今度はスクロールバーを使ってみましょう
バーを動かしてDispで表示できます

import java.applet.Applet;
import java.awt.*;

public class test_17 extends Applet
	{
	// スクロールバーを初期化します
	// 第1引数 : 縦方向か横方向か?
	//  2   : 初期値(バーのスタート値です)
	//  3   : バーのスクロールしない幅
	//  4   : バーの有効範囲の最低値
	//  5   :         最高値
	Scrollbar bar = new Scrollbar(Scrollbar.HORIZONTAL,0,1,0,255);

	// ボタンの作成
	Button bu = new Button("Disp!!");

	// 赤色値の変数
	int red=0;

	public void init()
		{
		// 準備したバーを表示します
		add(bar);

		// 準備したボタンを表示します
		add(bu);
		}

	public void update()
		{
		}

	public void paint(Graphics g)
		{
		int pos_x,pos_y;
		int blue,green;

		// 緑値を0〜255迄変化させます
		for (green=0;green<256;green++)
			{
			// 青色値を0〜255迄変化させます
			for(blue=0;blue<256;blue++)
				{
				// 描画する色を変化させます
				g.setColor(new Color(red,green,blue));

				// 表示位置へオフセットを足します
				pos_x = x + 50;
				pos_y = y + 50;

				// 点を描く代わりに長さ1の線を描画します
				g.drawLine(pos_x,pos_y,pos_x,pos_y);
				}
			}
		}

	// バーが動くかボタンが押されると呼ばれます
	// 今までと違い、actionで無いことに注意!!
	public boolean handleEvent(Event e)
		{
		// 変化があったのがボタンかバーか判断
		if(e.target instanceof Button)
			{
			// ボタンが押されていたら再描画
			repaint();
			}
		else
			{
			// バーの指している値を取得します
			red = bar.getValue();

			// 値をステータス行に表示
			showStatus("Select No : "+red);
			}
		return true;
		}
	}

上の内容を実行する

上のソース(test_17.java)

-----------------------------------
ballJAVAへ戻る
ballトップへ戻る