[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0019番へ]
[ 9940 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2003 Mar 19 23:50:52
記事No.9940/タイトル:OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/19(Wed) 23:50:52 / 投稿者:R.Sato   <メール送信>
★ツリー/親記事[9940]
-レス記事[9941][9942]

ID-code:D8WlO7jzrlg

OCNのspam送信者に対する姿勢に対して疑問を感じています。
以下、引用です。

| この度は、お客様より以前頂戴しておりました迷惑メールに対する苦情について
| お伺いしたい事がございましてメールをさせていただきました。
|
| 以前頂きましたお客様のメール本文に、「メールを送信者に転送することを
| 固くお断りします。」との一文がございました。
| 弊社において迷惑メールの警告を当該者にさせていただく際は、事実確認のため
| お客様より頂いたメールの一部を引用させていただく必要がございます。
|
| もし許可をいただけるのであれば弊社にて当該者へ警告をさせていただきます。
| お手数をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、御一報いただければと存じます。

はて、spam送信行為にメール内容を引用する必要性が何処にあるのでしょうか?

サーバの記録を見て、不特定多数に対してメールを送っているなら禁止行為に当たるわけで、それを厳重注意、またはアカウントの削除という手順で良いはずです。

私の考えていることは何か間違っていますでしょうか?


記事No.9941/タイトル:Re: OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/20(Thu) 00:06:01 / 投稿者:れい   <メール送信>
★ツリー/親記事[9940]+前記事[9940]
-レス記事[9944][9967]

ID-code:jwts1Ku/YQ2

> はて、spam送信行為にメール内容を引用する必要性が何処にあるのでしょうか?
>
> サーバの記録を見て、不特定多数に対してメールを送っているなら禁止行為に当たるわけで、それを厳重注意、またはアカウントの削除という手順で良いはずです。
>
> 私の考えていることは何か間違っていますでしょうか?

プロパイダとはいえ、勝手に利用者のメール内容を見て引用することなどはできません。
電気通信事業法違反になるし、刑法の信書開披罪になりそうです。

迷惑メール規制二法の違反かどうかは、内容で決まりますし。
法律違反でない”spam”としても、spamの定義があいまいですので
メールの内容を知らないとプロパイダも対応できないと思いますよ。


記事No.9944/タイトル:Re^2: OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/20(Thu) 00:09:06 / 投稿者:黄泉   <メール送信>
★ツリー/親記事[9940]++前記事[9941]

ID-code:pOoxOobGZGk

> プロパイダとはいえ、勝手に利用者のメール内容を見て引用することなどはできません。

本文を読むと、スパムに対する対処依頼メールへの返信だと思われます。
> 電気通信事業法違反になるし、刑法の信書開披罪になりそうです。
ですから、プロバイダがメールの本文を読む事は問題無いと思います。
#sage


記事No.9949/タイトル:Re^4: OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/20(Thu) 00:42:36 / 投稿者:とらじま   <メール送信>
★ツリー/親記事[9940]++++前記事[9947]
参照先:http://utsuho.hp.infoseek.co.jp/imodespam.html

ID-code:gfXUbIYBc62

失礼ながら、OCNの回答のその部分は、
「相手に警告をするため、R.SatoさんがOCNに対して送ったメールの
一部を相手への警告文の中に引用させていただく必要があります」
という事ではないでしょうか?

OCN側が警告相手に対し、苦情が寄せられた事実を証明するために
行おうとしているのではないかと思いますが、
そんな事をしなくても、警告する事はできそうな気がしますね。
#sage


記事No.9950/タイトル:Re^4: OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/20(Thu) 00:52:10 / 投稿者:黄泉   <メール送信>
★ツリー/親記事[9940]++++前記事[9947]

ID-code:pOoxOobGZGk

> > > プロパイダとはいえ、勝手に利用者のメール内容を見て引用することなどはできません。
> >
> > 本文を読むと、スパムに対する対処依頼メールへの返信だと思われます。
>
> >弊社において迷惑メールの警告を当該者にさせていただく際は、事実確認のため
> >| お客様より頂いたメールの一部を引用させていただく必要がございます。
>
> と書いてありますので、OCNには迷惑メールの本文を送ってないから、引用するために、メールの本文を送ってほしいということでないですか?

