[リストへもどる] 注意●再読込(リロード)をしないと最新の投稿が出ない場合があります。
一括表示
○-SPAM増加傾向か? - ヒラマサ 01/10-11:35 No.23140
 ┗Re: SPAM増加傾向か? - 珍 萬宝 01/10-21:28 No.23143
 ┗Re: SPAM増加傾向か? - 一穂 01/18-23:33 No.23149
++ ┗Re^2: SPAM増加傾向か? - 珍 萬宝 01/22-01:42 No.23151
+++ ┗Re^3: SPAM増加傾向か? - Zeit 01/25-00:22 No.23153
 ┗Re: SPAM増加傾向か? - ヒラマサ 02/04-20:57 No.23162
++ ┗Re^2: SPAM増加傾向か? - 珍 萬宝 02/10-15:02 No.23170
+++ ┗Re^3: SPAM増加傾向か? - ヒラマサ 02/11-13:25 No.23171
++++ ┗[resage]Re^4: SPAM増加傾向か? - 阿含 02/29-22:15 No.23202
+++ ┗wicker cushions - normabarton 06/04-14:57 No.23421

タイトルSPAM増加傾向か?
記事No23140
投稿日: 2008/01/10(Thu) 11:35
投稿者ヒラマサ
親記事[23140]
-レス記事[23143][23149][23162]
ID-code:ZZrYBkCdnWg(本記事は投稿者自身により01/10-18:36に修正されました)

昨年末あたりから、私の方に到達するSPAMが急増したように思います。
(3つのメールアドレス中、2つのメールアドレスで増加を確認しました。フィルタリングでゴミ箱に直行するメールが増えています)
英語文、日本語文の両方が2倍くらいに増えました。
皆さんのところではどうですか?

私の超シロウト的推測では(笑)
冬休みでスパマーに時間的余裕ができたため、新たなルート開拓、ソフトの充実などあったのでしょうかね。
であれば、一時的な増加でしょうか。

全てを報告できる数ではないので、適当にチョイスしてISP等への報告を続けたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最後に、皆さんのボランティア活動に敬意を表します。
(この表現は正確ではないですね、仕方なくやっている人が多いはず。 でもとにかくお仲間です)
今年もよろしくお願いします。

広告

広告

タイトルRe: SPAM増加傾向か?
記事No23143
投稿日: 2008/01/10(Thu) 21:28
投稿者珍 萬宝   <メール送信>
親記事[23140]+前記事[23140]
ID-code:5/mTVi0Io2A

私のところでは、幸いSpamの件数自体は伸び悩んでおりますが、
今週あたりから、Spammerが新たな誘導先に活路を見出そうと
している(?)兆候が見られるようになりました。

Viagra系では
"Canadian Pharmacy" にリンクされていたSpamが微減。
代わりに "US Pharmacy" なる誘導先が新登場。

男性自身増大系では
"VPXL" にリンクされていたSpamが微減。
代わりに "MaxHerbal" が新登場。

なお、1月第1週に限っていえば、件数は2割〜3割の減。
Spamは収集したアドレスをもとに自動送信されているものかと
思っておりましたが、実は手作業で、名うてのSpammerも
実家で「いいお父さん」に戻っていたのかも知れません。
また、BOT感染させたコンピューターがお休みしていて
Spamを送信できなかった可能性もありそうです。

いずれにしましても、ヒラマサさま同様、本年も時間の許す範囲で
Spam対策を続けてまいりたい、と決意を新たにしております。

> 昨年末あたりから、私の方に到達するSPAMが急増したように思います。

タイトルRe: SPAM増加傾向か?
記事No23149
投稿日: 2008/01/18(Fri) 23:33
投稿者一穂
親記事[23140]+前記事[23140]
-レス記事[23151]
ID-code:SeVo02B6uh2

昨年末から迷惑メールがかなり増加し、
1日200通近くが届くようになっています。
4割が海外バイアグラspam、4割が日本語の出会い系、
そして2割が特定の発信者系列より送信
されているネットビジネス宣伝広告です。
(全て同一の発信者メルアド(YAHOO)を使用。)

spamcopによる通報を行っていますが、全くといって
よいほど効果がありません。
spamcop解析では送信元はOCNとなっているみたいです。
もちろん、配信停止表示も未承諾広告表示もありません。
これらを個人的に「bigban系」と称しています。
(差出人アドの冒頭部より命名)

とりあえずフィルタリングソフトではじいて、
ログより通報を行っている形です。

タイトルRe^2: SPAM増加傾向か?
記事No23151
投稿日: 2008/01/22(Tue) 01:42
投稿者珍 萬宝   <メール送信>
親記事[23140]++前記事[23149]
-レス記事[23153]
ID-code:5/mTVi0Io2A(本記事は投稿者自身により01/22-01:47に修正されました)

受信するSpamの量にもよりますが、私は時間の許す範囲で、


1.日本の発信元 ・・・ 該当ISPに日本語で対処依頼(Spamcopは依頼先検索の参考に利用)

2.海外の発信元 ・・・ Spamcop経由で対処依頼(よほど腹に据えかねた時は英文自作)

