[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0042番へ]
[ 21917 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2005 Oct 13 20:49:46
記事No.21917/タイトル:これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/13(Thu) 20:49:46 / 投稿者:karin
★ツリー/親記事[21917]
-レス記事[21918][21919][21921][21926][21932]

ID-code:1TZuiUUkNDE(本記事は投稿者自身により10/13-23:49に修正されました)

こんにちは。時々拝見させていただいていました。

1年位前に買い物をしたネットショップから、最近急にメールマガジンが送られてくるようになりました。

メールに「ご利用頂いた事のある方に対して配信させていただいております。」とあるように、以前の購入者へ送信しているようです。

いくら以前に利用したことがあるとしても、配信を申し込んだり、承諾した覚えのないメルマガは、迷惑メールだと思うのですが、皆様はどう思われますか?

OCNへ連絡をしたのですが、「メールマガジンの配信停止は、ご自身でしてください」といった内容の返事が来ています。メルマガではなく迷惑メールとして対応してくださいと返信したのですが、もしかしてこのメールを迷惑メールと考える私の方が間違っているのかもと思い、ご意見をいただければと思い書き込ませていただきました。

以下に送られてきたメルマガを貼り付けておきます。
(私自身のメールアドレス部分などは*にさせていただきました。)

From ダイエットコム Fri Sep 16 12:56:56 2005
X-Apparently-To:******@yahoo.co.jp via 202.93.85.100; Fri, 16 Sep 2005
12:57:04 +0900
Authentication-Results: mta51.mail.bbt.yahoo.co.jp from=eseven.jp; domainkeys=neutral (no sig)
X-Originating-IP[210.157.1.38]
Return-Path:<mail-mag@eseven.jp>
Received:from 210.157.1.38 (EHLO smtpauth01.net-keeper.com)
(210.157.1.38) by mta51.mail.bbt.yahoo.co.jp with SMTP; Fri, 16 Sep 2005
12:57:03 +0900
Received:from OOTANI (p2119-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
[60.46.33.119]) by smtpauth01.net-keeper.com with ESMTP id
j8G3v3Ul018049 for <*******@yahoo.co.jp>; (om350515 for with LOGIN)
Fri, 16 Sep 2005 12:57:03 +0900 (JST)
Message-Id:<200509160357.j8G3v3Ul018049@smtpauth01.net-keeper.com>
MIME-Version:1.0
To:*****@yahoo.co.jp
From:"ダイエットコム" <mail-mag@eseven.jp>
Content-Type:multipart/mixed; boundary="--_632624290395468750913251113"
Date:Fri, 16 Sep 2005 12:56:56 +0900
X-Mailer:simulSender by Harasoft Corp.
Subject:プレゼン当選者発表!【ダイエットコム】
Content-Length: 5682

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ダイエットライフ [vol.02] ────────────☆。.:*:・'゜
ダイエット専門店 安心通販 ダイエットコム http://www.eseven.jp/diet.com/
  
。.:*:・'゜☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇9月度特別セットセール開催中
   http://www.eseven.jp/diet.com/saleoff/
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆。.:*:・'゜
┃◆ご挨拶
┃◇ダイエットコムの便利な使い方
┃◆人気商品を実際にケンキチが使ってみました!
┃◇プレゼント当選者発表
┃◆最後に一言
┃◇このメルマガの解除について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ご挨拶◆
こんにちわ。ダイエットコム担当の古川ケンキチです。
前回初めて出させてもらったダイエットコムメールマガジン【ダイエットライフ
】ですが、
めでたく、第2号をお送りすることができました。(*^o^*)

送ったメルマガのほとんどが解除になってしまうのでは・・・
など、不安を抱えながらのメルマガでしたが、
応援のメールやお買い物をしていただいたお客様までいて
本当に嬉しく、感謝しております。

ありがとうございました。

今後も益々色々な企画やお役に立てる情報を発信できるよう
努力してまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  前回のプレゼントの当選発表はもう少し下の方で発表してます!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


──────────────────────────────
  ■超ロングセラー★ターボセル★
    今ならデトックス効果もある
   【ゴールドイオンバススーツ】をもれなくプレゼント中
    http://www.eseven.jp/diet.com/tbs/
──────────────────────────────
  ■TVでも話題のみかんの育毛剤★黄金宮★
    日本中が注目!!男性も女性も使えるミカンの育毛剤です
    http://www.eseven.jp/diet.com/ougon/
──────────────────────────────
  ■ラヴィリンクリーム★キャンペーン価格設定中★
    一度塗ったら一週間も脇や足のにおいをカット!本当に効きます!
    http://www.eseven.jp/diet.com/lavilin/
──────────────────────────────



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ダイエットコムの便利な使い方◆

ダイエットコムには取扱商品数とともに、膨大な商品説明のページがあります。
実際、ホームページを作っている自分でさえ、どこのページに
どの商品があるのか、分らなくなる事もしばしば・・・
そんなページの中から、自分が希望する商品を探すのは一苦労。
そこで、ダイエットコムにはキーワード検索機能が付いています。

ダイエットコムのトップページ(http://www.eseven.jp/diet.com/)の
ページの真ん中のあたりの左側(アクセスカウンターの左隣)に
目立たなくひっそりと、商品検索ボタンがあります。

そこに、調べたいキーワードを入力して検索すると、
ダイエットコム内にある情報を全て検索することができます。

知りたい成分や、欲しい商品名など使い方は色々、是非
ダイエットコムの便利なお役立ち君【検索機能】をご活用ください。


──────────────────────────────
  ■話題の雪茶(スノーティー)
    脂肪分解率No1!雪茶で健康的にダイエットを!
    http://www.eseven.jp/diet.com/snowtea/
──────────────────────────────
  ■成功者続出!★禁煙草★
    TVでも話題に!禁煙草はタバコを吸いながら禁煙できます
    http://www.eseven.jp/diet.com/kinenso/
──────────────────────────────
  ■日本から寒天が消えた・・・
    話題の寒天ダイエット。在庫ありの商品もまだまだあります!
    http://www.eseven.jp/kanten/
──────────────────────────────


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆新企画!人気商品を実際にケンキチが使ってみました◆


前回のメルマガを出してから、無い頭をひねって、
色々とお客様の役に立てそうな企画を考えました。

その結果・・・

『自分のお店で売ってる商品を自分で使ってみて、
率直な感想と結果をお客様に報告しよう!』

という単純明快な企画を行ってみようと決めました。
(ほんとうに単純な企画でごめんなさいm(_ _)m)

そこで、第一弾はTVショッピングでも話題の

『洗剤革命』に決定!

まずは、少ないお小遣いで、小さいサイズの300gを購入してみました。

ドキドキしながら洗剤革命を持って家に帰り、
まずはTVショッピングのように
コップに洗剤革命を溶かし、その中に腕時計を浸け置き・・・
念には念を入れて一晩浸け置きしてみました。

そして、翌朝

腕時計を持ち上げて、コップの中でフリフリしてみると

なんと!!!!!

全然汚れが取れてない!!!!!!!

なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ!!!

