| 私的中国史調査会案内板(サイトマップ) | リンク集三 |

中国歴史関係のリンク集四
日本語頁篇4

§研究有用頁(リンク集、情報提供、研究団体)§

ここでは特に中国史、中国文学などの研究者に向けて作られていると思われる頁、または研究者にとって有用そうな頁を挙げています。もちろん、ここ以外の頁にも研究者に役立つ頁はありますので注意しましょう。

●総合情報提供●

瓦崗寨 [99/08/01]
 コンピュータで中国語を使う際の情報に関して各種提供しておられる千田大介様の頁です。千田様自身は明清の通俗文学が御専門だそうです。電腦瓦崗寨黄頁などのリンク集も充実しています。

●研究者の方の頁●

従東方 [00/04/06]
 南北朝を研究しておられる岩本篤志様の頁です。
舩田善之's Workshop [00/10/15]
 モンゴル史を研究しておられる船田様の頁です。元典章に関する工具類、あるいは成果などを載せておられる頁があります。

●分野別情報提供●

テングリノール [99/11/03]
 チベット史研究に関する情報提供頁です。

陸游関係文献一覧 [99/01/05]
 野原様の頁で題記の通りです。

●研究会●

歴史学研究会 [99/08/01]
 「職業・所属・年齢・専門を問わず、会の綱領・会則に賛同する人が自由に入会し参加できる、誰にでも開かれた全国的な学術団体」だそうです。

新疆研究ホームページ [99/08/01]
 新疆に関する研究のための情報提供頁です。

中国出土資料研究会 [98/4/1]
 ああ、名前を聞いただけでも楽しそう(^^)。「戦国・秦・漢の出土資料について研究を志す者」の研究会だそうです。

中国現代史研究会 [98/7/10]
 この研究会は、関西一円を生活圏とする中国近現代史研究の研究者が中心となって、日中学術交流と日本における中国研究の発展を促進する目的で作られたそうです。

●リンク集●

歴史リンク [00/10/15]
 歴史に関するリンク集です。リンク先が多いのはもちろん、同じリンク先でも関連する複数箇所にリンクされています。私の頁だったら中国史全時代を扱うので、それぞれでリンクして頂いています(^^;;)。
歴史サーチ [99/11/03]
 強力な歴史関連リンク頁が登場しました!あっという間の短期間にデザイン、質共に揃え、メールマガジンなどのサービスも付加!歴史ファンには見逃せません。

国語の工房(細田季男様の頁)[99/01/05]
 国語の先生でいらっしゃいます。とりあえず中国史,中国関係をたくさん含むリンク集が充実しています。ただし説明はあんまりありません。
 舜について書かれた頁などもあります。
歴史学関係Webサイト調査 [98/8/16]
 中国史とは限らず歴史関係の頁を集めたリンク集。歴史マニアの頁を徹底的に廃し、楽しみのための頁よりも研究者の実用を目指しているのがポイント。膨大な羅列になっていますが、説明は少ないです。確かにまあ、ホームページ上には歴史マニアの頁が多いですね(^^),私も含めて。でもそっちの方が結構楽しいです(^^;;)

OrientNet [99/11/03]
 多分、研究者向けのリンク集。多言語処理・文字コード関連、オンライン辞書・検索、インド学、仏教学、中国学、日本学の分類別になっています。

●データベース●

中国古典データベース [97/5/14]
 もう一つのリンク集でも紹介させて頂いている「児玉憲明研究室」にあります。この頁は中国史文献データベースのリンク集でして、もしネット上で文献を探すならば最適でしょう。
 でも当然多くが中国語(^^)。早く我機でも中国語コード読めるようにしようっと。(私が)読めるか自信ないけど(^^;)。

歴史データ on the Web [00/01/01]
 中国、台湾の年表もかなり充実しているようです。

§大学研究室§

以前はほとんど無いに等しかった人文学部系のホームページも徐々に現れてきており、しかも個性的で役立つ頁も輩出してきています。他の分類に入れるべき頁も多いですが、ここにまとめておきます。


専修大学文学部 亀井明徳 研究室 [99/11/03]
 中国陶瓷器を研究しておられる先生です。陶磁器の写真があって楽しいです♪でも明清時代はないのね〜(;_;)

黄虎洞 [98/8/26]
 大東文化大学文学部中国文学科の下にある,中林史朗先生の頁です。研究室の頁は得てして無味乾燥になりがちですが、この頁は先生の個性が非常に強く出ていて楽しい頁です(^^)。
 「古書あれこれ」,「中国武侠小説の世界」などがあります。私としてはいろいろいろな文物を画像付きで挙げている「黄虎洞ギャラリー」が気になる嬉しいところです!

