[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0036番へ]
[ 18876 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2004 Oct 01 22:44:03
記事No.18876/タイトル:メールアドレス売買の宣伝spamなのですが
投稿日:2004/10/01(Fri) 22:44:03 / 投稿者:OH
★ツリー/親記事[18876]
-レス記事[18878][18887]

ID-code:q1LNwUoI2HE

ちょっとお聞きしたいことがあるのですが、
私は、先日『メールアドレス・メールアドレス収集ソフト、売ります!』
という内容のspamを受け取ったので、web業者に連絡したのですが、
このようなspamの場合、警察にも連絡すべき(連絡できる)のでしょうか?

『転売目的でメールアドレスを収集する』のが違法だと有り難いのですが。


記事No.18878/タイトル:Re: メールアドレス売買の宣伝spamなのですが
投稿日:2004/10/02(Sat) 09:56:39 / 投稿者:☆マリー
★ツリー/親記事[18876]+前記事[18876]

ID-code:oVIQbolD0z.

>
>『転売目的でメールアドレスを収集する』のが違法?
>
違法かどうかは、最終的には裁判で決めることです。
疑いがあるなら、当局に通報するのが善良市民の義務。
専門家が違法とみれば、取締まるでしょう。

さて、メールアドレスだけで個人情報といえるかどうか
わかりませんが、来年4月に全面施行となる予定の
「個人情報の保護に関する法律」では個人情報取扱事業者
に対し第三者提供の制限(23条)が規定されていますので
味方になると期待しています。

一方、技術の分野からSPANを撲滅してほしいものです。


記事No.18887/タイトル:Re: メールアドレス売買の宣伝spamなのですが
投稿日:2004/10/03(Sun) 14:31:48 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[18876]+前記事[18876]
-レス記事[18891][18908]

ID-code:UlA5wqhE/wI

OHさん、こんにちは。まる といいます。

> 私は、先日『メールアドレス・メールアドレス収集ソフト、売ります!』
> という内容のspamを受け取ったので、web業者に連絡したのですが、
> このようなspamの場合、警察にも連絡すべき(連絡できる)のでしょうか?
>

いわゆるスパムソフトですかね?
スパムソフトとは、メールアドレスをネットから収集したり
機械的に生成したり、サーバへアクセスして生きているかどうか調べたり
メールそのものを効率的に送信出来るソフトの総称ですね。

ソフトウェアの販売でしたらそれがウィルス等でない限り取り締まれません。あれ?国内だと取り締まる法律なかったかな?
ウィルスであったとしても個人的に鑑賞?(笑)するだけなら問題無いでしょう。

これがコピーソフトであれば著作権などの問題でなんらかのアクションが
取れると思いますが、オリジナルであるなら無理です。またコピーだとしても
元々はugですから開発者が訴訟するとかは有り得ないでしょう。


アナログな回線時代にこうした事でスパムに使われてしまった送信ソフトを開発した人が糾弾されていた事もあります。(的外れな行為だと思います)

当時と違ってネットで通信販売する方も増え、メルマガを発行する人も増えましたので個人宛メアドに送信する事が当たり前となり、
こうした大量送信ソフトがむやみに糾弾される事も減りました。

さて本題ですが
> 『転売目的でメールアドレスを収集する』のが違法だと有り難いのですが。

今現在違法ではありません。今後は個人情報の取り扱いについて厳しくなりますが
実効性は非常に乏しいと思います。また
取り締まりは裁判所ではなく警察(行政)の仕事です。中学で習うと思いますが
三権分立ってやつです。ですので実際に捜査する事はまずないと思います。
理由は
経済的に困窮する事態や生死に関わるようなことが無い。
収集する行為と電話帳をコピーするのと差がはっきりしない。
転売するのは収集ソフトを買った人が「行うかもしれない」というまだ発生すら
していない犯罪は取り締まれない。
というあたりでしょうか。。
でも通報はけしてムダではなりません。こうした内容は全て残され記録されるそうですので
今後に生かされると思います。いや思いたいって所ですかね。。

☆マリーさんがおっしゃる

>違法かどうかは、最終的には裁判で決めることです

というのは起訴されて、判決が下りて、それが確定する、そしてそれが
判例となって、違法というか実刑(刑罰が処遇されるという意味で)が課せられるということですね?

