[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0014番へ]
[ 7109 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Dec 24 00:41:10
記事No.7109/タイトル:自身の行為を正当化しようとするスパム送信者
投稿日:2002/12/24(Tue) 00:41:10 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]
-レス記事[7112][7113][7148][7159][7181][7202]

ID-code:ztL6jC2USdI

http://(事情に削除)
↑ここの管理者の逆切れされている態度は如何なものかと


記事No.7112/タイトル:詳細
投稿日:2002/12/24(Tue) 00:56:56 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]+前記事[7109]
-レス記事[7115][7193]

ID-code:ztL6jC2USdI

http://(削除)
送信内容は上記を参照

http://(削除)
問題の掲示板で上記の的外れな投稿を発見
そこで下記の返信を行なう
http://(削除)
管理者は下記のレスを入れる
http://(削除)

最終的には 下記の理解出来ない反論を繰り広げる
http://(削除)


# 問題のサイトの管理者様の常識では
# 批判の記事を掲示板に投稿する場合には メールアドレスを入れる事が常識で
# 投稿する時にメールアドレスを記載すると、なりすまし防止になるそうで
# IPアドレスは個人のプライバシーだそうです。


記事No.7115/タイトル:Re: 詳細
投稿日:2002/12/24(Tue) 03:45:20 / 投稿者:常識って誰の?
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7112]

ID-code:cfuQBfUYDiI

2chに掲示された問題のメールと送信者のサイトの掲示板を見ましたが、どうも常識人さんの方に非がありそうですね。
メール送信者(ちょっと調べてみたら優秀な学者さんのようです)は、自分の失敗に気づいて平謝りに謝っておられます。おまけに「児童文学関係、本の書評のホームページなどを公開されておられ
る方」だけに自分の本を紹介しているのですから、不特定多数の人に公告を送りつける悪質なスパムメールとは違います。掲示板を見ても、怒っている人はほとんどいないようでしたが…
そんな中で、常識人さんはとても失礼な言葉でメール送信者ばかりか掲示板に書き込んだ人までを中傷しています。そして詳しいところはよく分からないんですが、その掲示板を閉鎖にまで追い込んでしまったようです。これでは常識人さんの方が逆に訴えられても当然なんじゃないでしょうか。
自分の常識が社会の非常識ってこともあるんですよ。


記事No.7193/タイトル:御本人が登場したので発言
投稿日:2002/12/27(Fri) 00:37:22 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7112]
-レス記事[7196][7199]

ID-code:ztL6jC2USdI

私が問題だとしたのは
1.管理者(Ueda氏)が、自身の擁護派を擁護した事
これは管理者(Ueda氏)が行なうべき行為ではありません。
確かに"受信した本人(プアマリナ氏、今井氏)が、好感を感じるのは自由"です。
しかし、それを他人にまで押し付ける事は「大きなお世話」だと思われます。

2.メール送信で失敗(結果的に違法な迷惑メール送信になっていた)しているのに、掲示板へメールアドレスの記載を強要した事
他の方も書かれていますが、
掲示板へメールアドレスの記載をするしないは投稿する個人の自由、
それを「常識です。」などと書く事自体が間違っている

3.しかも、メールアドレスの記載は「なりすまし防止」などと言い訳を行なう行為は 反省を感じられない
これは 私個人の見解です。(同意出来ない方は 読み流して下さい)

4. そして、間違いを指摘されても、自身の非を認めない
一番最悪ですね、
間違いを指摘されても自己の正義を振りかざし、非を認めない

管理者(Ueda氏)に削除された記事は
「掲示板へメールアドレスを記載する行為は常識なのか?」
「掲示板に投稿する際に、メールアドレスを記載するとなりすまし防止になるのか?」
「IPアドレスは個人情報なのか?」
の質問をしたのみです。
これが"荒らし"ですかね?


記事No.7196/タイトル:Re: 御本人が登場したので発言
投稿日:2002/12/27(Fri) 00:53:36 / 投稿者:DIGISPARK Online.   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7193]
参照先:http://online.digispark.net/

ID-code:pgxFW9V9fi6

ここの管理人(高崎さん)が特に何もおっしゃっていないのに
私が口を挟むのもアレかもしれませんが、、、
荒らし云々の話と言うのはここの掲示板の運営意図と
異なるような気がします。
(この話題が持ち込まれたときから、
純粋に「迷惑メール撲滅」というのとちょっと違う気がして
ReadOnlyで居させて頂いたのですが。。)

私がこんなこと書いて良かったのかな。。。。
お気を悪くなさらないで下さいね>ALL


記事No.7199/タイトル:ここで議論するのは止めましょう
投稿日:2002/12/27(Fri) 01:15:33 / 投稿者:OBA
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7193]

ID-code:u.BgXJ1nVxM

> 私が問題だとしたのは
> 1.管理者(Ueda氏)が、自身の擁護派を擁護した事

> 2.メール送信で失敗(結果的に違法な迷惑メール送信になっていた)しているのに、掲示板へメールアドレスの記載を強要した事

> 3.しかも、メールアドレスの記載は「なりすまし防止」などと言い訳を行なう行為は 反省を感じられない

> 4. そして、間違いを指摘されても、自身の非を認めない

以上4点が,「常識人」氏がここの掲示板に今回の書き込みをした理由と考えてよろしいのですか?
であれば,上田氏のspam送信行為とは明らかに無関係な内容であり,単なる掲示板管理人と一参加者のトラブルでしかありません。

ですから,今回の一件をここの掲示板で議論するのは止めましょう。


記事No.7113/タイトル:初心者spammer(Re: 自身の行為を正当化しようとするスパム送信者)
投稿日:2002/12/24(Tue) 01:02:39 / 投稿者:管理人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]+前記事[7109]
-レス記事[7119][7138]

ID-code:/q8xmlI5ru2

> (略)
> ↑ここの管理者の逆切れされている態度は如何なものかと

 取りあえず私の考えには

「非悪質spammerへは寛容に」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/fenxi-spam.html#chuxue

というのがあるんですけどね。
 典型的な初心者spammerのようで、反省もしておられるようですから
必要以上に追求する必要もない気がしますが。


記事No.7119/タイトル:Re: 初心者spammer(Re: 自身の行為を正当化しようとするスパム送信者)
投稿日:2002/12/24(Tue) 08:42:36 / 投稿者:肉丸君   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7113]

ID-code:KJ21TmkZKI.

