剣山スーパー林道
最新情報など
★最近走行した方からの情報をお待ちしております!メールはこちらへ


スーパー林道走行も11月限り。毎年12月から4月中旬頃までは冬季通行止めになります。

★剣山スーパー林道の公式な最新情報がよく掲載されます。→徳島県那賀町のホームページ「那賀町からのお知らせ」参照

【お願い】 2004/9月
こちらのページは管理人が手作業で転載しなければならないので、情報の開示が遅くなる場合があります。
実走情報など、新鮮な情報はなるべく「掲示板」のほうへ書き込みをお願いします。

↓日付は、基本的に「情報をもらった日」ではなく「走行した日」になっています。
  掲示板に書き込んでいただいた情報も、場合によっては転載させていただくことがあります。


2009/8/11 by.Yosy

那賀町のサイト
http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/
2009/8/20まで全面通行止めです。
※外部サイトなので、いずれリンク切れが起こる可能性があります。


2008/7/25 by.Yosy

剣山スーパー林道通行可能区間 08/7/25現在 (那賀町のサイト)
http://www.town.tokushima-naka.lg.jp/upload/topics/2008725114239/index.htm

※外部サイトなので、いずれリンク切れが起こる可能性があります。


2008/1/20 by.Yosy

<全面復旧は2008年秋以降>
今年は、4月からの全面開通はありません。
上勝町の起点から土須峠までは、春から通行可能になると思われます。
ファガスの森までも行けると思いますが、そこから西側、大ぼら橋付近までは全面通行止めとなります。
那賀町木頭(旧木頭村)側の高の瀬峡から、山の家奥槍戸までは通行可能です。


2007/9/8 by.Yosy

剣山スーパー林道通行止め 完全復旧は来秋以降

2007年7月の台風4号の影響で、全長の約半分の40kmが通行止めになっています。
冬の間は工事ができないため、復旧は来年の秋になります。
記事はこちら(著作権的に問題がありそうですが有用な情報共有のためあえて掲載しています)。


2007/4/1 by.Yosy

2007年も4月から通行止めが解除されました。
川成峠のアクセス道も通行可能になっているそうです。
ただし、4月6日〜4月28日まで、高の瀬(剣山トンネルより木頭側約400mのところ)で工事のため全面通行止めとなりますのでご注意!

最新かつ正確な情報は、那賀町のHPが参考になると思います。


2006/12/1 by.Yosy

12月から翌年4月くらいまで、冬季閉鎖となっています。
ゲートを突破しての無理な走行は控えるようお願い致します。


2006/4/1(土) by.Yosy

今年の剣山スーパー林道の解禁は、予定では4月1日でしたが、積雪の影響で4月7日に延期になっています。
状況に応じて解放日が変わる可能性がありますので、掲示板も合わせてチェックしてください。
確実さを求めるなら、役場へ問い合わせてみてください。


2006/4/1(土) by.Yosy

「地図とデータ」のページの最後に、いわゆる”平成の大合併”により再編成された徳島県の市町村地図を掲載しました。
2004年から始まった徳島県内の市町村合併は、2006/4/1で完了したことになります。
慣れ親しんだ地名が消えるのは寂しいですが、新しい地名に戸惑わないように、早く慣れることにしましょう(^^;
交通案内板の地名も変わるのでご注意。

----------------------------
H18/4/1の徳島新聞より

193号線が1年8ヶ月ぶりに復旧したとの記事。
  (クリックで本文付き、ブラウザの[戻る]で戻ってください)。



2005/10/16(日) by.Yosy

神山の道の駅に、10/11現在の道路状況の小さな紙が置いてありました。
どれくらいの頻度で更新されているんだろう。
※クリックで拡大。ブラウザの[戻る]で戻ってください。



2005/10/06(木) by.Yosy

2005年 木沢もみじまつり(10/15(土)〜11/10(木))
開催日 時間 イベント 会場
10/30(日) 11時〜 人形浄瑠璃
第9回徳島県民文化祭<伝統芸能フェスティバル>
坂州農村舞台
10/30(日) 15時〜 もちなげ 四季美谷温泉
11/3(木・祝) 14時〜 もちなげ ファガスの森・高城
11/6(日) 11時〜
14時〜
ギタリスト大西久義リサイタル 四季美谷温泉
11/6(日) 15時〜 もちなげ 四季美谷温泉

問い合わせ:那賀町役場 木沢支所 地域振興室 0884-65-2111


2005/10/04(火)現在の最新情報

※情報の出所は役場なので、信頼性は高い情報です。

スーパー林道は明日(10/5)より、全線通行可となります。
ただし、崩壊箇所は十分に復旧していませんので充分に気をつけて走行してください とのことです。
また、町道奥槍戸線(岩倉からスーパー林道まで)も全線通行可となりました。

