[ 5278 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
一時期、スパマー御用達でしたが最近は全く利用されなくなっていた!?
Livedoorが本日付けで民事再生法を申請したそうです。
事業はエンザエッヂが引き継ぐ模様。
◆インプレス Internet Watch
「ライブドアが民事再生法を申請」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1031/ldoor.htm
スパム反対運動掲示板とマルチポストします。
> 一時期、スパマー御用達でしたが最近は全く利用されなくなっていた!?
> Livedoorが本日付けで民事再生法を申請したそうです。
> 事業はエンザエッヂが引き継ぐ模様。
MLでの報告によるとライブドアは5,6月のサービス変更で
スパマーに蹂躙されにくい、すなわち電話番号を利用して
規約違反の同じ業者に繰り返し使われなくなる措置を取ったという
情報があります。
ソニーテシオ
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/fruits-jp.html
が特に使っていたという面はあるものの、livedoor絡みのspamが
激減したのは周知のことですね。
時間がかかったとはいえ、頑張ってくれたライブドアさんに
経営改善に感謝するとともに、こうなったのは少し残念ですね。
まさかスパムとの関係でこうなったのではないと思いますが。
#スパマーに利用されなくなったせいでユーザ数激減?まさかね(^^;;)
少なくとも以前の状態に戻ったりしないよう、願っています。
関係者の方々が、より快適で望ましいインターネットの発展に
寄与されることを願っています。
>一時期、スパマー御用達でしたが最近は全く利用されなくなっていた!?
>Livedoorが本日付けで民事再生法を申請したそうです。
>事業はエンザエッヂが引き継ぐ模様。
>
>◆インプレス Internet Watch
> 「ライブドアが民事再生法を申請」
> http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1031/ldoor.htm
本日もムトーがすでに沢山着弾しています。
そのすべてがfreebit.ne.jpをリレーしています。
クレームは数回出していますが、無反応で対処する気が全く無いようです。
fフリービットのプレス
http://www.freebit.com/press/20021031.html
を見ていたら
>オン・ザ・エッヂがライブドアの営業全部の譲受
>登録ユーザー150万人以上の日本最大の無料プロバイダーへ
>〜ネットワーク、サポート運営はフリービット・ドットコムと提携〜
などと書かれていました。ってことは今管理出来ずに垂れ流し状態のフリービットが
ライブドアも管理するってことなんでしょうかね。
うがー!Spammerの巣窟化しなきゃいいけど…
私も今さっき、その記事を見つけました。
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/01/njbt_06.html
時に2002/11/02 4:32:29、
題「[side-sp:5334] Re1: Livedoor 民事再生法を申請>フリービットが管理委託」に於いて
nomail@xxx.xxx さん曰く
> >オン・ザ・エッヂがライブドアの営業全部の譲受
> >登録ユーザー150万人以上の日本最大の無料プロバイダーへ
> >〜ネットワーク、サポート運営はフリービット・ドットコムと提携〜
>
> などと書かれていました。ってことは今管理出来ずに垂れ流し状態のフリービットが
> ライブドアも管理するってことなんでしょうかね。
> うがー!Spammerの巣窟化しなきゃいいけど…
フリービットは私へのメール
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0016&no=3544&page=20&act=past
で
http://www.freebit.ne.jp
を示すとともに、対応が間接的にならざるをえないことを述べています。
これはインフォスフィアのローミングと結局同じ問題なんでしょうか?
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=5178&page=12#5199
上のインフォスフィアの意見メールでも書きましたが、
こういう状況があまりに一般化するのは問題だと考えます。
ローミングサービス業を盾にして、事実上スパマーを野放しにする
ISPが多発するとも限りませんし、いったい何のためのISPアドレス登録なのか
不正な利用(スパム含む)などが起こったときに迅速に
連絡が取れるようにするためのWhoisなのに....
という感じがします。
こういうシステムはインターネットのシステム上、許されるんですかね。
また、それは海外の大手ネット会社でrwhoisとかで検索できるみたいな
感じの場合とは違うんでしょうか?
