[ 21828 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:CAn.7QvX7Js
こんばんわ。
素人考えなのですが、よろしければお教えください。
「スパムに返信すれば生きているアドレスとして認識される」というお話がありますね。
確かにそうだと思うんですが、たとえ返信しなくても、スパムが止まることはありません。
私の所に届くスパムに対して、ここ数ヶ月一切返信していませんし、
文中のビーコン(?)付きURLにもアクセスしていませんが、スパムは増加傾向にあります。
極端なコトを書けば、一度スパムが届いたら、返信しようがしまいが、
同じことではないか?・・・と思い至ったのです。
とはいえ、ランダムな文字列で無差別にアドレスを作って送信しているスパムも存在するわけで、
生きているアドレスの探索では何を判断しているのか気になりました。
そこで、ハタと思い当たりました。
悪いことと思いつつ、実際に実験してみます。
自分のISPでありそうもないでたらめなアドレスにメールを送ってみたのです。
案の定、しばらくしたら返信メールが届きました。
(あなたの指定したメールアドレスに届けることができませんでした)みたいなエラーメールです。
皆さんも1,2度目にしたことがあると思います。
ここからは想像ですが、何万というアドレスにメールを送りつけて、
エラーが来ない=生きているアドレスと判断しているのではないでしょうか?
生きている=読んでいるとは限りませんが、読む人もいないまま
放置されている幽霊アドレスって、それほど多いとは思えません。
ここからは私の希望(妄想?)ですが、たとえば自分の所属するISPから
エラーメールを返す機能があれば、スパマーに対して「すでに死んでいるアドレス」
と思わせることができないでしょうか?
送ってから数秒で返信される場合と、数時間たってから送信される場合で
スパマー側も簡単に見分けることができるかもしれませんが、
ひとつの対処法になるのではないかと思いました。
このアイデア、どうでしょう?(^^;)
ID-code:SBmVS.qlfOU
Zeitです。
とりあえず簡単に。
> たとえば自分の所属するISPから
> エラーメールを返す機能があれば、スパマーに対して「すでに死んでいるアドレス」
> と思わせることができないでしょうか?
さて、どこへエラー返信されるのですか?
Fromであれば、非常に問題となることが考えられます。
まずは↓
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/yuanzui.html
を注意深くお読みください。
もし、いまFromに貴方のアドレスが詐称されたスパムが発信され、Fromにエラー返信がされたら、明日にも貴方のアドレスに、数万通の「エラー返信メール」が来ますよ。少なくとも数日は、必要なメールがまったく届かなくなるでしょう。
#sage
ID-code:CAn.7QvX7Js
> さて、どこへエラー返信されるのですか?
> Fromであれば、非常に問題となることが考えられます。
ああ、そういえばそうですね。
あて先がわからないから、どこへ送信すれば良いか、確かにわからないですね。(^^;)
そこで修正案です。
相手のISPに対して、「このメールを送りつけた発信元に、
そちらからエラーを返してくれ」と頼むのはどうでしょう?
すぐにはIDを止められないとかいうなら、せめてエラーメール
だけでも出すようにしてもらえれば、スパムの送信者には
メールアドレスが無くなっているからエラーが着たのか
判らないと思うんですよね。
とはいえ、単なるアイデアでして、実際にそんな事をするように
してもらうとなれば、ISP側もいろいろ大変かも知れません。
ID-code:fIc4IzPNYVc
> エラーメールを返す機能があれば、スパマーに対して「すでに死んでいるアドレス」
> と思わせることができないでしょうか?
マカフィー社のセキュリティソフト内にあるスパムメール対策機能にそのようなものがありました。フィルタリングの機能に追加する形でブロックしたスパムメール宛てにエラーメッセージを送り、あたかもそのアドレスが存在しないようにカモフラージュするのです。
今ちょっとグーグルで検索してみたのですが確認は取れませんでした。この前、家電メーカーの店頭で見た際にはそのような機能があると書いてあったとおもいます。
ただ、こちらの管理人さまも言っているとおり、支障が出ない限りはフィルタリングソフトを使わずに地道にISPに対応願いメール出して対応すべきだと思います。
ID-code:w6SZ3BprNCg
> 「スパムに返信すれば生きているアドレスとして認識される」というお話がありますね。
(略)
> ここからは想像ですが、何万というアドレスにメールを送りつけて、
> エラーが来ない=生きているアドレスと判断しているのではないでしょうか?
そうです。それについては当サイトでは以前から述べています。
当サイトでは
「スパムに返信すれば生きているアドレスとして認識される」
というような「一般的なspam啓発サイト」が言うようなことは
基本的に言っていません。
Q.スパムに関するアドバイスでは、しばしば
「『返事を送ってくれば二度と送らない』などとspamに書いてあっても、
絶対に返事をしてはいけない」と書かれています。それは正しいのでしょうか?
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ02.html#biefanxin
> ここからは私の希望(妄想?)ですが、たとえば自分の所属するISPから
> エラーメールを返す機能があれば、スパマーに対して「すでに死んでいるアドレス」
> と思わせることができないでしょうか?
すでに指摘がされていますが、有効でないというが一般的な見解です。
Q.差出人にエラーメールを返すという手法は有効ですか?
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ02.html#error
それから、続く投稿で書いていらっしゃる
> そこで修正案です。
> 相手のISPに対して、「このメールを送りつけた発信元に、
> そちらからエラーを返してくれ」と頼むのはどうでしょう?
> すぐにはIDを止められないとかいうなら、せめてエラーメール
> だけでも出すようにしてもらえれば、スパムの送信者には
> メールアドレスが無くなっているからエラーが着たのか
> 判らないと思うんですよね。
ですが、spammerは通常、ISPのSMTPサーバーは使いません。
その結果、発信側ISPは自分のユーザからメールが発信されたことすら
認識していないことが一般的です。
よっておっしゃっているようなことをISPに頼むのも不可能なのです。
このあたりに関しても発信を抑制しようとする試みが
ポート25番ブロッキングという話です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=25+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+%E8%BF%B7%E6%83%91%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ID-code:CAn.7QvX7Js
管理人様
判りやすい説明、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
やはり素人考えで、一発解決するような方法は無いのですね。
> このあたりに関しても発信を抑制しようとする試みが
> ポート25番ブロッキングという話です。
今後はこちらに期待をするしかないですね。
なんともじれったいですが、ここは我慢でしょうか。