これは効果が全然無いのか・・・
それともケンキチの汚れが強すぎるのか・・・
色々なことを考えながら、期待を裏切られ、小遣いも失い・・・・
ホント、トホホホホ・・・・っていう言葉がぴったりな姿で
台所で色々試してやっていると、

うちの嫁さんが登場!

     『馬鹿なことやってないで、早く仕事行きなさい!』

仕方なく、会社へ直行・・・

しかし!

帰宅すると嫁さんが色々と洗剤革命を試していたのでした。
さすが我が嫁!
その結果!

あの臭かったガスコンロの魚焼きがたった数時間浸け置きしただけで
キレイに!!!!
しかも匂いもなくなっている!!!!

そして、洗剤革命を溶かした水を霧吹きに入れて、
ケンキチのオヤジ臭たっぷりの布団やら、ソファーやらスーツやら
にシュッシューと吹き付けると、あのファ●リーズ並、
いや、それ以上の効果で消臭完了!

うちの嫁さんは大喜び。
小遣いの元も取れたような気になりケンキチも大喜び。


以上の結果を踏まえてケンキチの洗剤革命の評価は
評価:★★★★☆
コメント:TVショッピングを見る限りでは、なんだか嘘っぽかったが
本当にガスコンロの魚焼きがキレイになったのは驚き!
そして、これならファ●リーズを買うよりお得では!?
ただ、時計がキレイにならなかったのは残念・・・よって星4つ。

また、副産物で分った貴重な情報

◆汚さ指数
  ガスコンロの魚の汚れ<ケンキチの時計の汚れ

◆家庭内の力関係
  嫁>ケンキチ

(笑)

▼▼洗剤革命の商品説明はこちら▼▼
http://www.eseven.jp/diet.com/senzai/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆◇◆◇プレゼント当選者発表◆◇◆◇

だらだらと長い文章を書いてすみませんでした。
お待たせしました。前回のプレゼントの当選者発表です。

☆★☆1等 フェロモンローションアゲハ ・・・(1名様)☆★☆
      http://www.eseven.jp/diet.com/ageha/
 
  ☆当選番号 → 41456
     
☆★☆2等 アルファリポ酸(ブラッサム) ・・・(3名様)☆★
      http://www.eseven.jp/diet.com/gaps-alpha/alpha-ripo.html

  ☆当選番号 → 16321  33852  41402


☆★☆3等 西表黒糖(西表名産)5個セット ・・・(10名様)☆★☆
      http://www.eseven.jp/kurotou/iriomote.html

  ☆当選番号 →  15016  16529  19237  21817  21634
           25333  27012  33852  39707  41767

当選した皆様、本当におめでとうございます(^<^)v

みごと当選された方は
mail-mag@eseven.jp 宛てメールにてご連絡ください。

ご連絡を頂いた時点で当選確定としまして、
商品を配送させて頂きます。
有効期限 2005年9月25日

その際、商品の配送先の住所、お名前、お電話番号のご記入も
よろしくお願い申し上げます。

また、当選にあたって一言でもコメントを頂ければ、
今後の励みとなります。何かございましたらよろしくお願い申し上げます。

次回のメルマガでまたプレゼント企画をご用意しております。
お楽しみに・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆最後に一言・・・◆

今回もメールマガジン『ダイエットライフ』を最後まで読んで頂き
誠にありがとうございました。
冒頭にも書きましたが、前回のメールマガジンを読んで頂いた
お客様から、励ましのメールなどを頂けて本当に感謝しています。
先月の末から嬉しいことが多く、本当にありがたいなぁ・・・
とつくづく思う今日この頃でした。

私事になりますが、今回のメルマガで登場した我が嫁。
先月末、子供を生み毎日、せっせと子育てに励んでおります。
どんどん母親としての顔つきになり、強くなっていく嫁を見て、
頼もしく思う一方、これ以上強くならないでくれ・・・
と神様にお願いするケンキチでした(笑)

その、嫁が子供を生んでからいつも気にしているのが妊娠線。
少ない方だとは言われていても、へその下の辺りや、わき腹のあたりに
ニョロニョロと何本も妊娠中の格闘の後がしっかりと残っています。
そんな折、妊娠線を消す!というナイスな商品を取り扱うことが決まり、
早速、ケンキチも予約して嫁さんにプレゼントしてみようと考えております。

嬉しいことが多い今日この頃、嬉しさをいろんな人に
プレゼントできたらいいですよね。

ちなみに妊娠線を消すというジェルはこちら
http://www.eseven.jp/skinmentegel/
近いうちに使ってみた結果を嫁さんには内緒でこのメルマガ内で
発表したいと思います。ふふふ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイエットコムをご愛顧いただき本当にありがとう御座います。
このメルマガがお客様との距離をもっと近いものになること、
また、お客様の通販生活がより素敵なものになることを
心よりお祈り申し上げます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★メールマガジンの解除について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この、メールマガジンはダイエットコムをご利用頂いた事のある方に
対して配信させていただいております。
心当たりのない方、今後不要の方は下記のURLより
お手数をお掛けしますが、配信解除をよろしくお願いします。
http://www.northweb.co.jp/kaijod/

注)
メルマガ解除の際にメールアドレスのタイプミスやこちらからお送りした
お客様のアドレス以外のメールアドレスでの解除依頼が数件ございました。
手作業で極力解除させて頂きましたが、システム上解除できていない場合
も考えられます。解除したにも関わらずこのメルマガが届いている場合は
お手数をおかけいたしますが、もう一度、解除登録をお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは今後ともダイエットコムをよろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------
有限会社 ノースウェブ
北海道苫小牧市啓北町2丁目11-9
Tel/Fax 0144-72-0018
ダイエットコム
http://www.eseven.jp/diet.com/
担当 古川健吉
-------------------------------------


記事No.21918/タイトル:Re: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/13(Thu) 21:21:42 / 投稿者:Gokuraku
★ツリー/親記事[21917]+前記事[21917]
-レス記事[21924][21929]

ID-code:3i9klsdUSss

Gokurakuです。
結論から申し上げると迷惑メールといって良いかと思います。

まず、基本的なところで違法なSPAMとは何かと定義をしますと
「受信者が受取を希望しない広告メールで法で定められた
 記述がなされていないもの」
と考えて良いと思います。

日本では
「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」と
「特定商取引に関する法律」
この2つの法律がメールで広告を行う際の記載義務を定めています。
(正確に言うなら、サラ金の広告などであると、貸金業規制法にも
 さらに記載義務があります)
この2法を満たすためにはどういう記載が必要かは高津様のサイト
の以下のリンクを参照してください
http://antispam.blfan.org/display.htm

この場合、karin様がいかに多数の購入履歴があったとしても、
「メールマガジン、もしくはメールによって送られる広告を受け取る」
という意思表示(これをオプトインといいます)をしていなければ
こういった広告を送る場合は上記の2法による記載義務を満たす
必要があります。これを満たしていないのですから、いかにメール
マガジンだと先方が言い張ったところで、これは迷惑メールでしか
あり得ません。

以下、参考までに、このサイトの基本的なスタンスは

「どんな広告・宣伝メール配信なら許されるのか?」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/nospammer3.html

「「別にいいんじゃないの〜」という人へ」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/faq-spam.html
等を見て頂くとよいかと思います。


記事No.21924/タイトル:Re^2: 以前に取り引きした業者からの宣伝メール(Re: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/14(Fri) 14:42:36 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[21917]++前記事[21918]
-レス記事[21927]

ID-code:w6SZ3BprNCg

 今回の件ですが...