(ここの)管理人さんに同感です.
(これ以上追求すると変な方向にこじれてしまいそうです)


記事No.7138/タイトル:Re: 初心者spammer(Re: 自身の行為を正当化しようとするスパム送信者)
投稿日:2002/12/25(Wed) 01:54:40 / 投稿者:blackcat2002   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7113]
参照先:http://www.domain-world.org/

ID-code:u1Lvh1tSM.k

ブラックキャットです。

心理理論上、人の中にはいるんですよ・・・・
「失敗する人は極悪人」
という考え方の人が・・・

そういう考え方だと、
徹底的に攻撃して、完全に沈黙させる
(今回は掲示板)
という人が・・・

常識人さんは、恐らく、その考え方なのかと思います^^
心理的な面から、コメントでした^^


記事No.7148/タイトル:感想(レベルの低いスパマー?)
投稿日:2002/12/25(Wed) 13:35:32 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]+前記事[7109]
-レス記事[7169]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:t0S.OnizQ3c(本記事は12/25-16:19に修正されました)

ある意味、典型的なレベルの低い無知タイプのスパマーですね。お腹立
ちは理解できます。

時系列を詳細にたどったわけではありませんが、無知な取り巻きの書き
込みもあって、相当にこじれてしまっているという印象を受けました。

真摯に謝って二度とスパム(迷惑メール)を配信しないといっているな
ら、取り敢えず、それでよしとしたほうが宜しいのかもしれません。

相当にこじれてしまった原因と思われるもののひとつは、本件スパマー
の謝り方が(真摯に謝っているのかどうかということもあり)下手なの
ではないかという印象を受けます。たぶん、常識人さんもそのあたりを
問題にしているのではないかと思いますが、マイルールの押し付けあい
になっているようでもあり、よくわかりません。

本件、原因となったのは、迷惑メールを発信したスパマーにあります。
悪かったと思って謝罪するのであれば、たしょう、理不尽と思っても、
ひたすら謝罪に徹したほうがよかったのでしょう。

こじれるにいたった要因は双方にあったのかもしれませんが、拾い読み
した範囲でも、本件スパマーにもかなり問題があると思います。確かに
電子メール広告社と比べれば、相当に悪質だとはいえないでしょう。し
かしながら、事前承諾のないスパムはあくまでもスパム(迷惑メール)
です。第三者がいうならともかく、当事者がもし(実際、この手のスパ
マーは多いのだが)悪質なスパムでなく、あなたのためになる情報を送
ったつもりだったなどといっていたのであればとんでもない話。

>「Bcc」にペーストすべきところを「To」にペーストしてしまいましたため、大勢の方々にご迷惑をおかけしました。
>また、そもそも、メールを送信したこと自体が誤りだったと反省しています。

後段で、「メールを送信したこと自体が誤り」としてるのでよしとします
が、「To」はもちろんのこと、事前の了解なしに「Bcc」など送信などは
もってのほかです。もし、「Bcc」とすればよかったのだなどと考えてい
るようなら、本当に反省していることにはならない。Bccでスパムなど、
低レベルかつたち悪い。

また、一般的にいえば、掲示板に書き込む際には、その掲示板の管理者の
方針に従うべきであろう。しかしながら、本件スパマーの場合、自ら蒔い
た種であるにも拘わらず、メールアドレス記入を強要している(もしくは
記入しないことを非難している)点およびその理由が妥当とは思えない。

斜め読みした範囲でも、本件スパマー、相当に問題ありとは思いますが、
最初に申し上げたように、真摯に反省しているかどうかは別にして、二度
とスパム(迷惑メール)を配信しないと誓約しているのであれば、それで
よしとしたほうがいいでしょう。これ以上の発展性というか、雨降って地
固まるというようなこともないでしょう。

本件スパマー、評価できる点は謝罪していること。評価できない点は、謝
罪に徹しないでマイルールを振りかざしていること。勝手な理屈のなかで
も、もっともいただけないのは、現在のスパム状況を理解できずに、スパ
マー自ら運営する掲示板で、妥当とは思えない理屈でメールアドレスの記
入を強要しているところ。手前勝手なスパムを避けるために、どこでアド
レスを開示するかは当人の意思に任せるべきであろう。

義務教育で、電子メール・リテラシーみたいなことを浸透させるにしても
まだまだ時間がかかるでしょう。レベルの低い初心者スパマーにわからせ
ようとしても徒労に終わるだけかもしれません。


記事No.7169/タイトル:補足(事例から何を学ぶか)
投稿日:2002/12/26(Thu) 01:31:08 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7148]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:$$Vx6cy03QtiKtoAqBlE7Yx/

前回、ひろい読みの印象で書いてしまったので、改めて件の掲示板を
通読しました。おおかまな印象、結論は既に stoneさんが述べている
こととほぼ同じです。

件の掲示板の参加者それぞれの方々は、ほとんどが善意とまではいえ
なくても悪気なしに書き込みをしているようです。ところがこじれに
こじれてしまい、残念な結末になってしまったようです。

くだんの掲示板の流れ
(もともとあった掲示板を、苦情受付窓口としても誘導というか使用)
・本件スパムの発信者は、不手際ならびに認識不足を謝罪していた。
・ところが、ひょんなことからひょんな方向へいってしまっていた。
・当事者双方ともに、冷静に話しあえる雰囲気ではなくなってしまった。
・そうした中、掲示板アラシがあったということで書き込み機能停止。
(実際に掲示板アラシがあったかどうかは抹消の痕跡があるのみで不明)

今回のことから学べることは、よほど公平かつ冷静な管理者がコントロ
ールしているのでもないかぎり、実りがある結末は望めないらしいとい
うこと。特に当事者の片方が管理人である場合、外野の無意味と思える
反論は止めるようにすべきであったのではないだろうか。

あくまでも結果論になってしまうが、本件のようにまともな対応を期待
できそうな場合、メールで教え諭すという手段をとったほうが良かった
であろう。ただし、掲示板への誘導があったのも事実であり、一概に掲
示板へ苦情を書き込んだ方々も非難はできない。

本件だけに関していうならば、個人的にはなかなか興味深い書籍の宣伝
であり、もし本件スパムを受信していたならば、スパム行為については、
好ましく思われるないことが多い状況であると、直接にメールで伝える
ということもできたと思う。

ただし、本件を離れ、実際問題となると、なかなか難しい問題があるこ
とも事実。古くはFriendlyLoveであるとか、某ファッションオフィスで
あるとか、最近の四**くじらであるとか、まったく悪いと思わない、
むしろ、身体にいいものを信念をもって奨めてなにが悪いと居直るよう
な初心者というよりも無知かつ確信犯的なスパマーであるかどうかの見
極めが、非常に難しい。


記事No.7159/タイトル:自身の行為を正当化しようとしているのかな?
投稿日:2002/12/25(Wed) 22:28:28 / 投稿者:stone
★ツリー/親記事[7109]+前記事[7109]
-レス記事[7160][7163]

ID-code:jFC1skjLbqE

はじめまして、stoneと申します。
この掲示板には初投稿になります。よろしくおねがいします。

はじめに自分は、広告メールは一日に数件〜十数件受信して
います。殆ど読まずに捨てる機械的な作業ですが、微妙に
職種とかすっている(かけ離れていない)商品の紹介や、
セミナー紹介が有ったりするので、非承認メール全てが悪い
とは言い切れないのですが、アダルトサイトや結婚相談等は
時間も無駄で腹立たしいし、やめて欲しいと思います。

さて、本件なのですが、掲示板の管理人が、
「自身の非は認めますが、他の投稿者への個人攻撃にあたる
投稿はご遠慮ください」
というような、管理人としての立場と、スパム的なメールを
送ってしまったという両方の立場として、複数の立場から
ひとまとめに対応した、掲示板管理者の方の非は否めないと
思います。

同時に、常識人さんは、スパムメールに関してはとても常識的
なのですが、掲示板利用という面では非常識ではないかと思い
ました。

管理人さんは、「掲示板を利用する上で・・・」という議論を
展開しているのに対して、常識人さんは殆ど取り合わずに
「スパムメール」中心の議論展開だったと思います。

最後の方の投稿は、管理人さんが削除してしまっていた様なので
わからないので、あくまで推測なのですが、残っている最後の方
のやりとりを見ていると、掲示板を見ている人は「そんなこと
は、管理人さんや、その元となった投稿者さんの間でメールで
やり取りしてくれ」と、スパムメールを迷惑がるのと同様に
掲示板読者に迷惑をかけている様な投稿になっていたと思います。