違法というのは取り締まりする法律があってのことですので法律そのものが無い場合は
違法性が無い、取り締まる法律が無いってことで放置に近い状態に置かれます。
まさに数年前のスパムメール(特に携帯宛)を取り巻く状況がそのとおりですね。

でもそれらも被害が深刻になるにつれ法整備がなされてきましたが声が上がらないと
なかなか整備されないでしょう。
例えば営業目的の電話等が制限されてませんがアメリカでは承諾無い電話やFAXは法で禁止されていますし、メールもそうなりつつあるようです。
実際私に掛かってくる電話はほとんど詐欺まがいの勧誘です。
おそらくアメリカも迷惑だということでそれらの声が反映されたと思います。
余談ですが日本も外国為替金融商品の電話での勧誘が禁止されました。
http://www.gaitame.com/tofx/press/press20040624.html
余談ですがこちらもどうぞ。探すとほかにもイッパイ有ります。

http://www.isdnet.co.jp/~donotcall/


記事No.18891/タイトル:Re^2: メールアドレス売買の宣伝spamなのですが
投稿日:2004/10/03(Sun) 21:16:44 / 投稿者:OH
★ツリー/親記事[18876]++前記事[18887]
-レス記事[18947]

ID-code:q1LNwUoI2HE

どうもOHです、まるさんこんばんわ。

> 転売するのは収集ソフトを買った人が「行うかもしれない」というまだ発生すらしていない犯罪は取り締まれない。

いえspamの文面によると、ソフトだけでなく、ドコモ100万件分、PC500万件分のメールアドレスも付けて販売するようです。
わかりやすいよう、下にspamの本文を引用しておきます。

> でも通報はけしてムダではなりません。
では、後々のためにも、警察のほうにも通報してみようと思います。
どうも、助言ありがとうございます。


<!--ここからspam引用-->

送信者: 情報屋 <himituzyouhou@yahoo.co.jp> アドレス帳へ登録
受信日時: Thu, 30 Sep 2004 14:52:01 +0900
宛先: ○○○
Cc:
件名: 高額所得の秘密情報

初めまして。突然メールで失礼します。ビジネス情報のご案内です。
今回のみの連絡になります。不要の場合は削除してください。

メールさえできる人なら誰でもお金持ちになれます。
現在ネットビジネスで成功している方々が秘密にしている情報を
CD-Rにまとめました。興味のある方はぜひ購入してください。
特別価格でたったの15000円です。ばら売りで集めると相当高額
な金額になってしまう内容です。

【収録内容】データ量283MB テキスト形式
01.メールアドレスデータ(ドコモ100万件/PC500万件)
02.掲示板URL(2万件)
03.ダイレクトメール配信ソフト(5本)
04.メールアドレス収集ソフト(5本)
05.掲示板自動書き込みソフト(1本)
06.高額報酬医療アルバイト情報
07.高額融資情報
08.芸能人名簿秘密情報
09.名簿取扱い業者情報
10.全国ネットワーカー名簿
11.厳選サイドビジネス情報(100件)
12.丸秘情報
13.その他おまけ情報

★購入後すぐに貴方のビジネスを始められます。
すでにネットビジネスや情報販売をされている方でもお役に立てる
お得情報満載です。情報をどう活かすかは貴方しだい。
この情報で高額所得は実現可能です。ご注文お待ちしています。

【注文連絡先】himituzyouhou@yahoo.co.jp


記事No.18947/タイトル:マルチレスでメルアド販売に抗議
投稿日:2004/10/09(Sat) 10:45:51 / 投稿者:まる
★ツリー/親記事[18876]+++前記事[18891]