国道193号線 釜ケ谷は
月曜〜土曜
08:00〜09:00
12:00〜13:00
17:00〜18:00
日曜日
08:00〜18:00
通行可能です。

平日でも、作業状態によっては時間外でも通行可能ですが、「通れればラッキー」という程度です。
18:00から08:00は通行止め規制をしていますが、大きな障害物があるわけではありません。
できれば通らないほうがいいのですが、止むを得ない場合は充分に注意して通行してください。(あくまでも自己責任の元で)

町道 藤が内線(川成〜スーパー林道川成峠)は、依然通行止めです。
道が落ちていて、歩いても危険です。復旧の見通しはたっていません。

スーパー林道は、釜ケ谷から入ると奥槍戸の三叉路まで出口はありません。心して入ってください。

国道195号線、旧木頭村・白瀬(シロゼ)の時間制限について、日曜日は開放するとのことです。
ただし、作業する場合もあって、その時には時間制限するそうですので、念のために電話で確認したほうが良いと思います。

那賀町役場 木頭支所
電話 0884−68−2311


2005/6/30(木)

剣山スーパー林道全面開通 再開!

上勝町の起点から、旧木頭村(現・那賀町)の終点まで、全線通行が可能になりました。

県道295号線 岩倉から奥槍戸の三叉路までは復旧の見込みはまだたっていません(人も通行不可)。

国道193号線は、お盆ぐらいまでは緊急車両のみの通行しかできません。
川成から川成峠も、しばらくは緊急車両のみの通行となります。
従って、ルートを考える場合は、193号線および川成峠〜川成のルートは加えないようにしてください。

※緊急時には通行できますので、トラブルが発生した時には通行可です。
 ただし、工事現場においては先方の指示に従ってください。
 夜間は簡易なゲートがされますが容易に移動でるはずです。通過後は、必ず元通りにしておいてください。

徳島新聞の記事



2005/5/20(金)


山腹崩壊で通行止めになっていた「村道奥槍戸線」が、近日復旧の予定でしたが、今度は道路陥落のため、復旧のメドが経たなくなってしまいました。


2005/5/11(水)

通行止め情報。
ゴールデンウィークに実際に全線走破できた二輪車はいたようで、「二輪は通行可能」という情報が流れてましたが、物理的に通行可能であっても、実際は通行止めです。
「通行止め」の看板を無視して進入しないようにお願いいたします。ライダー全体のモラルの問題になります。
非常に残念ですが、全面復旧まで待ちましょう!

2005/5/11 徳島新聞の記事

 2005/5/11 徳島新聞より


2005/1/29(土) 05セローさんからの情報



起点よりしばらく走って、舗装路の終わる近辺より、ぼつぼつ路面に雪が見えるようになり、川を渡って左右に廃屋?があるあたりから路面は一面真っ白になりましたが、足を付きながら何とか走ることができました。道には四輪車が数台走った形跡がありましたが、当日は誰ともすれ違うこともありませんでした。
旭丸峠付近の三叉路では、神山方面には四輪車の通行した形跡はありましたが、国道193号線方面に向かっては最近に誰かが通行した形跡はありませんでした。
そのまま、神山方面へ雪道を走り、悲願寺への分岐点の辺りも道路は一面雪でした。
その後しばらく走ると雪道は終わるのですが、正確な距離はチェックしませんでした。
途中転倒することもなく、無事神山へ抜けることができました。
ただし、多いところでは路面に約30pぐらいの積雪がありますので、くれぐれも速度は控えめにと申し添えておきます。


2003/9/16(土) 松島さんからの情報

2003年9月14日土須峠から高ノ瀬峡まで走ってきました。路面状態も良く問題ありませんでしたが奥槍戸の山の家から高ノ瀬峡までのあいだでゲートが閉まってました。コーナーの途中にあるので気をつけてください。


2003/9/6(土)〜7(日) Kenさんからの情報

2003/9/6〜9/7にと友達走ってきました。
土砂崩れがあった痕跡があちこちにあり、少々ガレ気味でしたが、走行に問題はありませんでした。ガレ気味が却って楽しかったです。でも、高の瀬峡から4〜5km行ったところに、上勝方面からだと高の瀬峡の手前に通行止めのフェンス(鍵付き)がありました。ただ、バイクだと押して行けば横手から通り抜けられます。
地盤が緩んでいるような気もしますので、今週末の台風の影響が気になるところです。

神戸のKLX命ことKen


2003/7/31(木) 匿名希望さんからの情報

上勝の起点より高の瀬峡まで、一人で走ってきましたが、全ルート問題ありませんでした。
特に、木頭村に入ってからの路面の状態は、割と良かったです。


2003/7/19(日) 匿名希望さんからの情報

土須峠から徳島側へ抜けました。全線問題ありません。
ファガスの森の売店は10時になっても開店しませんでした。なぜだろう?

