- 1999/05/30(日)
長男小学校最後の運動会。
赤軍応援団長をさせてもらって大満足。次男は白軍副団長。これも全校59名の小規模校ならばこそ。ありがたいことである。今年は運動会を盛り上げるため?か、親も参加する競技があり、これも得点に加算されるという運動会だった。結果は、競技は赤軍、応援は白軍が優勝。赤白優勝を分け合ってめでたしめでたし。
- 1999/05/27(木)
[宗教]新潟教区寺族青年「遇光会」の会報が完成しました。創刊号です。
遇光会会員の方はもちろん、新潟教区内のすべての寺院にお送りしました。近日中に届くことと思います。内容は、「会長あいさつ」「遇光会の名前について」「遇光会アンケート結果」「総会・研修会−いままでの動き−」等です。
近日中に「遇光会のコーナー」に全文を掲載しますので、新潟教区以外の方もぜひご覧下さい。
1999/05/23(日)
[宗教]義妹の嫁ぎ先である与板馬越の光源寺様の「お取越し報恩講」(親鸞聖人の御命日をご縁にご法義を聴聞させていただく法要)にお参りさせていただきました。
私のような寺以外の勤め先がある身にとっては、日曜日でないとなかなかお参りさせていただくことができず、いつも残念に思っていましたが、このたびは、大変ありがたいご縁をいただきました。前ご住職還浄の後初めてのお取越しでしたが、 次の代を継ぐご東院さまがご立派にお勤めされ、盛大かつ厳粛な、まことに尊い報恩講でありました。
1999/05/22(土)
5月に入ってから、我が出身高校同窓会のホームページの存在を知り、毎日のように見にいっています。卒業後、今年でちょうど20年。実に年をとりました。
ホームページには、懐かしき名前が並んでおり、思わずメールを書いてしまう日々が続いています。
1999/05/19(水)
[宗教]新潟教区寺族青年「遇光会」のコーナーをオープンしました。
遇光会では、公式ホームページオープンの予定は今のところありません。したがいまして、あくまでも私的な(内容は正確ですが)、遇光会の紹介程度のコーナーを、了明寺HP内にとりあえず作らせていただきました。多くの方々にご活用いただけたらと思います。
1999/05/18(火)
[教育]今日は、我が勤務校長岡工業高校の創立記念日。
県内で最初にできた工業学校であり、平成14年には100周年を迎えます。今年から本格的に「100周年実行委員会」が発足、同窓会の方々とともに、3年後の記念式典、記念事業に向けての準備がスタートします。
1999/05/16(日)
[教育]日本工業教育経営研究会北信越支部新潟県地区役員会に出席しました。
今年は8月に、北信越支部の総会・研究発表会を上越で開催が予定されています。発表件数は3件。すでに2件が決定済み。地区副会長F校長先生から、長岡工業高校で実施している「学校間連携」について近い年に発表せよとのご指示。直接「学校間連携」に携わっている私としては、発表せざるをえない。来年への宿題となりそうです。
なお、新潟県地区のHPには、今のところ会報「かがやき」の創刊号から第2号まで載せてあります。
会議終了後、午後3時より、元拓殖大学教授小林一也先生の叙勲をお祝いしての「小林一也先生を囲む会」に参加。いつもどおりのお元気なお顔を見せていただき、また熱意あるお話をおうかがいし、あらためてまた工業教育への情熱をかきたてられました。
1999/05/14(金)
[教育]電気学会東京支部新潟支所委員会に出席しました。
今年から、高専の羽賀先生に変わり、有本先生が支所長を務められます。
今年の研究発表会は11月6日。例年12月に、高校生の理科離れを減らそうという趣旨で行われている「高校生向けの公開講座」ですが、今年はもう少し対象年齢を下げて実施する予定。
今後の計画について詳しくは新潟支所のHPをご覧下さい。
1999/05/12(水)
[宗教]新潟教区寺族青年「遇光会」役員会に、与板の蓮正寺さんまで行ってきました。
今回の仕事は、会報「遇光」のゲラのチェック。6月上旬に各会員に配布予定です。すでにご案内済みですが、6月10日(木)16:00から 先生をお迎えしての研修会が行われます。
「遇光会」のHPは今の所立ち上げる予定はありませんが、このHPに紹介程度のコーナーを作ろうかと現在検討中です。
1999/05/09(日)
[宗教]高橋純勝師をお迎えしての、今年第1回目の「夜の法座」が行われました。
今年のテーマは「正信偈」。今回は「岡南保育園」の保母さんたちもご聴聞されるなか、熱のこもった御法話をいただきました。
内容の詳細は、近日中に掲載予定。
1999/05/06(木)
[教育]「新潟県情報技術教育研究会」の理事会が長岡工業高校で行われました。
今年から事務局を務めさせていただくことになり、今回の理事会はちょっと緊張。北情研理事のK先生の後ろだてもあって、無事に終了。事務局原案がおよそそのまま了承されました。
今年の講習会は、新潟県立自然科学館との共催で、6月26日(土)に科学館で、また総会・研究発表会は10月13日(水)に、アトリウム長岡で開催予定。現在、10月の研究発表会の発表者を募集中。
一方、6月24日(木)、25日(金)に北情研(北信越情報技術教育研究会)が福井で開かれます。本校から、工業化学科のY先生が発表予定。
これらについて、詳しくはこちら。
1999/05/05(水)
この連休は、1日の夜は境内の中庭で食事会、2日は法事が1件、3日は子どもにつきあって「湯沢フィッシングパーク」でイワナ釣り、4日はこれまた子どもにつきあって「入広瀬村」へ行って野草と山菜の展示館見学と温泉(プール付き)、5日は寺の雑務と午後からは境内の山へ山菜を採りに行き、夕飯でそれを天ぷらにして食べるという、極めて経済的な日々でした。
1999/04/28(水)
[教育]「新潟県電子工業教育研究会」理事会に出席しました。
今年は、「全国大会」が新潟県で行われる大切な年。「全国大会」の雰囲気は、昨年長崎大会に発表に行った経験からある程度はわかっているものの、いざ自分達が担当するとなると、今からやや不安。手落ちのないようにしたい。
幹事校の巻工業高校の先生方、とくにO先生、A先生はたいへんなご苦労をされる。
私は、当日の企業展示の窓口。いまのところ、4社の方々から展示をしていただけるとの返事をいただいている。今後詳細についてコンタクトをとらねば。
「全国大会」の詳細はこちら。