[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0009番へ]
[ 3680 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Oct 09 13:59:01
記事No.3680/タイトル:対処依頼が迷惑メールになってしまう
投稿日:2002/10/09(Wed) 13:59:01 / 投稿者:snowy
★ツリー/親記事[3680]
-レス記事[3684][3687]

プロバイダへの対処依頼先について教えてください。

現在、
こちらでhdparを利用させていただき、とりあえず出てきた業者宛へ送っています。

それに対して、

>弊社は、ADSL回線を整備し、提携ISPに提供している会社で、メール
> サーバーは保有しておりません。
>  従いまして発信停止等の措置はとることができません。
>  できるのは、提携ISPに注意喚起を依頼することで、これも任意のもので
> あり、要望の厳重注意・処罰ができません。
>  従いまして、是非とも、上記のとおり総務省又は経済産業省の窓口に
> 御通報されるようお願い申し上げます。

と、ご丁寧に日産協と総務省(=デ協)のURL付の返信がありました。
メールヘッダご覧になってないんですね・・・同報してあるのに(泣)

まあ、それはともかく、私が迷惑メールの加害者になってしまったので、反省しています。

しかし、私自身としては、ネットワークに詳しいわけでもなく、ただのユーザーですから、
hdparの表示された業者のうち、"サーバーを建てている社"と、"単に技術や設備を提供しているだけの社"
との区別ができません。
これがきちんと区別できない私のような者が依頼メールを送ると、関係ない会社へ迷惑を及ぼすこととなりますから、依頼メールを送るべきではないのかな〜と考えてしまいます。これを区別する方法がありましたら、ぜひ教えていただけませんか。

よろしくお願いします。


記事No.3684/タイトル:ヘッダを貼って頂けないでしょうか
投稿日:2002/10/09(Wed) 14:52:48 / 投稿者:桑木野
★ツリー/親記事[3680]+前記事[3680]

> こちらでhdparを利用させていただき、とりあえず出てきた業者宛へ送っています。

hdparで解析され、上策の結果を持って苦情を送信されているので有れば
苦情先として間違っているとは思われません

> それに対して、
>
> >弊社は、ADSL回線を整備し、提携ISPに提供している会社で、メール
> > サーバーは保有しておりません。
> >  従いまして発信停止等の措置はとることができません。
> >  できるのは、提携ISPに注意喚起を依頼することで、これも任意のもので
> > あり、要望の厳重注意・処罰ができません。
> >  従いまして、是非とも、上記のとおり総務省又は経済産業省の窓口に
> > 御通報されるようお願い申し上げます。
上記の様なサ−ビスを提供している処でも
積極的に、提供先に働きかける業者も有ります

> まあ、それはともかく、私が迷惑メールの加害者になってしまったので、反省しています。
貴方が、加害者であると私は考えません、故意でない限りは

>
> しかし、私自身としては、ネットワークに詳しいわけでもなく、ただのユーザーですから、
> hdparの表示された業者のうち、"サーバーを建てている社"と、"単に技術や設備を提供しているだけの社"
> との区別ができません。
私も、苦情をするときにその様な判断を致しません
其れが、ふつうだと思いますが

取り敢ず、ヘッダを貼って頂けないでしょうか


記事No.3687/タイトル:Re: 対処依頼が迷惑メールになってしまう
投稿日:2002/10/09(Wed) 15:09:25 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[3680]+前記事[3680]

 おっしゃるような「処置依頼のメールが迷惑メールに感じる」
という場合は2種類あります。

1.本当にあまり適切でない所に送ってしまい、迷惑メールに
なってしまった

2.ネット業者の返答が適切なものではない

> 現在、
> こちらでhdparを利用させていただき、とりあえず出てきた業者宛へ送っています。
>
> それに対して、
(略させて頂きます)
> しかし、私自身としては、ネットワークに詳しいわけでもなく、
> ただのユーザーですから、
> hdparの表示された業者のうち、"サーバーを建てている社"と、
> "単に技術や設備を提供しているだけの社"
> との区別ができません。
> これがきちんと区別できない私のような者が依頼メールを送ると、
> 関係ない会社へ迷惑を及ぼすこととなりますから、
> 依頼メールを送るべきではないのかな〜と考えてしまいます。
> これを区別する方法がありましたら、ぜひ教えていただけませんか。

 すなわちsnowy様は1の場合を心配しているわけで、
私もそれについては

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-spam2.html#whois

で注意を促しています。
 以前はヘッダの読み方を曖昧にしか知らない、あるいは
ほとんど知らないと1のようなことを起こす場合が多々あり、
そういうのをむしろ無くし、また知らない人でも送れる
ようにしたのがhdparです。

