[ 8841 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
ID-code:pOoxOobGZGk(本記事は02/23-03:38に修正されました)
私は テレビからの情報を元に、アレコレ議論をする事を元々好みませんが、
この話は "スパム"にも通じるかと思い投稿させて頂きました。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83u%83%8D%81%5B%83N%83%93%83E%83B%83%93%83h%83E%97%9D%98%5F
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Broken+window%97%9D%98_&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
上記の検索結果を御覧頂きたい
これは 現実世界での話ですが、
凶悪犯罪が発生する経緯、それがスパムの悪質化への経緯と似ていると感じています。
1.海外(主にアメリカなど)から、ネットビジネスと言う名目などで、日本ユーザーにも入ってくる
最初は 日本人からのスパムは少なかったですよね
2.日本のインターネットユーザーも、自己の欲求からマネーゲームと称す"ねずみ講"や"自己(自社も含む)の広告"を送信する
この頃は マネーゲームと称した"ねずみ講スパム"送信者は 違法行為として意識していなかったと思います。
つまり、犯罪行為と認識してスパムを送信するユーザーは少なかったと思います。
そして、ISPを含め、日本のインターネット内でのスパムに対する認識も低く、
スパム送信を野放しにするISPや、酷い所だとISP自体がスパム送信を行う事さえもあった。
ユーザーも、スパムに対する対処法を知らず、
フェイクされているメールアドレスにメールボムを送る人も存在した。
3.内容が悪質化してくる
詐欺行為を意識したスパムが蔓延してくる、例えば 女性会員を紹介するとの内容で、
指定された銀行口座に入金を求めるような物や、女性と偽り、個人情報を集めるようなスパムが登場
一部のアンチスパマーが、ヘッダの読み方を学び、ISPへの処置依頼の方法を覚える
# もっと前からヘッダを読み、ISPへ処置依頼をするユーザーは 居たかも知れませんが
# 非常に少ないと思い、この頃から、対処法を知る方が増えてきたとの意味で書いてあります。
4.[3]と同時期位から携帯電話へのスパムが蔓延してくる
この時期位からスパム問題が社会問題化してくる、
しかし、どちらかと言うと、携帯電話へのスパムが重要視された
OCNなどのISPがアカウントの複数登録で、スパマーに蹂躙される
5."迷惑メール"と言う言葉が日常的に使用され、迷惑メールを規制する法案が施行される
一時的にはスパムの受信率が減少したが、「取り合えず規制しました」って程度の規制だった為、
短期間に受信率が元に戻る
友人を装ったような表示義務違反のスパムが増える
6.再度 スパムに対する法的規制が掛けられる
インターネットを理解していないのではないかと思われるような迷惑メールに関する二法案が可決し、
再度 迷惑メールに対する法的規制が掛けられる
前回と同じく、施行後 一時的にスパムが現象、
しかし、一般への通知が不十分で、表示義務違反のスパムが大流行、
7.一部ISPのスパムに対する対応が軟化する
これには…一時…強い怒りを感じていました…
8.携帯電話のキャリアーが件名でのフィルタを準備する
これにより、携帯へのスパムが一時的に減少しましたね
9.ヘッダの表示されない携帯電話への表示義務違反スパムが急激に増加
少ししてからドコモがユーザーへのヘッダの開示が始まりました。
10.パソコンへのスパムも表示義務違反が増える
ここらで違法性を理解してのスパムが増加したと思われます。
11.債権回収詐欺電話やハガキ・手紙が横行し、スパムでも同様の物が流れる
完全に法を犯す事を意識したスパムが出てくる
で…現在に至です。
かなり、省略して書いていますので、若干違う部分も有るかも知れません。
こんな物を示さなくても、スパムの悪質化は 実感されていると思います。
重要なのは "Broken window理論"で示されている、社会での凶悪犯罪増加の状態に似ているって事ですね
このままだと、電子メールを使用した"テロリストの犯行声明"や
"誘拐事件での連絡"に電子メールを使用なんてのも、近い将来かも知れません。
# スパム問題には離れていますが
もちろん、それらの凶悪犯罪だけでなく、
電子メールなどのインターネットツールを使用した犯罪も急増すると思われます。
事実 オークション詐欺や出会い系サイトを、使用した犯罪が急増した時期と、
スパムの増加時期は ほぼ一致するのでないかと思われます。
スパム自体も悪質化する可能性が濃厚です。
それらを抑止するには 掲示板スパムを含めた、ネット内での迷惑行為減少への動きが大事かと思われます。
もちろん、それにはスパムメールの抑止も含まれていますよ。
インターネットの世界が、犯罪の巣窟にならない事を祈るばかりです。
以上 駄文乱文でしたが、お読み頂きまして有難う御座います。
ID-code:u1Lvh1tSM.k(本記事は02/26-23:24に修正されました)
ブラックキャットです。
(一部、修正しました(赤面))
僕は、多分、
犯罪世界=インターネット
となると思ってます。
理由はこれです(将来完全解決されれば、巣窟にはならない)
1:行政側(国会議員の全部署)にネットワークに関する専門家がいない
2:第3者不正中継を管理するデーターベースを日本は接続していない
3:ISPによって対応がまちまち
であるといえます。
1は、今までの感覚ではほぼ「とりあえずこうしとけ」というのがほとんどで、あまりまじめな法案とは思えない時期があった。
が、基本的にはメールに関しては興味ないと思われる時がある
2は、犯罪メールの隠すため、基本的に第3者中継メールサーバを使うものがいる可能性があり、それを拒絶するすべが今、日本の法案で
止められてしまっており、spam送信者も知っている。
3は、ISPによっては放置状態があり、一部、いいところとは思えない。
以上の3点が理由となります。