[ 5416 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
それで、実はこっちが知りたかったことなんですが・・・
宣伝小次郎の
> 購読解除をご希望の方はそのままご返信くだされば解除致します。
> 翌日以降の配信は致しません。
っていうのはやっぱりウソなんですか?
もう来なくなるなら返信したいし・・
でもなんか気持ち悪くてできません。
ご存知でしたら教えてください。
> > 購読解除をご希望の方はそのままご返信くだされば解除致します。
> > 翌日以降の配信は致しません。
>
> っていうのはやっぱりウソなんですか?
> もう来なくなるなら返信したいし・・
> でもなんか気持ち悪くてできません。
> ご存知でしたら教えてください。
見知らぬ人のいうことを信用してはいけません。
正しい苦情先を見つることが先決です。
> もう来なくなるなら返信したいし・・
> でもなんか気持ち悪くてできません。
> ご存知でしたら教えてください。
「FAQといって投げ出すのもなんだかなぁ」
と思うのですが、取り敢えず以下を挙げておきます。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html
ここから辿れば疑問点に対する回答は大抵書いてあります。
#これからの為にも、「投稿前」に文献を読み、
#検索して質問する癖をつけましょう。
#(ついでに投稿の推敲も忘れずに)
> 「FAQといって投げ出すのもなんだかなぁ」
> と思うのですが、取り敢えず以下を挙げておきます。
> http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html
そうですかぁ・・・。
それ見ててもつい騙されちゃうのが初心者なのかなぁ〜。
インターネットって性格悪くなるぅ。ヤダヤダ。
> > 「FAQといって投げ出すのもなんだかなぁ」
> > と思うのですが、取り敢えず以下を挙げておきます。
> > http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html
>
> そうですかぁ・・・。
> それ見ててもつい騙されちゃうのが初心者なのかなぁ〜。
スパマーへの返信メール、受信拒否メールですけど、100%信用できないとは言っていません。
上の質問集の
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#falv_chuli
を参考にして下さい。
なお、ロリムトー氏については情報収集中
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=4453&page=0
ですが、あまり芳しい情報は入ってきません。私は3アドレスに届いていましたが
1つ。拒否したがその後一度届いた。その後は届いていない。ただし
それをこの掲示板に公表したのでロリムトーが改めて外した可能性はある。
1つ。拒否してから一週間経つが届いていない。ただしこのアドレスには
ロリムトースパムがもともと来る頻度が極めて低かった。
1つ。拒否していない。毎日のように届いている。
という状況です。まだ様子見中です。
> インターネットって性格悪くなるぅ。ヤダヤダ。
もともと道で歩いているときに、行われるいわゆるキャッチセールス。
ああいうのをすぐに信用なさいますか?
無論、それらの中には真っ当な商売もあるはずです。
しかし普通は初めての人から美味しい話があるからと言われても、
ホイホイと信用してついていったりしませんよね?
一方で自分の馴染みにしている店の人達は同じ種類の
お店でも信頼できますよね。
また、それとは全く別な、昔からのつきあい、あるいは
真っ当な場所で知り合った人は信頼できますよね。
それと同じことでしょう。インターネットに限らない話です。
さらに言えば...
バックパッカーで外国旅行に行ったりすると日本人はすぐに
カモにされます。大体日本語で「ヤスイヨ」と呼びかけてきたり、
すぐに群がってくる人々は簡単に信用できません。
けれどもだからといって訪れた先の外国人が全員
信頼できないわけではありません。
実際にとても親切な人も多いです。
それだけの話です。インターネットだけの、難しい話ではないですよ。
pikaちゃん様は私のサイトをどのように見つけられたか分かりませんが
おそらくスパムに関心を持つようになり、探した結果、
たどり着いたのだと思います。
それはあたかも事前に雑誌や、友人から「こういう良い店があるよ!」
と聞いて、訪ねていくようなもの。大抵は変な店であることは少ないでしょう。
しかも実際に入り口まで行ってみると、お客さんもたくさん入っていて、
みんなそれなりに満足そうに出ていく。
そういう店だったら安心でしょう?
インターネットでは検索頁やインデックス頁(Yahoo)、あるいは
他の頁のリンクを通じて、ある程度信頼の出来るサイトを
自分で見つけることが出来ます。
基本的にそういう姿勢で物事を判断すれば騙されることは少ないし、
人間不信になることもありません。
不審な人を信用してしまって、それに騙されるのは当然なこと。
それで人間不信になってしまうなら、なるべくしてなったと言えるでしょう。
ちなみに、巧妙な詐欺師達はあたかも信頼できる風を装うわけです。
いろいろな手段で散々に信頼させておいて、で最後ドバーンと裏切る。
そういう場合は本当に不運で、人間不信になってしまうのも同情できます。
しかしスパムは、最初から不審な形で近寄ってくる人なのです。
信頼してはいけない人なんですね。
信頼して欲しいサイトはスパムなんて送りません。
私のサイトはスパムなんて送らないでもpika様を招くことが出来たわけですから(笑)