ここはスパムメールに関する掲示板なので、その件だけ抜き出して
考えると、投稿した人も「そもそも送るべきじゃなかった」と
考えを改めているようですし、それを指摘した事は効果的だった
と思います。
ただ、読んだかぎりでは、*その行為*を正当化しようとはしてい
ないと思いました。
逆に、掲示板のマナーに関しての指摘に逆ギレしているのは
常識人さん、という様に思いました。

スパムメールに対する「迷惑」にとらわれすぎているのでしょうか?
掲示板利用やその他のマナーも認めて欲しいと思います。
初めて会った人に「あんた、もうちょっと勉強したらどう?」
みたいに、親切心から言われても、素直に聞ける人は少ないと
思います。

本件の掲示板が該当するとは言いませんが、「掲示板荒らし」
による掲示板閉鎖も、インターネット上ではそろそろ問題に
なってきていると思います。
メールの様に、不特定多数の計算機リソースを食うという実害
が無いだけに、法的処置もできない状態ですが、メールと同様
「インターネットでは無いと不便な機能」となっている以上、
もうちょっと考えた方がいいと思いました。

本件と、スパムメールに絡んで纏めさせていただくと、
「メールアドレスが分かっているならば、スパムメール送信者
とのやり取りは、掲示板ではなく、メールでやってください」

あんまり纏まらなくて、ごめんなさい。


記事No.7160/タイトル:残念な事例
投稿日:2002/12/25(Wed) 23:07:12 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7159]
-レス記事[7170]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:t0S.OnizQ3c

> はじめまして、stoneと申します。
> この掲示板には初投稿になります。よろしくおねがいします。

どうも、はじめまして。細かい点に関しては異論もありますが、
おおかた同意見です。

> セミナー紹介が有ったりするので、非承認メール全てが悪い
> とは言い切れないのですが、アダルトサイトや結婚相談等は
> 時間も無駄で腹立たしいし、やめて欲しいと思います。

ここは異論のある点ですが、本題ではないので読み流してください。実
は小生、このスレッドで、あの刊行物を知りましたが、値段も手ごろ、
興味ぶかい内容のようなので、購入してもいいとまで思っています。し
かし、宣伝物の内容がいいこととスパム行為とは明確に分けて議論すべ
きだろうと考えています。

非承諾メールすべてが悪いとは言い切れないとする場合、これは受信者
の主観によることになり、場合によっては送信者に都合のよい拡大解釈
に歯止めが利かなくなりかねない点を危惧します。また、目障りなスパ
ムを機械的に消去というやり方は消極的なスパム対策であり、真の対策
にはならないという考え方もあります。

> さて、本件なのですが、掲示板の管理人が、
> 「自身の非は認めますが、他の投稿者への個人攻撃にあたる
> 投稿はご遠慮ください」
> というような、管理人としての立場と、スパム的なメールを
> 送ってしまったという両方の立場として、複数の立場から
> ひとまとめに対応した、掲示板管理者の方の非は否めないと
> 思います。

まさに同感であり、惜しまれる点です。掲示板の管理者が当事者で
あったわけですが、こうした場合、通常以上に管理者の管理能力が
問われることになります。それぞれ、さほど悪気があったわけでは
ないというか、それぞれが善意の書き込みだったと思います。

掲示板の管理者にしても、気心の知れた仲間も書き込んでくれる掲
示板で苦情を受け付けるという意図はなかったと思います。ただ、
結果的には、もっともまずい結果になってしまった。

> 本件と、スパムメールに絡んで纏めさせていただくと、
> 「メールアドレスが分かっているならば、スパムメール送信者
> とのやり取りは、掲示板ではなく、メールでやってください」

結果論でいうと、そうですね。書きっぱなしもどうかと思って、本件
事例から、何を学ぶかということで補足を書こうかと思っていたとこ
ろで、結果論ながら、結論は同じです。

それぞれ悪気はなかったように思えますが、当事者同士でおこなうべ
きところ、外野も入り、こじれにこじれて、誰かの表現ですが、最初
に平身低頭、謝っていた意味も薄れてしまったように感じました。


記事No.7170/タイトル:Re: 残念な事例
投稿日:2002/12/26(Thu) 01:46:06 / 投稿者:stone
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7160]
-レス記事[7174]

ID-code:8lJFmrlpuHM

こんばんは、stoneです。

> どうも、はじめまして。細かい点に関しては異論もありますが、
> おおかた同意見です。
>
> > セミナー紹介が有ったりするので、非承認メール全てが悪い
> > とは言い切れないのですが、アダルトサイトや結婚相談等は
> > 時間も無駄で腹立たしいし、やめて欲しいと思います。
>
> ここは異論のある点ですが、本題ではないので読み流してください。実
> は小生、このスレッドで、あの刊行物を知りましたが、値段も手ごろ、
> 興味ぶかい内容のようなので、購入してもいいとまで思っています。し
> かし、宣伝物の内容がいいこととスパム行為とは明確に分けて議論すべ
> きだろうと考えています。

同意です。
確かに、「内容がその人にとって良ければ良い」というのは
主観によってしまい、不快に思う95%の人を5%の人が
よしとする為、法律的には縛れない・・・の様なジレンマに
陥りますね。(割合は適当です^^;)

良いのは、一案に「内容が良ければ了承する」そのシステム
が確立する事なのでしょうね。
インターネットが日常的に普及してきた現状で、「通りがかり
の人に声をかける」という行為自体をタブーとしてしまう事に
多少の不安があるので、こういう書き方になってしまっている
ので、その点は見逃してください・・・すみません。

最近では、展示会等でも「案内メールを送っていいですか?」
というアンケート項目が出来ているので、この点は、これらの
訴えがとても有効に働いていると思い、喜ばしく思っています。



混ぜてレスですが、「掲示板アラシ」に関して。
「掲示板を荒らそう」という意図のもと、荒らしている人は
言語道断なのですが、そんな意図が無くても、両者が正当と
思っている事を主張しあっただけで荒れますよね。
両者の妥協点が見出せない限りは、議論は平行線・・・
というのはリアルでもよくあると思います。
それらのやり取りに疲れると、管理人さんは閉鎖という
方法を取ると思います。

両者に問題があるので、難しい問題ですよね。

理想論から言えば、本件は、掲示板管理者さんは自分のスパム
メールの非を認め、常識人さんは、掲示板ゲストの方への
非礼を認め、お互いに和解、その上で、対等な立場に立って、
「この様なSPAM対策サイト」が勉強になると思います、と
あれば、とっても波及効果が望めるのではないでしょうか。
#sage


記事No.7174/タイトル:本件はレアケース
投稿日:2002/12/26(Thu) 08:09:27 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]++++前記事[7170]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:$$Vx6cy03QtiKtoAqBlE7Yx/(本記事は12/26-20:28に修正されました)

ある意味、本件はレアケースだと思います。

http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=5967&pastlog=0012&act=past#5967