> 「どんな広告・宣伝メール配信なら許されるのか?」
> http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/nospammer3.html
>
> 「「別にいいんじゃないの〜」という人へ」
> http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/faq-spam.html

 ええっと私のサイト内ページを出して下さって嬉しいのですが、
どちらかというとそのページは送る側に向けて書いたもので
「被害者側」
へのアドバイスではありません。

 今回のような事例の場合の、
被害者側へのアドバイスは以下の方になります。

間違い8:「スパムまがい」メール(特に真っ当な会社のもの)を
必要以上にスパムよばわりして必要以上に糾弾する
http://antispam.stakasaki.net/huangtang-chuli.html#08

 それから、以下は法律に不案内なので自信がないんですが、
特定電子メール適正化法なんですが
今回のメールは
http://antispam.blfan.org/proper-E-mail_law.htm
第二条の二のロ
「その広告又は宣伝に係る営業を営む者と取引関係にある者」
に該当する気がし、この法律の適用外だという気がしないでもないです。

 というのも、この法律では
基本的に過去に取引があった企業からのメールは
spam規制対象として外す意図があったはずです。

 それも規制するのは私自身も「やりすぎ」だと思っています。
 過去に取引があった企業からの「迷惑な」広告メールの問題と、
現在私たちが毎日何百通も受け取るようなスパム被害の問題は
明らかに一線を画し、別な問題と考えられるからです。

 まあ法律上の適用内か適用外かはともかく、
私自身は上の文で紹介しているように

「スパム反対・撲滅運動にとって、それを『スパム』と呼ぶのは望ましくない。
真っ当な企業からの反発を呼び、それらの企業等が
(本当に問題性のある)spamメール抑止にも躊躇するようになる」

という戦略的な配慮からです。


記事No.21927/タイトル:Re^3: 以前に取り引きした業者からの宣伝メール(Re: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/14(Fri) 17:42:21 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[21917]+++前記事[21924]

ID-code:w6SZ3BprNCg(本記事は投稿者自身により10/14-17:44に修正されました)

 そういえば

> > 「どんな広告・宣伝メール配信なら許されるのか?」
> > http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/nospammer3.html

 この中で紹介している記事に

賞味期限切れのEメール
http://japan.internet.com/wmnews/20021022/6.html

というコラムがあります。その著者はkarin様と異なり、
「最初は思い出せなかった」
わけですが、それも含め、取引企業からの広告メールの在り方を
お考えになっています。
 この方は本来、広告メールを仕事とする方のようなのですけれども
その視点は非常に「広告メール」なんて仕事には無縁な人々に近い視点です。

 ところが、真っ当な企業からも、配慮が足りないと思う類のメールが
ときどきあります。
そういう方々は自分で普通のネット活動をしていて、
ユーザの視点から見れないのでしょうか、
そういう職業についていると、とにかく広告・宣伝したい思いで
逆に鈍感になってしまうんでしょうか?

 そういえば昔、spam処置以来をした先のISPさんと電話で話をしたとき
「いや、確かにspamは自分のところにも山ほど来るんだけど」
という言い方をなさり、むしろそれによって
「抑止すべきもの」「なくすべきもの」「おかしいもの」
という意識が麻痺させられているように感じたことがありました。
(スパムが社会問題化する前ですね、今はそんなことを
のんびり言うISP様はいないと信じます)

 これは決して人ごとではなく、実際に多くの人々が
迷惑メールが毎日何十、何百通になってようやく問題意識を感じる傾向にあることや、
私も自分が絡むいろいろなものを宣伝したいがために、
一部の方に不快を与えてしまっている可能性のある
宣伝活動をしてしまうことがあります。
 人によっては
「迷惑宣伝のサイトを作っているのに、自分も一方的な宣伝をしてるじゃん」
と思われることもあったかもしれませんし、今後もあるかもしれません。
 本当にこの問題は微妙で難しい。

 ただ言えるのは、現在のほとんどspammerのような、
全くこちら側の嗜好を考慮していない、考慮する気もない
どんなに多くの人に迷惑かけようとごく一部が釣れれば
それで儲けだ、という考えしか持っている輩のspamについては
微妙な問題ではなく、断固として撲滅させられるべきものである、
ということでしょうかね。


記事No.21929/タイトル:Re^2: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/15(Sat) 08:55:44 / 投稿者:Simon
★ツリー/親記事[21917]++前記事[21918]

ID-code:no_id

訂正・補足です。

1.貸金業について

貸金業の勧誘・融資斡旋の勧誘メールは貸金業規正法に抵触します
。同法の表示義務に反する勧誘メールはオプトイン・オプトアウト
に関わらず、貸金業規正法違反として刑事処分・行政処分の対象と
なります。

また、貸金業の勧誘・融資斡旋は特商法施行令別表で定義される指
定商品や指定役務には該当せず、特商法の規制対象外となります。

※貸金業規制法の表示義務は非常に厳格かつ一律規定ではないため、
ここでは省略します。実際に到着した本文をお見せ頂ければチェッ
ク致します。(過去に私が調べて抗議したものには東証一部上場の
会社から送られたものもありました。一部上場クラスのコンプライ
アンスをもってしても遵守が難しい程厳しいものです。)

本法の報告先は、
 行政処分の場合は登録を行った財務局・都道府県
 刑事処分の場合は所轄警察・県警本部
となります。

2.出会い系
出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業を利用して児
童を誘引する行為の規制等に関する法律)に表示義務規定がありま
す。

※表題部の映像面に「18禁」と表示

本法の報告先は各都道府県の公安委員会となります。

出会い系サイトは「交際を希望する異性の紹介」に該当する為、特商法の規制も同時に適用されます。

PS。
 貸金業規正法でも例示した通り、特商法での報告を行う際には、
指定商品・指定役務に該当するか確認が必要です。
この点は過去に殆ど議論されていませんが十分に注意してくださ
い。


記事No.21919/タイトル:利用規約等によります (Re: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/13(Thu) 22:15:51 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[21917]+前記事[21917]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

> いくら以前に利用したことがあるとしても、配信を申し込んだり、承諾した覚えのないメルマガは、迷惑メールだと思うのですが、皆様はどう思われますか?

