テキストエリアを使ってみましょう
入力した文字を表示します

import java.applet.Applet;
import java.awt.*;

public class test_19 extends Applet
	{
	// テキスト入力の枠を作ります
	// TextFieldと違い、2次元の入力枠になります
	// 引数は(初期値、縦の行数、横の列数)
	// 以下の例では横30文字、縦4行の枠ができます
	TextArea Input = new TextArea("",4,30);

	// 表示用の文字列変数
	String Disp_String;

	public void init()
		{
		// 入力枠を表示します
		add(Input);

		// ボタンを表示します
		add(new Button("Disp"));
		}

	public void update()
		{
		}

	// 文字列を表示します
	public void paint(Graphics g)
		{
		g.setFont(new Font("TimesRoman",Font.BOLD,28));
		g.setColor(new Color(255,0,0));
		g.drawString(Disp_String,20,120);
		}

	// ボタンが押されたときに呼ばれます
	public boolean action(Event e,Object o)
		{
		// ボタンが押されたかを判定しています
		// イベントの発生理由がボタンクラスかで判定しています
		if(e.target instanceof Button)
			{
			// 入力されている文字列を表示用の箱に移します
			Disp_String = (String)Input.getText();

			// 文字を再描画させます
			repaint();
			}

		return true;
		}
	 
	}

上の内容を実行する

上のソース(test_19.java)

-----------------------------------
ballJAVAへ戻る
ballトップへ戻る