[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0021番へ]
[ 10903 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Mar 30 05:07:02
記事No.10903/タイトル:管理・運営の事情余話
投稿日:2003/03/30(Sun) 05:07:02 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[10903]
-レス記事[10904][10905][10909][10914][10922][10927]

ID-code:/q8xmlI5ru2

 この投稿は余興がてらに読んで下さい。

 実は先日、この掲示板を置いているホスティング会社
tekipakiさんから連絡があって
「貴方の領域の負荷が高いので、
もう一つ上のコースに移っていただけないか?
 問題のcgiは
http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi
(この掲示板)です」
という旨の連絡がありました。

 ムトー絡みのことでちょっと負荷がかかるような改良をしていまして
しかもその改良の仕方が非常に下手くそだったので
これ自体は私・高崎にひたすら責任があり、
取りあえず問題の重たそうな部分を手直しして
「これで様子を見て貰えないか」
という返事をしておきました。

 上記のcgiの改良に関しては
「ちょっとマズい(負荷が高くなりすぎる)かな」
と思いながら、容量と違い、指標がないので
ついつい甘えてしまっていたのですが
たとえ問題の部分を直したにせよ、過負荷気味の可能性はあります。

 本当に不味かったら追って連絡があると思うのですが、
その際にどうするかは別として、
以前に投稿者の方から
「過去ログ検索を一括して出来るようにしてほしい」
という要望があったのですが、
それを無視していた理由には
現在の検索手法の延長で一括検索を可能にすると
かなり負荷的にまずくなるという点がありました。

 ということで、tekipakiさんから改めて指摘されたこともありまして
上記の一括検索は「やっぱり」導入できませんので
御理解下されば有り難く思います。
(他の手法は考えられなくもないんですが、かなり面倒ですし...)

 で、更に
http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=10864&page=0#10873
というような内容も出たことですし、ついでながら
掲示板運営絡みについての話、まあ愚痴というか、裏話というか、
そういうものを書かせて頂きますね。

 上で書いているように、以前に置いていたendlessさんにせよ、
今置いているtekipakiさんにせよ、
私はスパムポリシーを確認して申し込んでいるわけではありません。
それには以下のような理由があります。

 実は2002/02頃、BIGLOBEに掲示板を置いていた状況から引っ越しをする際に、
とある小さなホスティングに目を付け
「これこれという趣旨の掲示板を設けたいのだけど」
と打診をしたことがありました。

 ところが
「以前、spam絡みでトラブったことがあり、懲りているのでやめてくれ」
と言われてしまったんですね。

 この「お断り」はかなりショックでして、私としては
「インターネットの為に良かれ」
と思ってしているつもりが、
必ずしもネット業者からは歓迎されないというのを
痛感してしまいました。

 当たり前と言えば当たり前、スパム対応というのは
スパマーがある一定以上の負荷をかけない限り、
出来ることなら無視しておきたいわけです。

 まして私が探している所の所謂
「格安ホスティング」
の場合は尚更で、一番手間・コストのかかる苦情対応は
最低限にしたいと思っているでしょう。

 それなのにspamを送信した、あるいは宣伝サイトとして利用された、ということで
処置依頼、実質・苦情が来るのは面倒なわけで、
「あまり寛容でない」ホスティングなどにとっては
そういう人を生み出す私の活動を
「クレーマー生産活動」
のように考えてしまっても無理はありません。

 そういう経験はその後のspam処置依頼での反応でも経験します。

http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=2223&pastlog=0006&act=past#2223

 そこもやはり格安ホスティングさんの一つでした。

 勿論、全てのネット業者さんがそうというわけではなく、
大部分のネット業者様は、私のspam処置依頼に対して、
前向きで、理解のある返答を下さっています。

 また、私の活動に対して
心から賛意を示して下さるホスティング業者さんや、
担当者様などがいて下さるのも事実であり
「分かってくれるところは分かってくれている」
というのは感じています。

 しかしながら、
インターネットの将来を見据える余裕などなく、
「苦情を増やす」という表面だけをとらえられてしまって、
あるいは御自身がspamに対して「受け入れてしまった」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/faq-spam.html#buxian
が故に(表面的な私への対応は別としても)
心の中では私の活動を白い目で見ているネット業者さん、
あるいは
「自社のサービスを利用して、スパム抵抗活動をされるのは困る」
と思っているネット業者さん(および窓口担当者)も少なくないのではないか、
と考えるようになりました。

 ムトー氏が
「私・高崎の活動はネット業者に迷惑をかけている、
それを口にするネット業者もいた」
というのを言っていましたが
「インターネットモラルとそのインターネットに対するビジョン」
がいまいちな業者は、そういうこと
(すなわち私の活動が迷惑であること)
を口にすることもあり得るかもしれない、思っています。

 散々書いていますが、私としては自分の活動を
インターネット全体のためになると思ってやっているのであって
後ろめたい気持ちは一切ありません。
 ですから、上述のように一度打診を断られて以降は