大原則は、ほぼGokurakuさんがおっしゃる通りです。

ただ、ネットショッピングの場合は、利用規約によります。
たとえば、楽天市場の店舗で買い物をした場合、注文ページの下の方にある「このショップのメールマガジンを受け取る」のチェックがON(デフォルトでONです)のまま注文を確定した場合、それは(たとえ気づいていなかったとしても)メールマガジンの受信を承諾したことになり、当該メールマガジンはスパムではなく、何ら問題にはなりません。

楽天などのショッピングモールではなく、直営サイトで購入する場合は、当然ですが個人情報の扱いなどの利用規約をよく確認する必要があります。
ほとんどのサイトでは「新商品の案内などの情報提供に使う」ことが書かれています。

で、件の「ダイエットコム」のサイトを見てみましたが……あまりはっきり書いてないですね。
「個人情報の保護」のページがありますが、そこには

●プライバシーの考え方:ホームページにアクセスしてきた方の個人情報に関しては、販売管理業務 の目的においてのみ利用します。当方の責任の下で安全に蓄積・保管し、 管理を第三者に委託することや個人情報を第三者に提供することは一切ありません。

と書かれているだけです。
この「販売管理業務」というのが、何とも解釈が難しいところですが「以前に利用した者に対して新商品などの情報を提供することも含む、という解釈は絶対にできない」とは言い切れません。

店舗側は、いわゆる「過去にお買い上げいただいたお客様への情報サービス」と考えているはずで、「不特定多数の人々(自店の商品に関心があるかどうかは無関係)に対して、何の前触れもなく送りつけている」ものではありません。
# 過去に利用があった客=少なくとも「自店で扱う商品カテゴリに興味がある人」のはずですから。

おそらく「配信停止」を要請すれば、すぐに止まるものですし、他の関係ない業者から宣伝メールが来るようになるわけでもないでしょうから、スパムとしてプロバイダに対応を要請するのは、やや行き過ぎかな、という気がします。

さらに、Gokurakuさんの紹介されているページの中で、この件に最も該当する部分は
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/nospammer3.html#geke
の例1.となりますが、そのコメントとして高崎様は以下のように書かれています。

----------
それでも過去の顧客に広告を送りたくなったら、どうしてアドレスを知っているのか、すなわち「以前に取引をした人々へ送っていること」を最初に明記し、今後送られないようにするための簡易な手段を用意しておくこと。
 それが利用された場合にはその顧客のメールアドレスは素直に抹消すること。また、その手間をかけさせたことを顧客に十分に詫びること。
 そのような完全抹消手続きを用意した上で、半年や一年に一回くらい、自社の存在を思い出して貰うための広告メール(御機嫌伺いメール)を送ることはそれほど問題ではないと考える。その際にはたまにしか送らない旨を書いておけばその顧客も安心して、逆に抹消手続きをしない可能性も高いだろう。
----------

件のメールマガジンは、一応この内容に反していないものと考えられます。

以上より、私個人の解釈ながら「できるだけ客観的に判断」すると、スパムとは言えない、と思います。


記事No.21921/タイトル:Re: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/14(Fri) 00:35:20 / 投稿者:karin
★ツリー/親記事[21917]+前記事[21917]
-レス記事[21922]

ID-code:1TZuiUUkNDE

Gokuraku様、Zeit様

ご意見ありがとうございます。

> > ----------
> それでも過去の顧客に広告を送りたくなったら、どうしてアドレスを知っているのか、すなわち「以前に取引をした人々へ送っていること」を最初に明記し、今後送られないようにするための簡易な手段を用意しておくこと。
>  それが利用された場合にはその顧客のメールアドレスは素直に抹消すること。また、その手間をかけさせたことを顧客に十分に詫びること。
>  そのような完全抹消手続きを用意した上で、半年や一年に一回くらい、自社の存在を思い出して貰うための広告メール(御機嫌伺いメール)を送ることはそれほど問題ではないと考える。その際にはたまにしか送らない旨を書いておけばその顧客も安心して、逆に抹消手続きをしない可能性も高いだろう。
> ----------
> > 件のメールマガジンは、一応この内容に反していないものと考えられます。
いままで3回送信されていますが、だいたい1ヶ月ごとに送られてきていますので、この内容とはちょっと違います。

ただ、ここ以外は確かにそうだなと思いますので、スパムとは言えないというご意見も理解できます。

それぞれの投稿内容を読ませていただいて、迷惑メールかどうかは微妙なところなのかなと思いました。

利用規約にメルマガなどの広告メール送信が明記はされていないけれども、広い意味でとればそう取れなくなくもないことが書かれていたり、オプトインをした覚えはないけれども、利用者に送信ということで、無差別に送信しているわけではなかったりすることなどから、そう思いました。

プロバイダへの要請はこれ以上はやめて、配信解除フォームへの入力(名前が必須項目になっているのにちょっと抵抗を感じるのですが・・・)と、今後メルマガ以外の広告メールをもしするのであれば送信リストからはずしていほしいということを連絡してみようと思います。

最初の投稿で自分のメールアドレスが残っているところがあったのでそこだけ修正しました。


記事No.21922/タイトル:Re^2: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/14(Fri) 06:57:14 / 投稿者:Gokuraku
★ツリー/親記事[21917]++前記事[21921]
-レス記事[21923]

ID-code:3i9klsdUSss(本記事は投稿者自身により10/14-20:37に修正されました)

Gokurakuです。

> ただ、ここ以外は確かにそうだなと思いますので、スパムとは言えないというご意見も理解できます。
>
> それぞれの投稿内容を読ませていただいて、迷惑メールかどうかは微妙なところなのかなと思いました。

確かに微妙な線上にはあるとおもいます。
Zeit様と私の意見の違いは、ものすごく単純に言ってしまうと
Zeit様のスタンスは「黒でなければ白」
私のスタンスが「白でなければ黒」
というスタンスにたっているためだと思われます。


>
> プロバイダへの要請はこれ以上はやめて、配信解除フォームへの入力(名前が必須項目になっているのにちょっと抵抗を感じるのですが・・・)と、今後メルマガ以外の広告メールをもしするのであれば送信リストからはずしていほしいということを連絡してみようと思います。
もう連絡はされてしまったかもしれませんが、基本的に拒否の意志
連絡はメールでなさった方がよいと思います。
「メール送信適正化法」には”再送信禁止義務”の規定があり、
これは拒否の意を示した(オプトアウトした)相手に対し、再度の
広告の送信を禁じるというものです。
ただ、これを言うためにはいつ拒否の意を示したという証拠を
とっておくことも必要になります。ですので、先方のメールアド
レスがわかれば(おそらくWebにはのっていると思います)、そち
らにも連絡を入れるようにしておいた方がよいと思います。


記事No.21923/タイトル:Re^3: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/14(Fri) 09:24:03 / 投稿者:karin
★ツリー/親記事[21917]+++前記事[21922]
-レス記事[21925]

ID-code:1TZuiUUkNDE

Gokuraku様

まだ連絡はしていないです。今日会社から帰ってから夜にメールをしようと思います。

このスレッドのアドレスも書かせていただこうかと思っています。いまの灰色状態から白へ近づけるようにしてほしいと、あくまでも1利用者の意見として伝えようと思っています。
よく送られてくるアダルトスパムなどとは違い、普通に営業されているネットショップですから、今後少しでも改善してくれるのではないかと思います。


記事No.21925/タイトル:Re^4: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/14(Fri) 15:17:30 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[21917]++++前記事[21923]
-レス記事[21928][21930]

ID-code:w6SZ3BprNCg

 別な投稿
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/021917.html#21924
で書いた理由の通り

> > ただ、ここ以外は確かにそうだなと思いますので、スパムとは言えない
> > というご意見も理解できます。
> >
> > それぞれの投稿内容を読ませていただいて、迷惑メールかどうかは
> > 微妙なところなのかなと思いました。
> >
> > 利用規約にメルマガなどの広告メール送信が明記はされていないけれども、
> > 広い意味でとればそう取れなくなくもないことが書かれていたり、
> > オプトインをした覚えはないけれども、利用者に送信ということで、
> > 無差別に送信しているわけではなかったりすることなどから、そう思いました。

