[ 293 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
最近私クラスでいたずらメールが増えています。
どう考えてもクラスの誰かからの文章のようです。
自分のメールアドレスからいかがわしい内容のものが入ったり、
〜@satujin.comというところからも個人的な嫌がらせメールが送られて
きたりと様々です。
これらについて、なにか知っている方、よろしければ情報を下さい。
御願いします!
> 最近私クラスでいたずらメールが増えています。
> どう考えてもクラスの誰かからの文章のようです。
> 自分のメールアドレスからいかがわしい内容のものが入ったり、
> 〜@satujin.comというところからも個人的な嫌がらせメールが送られて
> きたりと様々です。
> これらについて、なにか知っている方、よろしければ情報を下さい。
> 御願いします!
From書き換えは間違いありません。
(悪戯としては手が込んでいるような気もしますが)
satujin.comはwhoisに存在しないドメインです。>実在しない
自分のアドレスというのは、
学校のアドレスでしょうか?それによっても対応が変わってきます。
Bebopさんは学生のようですが、
クラスの人間だという確信があるのなら、
先生に相談されてはいかがでしょうか。
あなたの学校を知っているわけではないので、
ここの方もこれ以上のアドバイスはできないと思いますし、
「内部」のことであれば、
まず管理者(先生ですね)に相談するべきでしょう。
満足行く回答が得られないなら、また来てください。
ほかの手を考えないといけないので。
> 最近私クラスでいたずらメールが増えています。
まず私のサイトは「一方的迷惑広告メール」のサイトであり、
今回のような「嫌がらせメール」に関しては十分な事例を持っていないこと、
そのため最善のアドバイスが出来ないことを御了解願います。
このようなことを、お調べ、御相談するのに適切なサイトは
spam撲滅私的調査会リンク集「いろいろな迷惑メール」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/lianjie.html#yangyanglaji
で紹介してあります。
それを了解していただいた上で、私が出来るアドバイスですが
もしもその嫌がらせが学校のメールシステムを使っているなら
あいら氏の言うとおり、先生あるいは学校のシステム担当の人に
すぐに相談すべきです。
しかし、もし学校のシステムを使ったのではなく、
学校外のネットワークつまり個々人が持っている
プロバイダーのメールアドレスなどを通して被害を受けているなら、
メールヘッダなどの情報から送信に使われたネット業者を調べ、
その相手のネット業者に相談すべきでしょう。
メールヘッダの読み方は
「spamの被害に遭い始めたら」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-spam.html
「spam対応初心者用メールヘッダー解析講座」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/jiexiheader.html
「spam送信サーバ管理者苦情先検索フローチャート」
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-piao.html
の中で書いてあります。
御相談の内容がどうも明確でないのでこれ以上は言いにくいです。
たとえば
・携帯メールなのかパソコンメールなのか
・「増えている」というのは流行ってしまっており、複数の人間が
「いたずら」メールを送っている(らしい)状況なのか、
それとも単独犯なのか
・クラスの人間であると断定しているのはどんな根拠があるのか
・加害者に関して想像もつかないのか、あるいは大体
つかめているのか
・クラスの中でのイジメ等の延長として行われているのか
そうではなくネットだけなのか
・最初に述べたように学校外のメールシステムを使っているなら
自分のメールアドレスが知られているのはクラス全員に
知られている(あるいは教え合っている)のか、そうでないのか
などなど、あまりに状況が不明確です。
たとえばメールの内容が脅迫めいたもならばそれは立派な犯罪であり、
警察に相談してもおかしくないことです。
(おそらく相手のメールアドレスはダイレクトに分からないのでしょうから)
前述のようにネット業者を通して苦情を言い、継続するなら
警察に被害届を出すと言うことをはっきり言った方がよいでしょう。
おっしゃっている「いたずら」を「いたずら、という程度」
とあなたがみなすのが問題であり、解決の為にはあなたが