3.日本の誘導先 ・・・ 該当ISPに日本語で対処依頼(Spamcopは依頼先検索の参考に利用)

4.海外の誘導先 ・・・ 該当ISP・政府機関に英文で対処依頼(Spamcopは依頼先検索の参考に利用)


を実践しています(もちろん余裕のないときはすべてSpamcopまかせ)。

当然、1件のSpamに対し、送信元ISPと誘導先ISP、場合によっては
政府機関にまで通報を行うわけですから、正直、手間ヒマは非常に
かかってしまっていますが、最近ちらほら、国内外のISPや海外の
政府機関から返答がくるようになってきました。Spamが激減した
わけではありませんが、たとえば通報に対する謝辞を中国語で
もらったりすると、悪い気はしないものです。

Spam対処依頼に対する回答は、機械的なものも多々ありますが、
たとえばOCNさんからは「発信者に厳しく通告した」旨の丁寧な
ご報告をいただいたこともあります。

一穂さまの場合、私の10倍以上もSpamを受信していらっしゃる
ようで、無責任なことは申し上げられませんが、とりあえず国内の
ISPさんに自作の対処依頼をしたためられると、今までと違った
結果が得られるかも知れません。

なお、海外のバイアグラ系は私も目下格闘中です。
腐らずに頑張ります。


> spamcopによる通報を行っていますが、全くといって
> よいほど効果がありません。
> spamcop解析では送信元はOCNとなっているみたいです。
> もちろん、配信停止表示も未承諾広告表示もありません。
> これらを個人的に「bigban系」と称しています。
> (差出人アドの冒頭部より命名)
>
> とりあえずフィルタリングソフトではじいて、
> ログより通報を行っている形です。

広告

タイトルRe^3: SPAM増加傾向か?
記事No23153
投稿日: 2008/01/25(Fri) 00:22
投稿者Zeit
親記事[23140]+++前記事[23151]
ID-code:mG11UlRCZEU

Zeitです。
過去ログですが、ご参考まで。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/nospam_bbs/past/log/022645.html#22649
#sage

タイトルRe: SPAM増加傾向か?
記事No23162
投稿日: 2008/02/04(Mon) 20:57
投稿者ヒラマサ
親記事[23140]+前記事[23140]
-レス記事[23170]
ID-code:no_id

ヒラマサです。
> 昨年末あたりから、私の方に到達するSPAMが急増したように思います。

この2週間の推移を見ると、その頃と比べSPAMの数は2割ほど減少しました。(ベッキーのプラグインBkASPil統計グラフから)
SPAM通報の成果が現れたのではないかと考えています。
思えば、個人的に年末から忙しく、SPAMの通報を怠っていた経緯もありました....^^;

SPAM通報数と受信数の統計をとって、因果関係が見られるとおもしろいのですが、単純ではないから参考にできるほどの客観データを示すのは難しいでしょうね。
中国の某ISPは、豆腐に釘を打つように手応えがありません。
冷凍ギョーザの調査団から一人お借りしたいくらいです。(笑)

タイトルRe^2: SPAM増加傾向か?
記事No23170
投稿日: 2008/02/10(Sun) 15:02
投稿者珍 萬宝   <メール送信>
親記事[23140]++前記事[23162]
-レス記事[23171][23421]
ID-code:5/mTVi0Io2A(本記事は投稿者自身により02/10-17:56に修正されました)

> SPAM通報の成果が現れたのではないかと考えています。

1ヶ月前にヒラマサさまへのレスの形で増減状況を
報告させていただきましたので、今回も便乗させて
いただきます。

恥ずかしながら私、過去の履歴は真剣にまとめておらず、
その時の気分で増えのた減ったのと一喜一憂している
程度ですので、元々何通だったのが今は何通になったのか、
といわれると、実はてんで頭に入っておりませんでした。

Spam対処依頼の効能を示すのに数値的な根拠を示すのも
ひとつのやり方かと思い、今回はSpamCopの履歴を
ほじくり返して調べてみましたところ、ありましたね。

2007/12/17 26件通報

何とかのひとつ覚えのようにSpamCopに投げていた頃の
話ですが、私としてはこれを「Spam初期値」としておきます。

次に、最近の数値を初期値取得日と同じ月曜日で見てみますと

2008/2/4 14件受信

Spammerに倣い(?)、腐らずへこたれず粘り強く続ければ
対処依頼の効果はある、という結論でよろしいでしょうか?



