[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0040番へ]
[ 21086 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2005 Jul 03 13:19:18
記事No.21086/タイトル:ISPが対処してくれないようです
投稿日:2005/07/03(Sun) 13:19:18 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]
-レス記事[21089]

ID-code:CAn.7QvX7Js

こんにちは。
以前から私もスパムに迷惑してました。
しかし、メールアドレスを変えるなどの対処は、せっかく気に入った
アドレスを捨ててしまう事ですし、何よりもこちらは悪くないのに夜逃
げするみたいで嫌でした。
そこで、こちらの記事を読んで、私も2ヶ月ほど前から、送信元IS
Pへ連絡するようにしました。
毎日、2、3通届くスパムに対して、都度ISPを検索し、連絡を入
れるようにしています。
しかし、最近、困った事に気が付きました。
相手がxxx.jpなら、数日中には「ご迷惑をおかけしました」等と連絡
があり、スパムメールに対処していただいているようですが、特定のI
SPでは返答も無く(返答を期待しているわけではありませんが)、し
かもスパムが一向に停まらないのです。
自動返信されるメールを見ると、どうもISPに所属している利用者
しか相手にしていないようにも読めます。
外部から「スパムを止めてください」と連絡しても無視されているよ
うに思われます。
何か、真剣に対応してもらえるように連絡する方法はあるでしょうか

具体的なISPは次の3箇所です。
pacbell.net/pbi.net(ドメインは違いますが、同じ会社のようです)
ns.chinanet.cn.net(中国のISPらしいです)
elim.net(韓国のISPらしいです)
毎日時間をかけて、お願いメールを書いていますが、上記のISPに
対して送るときは、とても空しくなります。
皆さんはいかがですか?


記事No.21089/タイトル:Re: ISPが対処してくれないようです
投稿日:2005/07/03(Sun) 15:29:05 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[21086]+前記事[21086]
-レス記事[21090]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

注意しなければいけないのは、まず大前提として「プロバイダはスパム対応の義務はない」ということがあります。
もちろん、スパムを放置していると、評価の低下(ネットに詳しい人々を中心に「あそこはスパム放置プロバイダだ」という悪い評価が定着する)がありますが、それを問題視するかどうかはプロバイダの判断です。
スパマーが支払いのよい「優良顧客」であった場合、弱小プロバイダであれば、そのスパマーとの契約を切りたくない、という判断をするかも知れません(その結果、スパムは止まらない)。
もちろん、デ通協などへの報告が多数かつ長期であれば、それなりの指導が入る可能性はありますが……。

また、プロバイダ(電気通信事業者)は「サービス提供の義務」があります。これは簡単に言えば「合理的な理由がない限り、契約顧客のサービスを勝手に停止できない」ということです。
あるいは「通信の秘密」というものもあります。
# これがために、スパムやアダルトサイトに悩んでいるプロバイダも少なくないようです。
↓参照
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/12/news025.html

以上より「プロバイダが対処してくれない」というのは、現時点ではある意味「致し方ない」としか言いようがありません。

ただ、現在施行待ち中(法律として成立済)の新スパム規制法では、いろいろと規制が強化されますので、少しはましになるかも知れません。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html

以下の投稿には、総務省の対策案などの情報もありますので、ご一読を。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/020848.html#21053

現時点で、我々ができることは、以下の通りです。
・スパム発信元プロバイダへの報告(淡々と、しかし確実に)
・公的機関(デ通協、日産協)への報告(こちらも淡々と)
・スパム内での宣伝URLのプロバイダへの報告
 →ただし規約などで「アダルト禁止」とか明記しているもの以外は無駄なことが多い。
・明らかに違法なもの(ワンクリック詐欺等)は、場合により警察へも通報。東京都や、消費生活センターなどへの通報も推奨。
・違法ソフト販売(海賊版やボリュームライセンスの不正販売等)は、当該ソフト製造元やACCSへ報告。
 →特にマイクロソフトやジャストシステムは厳しく対応するらしい。
・違法ケーブルTVチューナ販売は、CATV協会などの業界団体へも報告。

> pacbell.net/pbi.net(ドメインは違いますが、同じ会社のようです)
> ns.chinanet.cn.net(中国のISPらしいです)
> elim.net(韓国のISPらしいです)

全部海外ですね。面倒ならSpamCop利用はいかがでしょう? かなり簡単な操作で報告できます(慣れれば30秒以内)。
また、対応が悪い(報告が多くまた繰り返される)とブラックリストに載り、そのプロバイダにはそれなりのダメージとなります。
SpamCopは↓が詳しいです。
http://www2.to/nospam/
↑ページ内を「spamcopの利用」で検索してください。