それを犯罪である、断固として警察にも対処して貰う、という覚悟が必要です。
また加害者の今後の為にも、安易なイタズラはイタズラでは済まないことを
知らせるべきでしょう。
ただし携帯電話でのイタズラならば残念ながらメールアドレスを詐称されると
メールヘッダの情報がないので相手のネット業者をすぐに知るのは困難です。
この場合には
1・携帯電話会社に相談する
2・警察に相談する
3・学校の先生に、そういうことが行われており、
そのことに関して何かの機会にみんなに注意してもらう
(「気をつけろ」といってもらうのではなく、そういうことは犯罪であるので
やってはいけないということをクラスの全員に呼びかけてもらう)
という対処があります。まずは3番目が一番現実的でしょう。
なおパソコンのメールアドレスでの被害であり、相手のネット業者が分かって、
それを通じて加害者に警告が出来たとしても
一応学校の先生にはそういう被害を受けたことを伝え、3番のようなことを
やってもらうことが必要でしょう。
メールヘッダが御自分ではどうしても理解できないのでしたら、
(自分の部分は****などで置き換えて)ヘッダを貼り附けて下さい。
とても詳しい情報をありがとうございます。
少しでも理解出来たような気がします。
こちらもあまりにも興奮してて、詳しい内容のメッセージを入れてなかった
事をお許し下さい…
そのいたずらメールは、携帯に送られてきます。
ike@satujin.comというものはクラスでは送られてきたのは
一人だけです。
送られてきた子は、東北のほうから私のいる大阪に出てきていて一人暮しを
しているのですが、メールの内容が「地元に帰れ。」とか「お前のことは
誰も認めていない。」などのようなメールです。どう考えても、知っている
人のいたずらとしか思えません…
そして、自分のアドレスからいたずらメールが送られて来たのは
クラスでは私が知る限りでは4人です。
内容は、「あなたの腕を噛み砕こうかしら。あなたを恨んでやる。」とか
「あなたの足をひきちぎろう。〜…」や、わいせつな内容で、
「お前を犯したい。」などのメールです。
特に嫌だったのが、私の女の子の友達のアドレスで、その女の子とまた
仲のいい友達に「あんた最低。」のような文章が送られていた事です。(←分かりますかね…?)
送った覚えのないメールで、二人の関係が一時期険悪なムードになって
いたときもあります。
あいらさんや、管理人さんの助言のように、いたずらメールが流行り出した
頃、担任の先生には相談しましたが、携帯電話の会社に電話したが、色々
手続きがややこしく時間がかかるとかなんとか言われて、今もそのままです。
あ、いたずらメールが始まったのはたぶん去年の8月頃だと思われます。
私が直接いたずらを受けた訳ではありませんが、私が少しでもPCについては
知識があったので、つい最近いたずらを受けた人達から相談を受けたのです。
やはりこういうことをするのは、PCにとても詳しい人ではないかと考えて
いるのですが、どうでしょうか?
自分のクラスにそんな事をする人がいるとは考えたくないのですが、
このままいたずらをされ続けるのも絶対に許せません!
と、今朝早くに興奮しながら書きこみさせて頂きました。
色々なアドバイスをありがとうございます!助かります!
あいら@調査会掲示板住人 です。
#右手が疼く・・・・(と言いつつ返事してる)
私は、この手の問題で学校関係の物を処理した事があります。
(というよりは、現在、母校から処理を外部委託されています)
内容からすると内部犯の可能性が濃厚です。
罪状は脅迫罪/場合によっては強姦未遂罪に当たり、
明らかに犯罪です。
放置した状態と言うのは、ハッキリといって学校側の怠慢でしょう。
(手続きが複雑であれ、責任をもって行うのが筋である)
仮に、手続きについて、学校側が助言を求めてくる様でしたら、
私も協力は出来ると思います。
まず、面倒くさがらずに警察に被害届けを出し、
(警察が受け付けなければ、とにかく用紙を貰ってきて、出すと言う事実を作る)
警察の令状を取るべきです。
令状があればキャリア(電話会社)は、
ログを開示しなければなりません。
(本来はなくても自己の部分に関しては開示できるはずなのですが、
大抵の場合、キャリアはそれを拒みますので、令状を取得します)
本当に「近い関係の」詳しい人間がやったとすれば、
捜査過程で犯人はおのずと浮かび上がってきます。
#すこーしここの扱うテーマとずれて来ている気もしますが、
#気になりましたので、出来る限りの事は助言いたします。
#メールにて直接お問い合わせ頂ければ、上手に対応できると思います。
#(秘密厳守します。適当に無料アドレスを使って、お問い合わせ下さい)
> 自分のクラスにそんな事をする人がいるとは考えたくないのですが、
> このままいたずらをされ続けるのも絶対に許せません!