「ええい、契約前に打診しなんてしないでおくわい。
もし実際に活動を始めて、私の活動に理解がなくて
契約を切られるのだったら勝手に止めてくれい」

という気持ちでホスティングなどに申し込むようになりました。
 気が引けるところはありますが、理解がないものは仕方がないですね。
向こうとしても事前に言われても困る部分はあるでしょうし。

 そんなこんなで、
上のようにクレーマー扱いされてしまった所には流石に申し込む気にならなかったり、
そもそも格安ホスティング自体がそれほど必ずしも豊富にあるわけではない状況で
スパム反対運動を続ける上でのホスティング選びには
なかなかたくさん選択肢があるわけでもない、というのが状況です。

(なお、私のスパム反対サイト活動は、
掲示板だけではなく、その他の部分に関しては様々な方の
ネット資源無償提供などにより支えられています)

−−−−−−

 少しこれにも関係があって、いずれ書きたいと思っていたことを
書いておきます。昨年後半から、私のサイトでは

ValueCommerce
https://www.valuecommerce.ne.jp/

のアフェリエイトプログラムを導入しています。この動機は

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/other/celve.html#guanggaotiao

というものですが、それはともかくとして
この会社のシステムの特徴は、バナーで宣伝する広告主を
サイト主(私・高崎)が自由に選べるところにあります。

(数ヶ月前、プログラムの仕様変更があり、
自分から望んだわけではない企業の広告が出るようになり、
あわててそのデフォルト(標準)の設定を直しましたが
この会社のアフェリエイトの魅力は、
基本的に上記の点にあると思っています。)

 で、その際、私が広告主を選ぶのと同様に、
広告主の側も「自社が宣伝されるサイト」を許可制にしているのが
一般的です。
つまり
「私はあなたの会社を宣伝してその対価を受けたいのですが」
と申し込むわけですけど、向こうには断る権利もあるということです。
当然と言えば当然の権利だと思います。

 真っ当な広告主にとって、なんでもかんでも
自社を宣伝して貰って嬉しいわけではない、というのは
メルアド企画の時
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tebie/melad1-j.html
やスパム宣伝サイト冤罪
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/yuanzui/url-yuanzui01.html#5039
で指摘されていることです。

 で、やっぱりというか、しかしというか、私のこのアンチスパムサイトは
いくらかの広告主からは、断られるんですね(苦笑)。
その文面は

| 貴サイトの内容につきまして詳細に検討させて頂いた結果、
| ○○○
| が求めている内容と合致しておりませんでしたので、今回は残念ながら
| パートナーサイトとしてのプログラムご提携を見送らせて頂くことと
| なりました。

というデフォルトなんで、細かい理由は知る由もないですし、
もしかするともともと厳しい所なのかも知れませんが、
そうでなくとも断ることにした雰囲気・気分というのも大体分かります。

 最近ではかなり慣れましたけど、
ネット業者にせよ、
上のネット業者に関係のないアフェリエイト広告主にせよ、
自分(高崎)としては「きっと正しい」と思っている活動が
理解を得られないと言うのはかなり悲哀を感じるものです。

 私はもともと思想的に保守系ハトで、この件のように
「○○反対」
とはっきり言っている活動はしたことがありません。
しかも、なるべく中立でいようと思う立場に立った場合でも、
こういう「○○反対」という声を挙げている活動、特に
「撲滅」
なんていう強い言葉を使っている場合には
確かに「ちょっと引いてしまう」気持ちも非常によく分かるんです。

 分かるが故に、しかしそこを越えて理解して頂けなかった、
という所にとてつもない哀しみ...というと大袈裟ですが
悔しさというか、そういうものがあるんですね。

 ムトー氏などのspammerになんやかんや言われることは
残念なことにほとんど痛痒を感じない、
すなわち彼らには彼らの事情があることは理解できるのだけど、
なんとかして私や、あるいは賛同者の意気を挫こうとして発言する
中傷めいた投稿内容に対しては、
ほとんど何ら痛くないのですが、
そうではない中立の人々や、
「特に分かって欲しいと思う」ネット業者に
自分の活動に対して理解が得られない、
得られなかった、と分かるのは結構痛いものです。

 特に私のサイトでは、被害者へのアドバイスだけでなく、
問題指摘、啓発活動も重視してきたつもりですので、
そこが伝わらないと言うのはなかなか哀しいものがありますね。

 哀しいながらも
「しかしそれで済ましては駄目なんだ」
と確信するからこそ続けるわけで、これはもう一種の「信念」ですね。

 「信念ほど厄介なもの、余計なものはない」
と某小説
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/other/book-j.html#book-gineidenn
の主人公が言っていましたが
...と思ったら少しニュアンスが違うか、
「信念とは願望の強力なものにすぎず、なんら客観的な根拠を持つものではない」
だそうで、まさしく私の場合、スパムに関してはその通りなんですが
そういうものに取り憑かれてしまった者の不幸というか不運というか...