こちらの掲示板の上のスレッドは、初心者スパマーあるいは堂々スパマー
の例で、名簿業者から購入した特定アドレスあてに、身体にいいものを
紹介(宣伝)している、それのどこが悪いのだ開き直っている事例です。
スパム分類
http://iti.s13.xrea.com/spam/spams.html
上では堂々スパマーの代表例をいくつか挙げてあります。

> 同意です。
> 確か2%8、「内容がその人にとって良ければ良い」というのは
> 主観によってしまい、不快に思う95%の人を5%の人が
> よしとする為、法律的には縛れない・・・の様なジレンマに
> 陥りますね。(割合は適当です^^;)
>
> 良いのは、一案に「内容が良ければ了承する」そのシステム
> が確立する事なのでしょうね。

本件をレアケースと思う意味は、多くのスパムの宣伝するものが、イン
ターネットに習熟(検索エンジンを使えれば)した者にとって、容易に
必要とする際に探し出せる程度のものだからです。同程度の物品あるい
はサービスであるならば、スパム行為をおこなっていない業者から購入
するというスタンスの人が増えていけば、スパム撲滅につながります。
本件の場合は、同程度の刊行物であればスパム行為をおこなっていない
方を選ぶというわけにはいかず、スパム事例としてはレアケースです。

あくまでも、原則としては、内容のいかんによらず、オプトインによら
ないメールの大量配信行為については歯止めをかけていくべきではない
かと思います。

> インターネットが日常的に普及してきた現状で、「通りがかり
> の人に声をかける」という行為自体をタブーとしてしまう事に
> 多少の不安があるので、こういう書き方になってしまっている
> ので、その点は見逃してください・・・すみません。

なんでもかんでもスパムというか、なかには一対一の場合でもスパムと
する方も、ままいらっしゃるようですが、一対一のメールコミュニケー
ションまでスパムにいれてしまうのは、行き過ぎではないかと思ってい
ます。スパム行為として非難すべきは、オプトインによらない大量のメ
ール配信行為です。

趣味の範疇でアンチスパムサイトもやってますが、ビジネスサイトの運
営にもタッチしています。実にさまざまなスパムを受信してきましたが、
ToフィールドやBccに沢山のアドレスを記入しての配信行為は論外
だと思ってます。最近はその手のソフトも安く販売されているようで、
形式要件はソフトで満たしいるものも増えてきましたが。

> それらのやり取りに疲れると、管理人さんは閉鎖という
> 方法を取ると思います。

こちらの掲示板でも、ごく最近でも悪質スパマーによると思われるアラ
シがあったようですが、テクニカルに対処されているようです。

悪徳商法団体撲滅運動の同士のサイトではアラシをきちんと保存。
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/koedame.html
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/koedame2.html
削除依頼で問題発言が消されてしまうのは惜しいときちんと保存。
http://www45.tok2.com/home/iti/kai/nhk/yokusan.html
http://www45.tok2.com/home/iti/kai/nhk/virus.html
(何故かこの問題児、小生の管理している掲示板にはアラシにこない)

アラシに負けない掲示板運営者も多いだろうし、なんでも削除ではなく、
記念にというか、晒し上げというか、問題発言を保存記録してさしあげ
るのも一法かと思いますけどね。

> 理想論から言えば、本件は、掲示板管理者さんは自分のスパム
> メールの非を認め、常識人さんは、掲示板ゲストの方への
> 非礼を認め、お互いに和解、その上で、対等な立場に立って、
> 「この様なSPAM対策サイト」が勉強になると思います、と
> あれば、とっても波及効果が望めるのではないでしょうか。

岡目八目で言わせていただくならば、売り言葉に買い言葉の世界になっ
てしまっていたと思います。本来、そうなる前に管理者がというのが
無理だったなら、メールに切り替えるとか、公平かつ冷静な管理者の
いる掲示板に移行できればよかったように思いますが(常識氏もそれ
を狙ったのかもしれないが)時すでに遅しという感じになってました。
片方の肩を持つつもりは毛頭ないが、さりとて、片方が一方的に悪い
とも思えない。あとは当事者同士がメールコンタクトでもして、歩み
寄るつもりがあるかどうかにかかってますね。あれだけこじれても、
雨降って地固まるといったレアケースになるかどうか。当事者のお二
方にお任せしましょう。


記事No.7163/タイトル:ルール違反なしに批判するのが理想では?
投稿日:2002/12/25(Wed) 23:44:02 / 投稿者:とらじま   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7159]
-レス記事[7168][7172][7275]

ID-code:gfXUbIYBc62

スパムとは直接の関係はないながら、興味深くやりとりを拝見させていただいております。
横入りご容赦ですが(^^;)、少し思うところを述べさせていただきたいと思います。
最近、掲示板荒しもあちこちで問題になっていまして、掲示板スパムなどもあるわけですが
基本的に、「掲示板」というものは、オーナーが特定のテーマで開設しているもので
オーナーとローカルルールがその場では優先されるべきと思います。
オーナー/管理人としては、自分に非があった場合であっても、
不特定多数の参加者に対してその「場」を守るという責任もあります。
問題の掲示板の管理人さんの論を、マイルールを振りかざしているという論もありましたが
その掲示板上では「マイルール」ではなく、そこのローカルルールにあたると
考えるべきではないでしょうか。
そのローカルルールに従う事が嫌であれば、掲示板に参加しなければ良いわけですよね。
強制されて参加している人はいないと思います。
スパム被害を受けた常識人様のお腹立ちはわかりますが、
それに抗議や批判などをする場合も、自分がルール違反をしてはいけないのでは?
相手のルール違反はいかんが自分はしても良いという事になりかねません。
つまり、ご自分の言動から、ご自分の立場を弱くしてしまいかねません。
これって、つきつめていきますと、
スパム送信者に対してメール爆弾を送るような行為と、程度の差はあれ、
同種のものになってしまうんじゃないかと思います。
スパムに対抗する時は、やはり自らがルール違反をしないように注意する事が
後々のためにも、良いように思われます。
#sage


記事No.7168/タイトル:Re: ルール違反なしに批判するのが理想では?
投稿日:2002/12/26(Thu) 00:47:18 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7163]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:t0S.OnizQ3c(本記事は12/26-06:18に修正されました)

改めて、件の掲示板を通読した結果、結論としては、ほぼstone
さんと同様のものになりました。

件の掲示板の流れに即していうと、正確な表現は引用しませんが、
苦情がある場合はBBS(掲示板)と誘導してい・B Dようなんです
ね。なかには、本件スパム行為についての苦情専用の掲示板と勘
違いしてしまった人もいたようです。

結果論ながら、惜しまれるのは、むしろダイレクトにメールでや
りとりしたほうが、ひょ・なことからひょんな方向へ流れてしま
って、こじれまくるよりもよかったのではないかと思います。

掲示板アラシが実際にあったかどうかは、それらしきものが削除
されている現在、実際のところは当事者にしかわかりません。も
し、実際に掲示板アラシがあったのであれば、それは非難される
べきものと思います。

件の掲示板の流れの最後のほうのこじれ具合からすると、はたし
て掲示板アラシを意図したものが実際にあったのか、こじれてし
まったが故に、掲示板アラシととられてしまうものだったのか、
実際のところは当事者以外にはわかりません。当事者双方が、そ
れぞれ、掲示板アラシだ、いや違うと、見解が分かれる可能性も
あるのではないかと思います。


