春。


2000/11/16(木) arelさん

11月16日に剣山林道の起点(上勝町)から終点(高の瀬峡)までジムニーでがんばってみました。
しかし残念なことに霧ばっかり眺めることになり、どのあたりが剣山だったのかわかりませんでした。
あと川向峠の木屋平木沢林道との接点からでは10k、高の瀬峡から約20kのところにある木沢村からの
舗装路との接点からでは14k になる場所で落石があったらしく両接点間約25kが通行止めでした。
落石は1ヵ所です、うまく伝えにくいですね。 arelより


2000/11/12(日) りちゃーど

大ぼら橋の分岐と川成峠の間で、土砂崩れのため通行止め。
四輪の走行は不可能だけど、オフロードバイクなら通れます。
ただ、土砂崩れのある箇所の両側2箇所に、盛り土を作ってあるので、それを乗り越えれば・・。
山を越える時にバイクのアンダーガードが当たる程度の盛り土。
ジャンプすれば2連ジャンプ(笑)。

紅葉は高の瀬峡でちょうどくらい。標高が高いほうは、すっかり葉が落ちて冬景色。


2000/11/3(金) の〜すさん

11/3日上勝町から高の瀬峡までを荷だくさんのRaidで走破してきました。
初心者でも問題なく走れるたのしい林道でした。
旭丸峠〜土須峠の区間では途中で道路工事が行われていて、大型ダンプやミキサー車が行き交っています。
対向に注意して下さい。 高城山から川成峠の間で、通過直前(13時頃)に土砂崩れが起きたようですが、
何故かそばにあった重機で、速攻撤去されたようで、開通したての道を通り抜けることができました。
そこから先終点までは、問題なく通過できます。 紅葉は山の上では黄色くいい感じになってました。
麓の高の瀬峡や山向こうの別府峡ではもう少し先になりそうです。
剣山北側のR439も名頃ダム〜見の越〜コリトリあたりはいい感じでした。
高の瀬峡へのダートを下っていると、下からメルセデスベンツがあがってきました。
ワゴンじゃなくて、セダンな辺り、ここの走りやすさを象徴しているようでした。
他にトヨタのDUETって車が日奈田峠辺りにいました。ほんと何でもありですね(笑)。


2000/10/28(土) おむすびさん

10月26・27日と、剣山スーパー林道に行ってまいりました。
初心者でも、走りやすく思いっきり楽しんできました。
全線走行可能。
そうそう、紅葉には少し早く、黄葉でした。でも、黄葉のほうがきれいで、ぼくは好きですね。


2000/5/13(土) ウッキーさん

兵庫県西宮市のウッキーと申します。
2000年5月13日(土)に上勝町から高の瀬峡まで全線走破しました。アシはジムニー660です。
小規模な落石はあちこちに見られましたが、問題なく通れます。
195号線に出る橋のすぐ手前が工事中で、山の家の先あたりから「全面通行止め」との看板が出ていますが、少なくともこの日は通れました。また高の瀬峡の手前数kmの地点でも、工事が行なわれていましたが、ここも通れました。
ただ、出かける前に木頭村役場に問い合わせたほうがいいと思います。
新緑を楽しむには少しだけ早いようでしたが、山ツツジがきれいでした。 2000.5.18


2000/4/29(土) 大野さん

大阪の大野です
スーパー林道は大変走りやすい状態です


2000/4/8(土) 

木頭村の高の瀬峡(スーパー林道終点)は、まだ通行止めのようでした。
でも、もうそろそろ解禁になっても良さそうな時期ですね。
四月中旬以降であれば、全線走行可能になるでしょうか(予想)。
終点付近、195号線からの入り口の橋のあたりは工事中です。通行止めではなさそうです。


2000/3/8 

(東京のHさんからの報告です)3月上旬
がんばって20キロぐらい走ったそうですが、それより奥は、危険とのことで引き返したそうです。
周辺の道はほとんどが、積雪&凍結で何度も引き返したそうです。
剣山スーパー林道は、まだ閉鎖中。くれぐれも無理しないように。


1999/12/1〜 冬季通行止めです。4月上旬頃まで。 (吉住)


1999/11/7(日) 紅葉のシーズン (吉住)

川成峠〜「ファガスの森」経由で193号線まで、それと、193号線から雲早山登山口付近まで走ってきました。
川成の集落から、スーパー林道川成峠分岐までの間は舗装路ですが、紅葉がきれいでした。ただ、このあたりのスーパー林道は、標高があるためか、紅葉も終わり始めって感じでしたが、概ね紅葉のベストシーズンだと思います。
雲早山のあたりは、バッチリきれいな紅葉でした。登山客の車が十数台停まっていました。
この季節、マイカーが多いので、走行に注意が必要です。
また、同じ日に仲間が高の瀬峡〜大ぼら橋まで走ったそうですが、やはりマイカーが多かったそうです。


1999/10/24(日) 全線走破 (吉住)

久々に全線走破してきました。全線問題なく走行できます。
8時徳島市集合、11時前に高の瀬峡、休憩を多めにとり、17時頃に上勝町の起点に到着。
天気は晴天、土埃で衣服もバイクも真っ白になった。紅葉にはまだちょっと早いくらい。
全走行距離は約250kmほど。メンバーは私、ひげ、なのだ、いぬ、れいなちゃん(ゲスト)の5名。