 世の中の、各種抵抗運動に拘わっている方々は、多かれ少なかれ、
上記のような信念(あるいは強い願望)があってやっているのだろうと思います。

 そしてその願望の形が現実からは遠いほど、
あるいは、その現実に周りが諦めてしまうほど、
なんとかして願望を持ち続ける人々は
上記と同様な形で「理解されない」悲哀感を感じていることでしょう。

 これは中国古代に汨羅で沈んだ屈原
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/china/zazhuan/zitozi16_zhanguo.html
の時代から続くものなんでしょうし、
私の拘わっている問題などささやかなものでしょうが、
この件に拘わって、同様な悲哀の一端を覗かせて貰っています。
いや、ほんとささやかなものですが。

 なぜかそういう感情を抱くときには
前述の、ネット業者にクレーマー扱いされた時に書いた

「白鳥(しらとり)は かなしからずや 空の青 海の青にも 染まずただよふ」

の俳句が浮かんでしまいます。この掲示板の皆様の声によって
私は「一羽じゃない」というのは分かっているんですけどね。

 なんで「撲滅」なんてつけたんでしょうねえ、我ながら。
名前は大切ですね(苦笑)。
#sage


記事No.10904/タイトル:続・管理・運営の事情余話
投稿日:2003/03/30(Sun) 05:08:35 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[10903]+前記事[10903]
-レス記事[10906][10919]

ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は03/30-16:54に修正されました)

 ついでに上記のバリューコマースに関して話しておきます。
上記の会社と契約なさったことのある方なら分かると思うんですが、
サイト主がこれで「儲ける」というのは
至難のわざと言って良いでしょう。私の先月までの状況を
載せてみます。

    表示回数 クリック回数 クリック率
2003/02   97,696     179    0.18%
2003/01  111,136     270    0.24%
2002/12  133,283     402    0.30%
2002/11  140,190     416    0.30%
2002/10   85,699

2003/02  \ 252
2003/01  \ 282
2002/12  \ 501
2002/11  \ 741
2002/10  \ 459 

 収入の方式には3つあり、

1.バナー表示回数に応じて貰える(何百回につき一円とか)
2.クリックされるとその回数に応じて貰える(1〜5円/回)
3.クリックして、そのままそれを通じてそのサービスを
申し込んだ場合に、少しまとまった額が貰える

という3つの方式があり、広告主がそれらの額や種類を選んでいます。

 最近では1の方式を提供する広告主は完全になくなったようで
機能としては残っていますが、どこも採用していません。
 お分かりのようにカウントが多いサイトなんていうのは
現在腐るほど増えているわけですし、サイトの下の方にちょこちょこっと
表示されても、見るとは限らないわけで、その結果、
2と3の組み合わせ、あるいは3だけ、というのが多くなっています。
 すなわち
「1クリック当たり○円、
そのままそれを通じて商品を買ってくれた人がいたらその△%」
とかですね。
 私の場合、今のところ3での収入はないですね。

 自分の経験的に、他の方のサイトで宣伝バナーをクリックすることがあっても
そこからダイレクトにモノ・サービスを買うということをした覚えはないですから
まあ2の部分の収入がメインになると思っていました。
 無論、3で私に還元してくれる人もそのうち現れてくれるのかも
しれませんが(笑)。

 私の場合、上記の通りで、まあ確かに儲けさせて貰ってはいるんですが
「累積5000円に達しない振り込んで貰えないんだけど、
その5000円に達するのがいつなんだか...」
というくらい微々たるものです。

 そのような状況の一方で、スパム反対運動をしているお仲間に
「単なるバナー広告なら許せるのだが
GIFマナーのような動くバナーは(自分は)許せん」
と言っておられた方がいて、そういう見解があるのを
承知しつつ、恐る恐るバナー広告を載せています。

 上の値段を見て分かるように、
これで入ってくる収入は微々たるものですし
今後増えることを期待している、期待できるのでもありません。

 しかも私のサイトの性質上、
バナーの配置の気遣いや広告過多への配慮などを
いろいろ考えますので、
いっそのこと導入しない方がよっぽど気分的にはすっきりしそうです。

 それでも私が続けているのは、
実は上の行為自体に結構面白みを感じているからなんですよね。

 私はもともと
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/link/linkka-j.html
こんな感じで、
スパムの一方的な方法を憎む気持ちが強い分、
「良かったな」と思うネットショッピングは
むしろ紹介したい気持ちがあります。

 バリューコマースを通じて紹介させて貰う広告主は
必ずしも私が自分で確認した所ばかりではないですが
(本当はそれが望ましいのですが...)
それでも
「あ、こういう所の広告があったら
自分でもクリックしてしまうかも...」
というような所を基本的には紹介するわけです。

で、実際にクリックして下さる方がいるわけなんですよね。

私からすると自分の興味ある会社が
バナー広告を募集しているのを見るのも面白ければ、
そういう所を紹介できるのも面白いと思いますし、
それで実際に興味を持ってクリックして下さる方がいるというのが
大変面白い。

 そんな感じで続けさせて貰ってます。

 しかも先日、遅まきながら
「どのバナーがクリックされているのか」
を知ることが出来るのを知りました(汗)
 以前にバリューコマースからのアンケートの際に
「どのバナーがクリックされたか私も知りたい」
と書いたんですが、実は既にそういうシステムがついていました(汗)。