引用されていた部分を私の解釈で説明しますと、以下の様になります。
> | この度は、お客様より以前頂戴しておりました迷惑メールに対する苦情について
> | お伺いしたい事がございましてメールをさせていただきました。
この部分の説明は不要ですね?
過去に"R.Sato氏"が、OCNにスパムの対処依頼を行っていると、
それに関してOCNから問い合わせの返答が届いた。

> | 以前頂きましたお客様のメール本文に、「メールを送信者に転送することを
> | 固くお断りします。」との一文がございました。
この部分から推測されるは
"対処依頼のメールの転送を拒否"する旨を、"R.Sato氏"が、そのメール本文に記載していた。
と読めますよね?

> | 弊社において迷惑メールの警告を当該者にさせていただく際は、事実確認のため
> | お客様より頂いたメールの一部を引用させていただく必要がございます。
この部分では "そうは(拒否と)書いてあるが、引用の必要性がある"とOCNは書いている訳ですね

> | もし許可をいただけるのであれば弊社にて当該者へ警告をさせていただきます。
> | お手数をお掛けしまして大変申し訳ございませんが、御一報いただければと存じます。
この部分では "引用を許可して貰えるなら、送信者に警告をします。"とOCNは書いている様に読めます。

さて…まとめましょう
1."R.Sato氏"は 過去にスパムの対処依頼をOCNに送っている
2.その対処依頼のメール本文に"転送を拒否"する旨の文章が入っていた
3.しかし、OCNはメールの本文を引用して、送信者に警告をしたいと申し出をしている
これで間違いは無い筈です。

繋げると
---------------
"R.Sato氏"は 過去にスパムの対処依頼をOCNに送っているが、
その対処依頼のメール本文に"転送を拒否"する旨の文章が入れていた。
しかし、OCNはメールの本文を引用して、送信者に警告をしたい
---------------
これが私の解釈です。
#sage


記事No.9967/タイトル:Re^2: OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/20(Thu) 07:40:14 / 投稿者:あいら(あふぇサーバ管理人)
★ツリー/親記事[9940]++前記事[9941]
参照先:http://afelandra.com/

ID-code:INa8lO/WIRE

> > はて、spam送信行為にメール内容を引用する必要性が何処にあるのでしょうか?
> >
> > サーバの記録を見て、不特定多数に対してメールを送っているなら禁止行為に当たるわけで、それを厳重注意、またはアカウントの削除という手順で良いはずです。
> >
> > 私の考えていることは何か間違っていますでしょうか?
>
> プロパイダとはいえ、勝手に利用者のメール内容を見て引用することなどはできません。
> 電気通信事業法違反になるし、刑法の信書開披罪になりそうです。

あえて言うなら事業法4条抵触、
信書開披は適用ざれず(郵便及び小包に適用される為)
と言う所でしょう。

これまでのLARTの内容を相手側に転送していたならば、
OCN担当者は事業法4条違反で罰せられますね。

spamかどうかを判断するのはISPですが、
(LARTにも内容は記述されなければ判定が不可能)
その判定基準を送信者に開示する必要は全く無い、と言う事です。


記事No.9942/タイトル:Re: OCNのspamに対する姿勢について
投稿日:2003/03/20(Thu) 00:06:12 / 投稿者:黄泉   <メール送信>
★ツリー/親記事[9940]+前記事[9940]

ID-code:pOoxOobGZGk

私からの要望ですが、
http://bbs.spamstop.net/wforum.cgi?mode=allread&no=8385&page=36
の後ろに繋いでくれた方が、記事のログを有効利用出来ると思うのですが…
# 私個人の希望ですので、異論が有る場合には 読み流して下さい
#sage


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0019番へ]
bokumetusiteki