■2.1章 研究者本 貳■ |
中国の城郭都市 殷周から明清まで | |
愛宕元 | 中公新書 |
「中国中世都市紀行 宋代の都市と都市生活」 | |
伊原弘 | 中公新書 |
蘇州 水生都市の過去と現在 | |
伊原弘 | 講談社現代新書 |
「長安 絢爛たる唐の都」 | |
京都文化博物館編
門脇禎二 町田章 田中淡 井上満郎 田辺昭三 礪波護 筒井紘一 渡辺信一郎 | 角川選書 |
元の大都 マルコ・ポーロ時代の北京 | |
陳高華、佐竹靖彦/訳 | 中公新書 |
花が語る中国の心 美女・美酒・美食の饗宴 | |
王敏 | 中公新書 |
中国の科学文明 | |
藪内清 | 岩波新書 |
生活の世界歴史シリーズ(全10巻中1冊) | |
2巻 黄土を拓いた人々三田村泰助 | 河出書房新社 |
[未読]中国古代の文化 | |
白川静 | 講談社学術文庫 |
中国喫茶文化史 | |
布目潮フウ | 岩波書店 同時代ライブラリー |
恋の中国文明史 | |
張競 | ちくま学芸文庫 |
蒼頡たちの宴 | |
武田雅哉 | ちくま学芸文庫 |
中国歴史人物選 第2巻「ゴビに生きた男たち 李陵と蘇武」 | |
冨谷至 | 白帝社 |
中国人物叢書3 劉裕 | |
吉川忠夫 | 人物往来社 |
『「貞観政要」の政治学』 | |
布目潮フウ | 岩波書店 同時代ライブラリー |
『楊貴妃 大唐帝国の栄華と暗転』 | |
村山吉廣 | 中公新書 |
則天武后-女性と権力- | |
外山軍治 | 中公新書 |
中国歴史人物選 第4巻「則天武后」 | |
氣賀澤保規 | 白帝社 |
馮道 乱世の宰相 | |
礪波護 | 中公文庫 |
乱世の皇帝 -"後周"の世宗とその時代- | |
栗原益男 | 桃源社 |
[未読]宋の太祖と太宗 | |
竺沙雅章 | 清水書院 歴史新書 |
中国歴史人物選 第5巻「范仲淹」 | |
笠沙雅章 | 白帝社 |
[未読]王安石 | |
三浦 国雄 | 集英社 |
水滸伝 虚構の中の史実 | |
宮崎市定 | 中公文庫 |
「クビライの挑戦 -モンゴル海上帝国への道」 | |
杉山正明教授 | 朝日選書525 |
永楽帝 | |
寺田隆信 | 中公文庫 |
[未読]鄭成功-明末の風雲児 | |
寺尾義男 | 東方書店 |
中国人物叢書7 王陽明 | |
谷光隆 | 人物往来社 |
「明末のはぐれ知識人 馮夢龍と蘇州文化」 | |
大木康 | 講談社選書メチエ |
明末の文人 李卓吾 中国にとって思想とは何か | |
劉岸偉 | 中公新書 |
[未読]康煕帝の手紙 | |
岡田英弘 | 中公新書 |
雍正帝 中国の独裁君主 | |
宮崎市定 | 中公文庫 |
林則徐 清末の官僚とアヘン戦争 | |
堀川哲男 | 中公文庫 |
[未読]西太后 | |
濱久雄 | 教育社 歴史新書 |
「孫文と袁世凱 中国統合の夢」 | |
横山宏章 | 岩波書店 |
「中国革命に生きる コミンテルン軍事顧問の運命」 | |
姫田光義 | 中公新書 |
毛沢東伝 | |
貝塚茂樹 | 岩波新書 |
毛沢東 | |
竹内実 | 岩波新書 |