記事No.7172/タイトル:今回の騒動の経緯
投稿日:2002/12/26(Thu) 03:32:42 / 投稿者:今井
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7163]
-レス記事[7173][7195]

ID-code:1F3DhDBuLbo(本記事は12/26-03:35に修正されました)

問題の上田氏の掲示板からのリンクで参りました。あちらで何度か書き込んでおりました今井です。
私自身は幸いにもほとんどスパムの被害にあうことはなく、多くても月に4〜5通といったところですので、このサイトを見てスパム被害の深刻さに驚き、たいへん勉強になりました。

さて、今回の件ですが、上田氏が発信したメールは法的に見て、確かに良いものではありません。そのことは上田氏も最初の苦情メールを受け取った時点で認識し、全受信者に対して丁寧な謝罪メールを送っておられます。また、その際

>直接、メールで苦情などを寄せていただきましたら、あらためて返
>信させていただきます。わたしのホームページにはBBSもござい
>ますので、そちらにお書きいただいてもけっこうです。

とありましたから、掲示板に苦情を書き込むこと自体も何ら問題はありません。そして、掲示板に書き込んだところ、本当に再度メールで却って恐縮するような返信をいただきました。
上田氏がメールを送った相手の中には、もとからご友人であった方も多いようですし、そうでなくても氏の誠実な対応に怒りを解かない人は少なかっただろうと思います。
そういった前段があってこそ、当該BBSには氏の失敗に寛容な雰囲気が出来上がりました。さらに、氏が不特定多数ではなく、(一方的な理解ではあれ)「関係者」に公告メールを送っていたため、有益な情報を得たと感じる人もいたわけです。

常識人氏が許せなかったのは恐らく、スパムそのものよりも、このBBSの空気だったのでしょう。彼は上田氏に好意的な投稿者を、スパマーの側に立つ無知蒙昧の徒として断罪し、相当に刺のある言葉で批判しました。
上田氏は自分への批判は当然のこととして謝罪に徹していますが、掲示板の管理者という立場からは他の投稿者を守るため、矢面に立って常識人氏と言い争わざるを得ません。アドレスの明示を求めたのも、一般論としてではなく、今回の泥沼化した状況においてBBS上での誹謗中傷を避け、メールで問題を解決できるよう望んだからだと思われます。

私自身は上田氏と面識もなく、あの書き込みは不毛な論争を早く収束させ、従来通り貴重な情報源として機能する掲示板を取り戻したいという思いからでした。しかし、結果的に常識人氏の怒りを増幅させ、さらには掲示板荒らしに近い行為を招くことになってしまい遺憾に思っています。

ところで、この掲示板(「詳細」の項)に常識人氏が「的外れな投稿」として出しているのは上田氏自身の言葉ではなく、一投稿者のものです。この人は上田氏のサイトの訪問者を信用して投稿したのです。それを本人に(たぶん)連絡せず、前後の流れも分からない状態で単独に別なところからリンクを貼るというのは、いかがなものでしょうか。自分のアドレスと同様、他の人の権利も大切にしていただけるとよいのですが… 第一これでは常識人氏の怒りの方向がどちらを向いているのか、余計に曖昧に見えてしまいます。
常識人氏には重ね重ね不興を買いそうですが、上記投稿の削除もしくは修正をお願いします。


記事No.7173/タイトル:任せたらどうかな
投稿日:2002/12/26(Thu) 06:12:17 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]++++前記事[7172]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:$$Vx6cy03QtiKtoAqBlE7Yx/(本記事は12/26-06:30に修正されました)

状況説明ありがとうございます。

このスレッドをご覧になっておわかりのことと思いますが、この掲示板
の常連さん達も、必ずしも常識人さんの言い分を全面的に受け入れてい
るわけではありません。むしろ、状況がよくわからず、唐突な印象を受
けた方が多いかもしれません。

小生も最初は、よくあるパターン(手前勝手な論法を振り回して有益な
情報を提供しているのに文句を言うななどとのたまうタイプ)かなと思
ってました。その後、あちらの掲示板にて、現存のものについては最初
から通読して、ようやく流れがつかめました。

> そういった前段があってこそ、当該BBSには氏の失敗に寛容な雰囲気が出来上がりました。さらに、氏が不特定多数ではなく、(一方的な理解ではあれ)「関係者」に公告メールを送っていたため、有益な情報を得たと感じる人もいたわけです。

惜しむらくは、(テクニカルに対応することも可能ですが、そうした技
量がない場合)一通一通、To:フィールドにアドレスを記入して、相
手の名前宛に発信していたのであれば、スパム呼ばわりされることもな
かったと思います。まとめてTo:(Bccであろうが)に記入して配
信した点、内容のいかんにかかわらず、事前承諾のないものはスパム呼
ばわりされても仕方ありませんね。

> 常識人氏には重ね重ね不興を買いそうですが、上記投稿の削除もしくは修正をお願いします。

さて、本題ですが、こちらの掲示板にはしっかりした管理者がいて、き
ちんと運営されています。最終的には管理者が判断するでしょう。そし
て、こちらの掲示板では書き込みした者が、適宜、字句の修正から全文
の削除までできるようになっています。(何度も文字化け修正を経験済み)


あくまでも私見ですが、常識人さんの判断に任せたらどうでしょうか。
彼がその気になれば、修正でも抹消でも彼自身でできます。


かくいう小生も、あちらの掲示板(流れをつかむのが面倒でしたが)結
果的には関連書き込みの現存分にはすべて目を通しました。さほど悪気
はない参加者同士が売り言葉に買い言葉という状況になり、正直なとこ
ろ、いずれかが一方的に悪いというよりもどっちもどっちという印象で
した。(当事者が管理者ということが一因かとは思いました)

今回の今井さんの書き込みで、一連の流れの状況説明も得られたことで
もあり、特に件の書き込みだけで判断する人もいないと思います。もと
もと唐突な印象が強く、あちらの掲示板の一連の流れを読まないと、よ
く理解できなかったしね。

内容のいかんを問わず、事前承諾のなくしてのメールの大量配信には反
対のスタンスですが、本件は本当に例外的に(たまたま小生の興味をひ
くものであったので)常識人氏が結果的に、当掲示板に紹介し売上に寄
与したということになるかもしれない。まあ、趣味の分野に優劣はつけ
たくないし、アダルトは駄目で書物は良いとは言いかねることも事実な
んだが・・・。


記事No.7195/タイトル:今井氏の問題の掲示板での発言
投稿日:2002/12/27(Fri) 00:48:41 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++++前記事[7172]
-レス記事[7200][7206]

ID-code:ztL6jC2USdI

今井氏は以下の様に発言していました。
--------------------------------------
上田先生のHPはときどき拝見して勉強させていただいておりましたし、盗作事件に際しての先生の姿勢も尊敬しておりましたので、差し出し人名を見て安心して開きました。
迷惑メールというのは<未承認公告>という断わり書きの有無に関わらず、必要のない、あるいは不快な内容のものが送られてくるから困るのであって、今回のように興味のある(可能性がある)人に送られるのなら、一種の情報として私は大歓迎です。メールアドレスの件についてはやはり少し不安に思いますので、今後お気を付け下さればと思います。
----------------------------------------

適切な発言でしょうか?