> と、今朝早くに興奮しながら書きこみさせて頂きました。
> 色々なアドバイスをありがとうございます!助かります!
ええ、それは確かに許せないです。
前述のように私のアドバイスが適切かは分からないので
私やあいら氏の書いたこと、書くことを参照に
先生や家族などに相談しながら判断して下さい。
で隨分分かりましたがそれでも不明確なのですが、
−−−−
1.結局被害は携帯電話なのですね?
被害者の側としてはパソコンは関係なしなのですね?
2.一応やはり年齡が気になるんですが
小学(というのはないか^^;;)、中学、高校、予備校、専門学校、
大学(短大)の一体どれなんでしょうか。
答えたくないならば構いませんがなぜ聞くのかというと
やはり年齡によって先生を頼りにした方が良いか、そうではないかが
違う気がするからです。
大学とかにも一応あって無きがごとしの担当先生とかいますが、
大学(短大)以上の年齡となれば(成人に近いし)
もはや先生抜きで解決すべきな気がしますし、
小中学生(高校生でもそうかな)ならばやはり先生に指導力を
発揮してもらうべきと考えます。
専門学校や予備校などは場合場合によって違うでしょう。
−−−
携帯電話だと仮定して書きますね(残念ですが...)。
> 私が直接いたずらを受けた訳ではありませんが、私が少しでもPCについては
> 知識があったので、つい最近いたずらを受けた人達から相談を受けたのです。
> やはりこういうことをするのは、PCにとても詳しい人ではないかと考えて
> いるのですが、どうでしょうか?
う〜ん、アドレス詐称は簡単なんで、はっきり言って
それほど詳しい必要はないです。パソコンさえ普通に使えれば
悪意があって、少し知識が増えると出来てしまいます。
携帯電話は一般にですね、前にも書いたように
メールヘッダという大事な情報がないんですよ。
はっきり言うと携帯電話のメールは「おもちゃ」です。
これはキャリアの責任ですから愚痴って下さい。
スパムも含め、迷惑行為というものがえてして行われる電子メールで、
犯人追及の手がかりが一切残されないというのは、
「オモチャ」程度のツールとしか言いようがないのです。
もし携帯電話会社に情報提供を依頼するとなると
> あいらさんや、管理人さんの助言のように、いたずらメールが流行り出した
> 頃、担任の先生には相談しましたが、携帯電話の会社に電話したが、色々
> 手続きがややこしく時間がかかるとかなんとか言われて、今もそのままです。
> あ、いたずらメールが始まったのはたぶん去年の8月頃だと思われます。
と書いてありますが確かにややこしいでしょう。
でも時間がかかってもやるしかないですね。
さらにそれは警察も絡むかもしれませんが仕方がないでしょう。
で、もし Bebop様達が中学、高校生ならば
やはり先生にもう一度相談して、何かの機会(ホームルーム等)で
・こういう行為は犯罪であること
・もし続くなら(先生も協力して)警察などと共に犯人を
追及するつもりであること
・そういう結果として犯人が見つかった場合には
当然犯罪行為として訴えるので、逮捕の可能性もあるし
それ以前におそらく退学処分になること
というのをクラス全員に向かって言って貰うべきです。
それでも続きそうならばもはや上の言葉通りでコトを進めるしか
ないと思います。
クラスの人を疑っているのなら、たとえメールアドレスを変えたとしても
またすぐに知られる可能性があるわけでしょう?
ですから応急対処はしようがありません。
携帯電話を使わないようにするというのは泣き寝入りですから嫌でしょうし、
私もそうすべきではないと思います。
で、その4人ですが、だれかAUの人はいませんか?