 そうお考えになるのが適切だと思います。

> > プロバイダへの要請はこれ以上はやめて、配信解除フォームへの入力
> > (名前が必須項目になっているのにちょっと抵抗を感じるのですが・・・)
> > と、今後メルマガ以外の広告メールをもしするのであれば送信リストから
> > はずしていほしいということを連絡してみようと思います。

 そうすれば宜しいかと思います....が。
ええっと上で書いておられるように、
名前が必須になっているのは確かに「かなりの問題」と感じられます。

 というのも、karin様の場合には、はっきりと記憶にあるから
良いようなものの、受信者の中には
「過去の取引のメールはなくしてしまった。
この業者の名前に覚えがあるような、ないような...」
という人はこの配信解除フォームでは
多分怖くて連絡できないと思います。

 すなわち、メールアドレスはすでに相手に知られているから良いとしても
もし相手が「実は」自分が取引があった業者ではなかった場合、
名前について個人情報を奪われることになるからです。
(宣伝メールの中に○○様へ、という形ですでに正しい個人情報が
入っていたならそれを危惧する必要はない、ですが)

 その他の問題としては、今回の広告メールを拝見しましたが

|この、メールマガジンはダイエットコムをご利用頂いた事のある方に
|対して配信させていただいております。
|心当たりのない方、今後不要の方は下記のURLより
|お手数をお掛けしますが、配信解除をよろしくお願いします。
http://www.northweb.co.jp/kaijod/

この文面、特に「心当たりのない方、今後不要の方」というのは
spamの典型的な文言なんですよね。
 真っ当な企業で、本当にかつての取引者にしか送っていなかったら

「お心当たりのない場合ですけれども、
このようなことを申し上げるのは大変恐縮ではあるものの
以前のお取り引きをお忘れになっているだけかと思うのですが
いずれにせよ今後不要の方は」

と続ける文じゃないと「正しくない」はずなんですね。
#メールアドレスの保有者が変わるという、希な場合には
#「お心当たりのない方」もあり得ないわけではないですが
#今のメールシステムでは希有でありましょう

 しかし上のようなことまで書いてきて下さった
業者はありませんでしたので、まあそれなら
「心当たりのない方」は外して置くのが無難でしょう。
この一言であたかも
「このメールは不特定多数へのspamかもしれない」
ということを臭わせているようなものです。

> このスレッドのアドレスも書かせていただこうかと思っています。
> いまの灰色状態から白へ近づけるようにしてほしいと、
> あくまでも1利用者の意見として伝えようと思っています。

 大変賢明な御判断だと思います。もし余裕があり、
また私の意見に頷くところがありましたら前記の2点

●配信解除で名前も入力させるのは、もし御社との取引を
はっきり覚えていない場合は、非常に入力が躊躇われること。
 ・もし名前を入力するのではあれば、それ以前に、
  宣伝メールの中に「○○様へという」受信者の名前を入れるべきこと

●以前に取り引きしたことのある人にだけ送っているなら
「心あたりのない方」はいないはずであり、いたらそれは
忘れているだけである。この「心当たりのない方」が入っていることで
むしろあたかも「不特定にも配っている感じで」
怪しいように思われること

などもアドバイスしてあげると宜しいでしょう。

> よく送られてくるアダルトスパムなどとは違い、普通に
> 営業されているネットショップですから、今後少しでも
> 改善してくれるのではないかと思います。

 私も、件の業者が、より一層、受信者の感情を考慮して
広告メールを扱って下さることを期待しています。

 なお、当スレッドのURLを書いていただくことは
全く問題ありませんし、もしそうするなら
誠意ある業者なら本スレッドを読むでしょうから
上の私の意見も見てくれるに違いないので、
上の2点を伝える必要もなくなります。

#他の方も、件のお店に何か有用なアドバイスがあったら
#このスレッドに投稿してあげると良いでしょう。


記事No.21928/タイトル:Re^5: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/15(Sat) 00:53:42 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[21917]+++++前記事[21925]
-レス記事[21931]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

高崎様のご投稿にツッコミというのも、若干おこがましい気がしますが……。

> 名前が必須になっているのは確かに「かなりの問題」と感じられます。

これは、私も強く同意します。
もし、誰かが勝手に(もしくは、誤って)登録した場合であれば、配信停止を要請するのに、メールアドレス以外の情報は必要ないと思います。

> |心当たりのない方、今後不要の方は下記のURLより
> |お手数をお掛けしますが、配信解除をよろしくお願いします。
> この文面、特に「心当たりのない方、今後不要の方」というのは
> spamの典型的な文言なんですよね。

確かに現在はスパムの決まり文句ですが、本来は「真っ当なメールマガジン」で使われているフレーズであり、それを「メールマガジンを装うスパム」が真似て使うようになって、結果としてスパムの常套句になってしまった、というのが正しいのではないでしょうか。

私も多くのネットショップや各種情報のメールマガジンを受け取っていますが、その多くに、これとほぼ同じフレーズがあります。特に、スパムが大きな問題になる前から受け取っているメールマガジンに多いですね。

怪しまれないためには、本末転倒ですが、真っ当なメールマガジンの側が表現を工夫しなければならないのかも知れません(これも「本来不要な努力」ということで、スパムによる被害の一つと言えましょう)。

私が受け取っているメールマガジンの中には「お心当たりのない場合、別の方が間違ってあなたのアドレスで登録したことが考えられますので、以下より解除してください」という表現をしているものがあります。若干の工夫が見られると思います。

>  私も、件の業者が、より一層、受信者の感情を考慮して
> 広告メールを扱って下さることを期待しています。

こういった時の対応で、評価が大きく上がったり下がったりするものですからね。
“適切な”対応がなされることを祈ります。


記事No.21931/タイトル:Re^6: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/15(Sat) 18:14:39 / 投稿者:karin
★ツリー/親記事[21917]++++++前記事[21928]

ID-code:1TZuiUUkNDE

> こういった時の対応で、評価が大きく上がったり下がったりする
>ものですからね。
> “適切な”対応がなされることを祈ります。
返事が来たのですが、適切な対応をしてもらえたと思います。
私も、単純なもので、「いきなりメルマガと出してくるあやしいネットショップ」から「きちんと営業していて、もし問題がおきても誠実に対応してくれるネットショップ」へ評価が変わりました。


記事No.21930/タイトル:ありがとうございました
投稿日:2005/10/15(Sat) 18:03:50 / 投稿者:karin
★ツリー/親記事[21917]+++++前記事[21925]

ID-code:1TZuiUUkNDE

昨日夜にネットショップにメールをしました。今日午後にもう返事がきていました。
謝罪とメルマガのポリシーなどをご説明いただきました。

このスレッドを読んでいただけたかどうかは、はっきりと書かれてはいませんでしたが、その内容からして読んでいただけたのではないかと思います。

すぐに返事をいただけたことやその内容を読んで、誠実な対応をしていただけたと感じました。

> 過去に取引があった企業からの「迷惑な」広告メールの問題と、
>現在私たちが毎日何百通も受け取るようなスパム被害の問題は
>明らかに一線を画し、別な問題と考えられるからです。
本当にそうですね。いままで、両方一緒だと思っていた部分がありましたが、今回のことで実感しました。