記事No.7200/タイトル:あなた自身の発言が適切では無いのでは
投稿日:2002/12/27(Fri) 01:32:30 / 投稿者:OBA
★ツリー/親記事[7109]+++++前記事[7195]

ID-code:u.BgXJ1nVxM

> 今井氏は以下の様に発言していました。
(中略)
> 適切な発言でしょうか?

それ以前に,「常識人」氏自身の発言が適切では無いですね。
今井氏の発言を本人の承諾無しに全文引用しているわけですから,明らかにマナー違反(というか著作権法違反?)です。

私の考えはNo.7199でも書きましたが,その後の「常識人」氏の発言を見ると,議論の場であった上田氏の掲示板が閉鎖されたために,延長戦をここの掲示板でやろうと企んでいるようにしか見えません。
はっきり言って見苦しいですので,この場での議論は打ち止めにしましょう。
#sage


記事No.7206/タイトル:Re: 今井氏の問題の掲示板での発言
投稿日:2002/12/27(Fri) 03:49:28 / 投稿者:stone
★ツリー/親記事[7109]+++++前記事[7195]

ID-code:8lJFmrlpuHM

こんばんは、stoneです。

>上田先生のHPはときどき拝見して勉強させていただいておりましたし、
>盗作事件に際しての先生の姿勢も尊敬しておりましたので、差し出し
>人名を見て安心して開きました。

上田先生に対する今井さんの姿勢を記載して、さらにメールを
開けたという事実を書いていますね。
事実と反していなければ、適切な発言だと思います。

>迷惑メールというのは<未承認公告>という断わり書きの有無に関わらず、
>必要のない、あるいは不快な内容のものが送られてくるから困るので
>あって、今回のように興味のある(可能性がある)人に送られるのなら、
>一種の情報として私は大歓迎です。

今回のメールに関して、今井さんは「私は大歓迎」と発言しています。
今井さんが「本当は迷惑していた」のでなければ適切な発言だと
思います。
(spamメール撲滅掲示板に投稿するのであれば、微妙ですが、上田先生
の掲示板に投稿しているので、まったく問題ないのではないのでしょうか。)

>メールアドレスの件についてはやはり少し不安に思いますので、
>今後お気を付け下さればと思います。

スパムメールではなくとも、「自分の友達」すべてにToで送るような
場合でも、「友達の友達は、友達ではない事もある」し、仕事上でも、
互いに立場を明かさない方が良い間柄もあると思います。
そういった意味で、「Toに列挙する事は、慎重になっていただきたい」
の様に発言されている今井さんの発言は適切と思います。


私の意見は以上ですが、常識人さんのご意見はどのようなご意見
でしょうか?


記事No.7275/タイトル:Re: ルール違反なしに批判するのが理想では?
投稿日:2002/12/30(Mon) 14:31:04 / 投稿者:blackcat2002   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7163]
-レス記事[7297]
参照先:http://www.domain-world.org/

ID-code:u1Lvh1tSM.k

どうなのですかねぇ・・・・

すでに常識人さんは、管理人を極悪人と決め付けているわけで
和解するのは不可能だと思うのですが・・・。


記事No.7297/タイトル:思い違いを指摘
投稿日:2002/12/31(Tue) 00:37:39 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++++前記事[7275]
-レス記事[7299][7301]

ID-code:ztL6jC2USdI

> すでに常識人さんは、管理人を極悪人と決め付けているわけで
別に"管理人を極悪人"とは思っていませんよ。

誰でも失敗はするものです。
失敗したら、同じ間違いを繰り返さなければいい事です。
しかし、管理者(Ueda氏)は 間違った認識で反論し、
間違いを指摘されても、逆切れしてきました。
こんな行為をする人物が、同じ間違いを繰り返さないと思えません。

私は 下記の文章を「掲示板上で公開すべき内容では無い」と思っています。
-------------------------
> ※このメールは児童文学関係、本の書評のホームページなどを公開されておられる方に
> お送りしています。

> このようになっていましたから、皆さん、メアドも公開されてるんでしょ?
> なら大した問題ではありませんよ。
> そもそも、いつまでたってもウイルスを排除できない、どころか、積極的にウイルスや
> スパムメールを媒介しているマイクロソフトやらいう会社に問題があるわけで(-_-#)
--------------------------
もちろん、個人の思想を妨げる権利は 私にはありません
しかし、この内容は "メールなどの1対1の媒体を使用すべきだった"と思います。

そして、下記の内容ですが
------------------------------
> 迷惑メールというのは<未承認公告>という断わり書きの有無に関わらず、
> 必要のない、あるいは不快な内容のものが送られてくるから困るのであって、
> 今回のように興味のある(可能性がある)人に送られるのなら、一種の情報として私は大歓迎です。
-------------------------------
これは 「今回Ueda氏が送信した内容は 迷惑メールでは無い」との発言とも受け取れます。
同じく、掲示板上で発言すべき内容では無いと思います。
# ちなみに、下記の批判がありましたが、
# > 今井氏の発言を本人の承諾無しに全文引用しているわけですから,明らかにマナー違反(というか著作権法違反?)です。
# 御本人も書かれている様に、"引用"ですから「マナー違反」でも「著作権法違反」でもありません

> 和解するのは不可能だと思うのですが・・・。
和解も何も、管理者(Ueda氏)が、
スパム送信や氏(Ueda)の間違いを氏(Ueda)が認めてくれるのであれば、何も問題無い事です。


記事No.7299/タイトル:著作権法について
投稿日:2002/12/31(Tue) 01:47:46 / 投稿者:OBA
★ツリー/親記事[7109]+++++前記事[7297]

ID-code:u.BgXJ1nVxM

> # ちなみに、下記の批判がありましたが、
> # > 今井氏の発言を本人の承諾無しに全文引用しているわけですから,明らかにマナー違反(というか著作権法違反?)です。
> # 御本人も書かれている様に、"引用"ですから「マナー違反」でも「著作権法違反」でもありません

OBAは“引用”ではなく“全文引用”と書きました。
不正確な引用は止めましょう。
そういう方が『「マナー違反」でも「著作権法違反」でもありません』と書かれても何の説得力もありません。

ただこれだけ書くのも何なので,著作権法について少し調べてみました。

-----
著作権法
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
(出典:http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
-----

引用は上記のように著作権法第32条で認められていますが,全文引用が“正当な範囲内で”行なわれているかどうかとなると,疑わしいところです。

また,社団法人 著作権情報センターのWebサイト内に以下のような記述がありました。

-----
「引用」といえるためには、「引用の目的上正当な範囲内」で行われるものであり、また、引用される部分が「従」で自ら作成する著作物が「主」であるように内容的な主従関係がなければなりません。
(出典:http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html#3
-----

そういう観点から改めて「常識人」氏のNo.7195の発言を見てみますと,今井氏の発言を全文引用した上で「適切な発言でしょうか?」と書かれているだけです。
これでは「常識人」氏の発言が「主」で今井氏の発言が「従」とはとても言えません。

なお,このスレッドに対する私の考え方はNo.7199に書いたとおりです。
ですから,一利用者としてこのスレッドはsage進行を希望します。
#sage


記事No.7301/タイトル:Re: 思い違いを指摘
投稿日:2002/12/31(Tue) 08:16:47 / 投稿者:あいら(あふぇサーバ管理人)
★ツリー/親記事[7109]+++++前記事[7297]
参照先:http://afelandra.com/

