[ 21909 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:CAn.7QvX7Js
こんばんわ。
ここ数日、spamcopがうまく動作していないようなんですが、
皆さんはいかがですか?
ログインしようとすると、「そんなID知らないよ」みたいな
エラーが出て、報告ページが開けません。(TT)
仕方なくもう一度アカウントを取り直すと、何やら怪しい
エラーメッセージが出てくるし・・・。
ひょっとして私、嫌われてる?(^^;)
ID-code:LJBaP3CQIDo
jankariです。
> ログインしようとすると、「そんなID知らないよ」みたいな
> エラーが出て、
昨日利用したのですが、気がつきませんでした。
今、ログインしてみたら、確かに下の方に大きく書かれていますね。
昨日も書かれていたけど、気がつかなかったのでしょう。
でも、今までどおり、普通に報告してボタンを押すと、そのまますんなりと報告する画面が出てきますけど。
私の場合は、以前からですが、続けて2つ目のスパムの報告をしようとすると、エラーになってしまうので、
一度ログアウトしてから、もう一度ログインして・・・、というふうにしています。
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
SpamCopですが、一昨日と昨日のある時間帯、調子が悪かったようです。
解析後、Report Nowのボタンを押しても、なかなか「報告済」の画面にならず、結局「サーバが見つかりません」になることが数回。
たいていは、報告は送られているのですが、1回だけ「Unreported」になりました。
今は、問題なく使えるようです。
> 私の場合は、以前からですが、続けて2つ目のスパムの報告をしようとすると、エラーになってしまうので、
> 一度ログアウトしてから、もう一度ログインして・・・、というふうにしています。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/021558.html#21560
の下の方に書いていますが、再ログインしなくても、報告後の「Report another Spam?」の画面からではなく、一度左上の「Report Spam」を押して、ログイン直後と同じ画面から報告すれば、だいたい大丈夫のはずです。
ID-code:LJBaP3CQIDo
>再ログインしなくても、報告後の「Report another Spam?」の画面からではなく、
>一度左上の「Report Spam」を押して、ログイン直後と同じ画面から報告すれば、だいたい大丈夫のはずです。
そうでしたか。知りませんでした。
ええ、「Report another Spam?」の画面から、アクセスしたら、エラーになってしまいました。
今度から、そのようにします。
教えていただいて、ありがとうございます。
ID-code:CAn.7QvX7Js
やはり障害だったようですね。
今日は問題なく処理できました。
ありがとうございました。
ID-code:mG11UlRCZEU(本記事は投稿者自身により10/26-22:52に修正されました)
Zeitです。
SpamCopが短時間のメンテナンスを行うようです。
日本時間では、10月26日の未明、午前3時〜5時頃でしょうか。
メンテナンス中は、報告ができないかも知れません。
以下、SpamCopの報告ページの記述です。
Maintenance Window
Tuesday, October 25, 2005
14:00 -0400
The reporting system will be down for maintenance 10/25/05. We anticipate that this will take less than 2 hours. Your submitted spam will be queued by the mailservers and processed when the system is back up. There may be slight delays in processing spam as the system works through the backlog. Thank you for your patience.
(訳してみました)
レポーティング・システムは、2005年10月25日にメンテナンスで停止する予定です。
これには、2時間未満を見込んでいます。あなたが提出したスパムは、メールサーバに溜められ、システム復帰後に処理されます。システムがバックログを処理している間、スパム処理が少々遅れるかも知れません。ご協力に感謝します。
-----------------------------
10月26日昼頃、上記記述が削除されたのを確認しました。報告も、いつも通りにできています。
メンテナンスは問題なく終わったようです。