| [ 16927 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ | 
|---|
ID-code:gzCjnzGNAFk
はじめまして。
あまり気にしていなかったのですが、会社メールでの話です。
本日上司より、【激安ソフト】のメールが私から送られてきていると言われました。覚えのないことで、端末もパスワードロックしてあるので。
いたずらで誰か何したのかな?と。私のをメールを見ると、私も自分自身が送信者の 同じ内容のメールを受け取っていました。ただし表示は【h】となっていました。試しに自分に送ると【いんぐ】とひょうじされました。
いろいろわからないまましらべましたら、アメリカ?ipあどれすが・・・。でも広告内容は日本連絡先は
akjim2004@swissinfo.org
解除等はkyohi@starline.eeこちらへと
在宅pc業務?の宣伝もhttp://www.angelfire.com/clone2/kkiba121/index.htm
ついていました。
このメールはいったいなんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
ID-code:w6SZ3BprNCg
(略させて頂きます)
> 本日上司より、【激安ソフト】のメールが私から送られてきていると言われました
> 覚えのないことで、端末もパスワードロックしてあるので。
> いたずらで誰か何したのかな?と。私のをメールを見ると、
> 私も自分自身が送信者の 同じ内容のメールを受け取っていました。
 まず、御存知かもしれませんが電子メールでメールアドレスは
詐称が簡単で、spamやウイルスメールはそれが常習的です。
質問集:Q.スパムメールの差出人が自分のメールアドレスなのですが?
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ01.html#maocheng
 ここで解説していますが、
あなたのメアドが差出人のメールを受け取る場合、2つの可能性がありますが、
今回の場合、上司があなたのメアドが差出人になったメールを
受け取ったということで、冤罪spamの可能性もあります。
スパム行為冤罪被害対策調査室
http://antispam.stakasaki.net/laji-yuanzui.html
 この場合だと、十分に気を付けて動向を見守る必要があります。
苦情や、覚えのないエラーメールは来ていませんか?
もっとも現在ウイルスが大変流行っているので
それとの区別もややこしいですが。
> ただし表示は【h】となっていました。試しに自分に送ると
> 【いんぐ】とひょうじされました。
> いろいろわからないまましらべましたら、
> アメリカ?ipあどれすが・・・。でも広告内容は日本連絡先は
> akjim2004@swissinfo.org
> 解除等はkyohi@starline.eeこちらへと
> 在宅pc業務?の宣伝もhttp://www.angelfire.com/clone2/kkiba121/index.htm
> ついていました。
> このメールはいったいなんでしょうか?
> 教えていただければ幸いです。
 上の記述を見る限り、なんとなく外国のネット業者を利用した
日本語spamという感じがします。また「激安ソフト」などの
違法コピー販売spam(パソコンspam)がこの数ヶ月
(というか半年以上?)流行っているのも確かです。
 くどいですが、あなた自身が受け取ったのはともかく、
上司もあなたのメアドが差出人になっているメールを受け取ったというのが
気がかりです。
 いずれにせよ、上の情報量では判断が困難です。
少しでも正確に判断するにはメールヘッダとメール本文を
引用して頂かなければ分かりません。
#なお、御自分に関係するところはxxxなどで隠して下さい。
ID-code:no_id
レスありがとうございます 明日会社より
メールのプロパティーを記載しますので、よろしくお願いいたします
あと、在宅等の宣伝は、メールに表記されていたもので、一切閲覧、関係ありません^^;
> (略させて頂きます)
> > 本日上司より、【激安ソフト】のメールが私から送られてきていると言われました
> > 覚えのないことで、端末もパスワードロックしてあるので。
> > いたずらで誰か何したのかな?と。私のをメールを見ると、
> > 私も自分自身が送信者の 同じ内容のメールを受け取っていました。
> 
>  まず、御存知かもしれませんが電子メールでメールアドレスは
> 詐称が簡単で、spamやウイルスメールはそれが常習的です。
> 
> 質問集:Q.スパムメールの差出人が自分のメールアドレスなのですが?