ID-code:INa8lO/WIRE

> 誰でも失敗はするものです。
> 失敗したら、同じ間違いを繰り返さなければいい事です。
> しかし、管理者(Ueda氏)は 間違った認識で反論し、
> 間違いを指摘されても、逆切れしてきました。
> こんな行為をする人物が、同じ間違いを繰り返さないと思えません。

その「逆ギレ」が無知や誤解から来るものであれば、
「ある程度までは」寛容になるべきです。
相手にとって、「間違った認識」が、
それまでの「一般常識」だった訳ですから。

一朝一夕に、考えは変えられる物ではありません。
不特定の者が見る「掲示板」で自分の不備を、
しつこく指弾されたら、反発も無理からぬ事です。
#他記入者からも不快感が表されていましたし、
#ちょっとしつこ過ぎましたね。

本来はメールでやり取りすべきだったのですが、
それを悔やんでも仕方がありません。
今常識人さんが出来る事は、暫く放置することです。

ここの高崎氏も相手側とやり取りをしているようですし、
放置しませんか?
折角のあなたの「主張」が、不要に繰り返される事により、
その価値を貶めていると思うのですが。
#sage


記事No.7181/タイトル:大変遺憾なことに!(Re: 自身の行為を正当化しようとするスパム送信者)
投稿日:2002/12/26(Thu) 16:04:58 / 投稿者:管理人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]+前記事[7109]
-レス記事[7187][7197]

ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は12/26-17:08に修正されました)

 上田氏と若干やり取りをしているのですが、大変遺憾なことに
何者かによる上田氏へのメールによる嫌がらせが始まっているようです。

 当サイトにおいて、
相手が初心者spammerだろうが
たとえ極悪spammerのムトー氏であろうが、
こちらの意見を不当な行為で押し通し、
相手を屈服させようとする行為に対しては
当サイトは強く反対してきたこと、
またむしろ憎んできたことは多くの方は御存じだと思います。

間違い4:「スパマー」に対する報復犯罪行為を行う
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/huangtang-chuli.html#04

 スパム行為糾弾を理由にして、
それらの行為が行われているらしいことを
spam反対論者として大変恥ずかしく思いますし、
むしろ、最近の周辺の様子から考えて、
spam反対を叫ぶ者の名を貶めようとしているのではないか、
とすら感じます。

 嫌がらせをしている者の真意が図りかねますので言いにくいですが
spam擁護にせよ、spam反対にせよ、堂々と意見の応酬によって
争うべきでありましょうし、
もしそれらに関係なく、暇つぶしでちょっかいを
出してきているのならば引っ込んで頂きたく思います。

 ムトーの件に関して荒らしを筆頭とする嫌がらせに
屈しなかったアンチスパマー側、
あるいはネット業者から度重なる追い出しを受けても
spam行為を止めようとしないspam送信者側
を見ても分かるように、しっかりとした意見を碌に持たぬ輩が
遊びで出てくるような舞台ではありませんよ。

#理由が不明にせよ、嫌がらせ等の状況が発生していることを
#考慮し、リンクを外しております。御理解下さいませ。


記事No.7187/タイトル:この場をお借りします
投稿日:2002/12/26(Thu) 19:02:59 / 投稿者:プアマリナ   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7181]
-レス記事[7188][7192][7194]

ID-code:no_id

件の掲示板で、常識人とおっしゃる方が
>上記の的外れな投稿を発見
と指摘された、的外れらしい投稿をした張本人です(^^;)
要するに火付け人になってしまったのですが、私が何か言うと、更に、火に油を注ぐことに
なりかねないので、静観させていただきました。
が、どんどんエスカレートしているようなので、この場をお借りします。

まず誤解を解いておくために言いますと、ここで、他の方がおっしゃっておられる
>無知な取り巻きの書き込み
についてですが、私は件のHPの取り巻きではなく、メールを頂き、初めて
その存在を知りました。
実際に、「私は構わない」ので、「私は構いませんよ」と発言しただけなのですが、
その中にMSを揶揄する表現があったことは、否めません。
事実、MS及びMS信奉者(信奉ではないかな(^^;))によって、仕事上でもプライベート上でも、
スパムメール以上の迷惑を被っていますので、思わず書いてしまいました。

私のところにも、しょ〜もない広告メールや、嫌がらせのスパムメールや、
ウイルスメールが、毎日の様に送られてきますが、それと比べ、今回のケースは
悪質とは思えないものでしたし、送信者自身も間違いに気付き、誤っておられるので、
「私は構わないので、気を落とさぬように」というメッセージを書き込んだわけです。

悪質な業者や、巧妙な手口に対しては泣き寝入りするのに、本人が所在を明らかにし、
誤っている場合のみ居丈高になる世の風潮に、怒りの気持ちがなかったわけではありません。
が、その怒りは極力抑えて、個人の見解に止めたつもりだったのですが、物事を自分の
尺度でしか考えられない人というのは、どこにでもいるようですね。
勉強になりました。

事が、卑怯卑劣な方向に発展してしまったことに、非常に責任を感じています。
一般消費者同士という、弱い立場にいる我々が、なぜお互いのあら探しの応酬で、
傷つけあわなければならないのか。
理解に苦しむとともに、哀しい思いがします。


記事No.7188/タイトル:謝罪します(冷静にいきましょう)
投稿日:2002/12/26(Thu) 20:59:44 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7187]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:$$Vx6cy03QtiKtoAqBlE7Yx/(本記事は12/26-21:04に修正されました)

時系列でみていただきたいのですが、本件に関する小生の最初のコメント
は、拾い読み、斜め読みでの感想であったこと、不適切な表現があったこ
とをお詫びします。

さすがに無責任であったと反省したうえで、件の掲示板で現存するもの
を時系列にそって通読したうで、ひょんなことからあらぬ方向へといって
しまったというニュアンスの表現に改めさせていただいてます。

最初の感想、特定の誰かを念頭においてというよりも、斜め読みでの、
無責任な感想であって、関係者の不快の念を持たれた方もいたかと思い
ます。その後、関連のメッセージを通読したうえで、どなたもさほど
悪気なくコメントしていたらしいことを理解したうえで、その後の表現
を改めています。ご了解ください。

既に述べていることですが、あちらで、あれほどまでにこじれてしまっ
たのは、どっちもどっちという印象を持っています。どちらの肩を持つ
わけでもなく、またいちいち夫々の言葉尻をもってくることはしません
が、双方それぞれに、ひどいなあと思える表現はあったのではないかと
思います。

>が、どんどんエスカレートしているようなので、この場をお借りします。

この掲示板に関してということであれば、今井氏による経緯説明もあり
どんどんエスカレートしているとか、荒れているとかいう状況ではない
と思います。

卑劣なメール攻撃などに関しては、ここの管理人同様に蔑むべき行為と
考えています。この点に関しては、ここに書き込みをする大部分の人が
そうだと思います。たまにその手の書き込みがあれば、諌められている
ということです。


#こちらの管理人のスタンスと違いがあるとすれば、ネット上でビジネス
#(商売)をする以上、最低限、商取法の規制くらいは認識しておくべき
#ということで、多少なりともスパム行為に厳しいスタンスという点かな。