1999/10/4 (尼崎市 赤羽 真一様より 情報転載)
10月2日〜3日にかけて、2年ぶりにスーパー林道に、行って来ました。
今回は、初めての秋バージョンでした。大阪から徳島のフェリーが、無かった為、
疲れるので高速を使ってトランスポーターで行きました。
野間殿川内林道から入山ました。通行止、大きな落石などありませんでした。
快適にとばせました。
2日は、とても暑かったのですが、山に入るにつれて、寒くなりました。
ジャージと薄手のジャケットでも少し寒いくらいでした。
3日は、しとしと雨と霧の天気であり、2日と同じ格好では、相当寒かったです。
ファガスの森では、早くもストーブを焚いていました。大変暖かく、ありがたかったです。
関西と同じように思って、夏用の軽装備で行ってしまい後悔しました。
帰りは、車だったので暖かく楽チンに帰ってきました。
自走する方は、防寒に注意した方が良いと思います。
東川千本谷林道、張川林道も問題無く通行出来ました。                                            

1999/8/31 (大阪 しんのすけ様より 情報転載)
8月31日に剣山スーパー林道を走行しました。高の瀬峡側から上勝町まで全線開通しており、無事に完走しました。
なおファガスの森の売店は休業中でした。(従業員さんの身内にご不幸があったらしく、ここ1〜2週間は休んでおられるそうです。)飲み物、弁当持参がよいと思います。
前日の8月30日には谷祖林道、楮佐古小檜曽林道、祖谷山林道〜笹谷林道と走行しましたが、笹谷林道の途中で道が崩落しており、引き返しました。



1999/8/22
8月22日現在、全線開通で路面状態も大変よかったです。なお、ファガスの森
は店主の都合で売店が当分の間お休みだそうです。
(広島県廿日市市 みつい様より 情報提供)

神山町から、野間殿川内線経由、旭丸峠〜雲早トンネルまで、吉住自ら走りました。
問題なく走行できま〜す。

1999/8/9
台風による崖崩れのため、全面通行止めです。場所は高の瀬峡付近らしい。
ただし、四輪のみ?かもしれません。二輪はかろうじて通れるだけの幅が残っているという情報もあり。


1999/5/23
工事中の場所も、どんどん修復が進んで、乗用車程度なら通れるくらいになってます。
もちろん、二輪車は全く問題なく全線走破できます。

旭丸峠が舗装されてました。びっくり。
ここから神山へ抜ける野間殿川内林道は、まだ工事中のようです。
工事車両は、上勝町から行ってるようなので、この区間は工事車両に注意!

1999/5/1
4/30までは、崖崩れの箇所が工事中で、全面通行止めの箇所がありました。
しかし、5/1から、2輪のみは走行可能です。
工事箇所は、ファガスの森から西へ行き、川成峠の東、約2kmくらいのところ。道路が崩れていますが、2輪がぎりぎり通れる幅は残っていました。でも、走行には注意が必要です。四輪車は通れません。
もう一ヶ所は、剣山トンネルから高の瀬峡側へ少し行ったところ。ここは5/20まで大型車通行止めです。普通車までなら通行可。

神山町から旭丸峠までの、野間殿川内林道は、全面通行止めですが、バイクのみ通れるらしいです。
ここも、舗装路の一部がえぐられて落ちているそうですが、バイクが通行できる幅は残ってるみたいですよ。


1997/12/1
「剣山スーパー林道通行止め」(例年の冬期通行止め)

12/1〜来年4月中旬まで、全面通行止めです。
積雪が多い、ガードレールがほとんどない、携帯電話も通じず連絡手段がない、事故が起きても発見しにくい、などの理由から、剣山スーパー林道は冬期通行止めになります。
しかし、毎年雪道走行を楽しもうとするオフロード車(2輪4輪)が後を絶たないらしく、役場や警察署は「やめてくれ〜」と呼びかけております。無理に林道内に進入して救助を求めるはめになるようなバカにはならないように注意しましょう。


1997/11
下の大石はなくなっています。問題なく通行できます。



1997/6/14
「剣山スーパー林道」

国道193号線の雲早トンネル南口から東へ即ダート。
その分岐から約3.5km付近に写真のような大きな落石がありました。

もともと道幅が広いので、2輪、普通4輪は走行できます。
しかし、かなり大きな落石です。走行には十分注意してください。

幸い直線路なので、どちらから走ってきてもだいぶ手前で気付くとは思います。
その他、20〜30cm程度の落石は至る所に落ちているので、特にブラインドカーブなどではスピードダウンが基本です。どこの林道でも同じでしょうが、剣山スーパー林道は全般的に「とばせる林道」であり、交通量も比較的多いので、特に注意ということです。



「野間殿川内林道」

旭丸峠から神山町へと抜けるエスケープルート林道。
舗装はかなり進んでいるが、工事中の場所が多い。
おそらく日曜日以外はトラックやパワーショベルなどが入り込んでいるので注意して走行しましょう。



Copyright (C) 1996-20XX Yosy