 そんなわけで、これからは
「ふう〜ん、こんな広告が興味を持たれたのか」
みたいなことを知る楽しみも増えそうです。
(ちなみに当然、誰がどのバナーをクリックしたかなどは
私からは知る由もないので御安心を)

 まあそんな感じで、私はこのアフェリエイトを
楽しんでいる部分があるので、訪問者の方の中には

「自分は広告を一方的に送りつけられるのが
嫌でこのサイトに来ているのに、なんでそこで
(一方的?そうでない?)広告を見せられなきゃいけないんだ」

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
管理人の趣味として御容赦いただけると有り難いです。

 なお、無論、
「ここの部分に配置されているのはうっとおしい」
などのご要望は一応、承るつもりです。

−−−−

 本当に儲けるつもりでいると、やってられないですね。
確かにスパムを送りたくなる気持ちも分からないではないです(笑)

 もっとも、このシステムを通じて広告を出す
「真っ当な会社さん」
はどれくらいこのシステムの利用料に払うのか知りませんが
利用し甲斐のある、とても健全なシステムだと思っています。

 クリック単価を上げれば当然、
掲載を希望するサイト主は増え、注目を浴びることが出来ますし、
もうほどほどで良いと考えれば
「そのバナーを通じて契約をした場合のみ」
払う形にすれば、まず間違いなく
「広告費で足が出た」
という本末転倒なことも起こらないでしょう。

 私のサイトのような危ないサイト(笑)は
自社の広告掲載をお断りすることも出来ますし、
たとえクリックされなくても、
表示されて多くの目に触れるだけでも
いくらかの宣伝効果があることでしょう。

 ネット上で商売をなさるところは是非、こういう
健全な広告手段を探ってほしいという願いもこめています。

 ほんと、広告というのは微妙なもので、
ユーザの私達に及ぼす快不快の調整が難しいです。
前述のように「動くバナーは許せない」という人もいる一方で、
ポップアップが許せないという人はかなり多いようです。

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_popup.html
http://japan.internet.com/research/20010803/1.html

 私もはっきり言って大嫌いです(^_^;)、ポップアップ。
作為的なことも好きでないので、サイト主の意図を無視して
ポップアップを止めるような措置をとっていませんので
尚更嫌ですね。

 それに近いものとして、最近はフラッシュの広告が
増えてきたようで、これもポップアップに近く、
かなり全面に出てこようとしますね。
最初は消し方が分からず、ブチブチ文句を言っていました。

 しかし上のような経験を経ると
広告側の気持ちも分かるのは分かります(笑)

 上記の私のサイトの状況で最近はクリック率が
当初の半分近くになっていますが
飽きられたせいもあると思うんですが、それよりも
最初に比べて筆頭頁の目立つ場所に
置かなくなったんですね、バナーを。

 そうすると見事にクリックされないわけです。

 すなわち
「広告は目立つところにおかないと効果激減」
というのは、当たり前の事実で、
しかしあまりに目立つと反発も強いという....
本当に提供する側としては難しい面があります。

 お気づきのように、先日から掲示板の方でも
バナーを載せて頂くことにしました。
これはサイトの方だけではいまいち
バナーの載せ甲斐がなくなって来たからです。

 掲示板の方にも載せることで、目に触れる機会を
増やしたいからなんですが、
前述のシステム上、表示回数は増えても
貰えるお金には関係ないので、
まあ興味を感じたらクリックしてね、という感じですね。

「う〜ん、ここにこの大きさを置くのはいまいち目障りか?」
「もうちょっと置いても許容範囲かな」
「あ〜、くれくらいのバナーのサイズがあったら良いのに〜」
「この大きさのバナーを置きたいのに、提供している
広告主さんがいないなあ...」
などと苦労...といいますか、そういう感じを楽しみながら
置かせて貰っています。
 上述した「広告主に断られる」のも、
こうなってみると一種の実験的な面白さでしょうか?

 他にも、スパムで有名な「全○協」が
このシステムの広告主として名を連ねていたり、
(全信協は一種のマルチなので、ここに申し込んでいるのは
おそらくspamを送っているヤツ自身ではない)
このシステムを導入してからせっせと紹介させて頂いた会社が
実は昨年夏に私にspamを送ってきていたところであることに
最近気がついたり(爆、いや、spamを続けてないから良いんですが)、
なんかいろいろ面白いですね。

 まあ、御理解願います。

記事No.10906/タイトル:Re: 続・管理・運営の事情余話
投稿日:2003/03/30(Sun) 06:09:50 / 投稿者:れい
★ツリー/親記事[10903]++前記事[10904]
-レス記事[10907][10926]

ID-code:jwts1Ku/YQ2

バーナー広告のこのような悲惨な数字を見ると
バリューコマースの将来が心配になってしまいました(笑)

Yahoo! などに掲載されているホームページを持っていると、
インターネット広告会社から、広告バーナーの設置をお願いする
メールがけっこう届くそうですが
”迷惑メール撲滅私的調査会”には
さすがに恐くて送信しないでしょうね・・・??
#sage