記事No.7192/タイトル:事実のみを抜粋
投稿日:2002/12/27(Fri) 00:22:52 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7187]
-レス記事[7201][7205]

ID-code:ztL6jC2USdI

> 実際に、「私は構わない」ので、「私は構いませんよ」と発言しただけなのですが、

プアマリナ氏は 以下の様に発言しました。
----------------------------------------
※このメールは児童文学関係、本の書評のホームページなどを公開されておられる方に
お送りしています。

このようになっていましたから、皆さん、メアドも公開されてるんでしょ?
なら大した問題ではありませんよ。
そもそも、いつまでたってもウイルスを排除できない、どころか、積極的にウイルスや
スパムメールを媒介しているマイクロソフトやらいう会社に問題があるわけで(-_-#)
------------------------------------------

この発言は 「自身に対してだけ」では無いと思われます。
明らかに「Ueda氏を批判している人物への言葉」でしょう

だから私は
----------------------------------------------
「貴方が良いからといって、全ての人が良いとは思っている訳では無い」
常識的に考えれば解かる事だと思いますが如何でしょうか?
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
ここの管理者様&送信に対して擁護の姿勢の方は 上記のサイトでお勉強されて下さい
------------------------------------------------
と書きました。


記事No.7201/タイトル:水かけ論にならないように
投稿日:2002/12/27(Fri) 01:47:23 / 投稿者:ミリ子
★ツリー/親記事[7109]++++前記事[7192]

ID-code:ayTXLU7Lo/Q

はじめまして。

たくさん人がいれば、意見がそれぞれあるのも常で、
同意見の中でも少しずつ意見が違ってくるのも常です。
賛成?意見もあれば反対意見もあります。。
でも、「誰々がこう言いましたが」「あなたはこう言ったけど」等、
相手が言った言葉に対しての意見は、ともすれば水かけ論に発展して
泥沼化してしまいます。
その辺がちょっと心配になって、書かせて頂きました。
話し合いは冷静にいきましょうね。


記事No.7205/タイトル:Re: 事実のみを抜粋
投稿日:2002/12/27(Fri) 03:31:11 / 投稿者:stone
★ツリー/親記事[7109]++++前記事[7192]

ID-code:8lJFmrlpuHM


こんばんは、stoneです。

補足させていただくと、『Ueda氏にメールアドレスを公開している人の中で、
「Ueda氏を批判している人物への言葉」』ですね。
あと、「皆さん、メアドも公開されてるんでしょ?」というところだけ読むと、
それは違う・・・と誰しも思います。ですが、Uedaさんがどういう範囲に
メールを出したのかも、同掲示板に書かれていたと思うので、同時に引用した
ほうが良いと思います。そうしないと「メアドも公開されてる」という
部分が不明です。


常識人さんが自身の投稿を引用された上2行は、その通りだと思います。
掲示板に自分の考えを書いても「全ての人がそう思っているわけではない
のは常識」ですよね。
ですから、自己完結の範疇を越えて、「すべての「メアドを公開されてる人」
に対して、「たいした問題ではない」という発言は、失言だったと思います。
その言葉に引っかかりを覚えたのであれば、何故、その「発言」に
対して意見をせずに、「その発言をした人」を含め「それらの発言
をするような人」を対象に意見をしたのかが謎です。


常識人さんが引用された下2行に関しては、「送信に対して擁護の姿勢の方」
というのは曖昧で意味が分からなかったです。
送信者自身、Toに宛名を列挙した事、承諾なしに送信した事、etc、いろいろな
取り方に取れますが、管理人さんには「送信に対して擁護の姿勢の方」と
抽象的な書き方をしているが「プアマリナさん」を攻撃していると、
読んだのではないでしょうか?もしくは、「Ueda氏を良く思っている
全ての人に「あのようなメールを送信したUeda氏は、擁護するべきではなく、
批判すべきである」、そして、擁護しているすべての人は勉強が足りない
人である。」の様に読んだのかな?


常識人さんが、「こういう発言をどう解釈した」から「こう書いた」
と釈明しなければならないのと同様、本件では互いに誤解しあっていると
思いました。


記事No.7194/タイトル:ここの掲示板のスタンス
投稿日:2002/12/27(Fri) 00:47:16 / 投稿者:あいら(あふぇサーバ管理人)
★ツリー/親記事[7109]+++前記事[7187]
参照先:http://afelandra.com/

ID-code:INa8lO/WIRE

この掲示板はspam反対論に特化していますが、
来訪者の中にも様々な意見があるのが現状です。

一口に反spam論者といっても、
ここの管理人の高崎氏のように比較的穏健なエンドユーザーから、
毎日のようにspamを食らって頭に来ている人間、
はたまた政府関係者やISP関係者までいますので、
其々の主張やアプローチの手段は違ってきます。

私はサーバ管理者、無線技士の立場から、
「ネットワーク資源の浪費」を問題点として考えていますし、
ここの高崎氏は「不快感」を重視しています。
手段も対照的で、私の「法規/法整備、刑事処罰(平行して技術的排除)」に対し、
高崎氏は「啓発、自制、説諭」だったりします。
#本来は手法の時点で水と油ですが(;´Д`)

其々のスタンスがありますので、口調も其々で違ってきます。
多少の意見の食い違いは、容認すべき物だと考えています。


しかし、ここの常連は少なくとも、
メールボムでのspammerへの仕返しに対しては、容認していません。
仕返し行為が刑法234条2「電子計算機等損壊業務妨害」や、
電気通信事業法102条、同3項「電気通信役務提供妨害(3項は未遂罪)」
に当たりますので、必要と有らば、
メールボム被害を食らったspammerに対しても協力を惜しみません。

「犯罪行為による反spam活動は許さない」と言うのが、
常連の間での共通した見解です。


記事No.7197/タイトル:Re: 大変遺憾なことに!(Re: 自身の行為を正当化しようとするスパム送信者)
投稿日:2002/12/27(Fri) 00:59:22 / 投稿者:常識人   <メール送信>
★ツリー/親記事[7109]++前記事[7181]

ID-code:ztL6jC2USdI

>  上田氏と若干やり取りをしているのですが、大変遺憾なことに
> 何者かによる上田氏へのメールによる嫌がらせが始まっているようです。

それは残念な事です。
おそらくUeda氏では対応に苦慮されている事と思われます。
高崎様ならヘッダから苦情先を知る術を伝授されているとは思いますが、
行為者は 即刻止められた方が御身の為かと

> #理由が不明にせよ、嫌がらせ等の状況が発生していることを
> #考慮し、リンクを外しております。御理解下さいませ。
了解致しました。
参照先もURLで示さず、引用で行ないたいと思います。
(今回の事に関して)


記事No.7202/タイトル:提案(冷静にいきましょう)
投稿日:2002/12/27(Fri) 01:51:56 / 投稿者:sakyosa
★ツリー/親記事[7109]+前記事[7109]
参照先:http://iti.s13.xrea.com/spam/

ID-code:$$Vx6cy03QtiKtoAqBlE7Yx/

個人的には、双方、冷静になったところで、礼儀を弁えて、雨降って
地固まるを目指すのも宜しいのではないかと思ってますが、取り敢え
ずは、この掲示板の管理人さん意向に従いましょう。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0014番へ]
bokumetusiteki