また、インフォスフィアの話で出ていますが、
電気事業法があるからスパマーが本当に
関わったダイレクトなネット業者を知ることが出来ないと言うのも
オカシナもので本当に電気事業法に触れるのか、単に言い訳にしているのか
疑問です。
またフリービットはメールの中で「ISPとの契約によっては
対処内容に関する返事さえ出来ない」と書いていますが、
しみじみ考えるとよく分からない所がある、
というのも、つまりは自社からスパマーが出たことを隠したい、匿名ISPと結ぶのを
フリービットが認めているということなんですよねえ。
スパムなどに迅速に対応する上では消極的としか言いようがありません。
とにもかくにもいろいろな問題があるような気がします。
livedoorがスパマーをはねのけたのはシステムの変更によるものだと
推察されています。それが本当なら、むしろ一年以上スパムに
悪質スパマーに悩まされてなんとか抑制策を見つけたlivedoorを
フリービットが見習って欲しい気がするのですが。
どうなることやら。
えーと、どこにぶら下げるかで迷ったのですが、とりあえずここに。
発信者情報の開示についての興味深い議論があります。
http://www.ilc.gr.jp/
http://www.ilc.gr.jp/sympo/isp/01.html
このタコISPに何らかのアクションをとろうと考えているのですが、
そのためにはRFCだけでは不十分で、しちめんどくさい法律について
学ぶ必要があるようです。
このページ(他に有益なページがあればそれでも構いません)を読んで
感じたこと、考えたこと、等々書き込んで頂ければ、私の貧相な頭の体
操にも役立つかもしれません。
niftyをはじめとするタコISPにむかついている方々は是非。
とりあえずお約束のつっこみを。
http://www.freebit.com/privacy.html
| 5.管理体制
| 当社は、お客様の個人情報について、全ての従業員等(派遣社員、アル
| バイト等を含みます)に対して教育啓蒙活動を実施するほか、個人情報
| 保護管理者を配置する等、厳格に管理し、合理的な技術的施策をとるこ
| とにより、不正アクセス、改ざん及び漏洩に対する防止策を徹底します。
フォームにSSLが使用されていません。
11/02/02 11:37:29 Fetching http://210.143.144.23
Fetching http://210.143.144.23/ ...
GET / HTTP/1.1
Host: 210.143.144.23
Connection: close
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 02 Nov 2002 02:37:32 GMT
Server: Apache/1.3.12 (Unix) PHP/4.0.6 //おいっ!
Last-Modified: Mon, 16 Apr 2001 08:29:19 GMT
ETag: "68a04-94-3adaad5f"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 148
Connection: close
Content-Type: text/html
<HTML><HEAD>
<TITLE>FreeBit.Com</TITLE>
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="3; URL=http://www.freebit.com">
</HEAD>
please wait...
</BODY>
</HTML>
防止策がまったくとられていないように思えますが。
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, webmaster@FreeBit.NET and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.12 Server at www.FreeBit.COM Port 80
えーと、ネタなんですよね…
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/wforum/ wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0016&no=3544&page=20&act=past
それってローミングというのでしょうか?
単に自社サービスに会社がぶら下がっている、手っ取り早く言えば、
その会社の社員が悪用したと言うことになるでしょう。
ならば、その会社との接続契約を一方的に切ればよい。
切られたくないなら第二種通信事業者として登録すべしと。
そういうことになりませんか?
私は対処して欲しいわけです。
そしてその対処の旨を報告して欲しく、再発して欲しくない。
対処を丸投げして、再発しているのは無責任ではないんですか?
はっきり言ってしまえば、ISPを経営する上で付いてくる責任を全うして
いないのだから、ISPを運営する権利すらないとも言えます。
ローミングの方は対処しようと思えば非常に簡単です。
つまり、報告があった時点で、ローミングではメールアドレスのようなIDをログインIDに
使用するので、こいつを接続拒否すればよく、その約款を総務省に届け出れば良い
わけです。
違反した人はログインできず、他のユーザは従来通りログインできるのですから、
ローミング関係にある事業者同士でも問題はないでしょう。
ローミングを利用した経験のある人として書き込んでいますが、何か問題があれば
指摘してください。
道理で。。。
全くログインできないと思っていたら、
やはりSPAMerの大量配信の影響でしたか。
納得!