記事No.10907/タイトル:裏話
投稿日:2003/03/30(Sun) 06:27:51 / 投稿者:れい
★ツリー/親記事[10903]+++前記事[10906]

ID-code:jwts1Ku/YQ2(本記事は03/30-06:35に修正されました)

昨年だったかな・・・某サイトの管理人の話でしたが、
確か大手の結婚関係のバーナー広告だったかな?(忘れました)
このバーナー広告をHPに掲載するのに、
”HPに掲載する契約(承諾)をしただけで30000円”
を最初にもらったらしいとのことでした。
※毎月の比較的高額なアフィリエイトは、当然ながら別にもらえるそうです。

アフィリエイトもいろいろあるのですね・・・
#sage


記事No.10926/タイトル:アフェリエイト(Re^2: 続・管理・運営の事情余話)
投稿日:2003/03/30(Sun) 16:37:44 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[10903]+++前記事[10906]
-レス記事[10946][10950]

ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は03/30-16:48に修正されました)

> 昨年だったかな・・・某サイトの管理人の話でしたが、
> 確か大手の結婚関係のバーナー広告だったかな?(忘れました)
> このバーナー広告をHPに掲載するのに、
> ”掲載する契約をしただけで30000円”
> もらったらしいとのことでした。
> ※毎月の比較的高額なアフィリエイトは、当然ながら別にもらえるそうです。
>
> アフィリエイトもいろいろあるのですね・・・

 ああ、あたかもアフェリエイトで、サイト主が儲からないかのように
説明しましたが、無論、一概には言えないと思います。
これは申し訳なかったです。

 アダルトサイトに行ってみると分かりますが、あの分野は
アフェリエイトでお互いに支えているんじゃないかと思うほど
アフェリエイトバナーが張り巡らされていますね(笑)。

 無論、その背景に
「宣伝に費用をかけた分、見返りが来る=アダルトサイトが一定の収入を得ている」
というのがあると思います。

 また、アダルトではなくても、
作っているサイトによっては極めて特定の分野の契約主、
もはやそうなると「スポンサー」というやつですが、
そういうのをバックアップに出来る場合もあると思います。
上の結婚関係の会社が契約した先は
たとえば極めて優良な出会い系サイトなどだったのではないでしょうかね
(あるいは結婚関係?のサイトとか)

 迷惑メールの社会問題化になった出会い系サイトの隆盛は
出会い系サイトが確かに一定の需要があったという面があります。

 以前聞いた話、現在、町中のスポットに人を呼び寄せるには
若年女性を専らターゲットにすれば良いとか。
 そうすると男とも自然に集まってくるからだそうです。

 真っ当な関係も、怪しい関係も含めて、男女の出会い絡みは
金になりやすい分野だということですね(笑)。

 たとえ男女関係ビジネスでなくても、サイトの性質を利用し、
かつそのサイトが一定の集客数を持つ場合には有力なパトロンを
見つけることは可能だと思います。

 特定分野で、人気のあるサイトを作っている人は
バリューコマースにせよ、特定のパトロンを見つけるにせよ、
そういうので対価を得るのは面白いシステムだと思いますし、
儲かる場合も少なからずあるのではないかと思います。

 残念ながら私のこのサイトの「迷惑メール」というのは何しろ
パトロンがつくような分野ではありません(笑)。
唯一、金になるフィルターも批判しているくらいですから
極めてつきにくいですね(笑)。

 私の場合は、本当は中国史の方でうまくやった方が
良い感じになるんじゃないか、
やりがいがあるんじゃないかと思っています。
サイトの方が休眠中なんでアフェリエイトも力を
入れる気になりませんけど。

> バーナー広告のこのような悲惨な数字を見ると
> バリューコマースの将来が心配になってしまいました(笑)

 いや、このシステムは基本的には良くできており、

バリューコマース
広告主
サイト主

がどれもオイシイ方法であり、かつバリューコマースは
一定の収入を得られると思います。
バリューコマースは金を主に広告主から取るんですし、
広告場所は私のようなサイト主が自然に寄ってきます。

 サイト主というのはインターネットに土地を持って
人を呼び集めているようなものですね。
その際にどっかの企業をスポンサーにして
看板を立てたら少しは収入があるんじゃないかと期待する場合に
バリューコマースに仲介を頼むわけです。

 ぴったり合ったサイトの場合には、
その看板から広告主の元へ人が引き寄せられて、
広告主は嬉しい、サイト主も嬉しい、
そして両者嬉しければ当然ヴァリューコマースも
収入が入って嬉しいわけです。
 バリューコマースは自ら土地を持つわけでもないのに、
看板を提供するだけで仲介料を得られるのですから
とてもよく考えていると思います。

 民間TVが自分で
人を寄せるものを作り出さなければならないのに比べると
全く良く考えた方法だと思います。

 ただあれですね、前の投稿で
「プログラムが変更され、標準では希望しない企業の
バナーも入るようになった」
と述べましたが、それは必ずしもバリューコマースの
現在路線がバリューコマースにとって一番収入が
多くなるものじゃないからなんでしょうね。