ID-code:UlA5wqhE/wI

OHさんこんにちわ。

> いえspamの文面によると、ソフトだけでなく、ドコモ100万件分、PC500万件分のメールアドレスも付けて販売するようです。

アドレス販売は今現在は「違法」だといえないのです。
そもそも販売しているアドレスが生成モノ(表計算ソフトでランダムに算出されるもの)
であるか、実際に存在するアドレスをネット等、公開されている場所から収集されたものか
ISPやその関連業者から持ち出されたモノ(これは完全に違法です)か
そこへ外部からハッキングしたものかなど、
またそれらをごちゃまぜにしたものかどうかもわかりませんね。
こういう部分を包括的に違法とする法律がまだ無いです。
ただ今後は個人情報を保護する法律が出来ますのでメールアドレスが
それら住所や生年月日同様に扱われるようになれば厳格な法運用はありえるでしょう。

でも通報はけしてムダではなりません。
> では、後々のためにも、警察のほうにも通報してみようと思います。

意外にも効果があります。すぐに結果が出るわけではないですが
架空口座などがどう使われたかなどが通報によって経路がわかるなど
そういった面で役に立つんですね。
こうした軽い犯罪まがい(実際はかなり重いのですがやり易いという意味で)を
重ねる人はより悪い事をしていたりしようとしているわけです。
例えば何かの罪で逮捕、裁判となればこうした事も裁判で暴かれるわけです。
こうなるといわゆる心証が悪くなります。ですので
「罪に問われる事は無いが、いざ逮捕となると上積みされる」
と解釈して差し支えないと思います。
ということで「これって犯罪?」と思ったら通報してよいと思います。
http://www.iajapan.org/hotline/keywordlink.html
それと常識ですが
通報者が虚偽の通報等を行うと逮捕されます。
イタ電掛けて逮捕(威力業務妨害?)や爆破予告等でネットでも逮捕されてますね。


> 送信者: 情報屋 <*****zyouhou@yahoo.co.jp>

ほう助避けるためにアドレスは伏せるほうがよろしいかと思います。
宣伝内容にも寄りますが宣伝したいサイトやメールアドレスを
より早く使えなくなることで、宣伝行為(スパム行為)が無駄となり
ひいてはそういうことが減るわけですからね。


マルチレスですが
☆マリーさんへ。こんにちは。

> >違法かどうかは、最終的には裁判で決めることです
>
> というのは起訴されて、判決が下りて、それが確定する、そしてそれが
> 判例となって、違法というか実刑(刑罰が処遇されるという意味で)が課せられるということですね?
>
言葉足りずですみません。
法律はあまり詳しくないのですが、「最終的には」の意味は、
告訴もしくは告発された「行為」が「違法」であると認めない場合は
裁判によらざるを得ないと思うので、そのように書きました。

ですから「裁判によって」といいますが、民法ですか?それとも
刑事ですか?
原告がいなければ裁判になりませんし、刑事でしたらそれこそ根拠となる
法律が無ければダメです。
ですので

刑事的に起訴されないから民事で告訴する。
それをOHさんにやれと言う。

ということですか?ちょっとそれはこの掲示板の趣旨というか管理人さんの
見解とは大きく外れているかと思います。

もう一度整理してみましょう。
OHさんが「違法か?」と聞いてみた。
☆マリーさんが「違法かどうかは、最終的には裁判で決める」とレス。
ですね?
でも私は「違法まがいだが違法じゃない」「裁判にならない」とレス。
さらに☆マリーさんが
「(刑事的に)裁判にならないなら(民事で)裁判で決める(判決が出るまでやる)」とレス。

ですよね?
違法な行為(例えば送信サーバを乗っ取るとか)ならそれは被害者がいなくとも
(刑事的に)犯罪ですが、
メルアド販売など今現在の法律では解釈が難しいものは、具体的な被害が無い限り
(刑事的に)犯罪とは成り得ないわけです。
実際架空請求に使われているわけですので法的にどうであれ「犯罪のほう助」(道具として)だと
解釈できますが包丁が規制されないように、アドレスの扱いも規制されないわけです。
個人つまり、☆マリーさんのPCにも友人達のアドレスが入ってますよね?
そのファイルやメールソフトは厳重なパスワードや特殊なフォーマットで守ってますか?

