[リストへもどる] 注意●再読込(リロード)をしないと最新の投稿が出ない場合があります。
一括表示
○-中国プロバイダの苦情拒否について - ABAB 02/23-21:00 No.22967
 ┗Re: 中国プロバイダの苦情拒否について - Zeit 02/23-23:14 No.22968
++ ┗Re^2: 中国プロバイダの苦情拒否について - 03/09-11:14 No.22982
+++ ┗Re^3: 中国プロバイダの苦情拒否について - OpenDoc 04/27-18:15 No.23014
 ┗逆万里の長城が欲しいです。 - rot-N 02/25-14:43 No.22969
++ ┗Re: 逆万里の長城が欲しいです。 - Tohide 02/28-13:24 No.22970
+++ ┗Re^2: 逆万里の長城が欲しいですが、犬食は認めます。 - rot-N 03/01-11:43 No.22971
++ ┗Re: 逆万里の長城が欲しいです。 - blackcat2002@ご隠居 03/02-11:21 No.22972
 ┗Re: 中国プロバイダの苦情拒否について - ゆうパパ 03/09-10:02 No.22981

タイトル中国プロバイダの苦情拒否について
記事No22967
投稿日: 2007/02/23(Fri) 21:00
投稿者ABAB
親記事[22967]
-レス記事[22968][22969][22981]
ID-code:pYbEglbHZtY

abuse@cnc-noc.net や anti-spam@ns.chinanet.cn.net に苦情を送っても、メールの不到達通知が来て届きません。みなさんはどうですか?

anti-spam@ns.chinanet.cn.net は、ときおり受信拒否することがあるのですが、今回は長いです。 abuse@cnc-noc.net は、最近「認証が必要」などの何らかの制限を加えていたようですが、今は完全受信拒否になっているようです。

それに伴い、両プロバイダからの日本語スパムメールが大量に来ています。 私だけの現象なのか、それとも全体的にそうなのか知りたくで投稿しました。

二重投稿になっていたらすいません。

広告

広告

タイトルRe: 中国プロバイダの苦情拒否について
記事No22968
投稿日: 2007/02/23(Fri) 23:14
投稿者Zeit   <メール送信>
親記事[22967]+前記事[22967]
-レス記事[22982]
ID-code:mG11UlRCZEU

Zeitです。

> abuse@cnc-noc.net や anti-spam@ns.chinanet.cn.net に苦情を送っても、メールの不到達通知が来て届きません。みなさんはどうですか?

私は、海外はすべてspamcop経由で報告していますので、直接送った場合の詳細はわかりません。
ただ、中国発のスパムについては中国政府(の外局?)が受付窓口を設けていますので、そちらに送る方がいいかも知れません。
スパム全文を、abuse@anti-spam.cn に転送すればOKです。
ついでに、韓国発のスパムは spamcop@kisa.or.kr へ転送しておきましょう。

タイトルRe^2: 中国プロバイダの苦情拒否について
記事No22982
投稿日: 2007/03/09(Fri) 11:14
投稿者
親記事[22967]++前記事[22968]
-レス記事[23014]
ID-code:no_id

骨と申します。

abuse@anti-spam.cn にレポートすると、ときどきサーバーのディスク容量を超過しているとか何とかいう内容のエラーが返ってくることがあります。

ひょとしたら、窓口は作ったけど、別に見ちゃいないってことはないですか? といっても、送るしかないわけですが・・・。

タイトルRe^3: 中国プロバイダの苦情拒否について
記事No23014
投稿日: 2007/04/27(Fri) 18:15
投稿者OpenDoc
親記事[22967]+++前記事[22982]
ID-code:6ExB7BHdqBo

abuse@anti-spam.cnは本格的にクレームを受け付けなくなったようです。
他に窓口はないのでしょうか?