海外発(特に韓国、中国)のスパムは、私も非常に腹立たしく思っていますが、これから国際協力での規制も強化されていくと思います。今はぐっとこらえて「地道に報告」で頑張りましょう。


記事No.21090/タイトル:Re^2: ISPが対処してくれないようです
投稿日:2005/07/03(Sun) 15:40:03 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]++前記事[21089]
-レス記事[21154]

ID-code:CAn.7QvX7Js

Zeitさん、返答ありがとうございます。

> 全部海外ですね。面倒ならSpamCop利用はいかがでしょう?
>かなり簡単な操作で報告できます(慣れれば30秒以内)。
こういう物があるとは知りませんでした。
ぜひ活用させてもらいます。

海外へメールを送る際には、翻訳WEBで英語にして送っていたんで
すが、手間はかかるは、自動返信以外に返答は無いわで、半分めげてい
ました。
これからも「地道に報告」でがんばっていきます。

ちなみに、お金を払ってもいいから、仕返しをしてくれる機関や業者
って無いものですかね?
「必殺!電脳仕置人」みたいな・・・。(^^;)


記事No.21154/タイトル:spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/17(Sun) 15:30:22 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]+++前記事[21090]
-レス記事[21172][21174][21177]

ID-code:CAn.7QvX7Js

こんにちは。
教えていただいたspamcopへ、毎日せっせと報告メールを書いています。(1日に2、3通程度)
ラクチンで良いのですが、具体的にはどんな文面を連絡しているのか気になりました。
追加で書き込みする欄もあるので、「早く対処してください」とか「がんばってください」とか、
いろいろ書きたいこともあるのですが、具体的にどんな文面になるのかわからないので、追記もできません。
どんなメールがspamcopから送られているか、どなたかご存知でしょうか?
(実はスパム情報を集めるだけで、連絡はされてないってことはないですよね?)
なお、spamcopに連絡し始めてから2週間経ちますが、効果の程は「?」ですね。
あまり期待しすぎるのも良くないのかもしれませんが・・・。


記事No.21172/タイトル:Re: spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/20(Wed) 18:24:21 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[21086]++++前記事[21154]
参照先:http://antispam.domain-kingdom.com/

ID-code:GtruX96zlV2(本記事は投稿者自身により07/20-18:24に修正されました)

本気で体感したのであれば
http://www.saku2.com/
のメールアカウントを取得しないと
意味ないよ。


記事No.21174/タイトル:Re: spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/21(Thu) 00:37:31 / 投稿者:肉丸君
★ツリー/親記事[21086]++++前記事[21154]
-レス記事[21175]

ID-code:6ocQXceaxRQ(本記事は投稿者自身により07/21-00:48に修正されました)

> (実はスパム情報を集めるだけで、連絡はされてないってことはないですよね?)
ある意味,その通りです.
(通報された先が無視しちゃえばそれまでですから)

 ...だからといって通報が無意味というわけでなく,spamcop に登録された
情報を参照する
サーバーが「登録されているアドレスからのメールを中継しない」事で「該当
アドレスのサーバーを孤立」させ,結果として管理者が「孤立を解除するために」
アクションを起こさざるを得なくする...という効果があります.
(勘違い等あればご指摘下さい)


記事No.21175/タイトル:Re^2: spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/21(Thu) 00:47:00 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]+++++前記事[21174]
-レス記事[21176]

ID-code:CAn.7QvX7Js

> > (実はスパム情報を集めるだけで、連絡はされてないってことはないですよね?)
> ある意味,その通りです.
そ、そうでしたか。(^^;;)

> spamcop に登録された情報を参照するサーバーが「登録されているアドレスからの
> メールを中継しない」事で「該当アドレスのサーバーを孤立」させ,結果として
> 管理者が「孤立を解除するために」アクションを起こさざるを得なくする
> ...という効果があります.
なるほど。
徐々に周囲から首を絞めるって感じですか。
しかし、即効性は薄いのかもしれませんね。

もっとこうガツン!と、スパムを撲滅する方法は無いものですかね?
未だに毎日、3、4通来ています。(--;)


記事No.21176/タイトル:Re^3: spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/21(Thu) 02:22:12 / 投稿者:Zeit
★ツリー/親記事[21086]++++++前記事[21175]