 実は希望せずに入ってくるバナーの企業を見ると、
そのかなりが「個人金融」関係の業者でした。
昔から「金貸し」は基本的には「儲かる」とされ、
現在でもそれ絡みの話、すなわち個人で破産する人がいるとか、
闇金融の話がしばしばニュースに挙がっていますが、
そういう業界において広告をしたい意欲が強いんでしょうね。

 おそらくは
「金を積むから、うちの広告をなるべく出して欲しい」
という要求がバリューコマースにあったのだと思います。
けれどもバリューコマースの特徴は
「サイト主」も選べる所なのでサイト主の好みもある。
私もあまり個人金融の会社の広告を流したくないと思ったように
サイト主にはそういう人が多いのでしょう。

 けれどもバリューコマースとしては広告主側からの圧力
(というか金銭的な、笑)もあって、前述のように
「望んでもいない企業が割り込む」
プログラムに変更したのだと思います。

 私は片っ端からその設定を外してしまいましたけどね(笑)。
 まあそういうわけでバリューコマースはうまくやっていると
思いますよ。

 ということで、微々たる数字を並べた私のようなのは
そういうシステムの中でオイシイ蜜が吸う仲間から
はじき出された一員にしか過ぎないでしょう(笑)。
う〜ん、いや、それだけのサイトしか作っていないと言うべきか、
儲ける方向のサイトでないというか...

 ただおそらくサイト主はこういう人は
多分たくさんいるんでしょうね。

 私自身はお金的には儲からなくても、
前回書いたように「面白い」面を感じているので、
損な話とは考えていません。

> Yahoo! などに掲載されているホームページを持っていると、
> インターネット広告会社から、広告バーナーの設置をお願いする
> メールがけっこう届くそうですが
> ”迷惑メール撲滅私的調査会”には
> さすがに恐くて送信しないでしょうね・・・??

 スパム反対MLで旅行関係の人気サイトを作っている方がいるのですが
その方へはやはりアフェリエイト契約のメールが多いと言っていましたね。
で、ややこしいことにアフェリエイト広告の申し込みの中には
スパムのものが結構あります。
 人気サイトを作っていると、スパムで配信されたと見るのか
本当に自分のサイトを評価して持ちかけられたのかの
判別がかなり難しいということをおっしゃっていました。

 そういえば昨年11月にもアフェリエイト持ちかけの
メールについて話題になったので御関心のある方はどうぞ。
(登録者のみ閲覧可)
http://www.egroups.co.jp/messages/antispam-j/4462?threaded=1
#sage


記事No.10946/タイトル:Re: アフェリエイト(Re^2: 続・管理・運営の事情余話)
投稿日:2003/03/31(Mon) 01:13:04 / 投稿者:Blackcat2002
★ツリー/親記事[10903]++++前記事[10926]
参照先:http://antispam.domain-world.org/

ID-code:u1Lvh1tSM.k

ブラックキャット@特集で見ましたです。

テレビで見たんですけど・・・・
今現在、闇金融がほとんどのようです。
(まともなのがほとんどないらしい)

金融系をはずすのは、いいかと思いますよ?

って、放送はずいぶん前の話ですが^^A


記事No.10950/タイトル:Re: アフェリエイト(Re^2: 続・管理・運営の事情余話)
投稿日:2003/03/31(Mon) 08:48:12 / 投稿者:かめやま
★ツリー/親記事[10903]++++前記事[10926]

ID-code:cO52VHjJM96

>で、ややこしいことにアフェリエイト広告の申し込みの中には
>スパムのものが結構あります。
> 人気サイトを作っていると、スパムで配信されたと見るのか
>本当に自分のサイトを評価して持ちかけられたのかの
>判別がかなり難しいということをおっしゃっていました。

私の携帯用に作っているサイト宛にも広告申し込みがたまに来ますが、
テンプレートだけのメールも多いです。
宛先をうちのサイト名にしているメールもありますが、そうでなくて
サイトの内容を見ているとは思えないやつもかなりあります。
というか、はっきり言ってサイトの内容を見ているとは思えない(笑)
スパムまがいでいやなんですが、とりあえず今は放置してます。

でも、本家のパソコン用のサイトに広告申し込みが来たことはないんだよなぁ。
#sage


記事No.10919/タイトル:Re: 続・管理・運営の事情余話
投稿日:2003/03/30(Sun) 12:37:42 / 投稿者:SIGE
★ツリー/親記事[10903]++前記事[10904]

ID-code:Uib8XHVmTyk

あまり詳しくは無いのですが、NIFTYの「アット・ペイ」は
どうでしょうか。 ここは、情報の宝庫になっている訳ですし、
個人がサイトを維持するのに良いシステムだと思っています。

参考までにリンクを載せておきます。
http://pay.nifty.com/pay/servlet/list

サイトの趣旨がまったく違うのですが、参考までにろじっくパラダイス
の該当ページへのリンクです。
http://www.juno.dti.ne.jp/~logicp/zaregoto/nagesen/nagesen0.html
#sage


記事No.10905/タイトル:意見
投稿日:2003/03/30(Sun) 05:53:47 / 投稿者:黄泉
★ツリー/親記事[10903]+前記事[10903]
参照先:http://spam.zero-city.com/

ID-code:pOoxOobGZGk(本記事は03/30-05:55に修正されました)

 利用しているサーバーの広告を行ったら如何でしょうか?
高崎様が料金的に見て、非常に良いと思った所ですよね?