AUはパソコンに転送するとメールヘッダという部分が見ることが出来るんです。
それが見ることが出来ればその加害者のプロバイダーなどがかなりの
確率で分かります。
場合によってはメールアドレスも分かりますのでダイレクトに
犯人が分かってしまう可能性もあります。
ただ、プロバイダーが分かっても大きなプロバだったりすると
それ以上分からず、打つ手無し(というか警察とプロバを含めての
犯人追及)ということになるでしょう。
うん!?
> そして、自分のアドレスからいたずらメールが送られて来たのは
> クラスでは私が知る限りでは4人です。
自分のアドレス?つまり差出人アドレス=受取人アドレスの場合ですか?
もしお使いのキャリアがドコモならば、
この場合ですね、自分のメールアドレスを「指定拒否」に入れて下さい。
で、上の嫌がらせ以外に一方的広告メールの被害を受けていますか?
というのもですね、「差出人アドレス=受取人のもの」というメールが
届いたときに、それが指定拒否されていると、エラーメールというのが
自分に届くんです。
犯人→→→被害者
↓ ↑
↓ ↑
×←←→→→↑
「届かないよ〜」というエラーメール
というしくみです。で、このエラーメールの中に大事な情報、
犯人の情報が載せられますので大事な手がかりになります。
でも届かないので嫌がらせメールが、(普通の)スパム=広告メールか
分からない可能性もありますけど。
ちなみに「自分のメールアドレス」を指定拒否に入れても
普通のメールは無事に届くと聞きました。
「差出人アドレス=受取人のもの」だけがはじかれ、しかも
送信者の本当の手がかりがつかめる可能性があります。
ということで
−−−
1.先生に改めて相談し、上のようなことを言って貰うこと。
(私やあいら氏の書いた文を印刷して読んで貰えば良いでしょう)
2.以下の2.1、2.2をして犯人の手がかりを掴むようにしておくこと。
それを掴んだらそれを元にこのサイトなり、あるいは別なところで
それを見せて相談して下さい。
「犯人はこれこれのプロバイダーを使ってます」
もし運が良ければ「この地方から使ってます」
さらに運が良ければ「○○というメールアドレスです」
ということまで分かります。
で、この2番は被害者以外に絶対に知られないようにすること。
なぜなら巧妙になって手がかりがつかめるような形で
送ってこなくなる可能性があるからです。
2.1 被害者でAUを使っている人がいるならば、パソコンの
メールに転送する設定にしておくこと。
もしも被害者がAUじゃないのに、今からわざわざAUに替えるのだったら
そのことはクラスの人に知らせて良いけど、
何故AUを使い始めたかなんて余計なことは言わないこと〜。
(私は携帯電話を持っていないので、どこのキャリアも応援するつもりは
ないけど、どうせならAUがいいですね〜、こういう場合の為に。)
2.2 もしドコモを使っているのなら
「自分のメールアドレス」を指定拒否を入れること。
このことは被害者以外に知らせないこと〜。
なぜなら「差出人アドレス=受取人のもの」というメール以外のものを
送られたらドコモの場合、手がかりはつかめないからです。
−−−
ということをお勧めします。
そうそう
> 特に嫌だったのが、私の女の子の友達のアドレスで、その女の子とまた
> 仲のいい友達に「あんた最低。」
> のような文章が送られていた事です。(←分かりますかね…?)
