分倍河原古戦場の碑 郷土の森の裏側にある下河原緑道に入って中河原駅まで行く。そこから分梅道を行き高速道路の手前で右の新田川緑道 に入ると、新田義貞と北条泰家が鎌倉幕府の存亡をかけて戦ったという 分倍河原古戦場跡の碑がある。 この場所で、最初は新田軍が負けるが、三浦一族などの応援ありすぐに勝利して鎌倉を攻める。この場所が分かりにくいの で、お巡りさんに教えてもらいました。ここから新田川緑道を進み、また、下河原緑道に戻る。
下河原緑道
国分尼寺跡
国分寺・武蔵国分寺跡 お鷹の道 江戸時代に徳川家の鷹狩場として指定され、崖下の湧水を集めた小川沿いにいつしか「お鷹の道」と言われるように なったと説明されていた。この小川は湧水が水源のためホタルが生息できるほどきれいなようである。この遊歩道は 狭いので、自転車は降りて進むことになる。 |
分倍河原古戦場の説明 | 新田川緑道の案内 | 分倍河原古戦場の石碑 | 新田川緑道を進んで、また 下河原緑道に戻り左折 |
「郷土の森」方面の 下河原緑道 |
「国分寺」方面の 下河原緑道 |
旧下河原線の説明 | 武蔵台公園の散歩道 |
国分尼寺跡 (新しく整備された) |
国分尼寺跡の石碑 | 国分尼寺跡の説明 | 国分尼寺跡の金堂跡 (殺風景な広場) |
鎌倉古道の一部が残存 | 街道の途中の 伝祥応寺跡 |
国分尼寺跡の説明 | 府中街道を横切って 武蔵国分寺跡に |
国分寺の金堂跡 (ひろい広場になっている) |
国分寺跡の案内 | 国分寺の石碑 | 明治にここに移設 された国分寺楼門 |
現在の国分寺 | 境内は万葉植物園 になっている |
花木に万葉の歌 13年かかったとの事 |
文化財保存館が 右側にある |
文化財保存館の中にある 武蔵国分寺の模型 |
国分寺仁王門 | 石段の上に薬師堂 | 隣には八幡神社 |
国分寺の右側から 「お鷹の道」になる |
周辺の案内板 | お鷹の道遊歩道 | 「お鷹の道」の脇の小川には ホタルが生息 |
武蔵国分寺の七重塔跡 | 七重塔の説明 | まだ発掘中でもある | 湧水が集まって 野川になっている |