ID-code:SBmVS.qlfOU

Zeitです。

> > > (実はスパム情報を集めるだけで、連絡はされてないってことはないですよね?)
> > ある意味,その通りです.
> そ、そうでしたか。(^^;;)

誤解されていないとは思いますが、SpamCopからの報告で、チェックボックスがONになっていれば、そのプロバイダへ「連絡」は行っています。
ただ、私が21089(このスレッドの2番目)で書いた通り「対応するかどうかはプロバイダ次第」なので、「そんなこと言われても知らん」という困ったちゃんなプロバイダでは、連絡が行ったところで直接的な効果はない、ということになります。
# 韓国のk**netとかe**mとか、中国のc**-**cとか……。

結局、abuse@xxx.yy.zz といった苦情受付窓口へ直接メールを送るのと、効果はあまり変わりません(もちろんブラックリスト登録→メール送受信に支障が出ることがある、という効果はプラスされますが)。

> しかし、即効性は薄いのかもしれませんね。

もう一度繰り返しますが、プロバイダ次第です。

> もっとこうガツン!と、スパムを撲滅する方法は無いものですかね?

あれば、管理人の高崎様をはじめ、アンチスパミストの我々はこんなに苦労していません。
メールヘッダに、発信者が確実に特定できる情報があればだいぶましなのですが、それでもネットカフェなどを使われたら追跡は難しいですね。

> 未だに毎日、3、4通来ています。(--;)

ウチの場合、かなりきついフィルタをかけているにもかかわらず、少なくても5通/日、多ければ15通/日以上がフィルタを抜けて着弾します。
その半分以上が海外発(さらにその半分が英文)なので、ガンガンSpamCopへ放り込んでいますが、ほぼ1回限りのプロバイダ(たぶんきちんと対応している)もあれば、いつまでも繰り返すプロバイダ(韓国のkor**tとか)もあります。

韓国・中国発のスパムは本文が日本語の場合も多いので、デ通協や日産協などの、日本の公的機関へも報告しておくとよいでしょう(今後の海外各国と日本政府との協力に、少しでも影響を与えるため)。


記事No.21177/タイトル:Re: spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/21(Thu) 21:02:05 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[21086]++++前記事[21154]
-レス記事[21179]

ID-code:VZYXNtkShLg

> 追加で書き込みする欄もあるので、「早く対処してください」とか「がんばってください」とか、
> いろいろ書きたいこともあるのですが、具体的にどんな文面になるのかわからないので、追記もできません。
> どんなメールがspamcopから送られているか、どなたかご存知でしょうか?

 よく分かってないんですが、Preview Reports ってボタンをクリックして表示される
内容と概ね同じじゃないでしょうか?
追記欄に書いておくと、プレビュー時にちゃんと反映されてますよ。

あと、書くのは結構なんですけど、国内向けも含め、英語にしておいた方が無難だと
思います。どうも(スパム本文も含め)日本語等の2バイト文字列がちゃんと読める
ような形で送信されているとは期待できないので…。


記事No.21179/タイトル:Re^2: spamcopの通知って?
投稿日:2005/07/22(Fri) 01:15:58 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]+++++前記事[21177]
-レス記事[21180]

ID-code:CAn.7QvX7Js

>  よく分かってないんですが、Preview Reports ってボタンをクリックして表示される
> 内容と概ね同じじゃないでしょうか?
> 追記欄に書いておくと、プレビュー時にちゃんと反映されてますよ。
あ、本当だ。
なるほど、これが送られるみたいですね。
ありがとうございました。

しかし、この文面って・・・。

[ SpamCop V1.467 ]
This message is brief for your comfort. Please use links below for details.

翻訳ソフトで調べたら、
「あなたの安らぎに、このメッセージは簡潔です。
詳細に以下のリンクを使用してください。」

えーーと、つまり「簡単にメールの説明をするから、
詳しくは以下のリンクを見てください。」ってことかな?(^^;)

で、リンクのURLを開いて見ると、
Abuse report response center
Forgery warning!
This SpamCop report appears to be forged. It was copied out of SpamCop's 'preview' feature before it was sent, then it was resent manually by the user - possibly including modifications.
Please disregard this report, or look at the full headers of the report to determine who sent it.