> 中国の某ISPは、豆腐に釘を打つように手応えがありません。
> 冷凍ギョーザの調査団から一人お借りしたいくらいです。(笑)

当サイトで、どなたかが餃子の話題をふってくださったら
即便乗しようと思っていたので、こちらの話にも乗らせて
いただきます。

これは誘導先についてなのですが、私が受信する常連Spamに
限っていうと、従来他国にあった誘導先IPが餃子の国に移動
しつつあるのです。

さらに、餃子の国内部でもIPの移動が生じている模様で、
私の場合、WEEK5とZBYDの2社に絞られた感があります。

苦情先が絞られてきているのは、通報によってSpammerを
追い詰めているからだと前向きに考えたいところですが、
一方、追い詰められたSpammerの受け皿となっているかの国に
対しては、何かとてつもなく厚い壁を感じてしまうのです。


(追記)

 投稿後、多少気になって調べたところ、つい2〜3日前まで
 WEEK5管轄下にあったサイトが、一斉にZBYDに逃げ込んだ模様。
 私にとっては、かの国の誘導先がほぼ1つに絞られたことに
 なるわけですが、それだけに手ごわい相手と覚悟を決めねば
 ならないでしょう。

 そもそもZBYDって、正式名称もどんな会社なのかも実はよく
 わからず。
 把握しているのは苦情先がweekendアットマークbbn.cnということだけ。

 最近あちこち調べてようやく分かったのがWHOISの所在地の意味で、

 石景山区 [shijingshan district] の 

 西永楽小区 [xiyongle road] にある
(地図上は永楽西小区という表記が一般的なのかも)

 甲15号物業弁公楼 [15A build] 内にあるそうです。

 政府機関への通報も並行してやって参りますが、
 今回の難敵ZBYD、それだけで改善が見込めるかどうかですね。
 

タイトルRe^3: SPAM増加傾向か?
記事No23171
投稿日: 2008/02/11(Mon) 13:25
投稿者ヒラマサ
親記事[23140]+++前記事[23170]
-レス記事[23202]
ID-code:ZZrYBkCdnWg

珍 萬宝さま

> Spammerに倣い(?)、腐らずへこたれず粘り強く続ければ
> 対処依頼の効果はある、という結論でよろしいでしょうか?

賛成です。
どこへ対処依頼を出すかというところも重要だと思います。
効果のないところへ送るのは無駄ですから。

珍 萬宝さまの対処方法には教えられるところがあります。
分かりやすくて参考になります。m(_"_)m 謝々

勉強不足で、最近までヘッダー情報だけを元に依頼先を決めていましたが、本文に目をやって誘導先サイトを調べると、幾つかのSPAMが共通したサイトへ誘導していたりします。
現在、2件の誘導先サイトついて、サーバエリアを提供している業者の特定を行っています。

以前、CMのキャッチフレーズにこういうのがありました。
「くさい臭いは元から絶たなきゃダメ」

最終的な発信源というのは、人の行為ですからインターネットの仕組みが変わらない限り絶つことはできませんが、発信元サービス業者、誘導先サービス業者、金融機関等の手段提供業者など、彼らのより所としている手段を攻めて弱点を見つけることが、通報の妙なのでしょうね。
また、当サイトのポリシー「黙っていてはダメ、多くの通報によって、業界、政府に対する圧力が生まれる」ことにもつながるのでしょう。

> > 冷凍ギョーザの調査団から一人お借りしたいくらいです。(笑)
>
> 当サイトで、どなたかが餃子の話題をふってくださったら
> 即便乗しようと思っていたので、こちらの話にも乗らせて
> いただきます。
(餃子の話題には、だれか突っ込みを入れるような気がしましたが)
中国の食品会社には原因究明をお願いしたいですが、むしろ輸入国である日本側の食品管理のあり方が「ずさん、無責任」であったことが暴露されたように思います。
最終責任を持つべき某食品輸入商社**フーズは、食品を販売する者としての姿勢を考え直す最後の機会になったのではないでしょうか。
堂々と自前で食品の安全性を確保すべきです。
そのコストは削ってはいけませんよね〜。

最近の食品安全性問題で共通してますが、当事者の最初の釈明会見で、まるで責任が他の人たちにあるような釈明が気にかかります。
自分たちの仕事が何なのか、自覚が足りないから起こった当然の結果なのでしょう。

タイトル[resage]Re^4: SPAM増加傾向か?
記事No23202
投稿日: 2008/02/29(Fri) 22:15
投稿者阿含
親記事[23140]++++前記事[23171]
ID-code:iWUvzpSl7d.

鈴市商店
http://www.rakkasei.biz/
メールアドレス収集ソフトを用いて大量の迷惑メールを無作為に送信する
【私念】迷惑メールに徹底抗戦!【私念】
http://natto.2ch.net/dame/kako/1009/10092/1009256841.html
↑の掲示板で同一人物である事が発覚した
カルト洗脳している池田慈水(鈴市店長本人)のHP
阿含経支援・池田慈水のサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/ikedazisui/index.html
#sage

広告

タイトルwicker cushions
記事No23421
投稿日: 2009/06/04(Thu) 14:57
投稿者normabarton   <xppyddxyypc1@gmail.com>
親記事[23140]+++前記事[23170]
ID-code:no_id

http://dodgecarscom.cogia.net/ Dodge, http://weddingjewelry.serveftp.org/ Wedding Jewelry, http://faketanning.dnsalias.net/ Fake Tanning, http://cathealthcare.serveftp.net/ Cat Health Care, http://culinaryclass.dynalias.org/ Culinary Class, http://electricbike.endofinternet.org/ Electric Bike


修正は筆頭頁の一番下から