2003/6/8(日) こにしさんからの情報

奥槍戸の山の家から北川終点までの間で道路工事のため通行止めがあります。
山の家先のトンネルをでると工事の看板がありますが北川からは看板が出ていませんので注意が必要です。

土須峠から上勝方面へは全面通行止めになっています。
本当かどうか進入して確認しましたが、本当に道路が決壊しており、通行は不可能でした、無理して入らないようにしてください。

H15/3/26〜H15/7/10
名西郡神山町上分字江田


  


2003/4/13(日) JUNさんからの情報

2003年4月13日に高の瀬から上がりましたが、通行止の看板はありましたが、既に
復旧されておりましたので、通行可能でした。


2003/3/30(日) HEATさんからの情報

高の瀬からバイクで入りました。
入口から2kmほどで、道路崩落工事のため前面通行止めになっています。
復旧には、後2週間ぐらいは、かかるんじゃないかな。
そこから先を探索しましたが、剣山トンネル内が、高さ1mほどの氷の固まりに
全幅覆われているため、それ以上の探索は無理でした。
これから剣山スーパー林道を通行されようとしている方は、
4月中旬以降に行った方がいいですよ。


↑ ↑ 2003年 ↑ ↑

2002/11/17(日) eagle1さんからの情報

11月17日に木沢から奥槍戸沿いにスーパー林道に入りましたが「おおぼら橋」から
先のスーパー林道は積雪20Cm程度有り。
山の家に向かうものの1Kmも行かずに吹き溜まりでスタック、モミダシに約30分も
かかる始末で諦めました。
紅葉と雪のコントラストが美しくもう少し先まで進みたかったのですが今年は積雪
が多い、ほんとに多い。
無理をしないで帰ったのがよかったと言い聞かせて退却しました。
 おそらく12月前に通行はできないでしょう。
(春に再度携帯電話の通話エリアの調査をします。)
皆さんも無理をしないでね。


2002/11/4(月) てらしまさんからの情報

11月3〜4日にかけて行ってきました。
11月の頭としては非常に珍しく、前日に山ぞいで雪
県道16号から入ったものの、未鋪装路になってすぐに積雪(残雪)が現れだす。
峠から引き返してきたオフローダーに「峠は雪で超えられない」といわれ引き返す。
次の日、岳人の森キャンプ場手前のトンネル付近の分岐から土須峠向きにアタック。
3キロも行かないうちに雪で車輪が滑り出したために断念、引き返す。
反対のファガスの森方面に再アタック。7〜8キロはなんとか走れたが、ファガスの
手前数百メートルのところでアイスバーンにより断念。今年の剣山を締めくくりました。
4WDは問題なく走っていました。



2002/10月 よっしぃ

10月現在、全線走れるようです。
掲示板のほうに、最新の情報がどんどん掲載されてますので、そちらを参考になさってください。


2002/9/4(水) うし6さんからの情報

本日スーパー林道に行って来ました。
三野に住んでるので三郷を抜けて土須峠から行くつもりが
雲早トンネル手前で土砂崩れで道がなくなってるではないですか!
仕方ないので上山の役場から入ってから起点まで行って
ファガスの森までで引き返してきました。


2002/8/15(木) もとひこさんからの情報

お盆は スーパー林道は全線快適に走れましたよ。


2002/6/2(日) 岡山のひろせさんからの情報

6月2日(日)に高の瀬峡から入って大北まで走りました。
R195から入ってすぐのところで工事が始まっていて「全面通行止」の標識が出ています。
日曜だったので工事はやってませんでしたが、平日は通れないかも…川成峠東の工事は終了です。
転落事故現場に新しくガードレールが設置され、キャンピングカーの残骸も回収されてました。
旭丸峠南の通行止めは相変わらず2t車以上通行止めです。
雲早トンネル南の分岐の標識は「全面通行止」になってるので騙されないように。


2002/5/19(日) hiroseさんからの情報

19日(日)に上勝側起点から川成峠西の分岐まで走りました。
まず、旭丸峠南の通行止めですが、現在は2トン車以上通行止めになっていて、3メートルほどの道幅が確保されていますので、一般車の通行は問題ありません。場所は大北バス停から11.3q、野間林道の分岐からは上勝側へ2.8qの地点です。