「乱用レポート応答センター
Forgery警告!
このSpamCopレポートは鍛造されるように見えます。
それを送る前にSpamCopの'プレビュー'の特徴からそれをコピーして、
ことによると変更を含んでいて、次に、ユーザは手動でそれを再送しました。
このレポートを無視するか、またはレポートの完全なヘッダーを見て、だれがそれを送ったか決定してください。」

・・・おバカな翻訳で申し訳ない。(--;)
要は「捏造されたメールの可能性があるから、信用せずにヘッダを解析してね。」ってことでしょうか?
しかし、今ひとつピンと来ない内容ですね。
英語がすんなりわかる人なら良いですが、日本のISP管理者にとっては、これ自体がスパムメールのような・・・。(^^;;)
少なくとも、メール本文では、この後に延々と日本語が表示されてるので、外人さんには意味不明な記号が並んでいるんでしょうねぇ。

ちなみに、私はこれまで、こんな文章を付けてメールを送っていました。

Hi!

I am Japanese.
I'm sorry by poor English.

The spam mail is sent from your server addressed to me.
Appropriate treatment is hoped for.

goodby
-----------
XXXXXXXXX
The spam mail is appended as follows.

要約すると、「貴方のサーバからスパムメールが来ています。
適切に対処してくださいね。これがスパムメールです。」って感じです。
その後にヘッダを含めてメールを付けていました。
どうせなら、こんな感じのお願い文章で送って欲しいと思いました。
贅沢でしょうか?(^^;)

> あと、書くのは結構なんですけど、国内向けも含め、英語にしておいた方が無難だと
> 思います。どうも(スパム本文も含め)日本語等の2バイト文字列がちゃんと読める
> ような形で送信されているとは期待できないので…。

そうですね。
海外と思われるところには、必ず英語で書くように心がけます。


記事No.21180/タイトル:spamcopのpreviewの文面
投稿日:2005/07/22(Fri) 14:28:38 / 投稿者:いけだ
★ツリー/親記事[21086]++++++前記事[21179]
-レス記事[21181]

ID-code:lwz9fZVSico

何年も前にこの掲示板でいろいろ教えていただいたことのある
いけだと申します。tukiyoさん,はじめまして。
私もspamcopを利用しています。

SpamCooのpreviewの文面は,tukiyoさんの解釈で間違いないと思いますが,
ご参考までに,英文の意味をポストしておきますね。

> [ SpamCop V1.467 ]
> This message is brief for your comfort.
> Please use links below for details.

「あなたにとって読むのがあまりに負担にならないように
このメッセージは簡単にまとめてあります。
詳細を確認するためには,下記のリンク先をご参照ください。」

> で、リンクのURLを開いて見ると、
> Abuse report response center
> Forgery warning!

「Abuse report(spamが送信されているという報告)response centerです。
警告:書き換えられています。」

# 今,私が送ったabuse reportは,previewを見ても
# Forgery warning!
# が入っていないので,これが具体的に何を指しているのかは
# ちょっと今は確認できません。。。ごめんなさい。

> This SpamCop report appears to be forged. It was copied out of SpamCop's 'preview' feature before it was sent, then it was resent manually by the user - possibly including modifications.

「このSpamCop reportは書き換えられた部分があるようです。
送信される前に,SpamCopのpreview機能で複製されたものが,
ユーザーによって手動で再送されています。
おそらく(ユーザーによる)修正が加えられたのでしょう。」

# 正確な訳ではないかもしれません。。。間違っていたらご指摘ください。>all

> Please disregard this report, or look at the full headers of the report to determine who sent it.

「このレポートはとりあえず無視していただくか,あるいは
このレポートの詳細なヘッダをご覧のうえ,送信者をご確認ください。」

あと,ISPへのメールで「英語があまりできない」と言う必要は
必ずしもないと思いますが,それを伝えたい場合は
 My English is not good, but I'm trying here.
とかいった表現で通じると思います。

「あなたのサーバからspamが来ました」は
 It seems that someone used your server to send this spam.
などで通じると思います。

「ご対処のほどよろしくお願い申し上げます」は
 I hope that you can take an appropriate action against this abuse very soon.
で通じると思います。

# 文例は,必要な方はご自由にお使いください。
# ただしもっとよい表現があるかもしれません。(^^;)


記事No.21181/タイトル:Re: spamcopのpreviewの文面
投稿日:2005/07/22(Fri) 21:24:30 / 投稿者:白梟
★ツリー/親記事[21086]+++++++前記事[21180]
-レス記事[21185]

ID-code:VZYXNtkShLg

 英語ダメダメなんで、翻訳していただけるとありがたいです。
そういうわけで、こっちにぶら下げます。

> > [ SpamCop V1.467 ]
> > This message is brief for your comfort.
> > Please use links below for details.
> 「あなたにとって読むのがあまりに負担にならないように
> このメッセージは簡単にまとめてあります。
> 詳細を確認するためには,下記のリンク先をご参照ください。」

