[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0011番へ]
[ 5188 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Oct 29 17:06:23
記事No.5188/タイトル:DoCoMoの迷惑メール対策について
投稿日:2002/10/29(Tue) 17:06:23 / 投稿者:moca
★ツリー/親記事[5188]
-レス記事[5191][5209]

こんにちは。2度目の投稿です。
「掲示板の使い方」では、専門サイトではありませんが…との記載がありましたが、こちらでは対策についても一応言及されているので、ご相談(問題提起?)させていただきます。

ドコモでは10月から件名に「未承諾広告※」の文字が入っているメールをデフォルトで受信拒否するようになったのは、皆様ご存じかと思いますが、実際はPCから発信されたもののみがフィルターにかかり(ドコモでは「インターネット経由」と呼んでいるようです)携帯・PHSから送信されたものは届いてしまいます。
これは電話で問い合わせた結果わかったもので、私が最初に参考にしたサイトには何の記載もないため、書くべきだと伝えておきました。ちなみにこれは今のところまだ改善されていません。

その際、よく見てみると、別のところに「受信拒否をしているのに届くのは携帯経由なので、対策のためドコモに転送してください」というお知らせがあり、
「ドコモ以外の携帯電話・PHS事業者に関する情報は、送信者に対する措置等を実施いただけるよう、当該の事業者様へお客様のメールアドレス及びいただいた情報をそのまま提供いたします。」
と書かれています。

携帯メールで一応表示義務は果たしている業者をどの程度信用していいものか、という点に尽きるのではないかと思いますが、信用できるのなら配信停止すればいいわけで、したくないからドコモに対策をお願いしたいのに…。事実、配信停止を一度やってみたところ、それからしばらくたってどっと受信するようになった気がしないでもなく(確信は持てませんが)、できれば相手にアドレスをわざわざ教えることはしたくないのですけれども。

結局ヘッダを取り寄せるしかないのでしょうか…?(それも送料はこちらの負担だし、1週間ごと手続きをしてFDを送ってもらうなんて面倒です…苦笑)ご意見を伺えると幸いです。


記事No.5191/タイトル:Re: DoCoMoの迷惑メール対策について
投稿日:2002/10/29(Tue) 17:59:19 / 投稿者:管理人   <メール送信>
★ツリー/親記事[5188]+前記事[5188]
-レス記事[5193][5223]

若干お尋ねの内容が分かりにくいような。

> ドコモでは10月から件名に「未承諾広告※」の文字が入っているメールを
> デフォルトで受信拒否するようになったのは、皆様ご存じかと思いますが、
> 実際はPCから発信されたもののみがフィルターにかかり
> (ドコモでは「インターネット経由」と呼んでいるようです)
> 携帯・PHSから送信されたものは届いてしまいます。
> これは電話で問い合わせた結果わかったもので、
> 私が最初に参考にしたサイトには何の記載もないため、
> 書くべきだと伝えておきました。ちなみにこれは今のところまだ改善されていません。
>
> その際、よく見てみると、別のところに「受信拒否をしているのに届くのは
> 携帯経由なので、対策のためドコモに転送してください」というお知らせがあり、
> 「ドコモ以外の携帯電話・PHS事業者に関する情報は、
> 送信者に対する措置等を実施いただけるよう、当該の事業者様へ
> お客様のメールアドレス及びいただいた情報をそのまま提供いたします。」
> と書かれています。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop02b.html
ですね。
 で、上の文面なんですが、この「事業者」というのは
スパム送信で利用された「通信事業者」のことを指しており、
送信業者、すなわちスパマーではないのではないのでしょうか?

 無論、これがスパマーなら甚だ問題なのですが。

> 携帯メールで一応表示義務は果たしている業者をどの程度信用していいものか、
> という点に尽きるのではないかと思いますが、
> 信用できるのなら配信停止すればいいわけで、
> したくないからドコモに対策をお願いしたいのに…。
> 事実、配信停止を一度やってみたところ、それからしばらく
> たってどっと受信するようになった気がしないでもなく
> (確信は持てませんが)、できれば相手にアドレスを
> わざわざ教えることはしたくないのですけれども。

前述のような状況を踏まえてなのか、そうでないのか
分かりませんが、
とりあえず「スパマーに連絡を取るか」の判断は確かに問題で、
これはパソコン・携帯に関係なく頭を悩ませるところです。

 関係する文書は

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/shouhai-spam0.html#2-2
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#falv_chuli

で書いていますが、まあ各自で判断するしか仕方ないですね。
前者で紹介している「怪しい例」は、携帯だと一層見極めにくいので
難しいですが。

> 結局ヘッダを取り寄せるしかないのでしょうか…?
> (それも送料はこちらの負担だし、1週間ごと手続きをしてFDを
> 送ってもらうなんて面倒です…苦笑)ご意見を伺えると幸いです。

 ドコモのヘッダの提供についてはは私も最初は威勢良く

http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/keyi_xiedai2.html

と掲げましたが、あまりに不便そうなので目立たないところに
引っ込めました(^^;;)。
 これに関しては強く強く、ユーザが簡易化を要請すべきだと思います。
またこの措置というのは