>間違い8:「スパムまがい」メール(特に真っ当な会社のもの)を
>必要以上にスパムよばわりして必要以上に糾弾する
>http://antispam.stakasaki.net/huangtang-chuli.html#08
こちらに投稿しなかったら、必要以上にプロバイダーに対応を迫っていたと思います。
直接ネットショップに連絡することで、プロバイダーへの要請よりもいい結果を得ることができたと思います。

最近アダルトスパムが多くて神経質になりすぎていた気がします。

このネットショップもメルマガを送り始めたばかりで(いままでメルマガや広告メールを出したことはなかったそうです)、まだまだ不勉強というか不備な点がありますが、私のように迷惑メールと思われることは本意でなないでしょうから、勉強・改善していっていただけるのではないかと思います。

返信していただいた皆様ありがとうございました。
また、管理人様、サイト・掲示板の運営は大変だと思いますが、これからもがんばってください。


記事No.21926/タイトル:私の場合(Re: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/14(Fri) 16:26:46 / 投稿者:jankari
★ツリー/親記事[21917]+前記事[21917]
-レス記事[22227]

ID-code:LJBaP3CQIDo

jankariです。

私の場合は、ちょっと違うのですが、
昨年の8月、楽天に出店しているという業者から宣伝メールが来ました。
メールマガジンという形でした。
やはり、「以前懸賞の応募をしていただいた方々にお送りします」とかいう(はっきりとは覚えていませんが)
書き出しでした。
karin様が書かれた業者とは違います。

私は、楽天とはまったく接触がなく、表示義務違反の迷惑メールとして、対処依頼を送りました。
rakutenのサーバー使用でしたので、info@に送りました。

rakutenから返事が来て「解除ページから、解除してほしい」ということでしたので、
「一度も利用したことがない。懸賞に応募したこともない。楽天とはまったく接点がない。
それなのに、どうして解除ページを使わなければならないのか」と、
再度メールを送って、食い下がりました。
その間に、同じ業者からもう1通宣伝メールが来ました。

rakutenからの2通目の返事は、
「調べたところ、外部からアドレスを入手して、宣伝メールを送ったことがわかりました。まことに申し訳ありません」
というような返事が来て、それで、この件はおしまいになりました。
その後、その宣伝メールは来ていません。

私の場合は、まったく利用したことがないから、スパムとしてすぐわかったし、送信に利用されたサーバーが楽天のドメインだったので、
rakutenに送って、わりとすんなりと対処されたのですが、
karin様のケースとは違うので、参考にはならないかもしれませんが、
以上、そんなことがありました、ということです。


記事No.22227/タイトル:Re: 私の場合(Re: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/12/30(Fri) 05:33:16 / 投稿者:mike
★ツリー/親記事[21917]++前記事[21926]

ID-code:no_id

はじめまして、mikeと言います。
私も例に漏れず毎日迷惑メールに悩まされています。
これまでもちょこちょとと本ページを読みながら迷惑メールの勉強を
させてもらっています。

さて、今回話題に上っていた「登録解除に名前の記入を求められる」
について、自分も経験があります。
というか、皆さんの書き込みを見て、正直ゾッとしています。

自分は楽天にメールアドレスを持っており、また、購入した経験があ
ります。そのため広告メールがしばしば送られてきていたのですが、い
い加減うざくなってきたので、片っ端から配信解除を行いました。その
中で、名前の記入を求めてきたものがありました。最初はためらったの
ですが、結局記入て送信したと思います。
その後、どのように変化があったかを確認していませんが、いまさら
ながら軽率なことをしたと冷や汗のでる思いです。

今後は私自身で注意しようと思いますが、こんな風に何気なく名前の
記入をしてしまう人も実はかなりいるかも...と思い、折角なので書き
込みしました。

以上、失礼しました。


記事No.21932/タイトル:Re: これって迷惑メール?
投稿日:2005/10/15(Sat) 20:39:11 / 投稿者:Gokuraku
★ツリー/親記事[21917]+前記事[21917]
-レス記事[21933]

ID-code:3i9klsdUSss

Gokurakuです。
karin様の方は解決したようで幸いであったと思います。

いろいろ補足をいただいた管理人様初め、皆様方に感謝いたします。
私も、法律関係などは本業ではなく、一応原則通りに判断をしてい
るものですので、細かなミスなどありましたことをこの場を借りて
お詫びします。

ただ、今回のことで思いましたが、日本の法律には相変わらず
グレーゾーンが多いと言うことです(特にネット関連法などは)。
今回の点にしても「その広告又は宣伝に係る営業を営む者と取引
関係にある者」は除外するという項目については私も見ていまし
たが、たびたび利用しているならともかく
・1年前に一度購入しただけ(まだkarin様は記憶にあったので
  良かったのでしょうが)
ならまだしも
「記憶にないのに送られてきた」場合迷惑メールなのかどうなの
かについて判断がつかなくなります。(日本の場合、省則だとか
施行規則で詳細を定めている場合が多いので探してみましたが、
見あたりませんでした)やはり確固たる基準が必要ではないかと
考える次第です。

携帯電話宛の事件であったので、こちらで発表はしていませんが
私も以前にこういう事がありました。

携帯のアドレスを変えたのですが、そこにメールマガジンがくる
ようになりました。私自身は登録した覚えがないので、発信元ISP
に対処依頼を行いましたが、そこは電話会社公認(au)をとっている
ようなサイトでした。後で調べてわかったことですが、以前その
アドレスを所有していた方が登録していたメールマガジンだった
そうです。ただ、こういった場合も
・これが迷惑メールなのかどうか
という点が問題になりますが、その時点で私は迷惑メールであると
判断しました。その理由として
auが、「同じアドレスをとるためには前の人がそのアドレスを変更
してから3ヶ月間経たなければとれない」システムをとっているこ
とにあります。
どう見ても3ヶ月の間不達通知が届いているのにメールアドレスを
リストから削除していない、こういった会社にメールマガジンなど
送る資格はないという判断から迷惑メールであるとし、調査を求め
ました。その後の詳細については本題でないので割愛しますが、大
変判断に困る問題でありました。


記事No.21933/タイトル:私の本音はけっこう過激 (Re^2: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/16(Sun) 01:11:28 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[21917]++前記事[21932]
-レス記事[21948]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

> karin様の方は解決したようで幸いであったと思います。

同じく、件のショップ様からは、とてもよい対応がいただけたようで、よかったと思います。私自身、そのショップ様への印象が大変よくなっております。
karinさんも、今回のご経験を今後の対スパム活動に活かしていただければと思います。また、今後同様の相談を見聞きされた場合、率先してアドバイスをする側になっていただければ、さらによろしいかと思います。

> ただ、今回のことで思いましたが、日本の法律には相変わらず
> グレーゾーンが多いと言うことです(特にネット関連法などは)。

おっしゃる通りです。
私は、こちらでは「穏健派」と思われているかも知れませんが、本音は「メールによる『未承諾広告』は、一切禁止すべきである」と考えています。この意味では、けっこう過激派だと思っています。