次に、川成峠東の通行止めですが、現在はファガスの森と川成峠西の分岐の間が全面通行止めになっていて、バリケード(工事現場によくおいてあるハードルみたいなやつ)がおいてあります。ただし、崩落した土砂の除去は完全に終わっていて、通行には全く支障ありません。現場近くには重機2台(ユンボとブル)が置いてありました。場所は川成峠西の分岐から東へ3.4q、風の広場からは西へ1.0q、転落事故現場からは東へ0.2qのところです。

追記:川成峠東は公式にはまだ全面通行止めですので、工事が再開されれば通行できなくなるおそれがあります。(再開するかどうかわかりませんが)。作業している人に迷惑があってもいけませんので、通行に際しては無理をしないようにお願いします。


2002/5/6(月) yosy

【通行止め情報】
木沢村沢谷と奥槍戸の間、約40kmが山腹崩落のため4日夕方から通行止め。
現場は、川成峠から東へ約3kmの地点。車の転落事故現場の近くです。
復旧の見通しは立っていません。


2002/5/5(日) ニュース記事より by yosy

剣山スーパー林道で不幸な死亡事故が起きました。
5/3の夜8時前、愛媛県の父子が乗ったキャンピングカーが谷底に転落。父親は死亡、息子は肩の骨を折る重傷。
翌日5/4、朝8時頃、息子が自力で道まで這い上がって歩いているところを、バイクの人に発見されました。車は崖下20〜100mに渡って残骸が散乱していたそうです。

転落後、父親が携帯で110番通報したそうですが、それがなぜか香川県警に繋がり、電波状態が悪くて「車が落ちた」としか伝わらなかったため、香川県警は場所が特定できないまま香川県内の山間部を捜索したとか。
3〜4時間後の息子からの電話でやっと「剣山スーパー林道」と分かり、徳島県警が捜索しましたが、結局発見されないまま第一報から13時間半後になってやっと発見されたことになります。転落した時に、父親自らが携帯で通報したとあるので、発見が早ければ父親の命も助かっていた可能性もあります。携帯はほとんど圏外になってしまう剣山スーパー林道で「携帯電話が通じた」という不幸中の幸いを生かせなかったことが悔やまれます。


2002/4/21(日) 雨 桑田さんからの情報

雨天にもかかわらず、久々の“剣山スーパー林道”を走行してきました。
木頭村より雲早トンネルまでを走行しました。山の家は、もちろん閉鎖中。ファガスの森も閉鎖中でした。
崖崩れも無く、路面コンデションは今までで一番良かったです。
山の家からの下り坂もとてもフラットに整備されてました。
オマケに雨の為路面が締まっていて、2分山のOFF用タイヤでもそれなりに走れました。
こんなに走り易いのはシーズン初めだからでしょうか?


2002/4/4(木) eagle1さんからの情報

上勝から雲早トンネルまでの通行止めは7月31日までの全面通行止めとなっています。
工事箇所は雲早側のゲートから10Km先とのことです。当分は神山からか木沢から北川への走行となりそうです。
雲早トンネル側からファガスの森経由で北川までは全線通行が可能でした。(4月4日14:00現在)
ただし落石の除去がまだできていない区間も多くあり注意して走行してください。
特に「風の広場」前後2kmは要注意です。写真は「にくぶち谷」と「笹原橋」の間ですがこのような状態が多くありますので大雨の後などはさらに注意が必要です。 では今年も「スーパー林道」にGO!          eagle1


クリックすると大きなサイズで見えます(ブラウザの「戻る」で戻ってください)



2002/4/3(水) eagle1さんからの情報

今年はじめてのスーパー林道情報です。
木沢村から神山方向に進み雲早トンネルから上勝方向に出ようとしましたが、なんと!工事中で全面通行止めとなっていました。
工事期間は長期間にわたる模様です。(写真参考) 
ファガスの森方向へはゲートが開放されていましたが先の方はどうか未確認です。近く再調査します。
以上 eagle1からでした。 


クリックすると大きなサイズで見えます(ブラウ
ザの「戻る」で戻ってください)


2002/3/20・21(水・木) 中岡さんからの情報

3月20.21日の2日間かけて自転車にて完走してまいりました。
バイクも4台ほど見かけましたが全滅でした。
オープン前なので道路の整備が全くされておらず、土砂崩れ、凍結、倒木、ガレ場、崩落などあらゆるところに有りました。僕は自転車なので担いだり押したりしながら約40キロを10時間かけて登りました。全線完全貸切状態でまる2日間誰とも会いませんでしたが、野生の日本カモシカに遭えました。1日目の夜は氷点下まで下がりました。


↑ ↑ 2002年 ↑ ↑


2001年以前はこちら



Copyright (C) 1996-20XX Yosy