 この文の下にURLが書いてあります。(クリッカブルにはなってません。)
私、そちらは見た事がなかったんですけど、そのURLにアクセスしてみると
確かに下記文面が表示されるようです。

> > で、リンクのURLを開いて見ると、
> > Abuse report response center
> > Forgery warning!
> 「Abuse report(spamが送信されているという報告)response centerです。
> 警告:書き換えられています。」

 これはですね、本来は1件のレポートに対して1つづつ専用のページが
用意される仕組みになっていて、そこにISP側の担当者がアクセスする作りに
なっているのでしょう。

だけど、このレポートはプレビュー中で実際にはまだ出されてないからとか、
はたまたプレビューに表示してあるURLはダミーだからとかいった理由で、
エラー扱いになっているものと思われます。

実際に abuse受付用アドレスに送られるメールの内容は、プレビュー画面で表示
された内容だけ(ヘッダとか多少違うかもしれませんが)じゃないでしょうか。
SpamCop の概要すら説明してないし、かなり無愛想な文面ですよね(^^;


> > 少なくとも、メール本文では、この後に延々と日本語が表示されてるので、
> > 外人さんには意味不明な記号が並んでいるんでしょうねぇ。

 プレビュー画面の日本語表示は、確かブラウザーによって表示が違ってたような
気がします。

私、最近はもっか Firefox を使っているんですけど、日本語部分は全て実体参照
(…だっけ?)で表示されてしまい、全く読むことが出来ません。

ブラウザーによっては、一見普通に表示されている場合もあるかと思いますが、
ヘッダに Content-Type が指定されてませんし、どんな文字コードで送られているのか
分かったものではないのですから、『本文の日本語は文字化けして届くもの』と
覚悟しておきましょう。もちろん、追記のコメント欄にしたって、同じです。

そういう意味でも、国内向けはなるべく手動で送った方が良いんですけどね。


記事No.21185/タイトル:Re^2: spamcopのpreviewの文面
投稿日:2005/07/23(Sat) 11:58:35 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]++++++++前記事[21181]
-レス記事[21186][21187]

ID-code:CAn.7QvX7Js

いけださん、白梟さん、ありがとうございます。
とても勉強になります。
いずれにしろ、メール送信までやってくれるのですから、ラクチンなツールには違いありません。
今後も活用させてもらおうと思います。

ところで、ブラックリストが作られているとのことですが、それって我々でも見れるものなんでしょうか?
それを見れば、どこのISPから多く来ているかわかるのでしょうか?


記事No.21186/タイトル:Re^3: spamcopのpreviewの文面
投稿日:2005/07/23(Sat) 12:04:44 / 投稿者:tukiyo
★ツリー/親記事[21086]+++++++++前記事[21185]

ID-code:CAn.7QvX7Js

> ところで、ブラックリストが作られているとのことですが、それって我々でも見れるものなんでしょうか?
> それを見れば、どこのISPから多く来ているかわかるのでしょうか?

これがそうですかね?
http://www.spamcop.net/w3m?action=hoshame
下のほうに、ドメイン別のカウントもありました。
しかし、私のところによく来るelimとかchinaなんかが入ってない。
全世界レベルでは、大した数じゃないんでしょうかね?
・・・というか、ここに載ってないと、ブラックリスト登録によるISPへの圧力があまり期待できないのでは・・・。(^^;)


記事No.21187/タイトル:Re^3: spamcopのpreviewの文面
投稿日:2005/07/23(Sat) 14:14:18 / 投稿者:blackcat2002@ご隠居
★ツリー/親記事[21086]+++++++++前記事[21185]
参照先:http://antispam.domain-kingdom.com/

ID-code:GtruX96zlV2(本記事は投稿者自身により07/23-14:16に修正されました)

blackcat2002@ご隠居です。

手動ですが
nslookup で調べたいメールサーバを正引きする
nslookup ででてきたIPアドレスを逆にする
a.b.c.d → d.c.b.a
それに「bl.spamcop.net」を付け加える
d.b.c.a.bl.spamcop.net

そうすると、最下位で登録されていても実は検索可能な罠
何が帰ってくるかというと
127.0.0.1 とか 127.0.0.2など。
通常、localhostで使われているネットワークアドレス帯
で表現されます。

未登録 or 解除されていると
unknown can't ・・・・・
ってでてくるので、あー登録されてないや
とわかります。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0040番へ]
bokumetusiteki