本来、インターネットは「非営利での利用に限る」という大原則があったのですが、いつの間にかそれは崩れてしまい、ネットショップという「営利目的」が当たり前のものとなり、さらには「未承諾広告メール」という、多くの場合において迷惑なシロモノまで横行するようになっているわけです。

私は「ネットショップ」を否定するつもりはまったくありません。むしろ、楽天の店舗やamazonといった大手のほか、信頼できる企業の直営オンラインショップも積極的に使っていて、非常に便利で安心と高く評価しているほどです(希望する商品のアイデアを出して、採用してもらったこともあります)。
また、ネットバンキングも利用していて、たとえば昨日にもパキスタン地震の義援金に、ネットバンクから寄付したぐらいです。
これら多くの便利な営利目的サービスを、今さら否定する気はまったくありません。
さらに、過去に利用したネットショップからの「こんな新製品が出ました」といった案内のメールは、とてもありがたく受け取り、その内容を見てまた注文する、ということもよくあります。この意味で「オプトインによる広告メールの受信」には、全面的に賛成の立場です。

しかし、未承諾広告メールは別です。
特に、営利か非営利かに関係なく、自分がまったく関心のない内容の広告メールや、未成年が見たらとんでもない内容のアダルトサイト勧誘宣伝メールなどは、たとえ一度だけの送信であったとしても、決して許せるものではありません。

日本の法律が及び腰なのは、おもに経済団体の圧力のためです。いわく
・ネットショップが、ネット上で「不特定多数に向けた宣伝」を行うのは、街中の商店が宣伝用の看板を掲げるのと同様に、当然許される行為である。その手段として、もちろん電子メールも含まれるべきである。
・いわゆる「投げ込みチラシ」や、郵便による「ダイレクトメール」と同様に、これまで取引のない不特定多数に対する広告手段としての「未承諾広告メール」も認められるべきである。
といった主張があるようです。
もちろん、これらの主張は、高崎様をはじめとする皆様が強く主張および認識されている通り、まったく間違っています。

投げ込みチラシや郵便でのダイレクトメールは、少なくとも受け取る側に「明確な金銭的負担」はありません。
# チラシをゴミ箱へ持って行く「手間」を要したり、その内容によって「嫌悪感」という精神的な苦痛を受けることはありますが。

それに対して、電子メールは、環境により「受信するのに料金を要する」ことが多々あります。携帯のパケット料しかり、ダイヤルアップ接続の従量課金しかり。
常時接続の環境でも、接続基本料の一部がこういった迷惑メールの受信のために使われている、と考えてもよいでしょう。
そして、受け取った内容がまったく興味のない(多くの場合は非常に不愉快でもある)ものであったら、まさに「金を払ってゴミを買わされた」ことになります。これは、本来そういったものを受け取らねばならない理由はまったくなく、大いに怒ってしかるべきです。
可能であれば、そういった迷惑なメールを送信した者に対して「受信に要した料金」と「当該メールにより迷惑をこうむったことに対する慰謝料」を請求したいものです。

そして、困ったことに、現状の「未承諾広告メール」(違法か適法かにかかわらず)は、こういった「不愉快である」ものが大半と言わざるを得ません。

もちろん、こういった未承諾広告メールが実はネット上を流れるメール全体の多くを占めており、プロバイダや企業内のメールサーバが「本来なら必要ないほど大規模な処理能力の設備を持たねばならない」ことの原因であることも、大いに問題とすべきです。

これらの状況を打開するには、やはり「いかなる内容であっても、広告メールは『あらかじめ明確に受信者の許可を得た場合』を除いて、絶対に送信してはならない」という明快な法的規制を、厳しい罰則つきで制定する必要があると思っています。さらに、一度でもスパム送信を許したプロバイダ等には「不適切な客と安易に契約したこと」に対するペナルティがある、というぐらいの厳しさも求めます。オンラインサインアップ直後に、メールが自由に送信できるというのは、一切禁止されるべきです。

非常に残念なことに、国内法ですら、いまだこの域には達していません。
そのため、法治国家に暮らす者として「道義的には許せないが、法的に認められているものは許さざるを得ない」ということと、明らかに「故意(悪意)で違法なことをしているわけではない」と認められる者に対しては、一度限りですが、はた目には甘いと見えるかも知れない対応をしています(こちらの掲示板での、私のアドバイスもそれに準じています)。

もちろん、未承諾広告メール発信を厳しくする方向への動きはあり、それを敏感に察知したスパマーが、ゾンビマシンといった不確定で危険な手段を使ってまで、発信元を海外(おもに韓国や台湾)に移しつつあるのは、皆さんご存じの通りです。

今こそ、まずは国内法で「未承諾広告メール送信の全面禁止」を明確に制定し、さらに早急な国際協力のもと、すべての国において「いかなる未承諾広告メールも発信させない」体制づくりをすべきだと思っています。


記事No.21948/タイトル:Re: 私の本音はけっこう過激 (Re^2: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/18(Tue) 18:21:47 / 投稿者:石あたま
★ツリー/親記事[21917]+++前記事[21933]
-レス記事[21950][21951]

ID-code:TTg6WE0Kn1k

Zeitさん。石あたま と申します。
少しだけ。

> 本来、インターネットは「非営利での利用に限る」という大原則があったのですが、いつの間にかそれは崩れてしまい、ネットショ

「非営利での利用に限る」というのは JUNETの話ではないですか?

> 今こそ、まずは国内法で「未承諾広告メール送信の全面禁止」を明確に制定し、さらに早急な国際協力のもと、すべての国において「いかなる未承諾広告メールも発信させない」体制づくりをすべきだと思っています。

私も賛成ではありますが、今現在「未承諾広告※」すら守られていない状況を見ると、期待できないなーと思っています。

以上、悲観論者より。


記事No.21950/タイトル:Re^2: 私の本音はけっこう過激 (Re^2: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/18(Tue) 21:53:01 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[21917]++++前記事[21948]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

> 「非営利での利用に限る」というのは JUNETの話ではないですか?

これはまた懐かしい単語が……。
確かに「営利利用は禁止」というのは、JUNET時代のことでしょう。
しかし、JUNETが現在の日本のインターネットの先祖であるから「本来、非営利に限っていた」と表現したわけです。
そして、時の流れの中で営利利用も可となり、現在に至っているわけです。
もし、何らかの強い意志により「非営利利用に限る」との精神が貫かれていれば、現在のインターネットは今と全く違う姿だったでしょう。
こんなに一般には広がらず、学術系、専門系での、一部の方々の利用に限定されていたかも知れません(たとえばソフトウェアプログラミングの技術なみに、利用するには専門知識を要するものになっている、とか)。
その反面、スパムというものもなかったでしょうし、匿名性というインターネットの特性も、あまり悪い面を持たなかったかも知れません。
そういった姿がいいのか、それとも現実の「おおむね誰でも使える」姿がいいのかは、判断が難しいところです(個人的な価値観もあるでしょうし)。

> > 「いかなる未承諾広告メールも発信させない」体制づくりをすべきだと思っています。
> 私も賛成ではありますが、今現在「未承諾広告※」すら守られていない状況を見ると、期待できないなーと思っています。