特に何もしていなければそれらをハッキングされたりウィルス感染して送信されたりする可能性がありますよね?
勿論一般の人ならその可能性は☆マリーさんより高いわけです。
つまり個人的に所有するデータとスパマーやそのほう助する人が持っているデータとの
差異がまだ確定的な解釈がなされていないわけです。
極端な話、無料で開放したって儲かるようにだって出来ますよ。
そうなると業者だとか一般人とか解釈にも値しないわけです。

現在:違法っぽいが違法ではない(法律が無い、当て難い)
未来:法律を作りたいが個人を制限しかねない法律となるか実効性が無い法律になりかねない

と言う事になります。
またどっかの誰かが裁判すればいいんだという理論は実効性に乏しいので
論じる事でないと思います。
ですので☆マリーさんが主張する

>迷惑行為を助長(幇助)するような行為や手段・道具の販売は、なん
>らかの違法性が認められるのではと思う所ではあります。

ということは非常に同感ではありますがだからといって
裁判所が・・ってレスをつけるのはあまり正しく無いと思います。
レスをするなということではありません。
自らも気を付けなければいけないことですが、よく判らないことを
断定的にレスしたりするのは良くない事だということです。
特にスパムに関するサイトでは法解釈がまだ確定されているわけではないので
「***だったら良いな」「**で有るべき!」ならいいんですが
「**です!」「**は違法行為です!」とかはダメだと思います。
勿論私が決めるわけではないですし、管理人さんが決めているわけでもないと
思います。
掲示板の雰囲気というのでしょうか?なんでも書き放題ってワケではないですから
キチンとした情報を根拠としてない限り断定的なレスは良くないと
思っています。

ただ、☆マリーさんやその他の人に申し上げなければならないのは
「そのような思いが法律や実態を変えていく」と言う事です。

以前大手ISPのメールアドレスを販売していた人がいました。「業(なりわい)」として
行っていました。
何度もやめてくれと私は本人に主張しましたが聞き入れてもらえないので
ISPやらなんやらと動きました。今振り返れば迷惑を廻りに掛けたかもしれません。ここでも相談に乗ってもらってましたし、何人かが協力してくれたようです。
結果的にISPが訴訟を起こし、裁判のまえに取り下げ(販売側が中止する)になりました。

ですのでこうした違法ギリギリなことにはより厳格?な解釈でないと
良くないと思っています。
↑の裁判も争いが無い(取り下げ)ので何らかの判決が下りたわけではありません。
つまり根拠と成り得ない(薄い)わけです。
#sage


記事No.18908/タイトル:Re^2: メールアドレス売買の宣伝spamなのですが
投稿日:2004/10/05(Tue) 06:16:22 / 投稿者:☆マリー
★ツリー/親記事[18876]++前記事[18887]

ID-code:Zxvx5Hjm4fo

☆マリーです。

> ☆マリーさんがおっしゃる
>
> >違法かどうかは、最終的には裁判で決めることです
>
> というのは起訴されて、判決が下りて、それが確定する、そしてそれが
> 判例となって、違法というか実刑(刑罰が処遇されるという意味で)が課せられるということですね?
>
言葉足りずですみません。
法律はあまり詳しくないのですが、「最終的には」の意味は、
告訴もしくは告発された「行為」が「違法」であると認めない場合は
裁判によらざるを得ないと思うので、そのように書きました。

迷惑行為を助長(幇助)するような行為や手段・道具の販売は、なん
らかの違法性が認められるのではと思う所ではあります。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0036番へ]
bokumetusiteki