| 私的中国史調査会案内板(サイトマップ) | リンク集二 |

中国歴史関係のリンク集三
日本語頁篇3

§中国の歴史観光§

中国史の魅力は実際に中国に行って観光地や文物を見れること!以下ではそんな観光旅行に関連する頁です。


●博物館,観光地などなど●

駱駝企画室 [99/01/05][02/07/30]
 オールド上海。近代の上海は中国の中でも独特な雰囲気を持っていました。上海の位置づけは日本で言えば横浜みたいなものですが,諸外国の租界(治外法権のいわば小型植民地)を背景にもっと怪しく,そしてきらびやかな都市でした。
 ここはオールド上海に魅せられた福井様の頁で,オールド上海を知るためのた〜くさんの本の紹介などが載せられています。なんか素晴らしいです(^^)
宣和堂横断幕宣和堂電網頁 [98/8/26]
 いやあ,今まで中国観光地紹介の頁は,あんまり歴史歴史でなくて,興味が沸かなかったのですが,宣和堂様の故宮旅游指南はイケてます。故宮に行くなら見逃せない!
 田中芳樹氏の中国史小説作品にたいする論評もあります。これがかなり面白いです(^^)。

●旅行記などなど●

三国志歴史紀行 [99/7] [02/07/28]
 三国志に関係した十数カ所の都市旅行記のようです。

桃園 [99/4/24]
 『三国志』を中心とする旅行記の頁のようです。人物の批評頁などもあります。

大陸旅遊倶楽部 [99/4/24]
 中国史マンガや、旅行記などがあります。4コママンガが結構あるかも。

中国古代史紀行 [00/10/01]
 山添様の頁だと思うのですけど...管理人が変わったというのは違うのかな。すご〜くたくさんの都市を行かれたんですねえ。私ももっとあちこち行きたいです(^^)

平成の遣唐使 [98/4/25]
 以前、中国の西安まで歩くというイベントが行われたのですが、その時の協賛頁。あっ、廃止されたと思っていたのですが、まだ残っていたのですね。

§中国の歴史文化§


●中国王朝文化●

諡號辞典 [02/07/28]

諡號というのは「文帝」とか「武帝」の「文」「武」のこと。これらは皇帝の死後にその皇帝の行いに応じて付けるものでした。しかし実際に時代が過ぎるとさらに複雑になってきて...中国史を少し知ってみると、かなり摩訶不思議な諡號ですがその辞典の頁です。歴代皇帝の全ての諡號とか並べてくれると面白いかも!(^^;;)


●中国文物●


Chinese Antique Gallery [99/01/05]
 清時代の家具など中国の古風商品を販売しています。

皇宋堂銭譜(旧・古銭資料室) [00/10/01]
 橋本純様の頁では中国古銭について解説しておらせます!中国の古銭がたくさんの頁です。リニューアルしました!(^^)

ペトロニウスのアトリウム [00/01/01]
 趣味で清朝銭を集めておられる方のようです。

高木様の頁 [98/4/1]
 高木様は以前からネット上で中国文物に関する話題を提供しておられており、その深い知識には驚嘆させられます。高木様の頁には以下のようなものが有るそうです。
新発見の清代竹彫刻と年代鑑識(英文)
台北故宮博物院展覧ニュース(英文)
中国書法珍品集(英文)
王羲之作品目録
 他にも
玲児のテイスト3玲児のテイスト2 玲児の古美術 玲児のテイスト玲児の中国書道珍品集
で高木様の文章を拝見できます。

●古典芸能など●

胡弓の世界 [99/4/24]
 羅紅様の中国民族音楽サイトです。

東洋琴学研究所 [99/4/24]
 これまたマニアックな頁(^^)。琴についていろいろ紹介しています。行方しれずでしたが再発見。

●京劇など●

京劇城 [98/4/1]
 加藤徹さんのページです。中国の伝統演劇について研究しておられ、それ方面のかなりマニアなページで,京劇に関して調べたいことがあれば是非来るべきです!。