>  ということで、tekipakiさんから改めて指摘されたこともありまして
> 上記の一括検索は「やっぱり」導入できませんので
> 御理解下されば有り難く思います。
> (他の手法は考えられなくもないんですが、かなり面倒ですし...)

 Googleのサイト検索の機能を上手く利用する事は出来ないのでしょうか?
前にGoogleのサイト検索を使用したら、全く表示されませんでした。
それが利用出来るだけでも便利です。


記事No.10909/タイトル:負荷率の目安
投稿日:2003/03/30(Sun) 07:46:39 / 投稿者:あいら(あふぇサーバ管理人)
★ツリー/親記事[10903]+前記事[10903]
-レス記事[10910]
参照先:http://afelandra.com/

ID-code:INa8lO/WIRE

>  この投稿は余興がてらに読んで下さい。
>
>  実は先日、この掲示板を置いているホスティング会社
> tekipakiさんから連絡があって
> 「貴方の領域の負荷が高いので、
> もう一つ上のコースに移っていただけないか?
>  問題のcgiは
> http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi
> (この掲示板)です」
> という旨の連絡がありました。

前々からホスティングは相談してくれよ、
と申し上げてはいましたが、
ついに恐れていたことがきた、と言った感じですね。

負荷のパラメータが判れば

1 CPU最高負荷率
2 CPU平均負荷率 
3 RAM最高占有率(占有領域)
4 RAM平均占有率(占有領域)
#CPU負荷は共有ホスティングで平均3%を超えるとまずい
#最高値なら30%が60分の間に3回以上が危険ライン
#RAMはマシン自体の容量にも拠るが、
#CGI実行時に30MB食うようだと止められる可能性が高い

あと、CPUに何を使っているかとかの付加情報があれば、
色々と助言できるのですが。
tekipakiは開示するんでしょうかね。


記事No.10910/タイトル:Re: 負荷率の目安
投稿日:2003/03/30(Sun) 08:09:16 / 投稿者:あいら(あふぇサーバ管理人)
★ツリー/親記事[10903]++前記事[10909]
参照先:http://afelandra.com/

ID-code:INa8lO/WIRE

あー、追記です。
「うちに」移転させるなら負荷率テストをしますので。
相当弄っているようですし、
1週間程度様子見をしてと言った格好ですね。
回線も細いですし。


記事No.10914/タイトル:断られるってこと
投稿日:2003/03/30(Sun) 09:51:06 / 投稿者:pi-
★ツリー/親記事[10903]+前記事[10903]

ID-code:O8Z.oLkDqm2

>  で、やっぱりというか、しかしというか、私のこのアンチスパムサイトは
> いくらかの広告主からは、断られるんですね(苦笑)。
わたしは何かのポリシーを全面に押し出した内容ではない
ごくごく一般的な個人の趣味サイトを持っていますが
広告主から断られたことあります(笑)
あまり気にすることはないです。気にしてないか・・・(^_^;)
ゴミでごめんなさい。
#sage


記事No.10922/タイトル:最近びくーり(体験談)
投稿日:2003/03/30(Sun) 15:40:23 / 投稿者:Blackcat2002
★ツリー/親記事[10903]+前記事[10903]
参照先:http://antispam.domain-world.org/

ID-code:u1Lvh1tSM.k

ブラックキャット@CGI−BBSという事で・・です

antispamサーバでもおなじみのshitarabaなんですけど・・・
苦情がshitarabaにいかないかぎりは
負荷に強い掲示板です。

実は前例がありまして^^;
http://gamer.domain-world.org/
でゲーム関係のサイトも運営しているんですが・・
個人的に、ファイナルファンタジー関連で
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gamekps/FF10-2.htm
のサイトにも情報を提供して、サイト構築に貢献しているんですけど
(で、自分の方(gamer)はあまり力を注いでなかったり(笑))

現FF総合掲示板のところは、昔格安のBBSレンタルサイト*3つ借り
でも、負荷が間に合わず(それだけ人気サイトであるんですが)
僕が、shitarabaを紹介したのです。
で、shitarabaに切り替えたとたん。負荷に耐えるほどの強力サーバ
という事が判明しました。
(そのせいで板違いの「教えて君」が大量発生しちゃったんですけど><)

書き込み規制にしても、ドメイン指定ができて非常に便利ですし
一般の管理人が嫌う(嫌悪レベル)Proxyもはじけますし
無料にしてはいいかもしれません。
(ただ、苦情に非常に敏感ですが・・・)