> 送った覚えのないメールで、二人の関係が一時期険悪なムードになって
> いたときもあります。
こんなことが平気で出来てしまい、しかもそれが怪しいメールなのか
本当なのか判別が全くつきません。
こんないい加減なものを平気で売っているから「オモチャだ」と言っているんです。
パソコンで受け取ったメールなら
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-spam1.html#guaishi
で書いたように怪しさが分かるんです(限界もありますが...)。
携帯では無理なんですよ。
ドコモが
http://cs.nttdocomo.co.jp/QADetail.cfm?qaID=187&Category=0&KeyWord=%96%C0%98f%83%81%81%5B%83%8B&PageNo=3&locationFlg=QAResult
で言っている「気軽にインターネットがご利用いただきやすいものとさせて」
というのは「嫌がらせなんて起こったら気軽に対処できないので
使うのやめるくらいの気持ちで使ってね」ということみたいなんですよ、
残念ながら。ぷんぷん。
あ、あいら様に越されてしまった。うん、私も基本的には
あいら様の言うことに賛成です。ただ先生にぴしっと言って貰って
それで加害者が改めて「犯罪だ」と理解して止めるといいと思うんですが。
参考文献 法律(訴訟告発の根拠、罪状等)
警察が動かない時はこれをプリントアウトして持って行って下さい。
キチンと動いてくれるはずです。
刑事訴訟法第239条 《告発》
1)何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる
。
民法第710条 《精神的損害に対する損害賠償》
他人の身体、自由又は名誉を害したる場合と財産権を害したる場合
とを問わず前条の規定【損害賠償】に依りて損害賠償の責に任ずる者は
財産以外の損害に対しても其賠償を為すことを要す。
刑法第222条 《脅迫罪》
1)生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加う可きことを以て人
を脅迫したる者は2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処す。
2)親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加う可きことを
以て人を脅迫したる者亦同じ。
『人を畏怖させる意思でその人に畏怖心を生ぜしむべき害悪を通告す
る以上、脅迫罪は成立する』
『告訴の意思なく又はその意思不確定なるに拘らず告訴を為すべきこ
とを通告するは、脅迫に属する害悪の通知であって、相手方の不法行為
と対比して違法性なしとすることはできない』
第223条 《強要罪》
1)生命、身体、自由、名誉若くは財産に対し害を加う可きことを以て
脅迫し又は暴行を用い人をして義務なきことを行わしめ又は行う可き権
利を妨害したる者は3年以下の懲役に処す。
2)親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加う可きことを
以て脅迫し人をして義務なきことを行わしめ又は行う可き権利を妨害し
たる者亦同じ。
3)前2項の未遂罪は之を罰す。
第230条 《名誉毀損罪》
1)公然事実を摘示し人の名誉を毀損したる者は其事実の有無を問わず
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処す。
2)死者の名誉を毀損したる者は誣罔【嘘、偽り】に出ずるに非ざれば
之を罰せず。
『名誉とは人の社会的評価又は価値を指称する』
『本条にいう公然事実を摘示するとは、他人の名誉を毀損すべき事実
を不特定多数の人に認識
させる状態に置くことをいう』
『不特定多数の見聞し得る状況で事実を摘示すれば、たとえその当時
見聞者がいなかったとしても、公然事実を摘示したものということを妨
げない』
『多人数であってもその数又は集合の性質から見て、よく秘密が保た
れ絶対に伝播のおそれがないような場合には、公然ということはできな
い』
『名誉毀損における事実は、必ずしも非公知のものであることを要せ
ず、公知の事実であっても、これを摘示表白した場合は同罪を構成する
』
第231条 《侮辱罪》
事実を摘示せずと雖も公然人を侮辱したる者は拘留又は科料に処す
。
『公然の侮辱罪とは、不特定多数の見聞き得べき場所で人の名誉を毀
損すべき意見を発表する行為をいうのであって、被害者がその当時その
場所にいたかどうかを問わない』
『他人の名誉を毀損する具体的事実を公然告知したのではなく、単に
その社会的地位を軽蔑する 自己の抽象的判断を発表したのにすぎない
場合には、侮辱罪が成立する』
第232条 《親告罪》
1)本章の罪【名誉毀損・侮辱】は告訴を待て之を論ず。
あいらさん、管理人さん、本当に親切に詳しい助言ありがとうございます。
私達も、じっとしていないで、動き出そうかと思います!
また、進展がありましたら、報告に来ますね!!!!!!
ありがとうございます!!
> あいらさん、管理人さん、本当に親切に詳しい助言ありがとうございます。
> 私達も、じっとしていないで、動き出そうかと思います!
> また、進展がありましたら、報告に来ますね!!!!!!
> ありがとうございます!!
法的な事しか書いてなかったんだけどね・・・・