> abuse@anti-spam.cn にレポートすると、ときどきサーバーのディスク容量を超過しているとか何とかいう内容のエラーが返ってくることがあります。
>
> ひょとしたら、窓口は作ったけど、別に見ちゃいないってことはないですか? といっても、送るしかないわけですが・・・。

広告

タイトル逆万里の長城が欲しいです。
記事No22969
投稿日: 2007/02/25(Sun) 14:43
投稿者rot-N
親記事[22967]+前記事[22967]
-レス記事[22970][22972]
ID-code:no_id

あの国は、スパムに関しては蛮国というよりSPAM友好国ですからね。
支援国家と言っても過言ではないと思います。

なんと言っても「メールを送って何が悪い」という認識の国民ですから、言うだけムダでしょう。

さらに技術レベルが低いのに人口だけは多いのでセキュリティの甘いPCも有りの、日本のSPAMを配信する「支社」というか送信拠点も有りので、まさに「何でも有り」状態ですからね。

昔、誇りある大国が、周辺の蛮族から国を守るために万里の長城を築きましたが、今は、埃を送信する蛮国の周りに逆万里の長城が必要だと思います。

タイトルRe: 逆万里の長城が欲しいです。
記事No22970
投稿日: 2007/02/28(Wed) 13:24
投稿者Tohide   <メール送信>
URLhttp://weblog.swatteam-a.net
親記事[22967]++前記事[22969]
-レス記事[22971]
ID-code:SWDQcPkJ0UA

> あの国は、スパムに関しては蛮国というよりSPAM友好国ですからね。
> 支援国家と言っても過言ではないと思います。
>
> なんと言っても「メールを送って何が悪い」という認識の国民ですから、言うだけムダでしょう。
>
> さらに技術レベルが低いのに人口だけは多いのでセキュリティの甘いPCも有りの、日本のSPAMを配信する「支社」というか送信拠点も有りので、まさに「何でも有り」状態ですからね。
>
> 昔、誇りある大国が、周辺の蛮族から国を守るために万里の長城を築きましたが、今は、埃を送信する蛮国の周りに逆万里の長城が必要だと思います。

そうですね!
中国政府・韓国政府も今だ無視。または、拒否してますね。
まさに、犯罪大国と言うにふさわしい存在ですね。
やっぱり、わんこを食す民族はゴミとして扱うのがよろしいのではないでしょうか?
DACOM Corp.[BORANET-NET]
HICHINA WEB SOLUTIONS (HONG KONG) LIMITED
[CHINANET Guangdong province network] CHINANET-GD
[CNC Group JILIN province network] (CN)
TODAY AND TOMORROW CO. LTD. (KR)

タイトルRe^2: 逆万里の長城が欲しいですが、犬食は認めます。
記事No22971
投稿日: 2007/03/01(Thu) 11:43
投稿者rot-N
親記事[22967]+++前記事[22970]
ID-code:BxhkxfnIqU2

> わんこを食す民族

犬を食べるのは、その国の食文化ですから、私は何とも思っておりません。

鶏肉と似ているとの事ですので、一度は食べてみたいくらいです(^o^)。
ただし、食べてしまうと愛犬家である妻に食事を作ってもらえないのではないかと危惧をしておりますが。

日本人が、マグロを食べ、鯨肉を食べ、馬肉を食べるのも、勝手です。

オフトピックで、掲示板を汚す無礼をお許しください。

タイトルRe: 逆万里の長城が欲しいです。
記事No22972
投稿日: 2007/03/02(Fri) 11:21
投稿者blackcat2002@ご隠居   <メール送信>
URLhttp://antispam.domain-kingdom.com/
親記事[22967]++前記事[22969]
ID-code:3vjtXbzUqo.

blackcat2002@ご隠居です。
逆万里の長城より、RFCで逆引き不可IPのメール通信とhttp通信禁止
blacklist-dns接続の義務付け
が必要だと思います。

タイトルRe: 中国プロバイダの苦情拒否について
記事No22981
投稿日: 2007/03/09(Fri) 10:02
投稿者ゆうパパ
親記事[22967]+前記事[22967]
ID-code:ZZrYBkCdnWg

ABAB様
> abuse@cnc-noc.net や anti-spam@ns.chinanet.cn.net に苦情を送っても、メールの不到達通知が来て届きません。みなさんはどうですか?
>
> anti-spam@ns.chinanet.cn.net は、ときおり受信拒否することがあるのですが、今回は長いです。 abuse@cnc-noc.net は、最近「認証が必要」などの何らかの制限を加えていたようですが、今は完全受信拒否になっているようです。

メーラーの送信設定はSMTP認証する設定になっているでしょうか?
SMTP認証の無いメールを受信拒否する場合があります。

広告


修正は筆頭頁の一番下から