 しかしhdparでも出てくる結果をきちんと正しく使わないと、
間違った先に送ることもあります。まず言えることは
「間違った先には送らない」
というのを徹底しなくてはいけません。

 次にメールの中身の書き方に注意しなければなりません。
すなわち
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/huangtang-chuli.html#02
とか、
あるいはそこまででなくても、相手直下のユーザであることを
決め込んだ形の苦情は避けねばならぬでしょう。
そういう形で決め込むと、ネット業者によっては
「自分の関わりは直接的でない」
ということを強調するために、あたかも送信者が間違った苦情を
送ったかのような返事をしてくることがあります。

 たとえば隣との垣根の隙間から、何かがたびたび入ってきて
自分の庭を荒らされているとする。その時に、隣の主人に
「あんたはうちの庭に入ってきて、たびたび荒らしていますね。
やめてください。」
というと、
「私はそんなことやってません!」
と言葉が返ってくるわけですが、本来は
「あなたの所の敷地から何かが入ってきて庭を荒らしているようです。
何か対処をしてください」
と言えば
「はい、分かりました」
あるいは丁寧には
「分かりました。子供達、ペットなどに覚えがないか
調べてみます。あとうちの庭には野良猫も
入ってきているみたいです。それ関係かもしれないので
注意しておきます」
などと返事がくるかもしれません。

 たとえば私はこういう書き方をしています。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/toadm-j.htm

 しかし前述のように、ネット業者の中には2のような
返答をする場合があります。すなわち庭の例でたとえれば

「私は知らないんですから知ったこっちゃありません。
垣根の隙間に全部板で塞ぐか、警察にでも相談したらいかがですか」

と返答するようなところです。
 この返答はおかしいものであり、ネットではおかしいとされています。

 似たような場合として、フリービットや
インフォスフィアの例があります。
 ここらあたりの会社は自分が直接ユーザを持っているわけではないが
他社に接続を提供しており、それ絡みで関係して来るということです。
けれども普通に対処依頼を送れば、それらの会社は自分へ送ってきたことが
間違いだというような返答をすることはありません。

http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=3544&page=10

--------------

ということで、今回の場合、まず具体的にどんなヘッダで
どこに苦情を送ったのか言っていただかないと
正しい先へ苦情したのかが分かりませんのでちょっと
アドバイスしにくいです。

 それから引用なさった文も少し「?」です。というのは
メールヘッダのIPからきちんと解析した(hdparはそのはずですが)
先というのはたとえ自社の直接ユーザではないとは言え、
問題解決に努力する義務があります。
そうでなければ、管理者のデータベースのJPNIC(GeekToolsはそれを出す)
に登録されている意味がありません。

すなわち原則的には

"サーバーを建てている社"
="技術や設備を提供している会社"
=そのIPに対して管理責任のある会社
=そのIPを通してspamが送られたらどういう形であれきちんと対処すべき会社
=苦情、処置依頼を受け入れる義務のある会社

ですので、引用の返答は少し不適切です。
しかしその不適切さとなったのが送り先の間違いに基づくのか
snowy様の処置依頼文の書き方に基づくのか判別がつかないのです。

 以上参考にして下さい。あるいは具体的にヘッダと苦情先を
見せて下さいませ。
#送った文章も出来たら見せていただけると。

 私もサーバに関しては素人です。ですから御不安になる気持ちは
よくわかります。
あー、そうかsnowy様は以前にも
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=3124&pastlog=0014&act=past#3152
の文を書いていらっしゃいましたね。

 snowy様のお気持ちもよくわかるんですよ。
けれども過度に憂鬱になることはありません。はっきり言ってしまえば
管理者というのはそれが仕事なのです。IPアドレスの
管理会社というのはそのIPに関して起こった問題(今の場合はスパム)
に関してきちんと応答する義務があるのです。

 会社としては通信事業者の義務であり、担当者としてはそれで
給料を貰っているのです。

 私たちはどうですか?自分の責任でもないのに
スパムを送ってこられ、精神的時間的被害を受けています。
それに対して、お金も貰えないのに
その会社が悪用されることの情報提供をしているのです。
 まったく私たちは「人のイイ」ことをやっているんです。

 金にもならないのに、その会社からの、あるいは自分たちへの、
あるいは世の中での、スパムが減ると信じて「ボランティア」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/keyi3.html
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/keyi.html
をやっているんです。

snowy様のように繊細な方、他人のことを思いやる方ばかりだったら

間違いだらけのスパム対応
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/huangtang-chuli.html

なんて頁を作らなくていいんですが。ああ、それ以前にそれだったら
スパムを送る人もいないか(溜息)
 もっと自信を持って下さい。

#でも引用が気になるので具体的な話が欲しいです


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0009番へ]
bokumetusiteki