「児玉憲明研究室」ホームページ
 新潟大学人文学部中国思想史研究室の児玉憲明先生のホームページです。かなり早くからネット上で様々に有用な情報を提供してきておられます。
 中国文化に関する情報が満載!特に中国古典データベースなどは感動です!

矢吹晋研究室 [99/3/8]
 中国近現代に関する著書の多い矢吹氏研究室頁です。

上越教育大学 押木研究室 [99/08/01]
 「書」に関する概説、リンク集など情報がたくさんあるらしい頁です(^^)

工藤研究室の人々 [98/4/25]
 早稲田大学文学部の東洋史研究室の一つです。早大東洋史の中では一番ホームページを整えておられるようです。早稲田大学長江流域文化調査隊日記や包山楚簡データベースのページが注目でしょうか。
「宇佐美研究室」ホームページ [96/10/8]
 信州大学人文学部人間情報学科の宇佐美先生のホームページです.中国哲学と中国芸術が御専門のようです。リンク集「中国哲学と中国芸術に関する諸サーバへ」はなかなかいろいろ揃っていて便利そうです。

早稲田大学東洋史学 [99/3/8]
 東洋史学の学部頁としてはかなり整っておられるようです。長江流域文化調査隊ホームページなどもあります。

§中国史に関する私的集団§

中国史同好会、同人誌サークルなどのホームページです。
同好会と同人誌ではちょっと違いますが、数が少ないので取りあえず一緒にします(^^;;)


歴史科学研究会 [99/8/01]
 愛知大学のサークルのホームページです。中国史小説の本の紹介があります。

美的歴史頁同盟 [99/4/24]
 歴史の絵を描く方々の同盟リンク集です。絵が描ける方が羨ましいです(^^)。

日本史、中国史サークル”風雲”のページ [97/12/6]

 日本史、中国史に関してフリートーク、イラスト、漫画、小説を中心に会報や会誌でやり取りしているサークルだそうです。

武漢堂 [97/8/13]

 「三国志とオリジナル小説、イラストの発表の場として設立したサークル形式の溜まり場」だそうです。三国志としてはちょっと趣の変わった頁となっています(^^)。月一回の定期更新で絵描きさんの集まりだけあって気合いが入っています。

§ネット上での中国史談義§

インターネット上で中国史について話せる場、集まりです。


HISTORIA 歴史フォーラム on the Web [00/01/01]
 昔から有名なパソコン通信NIFTYの歴史関係フォーラムの紹介頁です。

歴史deCHAT [98/12/19]

 歴史好きの方がたくさん来ているチャット頁のようです。私はチャットはやらないんですけどね(^^;)

徹底歴史研究同盟 [98/10/16]

 ミクロ的な視点も大事だけど,やっぱり歴史を幅広く知ろう!というスタンスのもとに多くの歴史好きの人たちとの交流を図るためのホームページです。いやあ,歴史好きの方が集まって充実充実!私もいつか顔を出させて貰いましょうかね〜(^^)

中国史メーリングリスト紹介頁 [97/12/5]
 すみません、私の頁です(^^;;)。中国史に関して幅広い談義を歓迎します。

群雄ネット [97/12/5]
 ここを見ても分かるようにここでは中国史についていろいろ話されてきたようです。

メーリングリスト三国志互助会 [97/12/6]
 このメーリングリストは三国志を中心に話すメーリングリストですが、中国史に関して話すことも出来ます。私も加えさせていただいております。


| 私的中国史調査会案内板(サイトマップ) | リンク集五 |