タイトル | : いまだにメールアドレス収集ソフトの宣伝スパム着信 |
記事No | : 23346 |
投稿日 | : 2008/12/21(Sun) 01:11 |
投稿者 | : Zeit |
親記事[23346]
ID-code:mG11UlRCZEU
Zeitです。
皆様ご存じの通り、2008年12月1日にいわゆる迷惑メール規制法の改正が施行され、日本国内ではあらゆる広告メールの送信はあらかじめ送信の承諾を得なければならない「オプトイン」方式のみが許され、いきなり送りつける「未承諾広告メール」は明確に違法となりました。 つまり、ネット上に公開されているメールアドレス(掲示板や個人サイトなど)を無差別に収集してリストを作ることは(今のところ)違法ではありませんが、そのアドレスリストを使って未承諾広告メールを送ることは明らかに違法となります。
さて、こうなると「メールアドレス収集ソフト」は、少なくとも現在の日本国内では「利用価値がほとんどない」ものになったはずです。 ネット上に公開されているメールアドレスを機械的に収集したところで、何に使えるというのでしょうか。せいぜい「公開されているアドレスの出現状況や、利用されているドメインのパーセンテージ調査」といったことにしか使えないでしょう。そんな調査は、何の役にも立ちません(この掲示板や、個人ブログなどでスパムメールをさらしている場合のFromなどにある架空アドレスもあるでしょうし、実在のメールアドレスでも改廃は秒単位で何十件や何百件もあるでしょう)。
もちろん、違法を承知でスパムメールを送ろうという馬鹿な輩どもには役立つのかも知れません。そう考えると、他のスパムに比べてメールアドレス収集ソフトを宣伝するスパムは、不愉快の度合いが極めて高いものです。 できれば、メールアドレス収集ソフトの製造はもちろん、販売や配布、それらの宣伝もすべて違法として、違反者には厳罰を科してほしいものです。
と思っていたら、ほんの数日前(もちろん法改正の施行後)に、そういった「メールアドレス収集ソフト」を宣伝するスパムが来ました。せっかくの法改正に臆面もなく楯突こうという、極めて悪質なものと感じます。今回、あまりに腹が立ったので、数日の冷却期間を置いてからの投稿としました。
以下、当該スパムのヘッダと本文です。スパム受信直後に、Spamcopと共有アソに報告しています。
Return-Path: ritalin01@kjd.biglobe.ne.jp Received: by mbox301-2.nf.nifty.com id 494976b2083c2a; Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 Received: from pxy2nd.nifty.com (smxg502 [172.22.66.159]) by mbox301-2.nf.nifty.com (Postfix) with SMTP id A107E1010D for <***>; Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 (JST) Received: (qmail 6758 invoked from network); Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 X-Nifty-SrcIP: [133.205.19.65] Received: from unknown (HELO rcpt-expgw.biglobe.ne.jp) (133.205.19.65) by smxg502.nifty.com with SMTP; Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 Received: from smtp-gw.biglobe.ne.jp by rcpt-expgw.biglobe.ne.jp (kbkr/0208160408) with SMTP id mBHM1MkD018586 for <***>; Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 X-Biglobe-Sender: <ritalin01@kjd.biglobe.ne.jp> Received: from mate (118.111.253.5 [118.111.253.5]) by smtp-gw.biglobe.ne.jp id HEPCAC15AFDC; Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 (JST) From: "Hiroshi.S" <ritalin01@kjd.biglobe.ne.jp> To: <***> Date: Thu, 18 Dec 2008 07:07:56 +0900 Subject: 簡単! メールアドレス収集ソフトウェア GetAddress2 (Windows95/98/NT4.0/2000/XP対応) MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: 2.50 Oshirase-Mailer Message-Id: <20081218070122.HEPCAC15AFDC.FACDCA51@mail.biglobe.ne.jp> X-Biglobe-VirusCheck: Thu, 18 Dec 2008 07:01:22 +0900 Status: U
インターネット上のホームページに掲載されているメールアドレス、URLを重複な しに収集します。 指定のページからリンク先のページも検索し続け、数多くのメールアドレスが収集可 能です。 条件によって幅はありますが1時間に1000以上のメールアドレスを収集できます。
ダイレクトメールを送る場合などに利用できます。
GetAddress2 ご紹介優待販売ページ ttp://www7.airnet.ne.jp/hamax/GetAddress2/gt.html
ご優待販売No. ***を入力して頂くと割引価格にてご購入ができます。
どうぞ宜しくお願いします。 ============================================================ HAMAX ttp://www7.airnet.ne.jp/hamax/GetAddress2/start.html お問い合わせ : ttp://www7.airnet.ne.jp/hamax/GetAddress2/question.html ============================================================
|