> http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ01.html#maocheng
> 
>  ここで解説していますが、
> あなたのメアドが差出人のメールを受け取る場合、2つの可能性がありますが、
> 今回の場合、上司があなたのメアドが差出人になったメールを
> 受け取ったということで、冤罪spamの可能性もあります。
> 
> スパム行為冤罪被害対策調査室
> http://antispam.stakasaki.net/laji-yuanzui.html
> 
>  この場合だと、十分に気を付けて動向を見守る必要があります。
> 苦情や、覚えのないエラーメールは来ていませんか?
> もっとも現在ウイルスが大変流行っているので
> それとの区別もややこしいですが。
> 
> > ただし表示は【h】となっていました。試しに自分に送ると
> > 【いんぐ】とひょうじされました。
> > いろいろわからないまましらべましたら、
> > アメリカ?ipあどれすが・・・。でも広告内容は日本連絡先は
> > akjim2004@swissinfo.org
> > 解除等はkyohi@starline.eeこちらへと
> > 在宅pc業務?の宣伝もhttp://www.angelfire.com/clone2/kkiba121/index.htm
> > ついていました。
> > このメールはいったいなんでしょうか?
> > 教えていただければ幸いです。
> 
>  上の記述を見る限り、なんとなく外国のネット業者を利用した
> 日本語spamという感じがします。また「激安ソフト」などの
> 違法コピー販売spam(パソコンspam)がこの数ヶ月
> (というか半年以上?)流行っているのも確かです。
> 
>  くどいですが、あなた自身が受け取ったのはともかく、
> 上司もあなたのメアドが差出人になっているメールを受け取ったというのが
> 気がかりです。
> 
>  いずれにせよ、上の情報量では判断が困難です。
> 少しでも正確に判断するにはメールヘッダとメール本文を
> 引用して頂かなければ分かりません。
> #なお、御自分に関係するところはxxxなどで隠して下さい。
ID-code:w6SZ3BprNCg
> 在宅pc業務?の宣伝もhttp://www.angelfire.com/clone2/kkiba121/index.htm
> ついていました。
 ちなみに失礼ですが、「はてな」というサイトで
上のURLを宣伝するspamがちょっとだけ触れられているようですが
いんぐ様は上のやり取りに関係していますか。
http://www.angelfire.com/clone2/kkiba121/index.htm
もし関係していないのなら、
やはり受け取ったものはspamの可能性が高いかもしれません。
 しかしそこでもヘッダや詳しい内容がはっきり書いていないので
詳細は不明です。
 少しでも正確に分析・判断するには上司とあなた様が受け取った
迷惑メールの、メールヘッダと本文が必要です。
ID-code:KJ21TmkZKI.
ウチにも(多分)同じメールが届いてます.
ヘッダ(一部編集):
>Return-Path:
>	<偽証?@yahoo.co.jp>
>Received:
>	from syr-24-58-77-248.twcny.rr.com (syr-24-58-77-248.twcny.rr.com [24.58.77.248])
>	by プロバイダ.jp (R8/cf) with SMTP id i2N6LR3c001895;
>	Tue, 23 Mar 2004 15:21:33 +0900 (JST)
>	(envelope-from 偽証?@yahoo.co.jp)
>To:
>	<別の人@プロバイダ.jp>
>X-Priority:
>	1
>Subject:
>	Re:   (ID:CPNFJ)
>From:
>	"r"<別の人@プロバイダ.jp>
>Message-Id:
>	<nU.5s@0uFKO>
>Reply-To:
>	<別の人@プロバイダ.jp>
>Organization:
>	<別の人@プロバイダ.jp>
>In-reply-To:
>	<別の人@プロバイダ.jp>
>Return-Receipt-To:
>	<別の人@プロバイダ.jp>
>Received:
>	<別の人@プロバイダ.jp>
>Date:
>	Tue, 23 Mar 2004 00:21:24 -0100
>X-MimeOLE:
>	Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106
>X-MSMail-Priority:
>	High
>Mime-Version:
>	1.0
>Content-Type:
>	multipart/alternative;
>	boundary="----=_NextPart_004_0056_YNNWQUQZ.VYUVMIQE"
>X-UIDL:
>	#Eh"!!P5!!:Ho!!\8C!!
# 意味のないヘッダが付いてる(苦笑)