何事も、あきらめてはいけないと思います。
スパム規制関連法にしても、個々のインターネットユーザが「これは迷惑である」と声を上げたからこそ誕生したわけで、もし誰も「迷惑とは思わない」と感じていれば、ネットは誰も何も規制しない、未承諾広告天国になっていたことでしょう。

我々は、少なくとも「スパムは迷惑だ」と思い、スパムをなくそうと思って、一銭にもならない(どころか自分の時間やネット接続料を費やして)アンチスパム活動をしているわけです。
また、総務省や経済産業省がスパム対策を行うことは、我々の払った税金が「スパムのために本来支出する必要もないのに」使われているのです。
プロバイダはスパムのために大量のメール処理ができるような設備を持たざるを得ない状況ですが、本来必要な程度の設備に抑えることができれば、月々の接続料、通信料はもっと安くなるかも知れません。

こういったことまで考えて、私は「スパムメール」をはじめとする「ネット上での迷惑行為」には、小さなことであっても、非常な嫌悪感を持つわけです。


記事No.21951/タイトル:Re^2: 私の本音はけっこう過激 (Re^2: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/18(Tue) 22:05:41 / 投稿者:Gokuraku
★ツリー/親記事[21917]++++前記事[21948]
-レス記事[21957]

ID-code:3i9klsdUSss

Gokurakuです。
まあ、私もどちらかというと悲観論で、完全な撲滅は無理だろうと
思っています。
しかし、飲酒運転の厳罰化で飲酒運転が減ったように、対処の仕方
によって問題を我慢できるレベルまで減らすことは可能であると
思います。(だからこそ、きちんと対応しないISPは問題なので
すが・・・)
だからこそ、今でも地道な対処依頼、客観的データに基づいた
ISP評価を行っていくべきであると考えています


記事No.21957/タイトル:Re^3: 私の本音はけっこう過激 (Re^2: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/19(Wed) 20:21:17 / 投稿者:猫山ちびすけ
★ツリー/親記事[21917]+++++前記事[21951]
-レス記事[21958]

ID-code:Po3odJpWh7g

 ちょっと教えてください。
 飲酒運転や速度違反の厳罰化や、危険運転致死罪の新設とかで
事故や無謀運転に抑止が働いたのは多分事実なんだと思います。
ただ、これはきちんと罰則が機能していて、警察というか
国家権力が実際にきちんと検挙し、飲酒の死亡事故には実際に
実刑が課されるようになったから、事故が減ったのではないかと
いうことができます。
 Gokurakuさんもきっと迷惑メールについては本当に悩んでいて、
おそらく罰則強化で刑務所行きということになれば、きちんと
抑止力が働くとお考えだと思います。

 しかし、ここからがよくわかりません。
 ISPというのはそこまで力を持っているのでしょうか?
 自動車の話にたとえると、少なくとも高速道路であれば、
道路管理者(阪神高速とか、中日本高速の各会社とか)と
交通管理者(府警や県警)があるんですね。
 自動車を運転していてすごく危険を感じる運転をする人が
いて、割り込みとか幅寄せとか暴走をされたとしても、
まず交通管理者に検挙を求めるのであって、道路管理者は多分
どんなに危険な行為をした人でも入り口で拒否することは
しないし、多分そんな権限もないと思うんです。

 Gokurakuさんは、厳罰化で飲酒運転が減ったことを例に、
ISPが対応すれば迷惑メールはなくなる、すなわち対応が悪い
ISPはよくない、とおっしゃいます。
 ただ、厳罰化というのは国家権力がその力を強めたから効果を
もたらしたのであって、ISPや道路管理者は警察ではないですから
「処罰」という同じ力は期待できないと思うのです。
 私もISPにはぜひ対応をしてもらいたいと思っていますが、
対応してもらってもすぐ別の会社から送られてきてしまいます。
 所詮、その程度しか期待できないんじゃないでしょうか。
 飲酒運転の厳罰化のように、スパマーを刑務所に放り込む
ような対応を期待できないのでしょうか。

> Gokurakuです。
> まあ、私もどちらかというと悲観論で、完全な撲滅は無理だろうと
> 思っています。
> しかし、飲酒運転の厳罰化で飲酒運転が減ったように、対処の仕方
> によって問題を我慢できるレベルまで減らすことは可能であると
> 思います。(だからこそ、きちんと対応しないISPは問題なので
> すが・・・)
> だからこそ、今でも地道な対処依頼、客観的データに基づいた
> ISP評価を行っていくべきであると考えています


記事No.21958/タイトル:Re^4: 私の本音はけっこう過激 (Re^2: これって迷惑メール?)
投稿日:2005/10/19(Wed) 21:13:27 / 投稿者:Gokuraku
★ツリー/親記事[21917]++++++前記事[21957]

ID-code:3i9klsdUSss

Gokurakuです。
書き方が悪かったようで、誤解を招いてしまったようです。
申し訳ないです。

まず、基本的にISPにそこまでの権限は法的にはありません。
いまISPが対応の根拠としているものは各社が設定している
契約約款でしかありません。つまり、現時点でISPがとれる
対応というのは
「契約に違反する行為を行ったため、接続契約を解約する」
のと
「以前に同じ契約者が違反事項を行ったことがあるので再度
 の契約を受け付けない」
という2点に限られています。つまり、猫山ちびすけ様の

>  自動車を運転していてすごく危険を感じる運転をする人が
> いて、割り込みとか幅寄せとか暴走をされたとしても、
> まず交通管理者に検挙を求めるのであって、道路管理者は多分
> どんなに危険な行為をした人でも入り口で拒否することは
> しないし、多分そんな権限もないと思うんです。

この例でいうとこの道路が私道な訳です。ですから、そこへの
進入禁止(契約解除)や再度の入場の制限(再入会の禁止)や
を行う権限はあります。

ここで言う交通管理者に当たるのは警察および担当官庁(総務省)
ですが、ここでの対応自体が大変緩いものであり、
まず行政指導ー>行政指導に従わなかった場合警察が動く
ということになっています。(前回の国会で、直接警察が動ける
ようにする改正案が通過しましたので、追々変わると思います。
詳しくは別スレッドを参照してください)

私の書き方が曖昧だったので誤解を与えたと思うのは、
国(警察・総務省)の対応が悪いという点とISPの対応が悪い
という点を混ぜて書いてしまったことです。
簡単に書くと
国側の問題
・警察の介入が行政指導前提になっているが、この行政指導が
 ほとんど行われていない
・上記の点も含め、きちんと取り締まる意志がないように思われる点
ISP側の問題
・入会時のチェックの不足
・連絡を入れてから対応するまで時間がかかりすぎ

といった点を問題にしたかったわけです。
ですので、厳罰化を求めるという表現は「国および行政機関に
対する要望」であってISPに対するものではないつもりでした。

ISP側に問題があるというのは、理論上で言うと、
「各ISPからの迷惑メール発信数はその契約者数に比例するはず
 である」ということができるわけですが、別スレッドで私が
あげている統計数値を見て頂ければわかるとおりFREEBIT,NTTPC
の発信数は突出していますので、何らかの問題があるとしか考え
られないと言うことです。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0042番へ]
bokumetusiteki