[ 17984 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:no_id
はじめまして。宜しくお願い致します。
こちらに質問するべきかわかりませんが、質問させて頂きます。
携帯電話に「写めるのとびら」というアダルトサイトの迷惑メール
が来て、誤ってアクセスしてしまい、ページ移動しただけで「登録
完了」となってしまいました。相手側には私の電話番号だけで、住
所、氏名などは渡っていないのですが、それ(電話番号)だけで料
金を請求されることはあるのでしょうか?また、そうであったなら
どう対処すればいいのでしょうか?恐れ入りますがお教えください。
ID-code:r8eRH2Lx0S2(本記事は投稿者自身により07/01-05:46に修正されました)
> はじめまして。宜しくお願い致します。
>(略)
> どう対処すればいいのでしょうか?恐れ入りますがお教えください。
以下の3A-3を読みましょう。
http://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu.html
ID-code:no_id
謎の人さん、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
申し訳ありませんが、またご質問させて頂きたいのですが、
今日相手側からメールが送られてきて、電話がかかってきました(もちろん両者とも無視し、拒否設定しました)。
これからも相手側からのメール、電話があっても無視し続ければ、相手もそのうち諦めるでしょうか?
紹介していただいたページを熟読の上レスさせて頂きました。
申し訳ありませんがお教えください。宜しくお願い致します。
ID-code:r8eRH2Lx0S2
> 謎の人さん、アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
> 申し訳ありませんが、またご質問させて頂きたいのですが、
>(略)
> 紹介していただいたページを熟読の上レスさせて頂きました。
本当に対策室のページを「熟読」したのであれば、このような質問はこのサイトの対象外かつ不適切であるのをご存じのはずです。
よって回答はしません。
回答が欲しい場合は、ここではなく「適切な場所」に質問をしてください。
「適切な場所」がどこかは、やはり対策室のページを「熟読」したのであればご存じのはずです。
ID-code:UlA5wqhE/wI
soulさん、こんばんわ。すでに謎の人さんから返答があるようですが私からも返答し様かと思います。謎の人さんは優しいですが私も優しいので(~~;
> 今日相手側からメールが送られてきて、電話がかかってきました(もちろん両者とも無視し、拒否設定しました)。
> これからも相手側からのメール、電話があっても無視し続ければ、相手もそのうち諦めるでしょうか?
紹介されたページに書いてあるのは熟読されているようですのでそれ以外の話を。ちなみに私はこの手の相談(携帯宛の不当請求ネタ)はあまりした事がないので
当てはまらない事があります。
諦めることと他の業者がその名簿を使うこととは別です。その業者(というか犯罪者ですね)が
しなくともそういった名簿が売り買いされています。
電話番号とメールアドレスがリンクしていると仮定すると当然契約情報も
データベースに載ってるかもしれません。
今後関わりたくないならメールアドレスを変え、電話番号も変えることです。
一番良いのは携帯電話を持たないことです。
ココまで書けば判ると思いますがようするに「送信側」が常にイニシアチブを
握っているのです。電話口で「実家の住所も電話番号も生年月日も判ってんだ!」とか
言われてもそれが事実かどうかはこちらには判りません。
何とかしたいのならまずはあなたが「警察に被害届出す」「送信者の特定をする」
ということです。つまり送信をやめさせるには
「送信しにくい環境にする」
「送信したら厳罰」
「違法行為は必ず逮捕と厳しい法的措置」
という方向へ「向かう」ように皆が努力する事です。あれほど一世を風靡した「ワンギリ」
あれはどうして廃ったのでしょうか?
ID-code:t/QWNYpcRm6
こんばんは。ご存じ「悪徳商法?マニアックス」の掲示板にRolly-Aさんが
興味深い投稿をされています。
http://www13.big.or.jp/〜beyond-1/akutoku/bbs/gene/
…………………以下転載…………………
業者のメールの後ろに添付された記号について
投稿日 2004年07月14日(水) 15時16分 投稿者 Rolly-A
今更ですが、業者のメールの後ろに添付された記号について
>例えば、090-○△□×-○△□×の電話番号宛てのメールに、http://○○.jp/?○○○○といった電話番号に対応した識別番号を含むURLを記載し
というお話がありましたが、最近違うコードの使われ方のものが出てきているようです。
いわゆる、規制抜けの小技なのですが、、、
まず、前提としては、アクセス元の電話番号はサイト側で取得できるため、そのタイプのCGIを使う業者にとってはこんな付与コードは無意味ですが、業者によっては、同一文書の大量送付規制を抜けるためにつけているところもあるそうです。
次に、この手の業者はいかに大量に送付するかが勝負といっていいのですが、現在は同一番号からの発信の制限や連続発信制限等で大量に送りにくい環境になってきています。
そこで、携帯を持ってる馬鹿な暇人(高校生や大学生とか)にコード変換表を広めて、各電話番号にコード対応したアドレスを付与させて勧誘メールを送らせ、カモがそのコードでアクセスして料金を支払った場合はその電話番号の主に数%がバイト代で入るということを始めているそうです。
(うちの地区の高校で発生したから注意しましょう というチラシが回覧版でまわってきてました)
実際は支払われることなんか無いんでしょうし、こんなことやって通報されて携帯使用不能になったらそれこそ馬鹿のきわみですね。
というか、規制抜けの技法をこうもポンポン思いつく悪徳業者の悪知恵には脱帽モノですねぇ、、、
この手法のお話ってどれくらい広まってるんですかね?
ニュースサイトにもまだ出てきてないようですが、、、
ID-code:DhwQfvzcQAs
ちょっとスレ違いの投稿になるかもしれませんが、
現在、AUの携帯のCメールに来るSPAMの申告窓口は
電話のみ(窓口の番号:0077-7089)だったのですが、
来月16日より専用webページが出来るようです。
たぶん、相談件数が多すぎて対処しきれないのでしょうか?
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0708/index.html
でも、いままでフリーダイヤルだったのが、申告にパケ代がかかるのか?
とむかつくひとも出てくるでしょうね。
ID-code:t/QWNYpcRm6
夕べ8時半ごろ(受付が終わった時刻に来るのがむかついた)に
Cメールのspamが来たので、今日、申告ついでに
Cメール用の申告窓口のwebページはどんなのになるのか
聞いてみました。
今時点では教えられない、とオペレーターの返事。
こちらより、spamの申告の際、間違ってURLをクリックしてしまう
危険があるのでは?と聞いたところ、Cメールにも転送機能を
つけた上で転送による申告も出来るようにするということでした。
ホンマかいな?!