−−−−−−−−−−−
http://members.tripod.co.jp/we_hate_spammers/proper-E-mail_law.htm
|(電気通信事業者による情報の提供及び技術の開発等)
|第九条 電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者
|(電気通信事業法第二条第五号に規定する電気通信事業者をいう。以下同じ。)
|は、 その役務の利用者に対し、特定電子メールによる電子メールの送受信上の
|支障の防止に資するその役務に関する情報の提供を行うように
|努めなければならない。
|2 電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者は、特定電子メールによる
|電子メールの送受信上の支障の防止に資する技術の開発又は導入に
|努めなければならない。
−−−−−−−−−−−
の努力義務に基づくものだと思われますので総務省に

「スパム抑制の為のヘッダ提供にしてはあまりに
面倒すぎる。嫌がらせの場合にくらいしか使えないので
もっと簡易な方法を行わせるべきだ」

ということを言って、ドコモの尻を叩かせてはいかがでしょう?

−−−−−−−

 もし前述の頁の「事業者」というのをスパマーがそうでないかを
疑っておられるのなら、ドコモに問い合わせるべきでしょう。

 それに関して、もしドコモが通信業者に連絡してくれるという意味なら、
御自分でヘッダを取り寄せて、それに基づいて他キャリアに
苦情を言うよりも、ドコモに言って貰った方が確実かもしれません。
 ドコモが連絡するつもりの先がスパマーなら論外です。


記事No.5193/タイトル:Re^2: DoCoMoの迷惑メール対策について
投稿日:2002/10/29(Tue) 18:31:16 / 投稿者:moca
★ツリー/親記事[5188]++前記事[5191]
-レス記事[5196]

お返事どうもありがとうございます。

なるほど。よく読むと通信業者の方かもしれませんね。ちょっと軽率でした。
ただ、その場合でも、通信業者の方にこちらのアドレスを知らせる必要があるのかちょっと疑問です。ドコモの文面からは事後報告があるとも思えませんし、簡単に他へアドレスを知らせるようなことは本当はしてほしくないんですけどね。
とりあえずドコモには苦情の形で問い合わせているので、返事が来るのは少し先になるかと思います。電話は…もうしたくないので。


記事No.5196/タイトル:苦情者の個人情報の扱いについて(Re^3: DoCoMoの迷惑メール対策について)
投稿日:2002/10/29(Tue) 19:06:53 / 投稿者:管理人   <メール送信>
★ツリー/親記事[5188]+++前記事[5193]

> なるほど。よく読むと通信業者の方かもしれませんね。ちょっと軽率でした。
> ただ、その場合でも、通信業者の方にこちらのアドレスを
> 知らせる必要があるのかちょっと疑問です。

 これに関してはですね、どうも通信事業者さんというのは
「渡されたものを加工しないで他へ渡す」
というのを通信業者のあるべき姿だと思っているようなんです。
おそらくこれは「通信の秘密」「表現の自由」を
守る電気通信事業法に絡むのかもしれません。

 つまり、
「御連絡のあった件に関して、当社で恣意的な操作をすることなく
きちんと適切な場所に伝えておきます」
ということみたいです。

 それに、その先の連絡先事業者(通信業者)としても、
匿名の声で簡単に送信者を罰するわけにはいかないでしょう。
ドコモの捏造じゃないか、という疑うことだって出来ますし。

−−−−−−−

 実は、以前にはスパムの苦情に関して、ネット業者が
「頂いた苦情を、その送信業者(スパマー!)に
そのままの形で転送しておきます」
という返事をしてくることが、以前には時々ありました。
http://www.yo.rim.or.jp/~ken_nkt/try24/antispam2.htm#2

 インターネットから始めた事業者は、

・スパマーが信用ならないこと
・スパマーにユーザが個人情報を伝えることは容赦できないこと

だと分かっているんですが、従来の通信業者の感覚でインターネットに
参入した会社は、以前の手法の延長で上のように考えてしまうようです。

 よってスパマーに転送するようなことを言った場合には
強く諫めて怒らねばなりません。

 ただ、スパマーではない、通信業者に伝える、
転送することに関しては、
私は匿名による陥れなどを防止するために必要なことだと
思っています。

 私は住所などの連絡先をスパム処置依頼で明示することが多いですが、
そこで一時期「個人情報の保持に配慮を」と書いていたのですが
そうしたらインフォスフィアから

時に2002/06/20 12:22,
題「Re: [abuse:12231]
★貴社サーバからの迷惑メール (Fw:競馬で一財産 ! 広告 ! )」に於いて
abuseさん曰く
| この度の申告につきまして弊社で調査を行ないました結果、
| 本件の該当者は弊社とネットワークのローミング接続(他
| プロバイダー様のお客さまがNTTPC のネットワークへ接続
| できる)契約を行なっております他社プロバイダー様の契
| 約者であることが判明しました。従いまして弊社から該当
| 者へ直接の対応を行うことができません。

| このような場合、通常は該当プロバイダーへ申告を転送さ
| せていただき契約者への対応を依頼しておりますが、本件
| に関しましては「個人情報の保護には御配慮願います。」と
| のことより、転送はいたしておりません。転送をご依頼いただ
| いた場合は該当のプロバイダへ申告を転送することは可能です。

