※ 帰敬式
帰敬式は、生前にご門主より受式して、漢字二字の法名を授与されるのが原則です。
受式していない場合は、ご門主に変わって住職が『おかみそり』をして、法名を授けます。この場合は、出棺勤行の前か後に行います。
法名は、釈○○(漢字二文字の音読みが原則)と書きます。
命日、俗名、年齢を記入します。
院号は、法名の上に書きます。 ○ 院号は、本願寺護持の功績により、本願寺から下付されます。
[
戻る
]