(当時提案した時に、負荷に耐えなかったらどうしようと
 ガクガクブルブルでしたが・・・・・・
 耐えているshitarabaを見て、カルチャーショック
 を受けたんですけど(笑))
#sage


記事No.10927/タイトル:ポジティブに考えてはいかがでしょう?
投稿日:2003/03/30(Sun) 17:01:41 / 投稿者:リンゴ
★ツリー/親記事[10903]+前記事[10903]

ID-code:Q67v8MbS60g

こんにちは、リンゴです。

>  実は2002/02頃、BIGLOBEに掲示板を置いていた状況から引っ越しをする際に、
> とある小さなホスティングに目を付け
> 「これこれという趣旨の掲示板を設けたいのだけど」
> と打診をしたことがありました。
>
>  ところが
> 「以前、spam絡みでトラブったことがあり、懲りているのでやめてくれ」
> と言われてしまったんですね。
>
>  この「お断り」はかなりショックでして、私としては
> 「インターネットの為に良かれ」
> と思ってしているつもりが、
> 必ずしもネット業者からは歓迎されないというのを
> 痛感してしまいました。

このようなことがあるだろうなというのは容易に想像できます。
本当に管理人様のご苦労をお察しします。

これに関して、私が前々から心配していることのひとつと関係があるような気がしますので、
少し書かせて頂きたいと思います。

その私の懸念というのは、スパマー達が反スパマーのふりをしてネット業者などに
何らかの嫌がらせ行為を行っているのではないかということです。
つまり、過激な反スパム活動家、もしくは過激なクレーマーの形で不必要に強い抗議を
入れている可能性が考えられるということです。
その目的はもちろん、反スパム活動を「厄介なもの=クレーマー」と思わせることで、
けん制するためです。

ここで、念のため、

「スパマーが仮にも反スパム活動をするのは不利益なので、ありえない」

とお考えの方がおられるかもしれませんので、一応書いておきたいと思いますが、
ここの掲示板でもしばしばスパマー本人が「(恐らく)他のスパマーを潰してやる」と宣言していました。
これは私にとっては、ある意味でごく自然なことに見えました。

実際、自分と関係のないライバルが潰れる分には何ら問題ないわけですし、
また接続が切られてしまった後ならば、負け惜しみがてら、後ろ足で泥をひっかけていくようなことは
十分に考えられると思います。(飛ぶ鳥あとを濁すというか。。。)
つまり、あるときは、「法律の枠内でやっているので、接続を切られるいわれはない」と苦情し、
あるときは、いっそ「反スパマー」のふりをして嫌がらせっぽいメールを投げ込むこともあるだろうと
思います。

特に小さいネット業者の場合、スパマーが足元を見て強い態度に出てきた場合に、
まともに対抗できない可能性も十分に考えられます。
また、最終的には対抗できたとしても、何がしかの面倒(=コスト)はかかるわけですし、
あまり相手にしたくないのも事実でしょう。

とにかく、こうしたことが実際にあったとしても、恐らくなかなか表には出て来ないでしょうし、
そうしたことの事実関係の判別も困難でしょう。
また、どちらにせよ、扱いがやっかいなことも事実だろうと思われます。
こうしたことを「spam絡みのトラブル」と認識して、以後、関わりあいたくないと考える業者が
あることは考えられます。

これらのことはもちろん推測の域を出ないことですし、
あまり深く考えすぎても意味のないことかもしれません。

しかし、こうした可能性をある程度は考慮した上で対処依頼することは非常に重要と思います。
なぜなら、現時点ではまだまだ不十分であっても、最終的にはネット業者の協力を取り付けることが
最も重要な気がするからです。
私個人としては、後をたたないスパマーそのものの説得よりも、ネット業者を説得し、
その理解を取り付けていった方がはるかに改善につながると考えています。
そのためにも、ただ言いがかりをつける目的のクレーマーではなく、理性的で合理的な対処依頼を
しているに過ぎないというスタンスが大切だと思います。
(これは管理人さんも何度となく訴えられていることと思いますが。)

ネット業者の方には「反スパムの立場を取ることでトラブルに巻き込まれる」と考えさせては失敗で、
むしろ「反スパムの立場を取ることで本当に優良な顧客を得ることができる」と考えてもらう必要が
あるのだろうと思います。
実際、ネット業者にとっても、スパム送信ユーザを抱えていると、対処依頼は来るわ、
スパムユーザはしょっちゅう解約しなければならないわで、事務的な手間がかかるわりには
儲けはでないことになるはずです。
その本質的な原因はスパムユーザという不良顧客を抱えていることにあるはずですから、
この点に気が付いてもらえれば、改善の可能性はあると思われます。

私自身も対処依頼をする場合、ついついネガティブなものになりがちなんですが、
これからは「スパムを容認していると、信用が落ちますよ。」というネガティブなビジョンだけでなく、
むしろ「反スパムによって得することもありますよ。」というポジティブなビジョンを与えていくことが
大切なんだろうなと思っています。(なかなか難しいですが。。。)


ありがとうございました。
#sage


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0021番へ]
bokumetusiteki