[ 10596 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:/q8xmlI5ru2(本記事は04/05-05:30に修正されました)
スパムに対処、Hotmailのメール送信数に上限
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/25/ne00_hotmail.html
http://japan.internet.com/wmnews/20030325/11.html
ドコモの迷惑メール防止策を悪用〜賠償命令の業者
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/25/n_tokuteim.html
http://www.asahi.com/national/update/0325/008.html
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200303/25/3.html
以下はまだZDNETでWeb化されていない模様
【米国】「ジャンクFAX規制は合憲」判決、迷惑メール規制に影響も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000002-zdn-sci
・関係スレッド
http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=10577&page=0
http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=10799
ID-code:jwts1Ku/YQ2
> ドコモの迷惑メール防止策を悪用〜賠償命令の業者
> http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/25/n_tokuteim.html
> http://www.asahi.com/national/update/0325/008.html
−上記より引用−
また同様の手口で宛先不明のメールを大量送信している十数社に対しても訴えを起こす考えであることを明らかにした。
そんな会社は、十数社もあったのですか。呆れますね。
ID-code:/q8xmlI5ru2
他のスレッドでれい様が述べているように、この判決自体は
spamに対して課金するものではないので、spam抑制に寄与すると
考えるのは難しいです。
ただし...
> > また同様の手口で宛先不明のメールを大量送信している十数社に
> > 対しても訴えを起こす考えであることを明らかにした。
>
> そんな会社は、十数社もあったのですか。呆れますね。
スパムではアドレス詐称が極めて一般的です。spam全体よりも、
「スパム行為冤罪被害対策調査室」
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/yuanzui/laji-yuanzui.html
ここで取り上げている被害がいくらか抑えられるのを期待しています。
ID-code:rcEJqdLzPpM
> 【米国】「ジャンクFAX規制は合憲」判決、迷惑メール規制に影響も
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000002-zdn-sci
IP電話の普及と共に、日本でも「ジャンクFAX(馴染みませんが)」が問題になりそうですね。spamと同じで、ただ同然に送れて、費用負担は受け取り人ですから、きっと大流行り。
spamの教訓から、早めに手を打っていただけるといいのですが、無理なんでしょうねぇー>お役所
ID-code:UlA5wqhE/wI
通行人さん、こんばんわ。
ちょっと過去ログ探したのですが見つかりませんでした。http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=1554&pastlog=0004&act=past#1580
が、適切ではありませんが推測できる記事です。(うーん、見つからなかった)
>IP電話の普及と共に、日本でも「ジャンクFAX(馴染みませんが)」が問題になりそうですね
流行ったわけではないですが、すでにFAX番号名簿をネットで販売していた
業者がいます。スパマーの過去があり、@ニフティのアドレス販売を行って
ニフティより訴えられた業者です。現在もサイト自体は残っています。
それと偶然ですが某巨大掲示板で宣伝書き込みを発見しました。
(ココ見てるのかな?(笑)
今までは「通信料(広告費)」がネックで大量発信が難しかったのですが
今後は増えると思います。ですがFAXが繋がっていない場合などでエラー再送を繰り返すと迷惑電話ということでワンギリと同じ経由をたどるような気がします。
出来れば同じ法律を日本でも作って欲しいですね。明確に
「違法行為」だとなるのですから。
また、解釈などでアチコチで揉めることもないように
具体的な事例などが欲しいですね(^^;;
ID-code:eWB8uSa.4gY
どうも こんにちは。
> IP電話の普及と共に、日本でも「ジャンクFAX(馴染みませんが)」が問題になりそうですね。spamと同じで、ただ同然に送れて、費用負担は受け取り人ですから、きっと大流行り。
> spamの教訓から、早めに手を打っていただけるといいのですが、無理なんでしょうねぇー>お役所
IP電話が普及もしていないドイツですが フランス出張中に
ジャンクFAXが届いていました。
しかも 紙詰まりの原因に。
で その後も同じ内容で届いていまして。
IP電話で無くても電話料が安い国ならってのもあるみたいですね。
#久々にサブアドレス(ドイツプロバイダ)のメールをチェックしたら
英文&ドイツ語spam山盛りでした。 と言ってもMac OS XのMail
機能でほとんど自動に迷惑メールフォルダに直行でしたが。
#sage
ID-code:jwts1Ku/YQ2
> > 【米国】「ジャンクFAX規制は合憲」判決、迷惑メール規制に影響も
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000002-zdn-sci
>
> IP電話の普及と共に、日本でも「ジャンクFAX(馴染みませんが)」が問題になりそうですね。spamと同じで、ただ同然に送れて、費用負担は受け取り人ですから、きっと大流行り。
FAXの回線って一つしかないから、ジャンクFAXの送信量がとても多いと、送信するときや、他からの受信に支障が有るので、何か規制してほしいですね。