と書いてきましたので、

| 転送して頂いて構いません。御社が信用してしている
|ネット業者への対応依頼の場合に用いる場合は
|当方は何ら問題と見なしません。

| 当方も文面を見直します。よろしく御願いいたします。

という返事を返し、その後は

§ 以上の個人情報をspam送信者に開示すること、
§spam問題解決の為「以外」に用いることはお避け下さい。

という注記をすることにしました。

> ドコモの文面からは事後報告があるとも思えませんし、
> 簡単に他へアドレスを知らせるようなことは本当は
> してほしくないんですけどね。

 お気持ちは確かに分かります。
ただ、ネットのしくみが昔の電話時代の電電公社のように
単一ではなく、数々の会社が絡みながら形成されている以上、
「自分が送る相手(ドコモ)が信用している所(他のキャリアなど)」
には転送を認めて、対処をお願いするのはやむを得ないと思っています。

 また、スパマー処置依頼というのは、
スパマーのアカウント剥奪を目指すもの、
厳しく言えばスパマーがそのネット業者を使って行う
言論の自由を奪うように、要請する行為です。

 その責任の重大さを認識すれば、
すなわち
「この苦情に関しては私は責任を持ちます」
ということを示す為に
自分の個人情報をある程度開示するのはやむを得ないと思っています。

 まあ、このあたりは難しいところですね。
全く逆のパターンで、御自分が陥れられることも想定しながら
自分のスタンスを決めて行くしかないでしょう。

 なお、上の考えはあくまで私の考えで、
個人情報の保護を重んじるなら
「それとこれとは別だ」という見方も出来るしれません。


記事No.5223/タイトル:Jの対応は論外?
投稿日:2002/10/30(Wed) 02:37:42 / 投稿者:黄泉   <メール送信>
★ツリー/親記事[5188]++前記事[5191]

> −−−−−−−−−−−
> |http://members.tripod.co.jp/we_hate_spammers/proper-E-mail_law.htm
> |(電気通信事業者による情報の提供及び技術の開発等)
> |第九条 電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者
> |(電気通信事業法第二条第五号に規定する電気通信事業者をいう。以下同じ。)
> |は、 その役務の利用者に対し、特定電子メールによる電子メールの送受信上の
> |支障の防止に資するその役務に関する情報の提供を行うように
> |努めなければならない。
> |2 電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者は、特定電子メールによる
> |電子メールの送受信上の支障の防止に資する技術の開発又は導入に
> |努めなければならない。
> −−−−−−−−−−−
> の努力義務に基づくものだと思われますので総務省に
>
> 「スパム抑制の為のヘッダ提供にしてはあまりに
> 面倒すぎる。嫌がらせの場合にくらいしか使えないので
> もっと簡易な方法を行わせるべきだ」
>
> ということを言って、ドコモの尻を叩かせてはいかがでしょう?
>
> −−−−−−−

Jの付くキャリアーの対応は論外ですね(汗


記事No.5209/タイトル:Re: DoCoMoの迷惑メール対策について(ezweb
投稿日:2002/10/29(Tue) 23:57:32 / 投稿者:blackcat2002
★ツリー/親記事[5188]+前記事[5188]
-レス記事[5222][5231]

AUのezwebの場合、直接パソコンに読み込むことができるみたいです
http://superrobot.panpukin98.com/sub3.htm

その前に、携帯端末から転送をかければ・・・・
うーむ。
i-modeはいろいろ面倒だ・・・。


記事No.5222/タイトル:Re^2: DoCoMoの迷惑メール対策について(ezweb(自己レス
投稿日:2002/10/30(Wed) 02:31:14 / 投稿者:blackcat2002
★ツリー/親記事[5188]++前記事[5209]

しまった・・・・
本家、Panpukin98 Networkの更新方式が
「いつのまにか更新方式」だ・・・・・

http://superrobot.panpukin98.com/ezweb.htm
にかわってた・・・・

ごめんなさい・・・
よく見てませんでした・・
≦(._.)≧ ペコ

> AUのezwebの場合、直接パソコンに読み込むことができるみたいです
> http://superrobot.panpukin98.com/sub3.htm
>
> その前に、携帯端末から転送をかければ・・・・
> うーむ。
> i-modeはいろいろ面倒だ・・・。


記事No.5231/タイトル:ezweb
投稿日:2002/10/30(Wed) 13:20:42 / 投稿者:R.Sato   <メール送信>
★ツリー/親記事[5188]++前記事[5209]

auは自動転送でヘッダまるごと来るので、
私は選択受信にして、パソコンで見ています。

転送されたメールはezwebまでの経路を残しているので、問題なく処理できますし、
ここのhdparで『そのまま放り込むだけで』判りますから、対処が楽です。

そういえば、9/23日以来来ていませんね。
このとき、7個月連続spam無し記録がかかっていたので悔しかったです。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0011番へ]
bokumetusiteki