●いろいろ●

姑娘舘−中華美少女圖鑑− [98/6/1]
 鈴夢様が作っておられます。中国四大美女、中国娘髪型図鑑、そして見ものの『姑娘房』中華美少女小図鑑などなど、やわらか〜い(^^)中国文化頁。もりだくさんです。
 私がかつて「こんな頁があったら面白いだろうな」と思っていたのを実現して下さった頁です(^^)。
中国の民俗学と針灸 [97/6/5]
 針灸の先生である猪飼様がお作りになっているページで、中国の民俗学や針灸について書かれてあります。宣伝っぽくなくて、趣味というか研究というかそんな感じのページになっているのがいいですね(^^)。

§中国史作家紹介頁§

特定の中国史作家を扱っておられる頁です。作家の方とファンの方の頁(^^)


●作家自身の頁●

好古 [99/05/15][02/07/28]
 すごいっ!私が好きな作品の作家(中国史以外も含む)の中でまともにホームページを作っている作家を初めて知りました(^^)。漫画家、皇名月様の頁です。
 皇様の漫画のように丁寧な、綺麗な作りで、ご自身の漫画紹介、一言近況、創作状況などなどなど。なんか掲示板が異様に盛り上がっているのは有名人の頁の故でしょうか!?
 インターネットにハマちゃって執筆活動が滞らなければ良いんだけど...などと心配しています(^^)。

●個人による特定作品・作家の紹介・感想・批評●

メイメイ的中国世界 [00/01/01]
 コミック煌如星シリーズを中心として、清時代をいろいろ紹介なさっています。清時代のTVドラマ、旅行記などもあります。

おがまんと魯迅 [99/11/03]
 中国近現代を語る上では欠かせない魯迅の(ファン)頁です。
 
天空の舟 [02/07/28]

宮城谷氏に関して、掲載歴、著書一覧、用語集などかなり充実しているようです。好きな人物投票、作品投票などもあります。
宮城谷昌光文庫 [97/9/6]
 kappei様の頁にあります。これぞ宮城谷ファンの頁って感じです(^^)。宮城谷さんのプロフィールや書籍リストなどが載せてあります。

「春秋の空」 [97/3/25]
 宮城谷さんのファンをまた一人見つけさせていただきました。とっても「すずやかな」デザインで春秋時代へと誘ってくれます(^^)。

SHOWAKENさん宮城谷昌光の頁 [97/10/27]
 宮城谷さんの作品の作品別年表があります(^^)。いいなあ、こういうのって。


§中国史書籍紹介頁§

本に関する情報提供の頁、又は特定の作家に偏らない中国史書籍の紹介を中心に作られている頁です。


●個人による中国史書籍紹介、感想、批評●

司書の駄弁者様の頁[98/8/7]
 各種の本の感想をお書きになっていますが,中国史本のそれも結構あります。いやあ,司書の方ってやっぱり本を読むのが仕事の一部になるんでしょうか!?結構羨ましいですう(^^)
石川薫さんのページ [96/11/20]
 本の紹介では中国史ものや私もいつか読みたいと思っている塩野七生さんの本が載っています。さらっと書いていてくれているコメントが、個人的にとっても共感できます。

rigoの床 [00/10/15]
 お読みになっている本が比較的中国史小説関係のものも多く、紹介しておられます。うう〜、でもタイトル頁は英語が多いです(^^;;)。

●本屋、出版社●

「BOOK TOWN 神田」[99/3/8]
 本の町、神田!本のジャンルから書店を検索できるほか、古本検索、地図等があります。神田に行く際には欠かせませんね!

東方書店[98/12/19]
 ぬおおお,中国史の本を探すならここに行けって感じの東方書店のホームページが出来ています!中国史っぽさを醸し出しているのもまたたまりません(^^)


| 私的中国史調査会案内板(サイトマップ) | リンク集四へ |