[ 1476 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
先日も書きましたが、ここでこれだけ多くの人が集まって、お互い高
度に法的かつ技術的知恵を出し合っているのですから、それらまとめ
て国の政策にきちんと反映されるようにわれわれが「集団」として政
策立案ないし立法過程に参加していく、という道を模索してもいいの
ではないでしょうか?
「一人一人が立ち向かわねばいけない」というのが悲しいかな、今
の現状ですが、でも、そのために全国何万という被害者がその都度こ
れだけの時間と労力を強いられるというのは、やはりどう考えても理
不尽です。これは明かに、法の不整備、対策の遅れ、つまり政府や企
業の取り組み不足としかいえないと思うのです。
僕だって、こんな書き込みするよりも、週末ぐらいもうちょっと心
の休まる時間の過し方をしたいもんだ、と思いますよ。
> 先日も書きましたが、ここでこれだけ多くの人が集まって、お互い高
> 度に法的かつ技術的知恵を出し合っているのですから、それらまとめ
> て国の政策にきちんと反映されるようにわれわれが「集団」として政
> 策立案ないし立法過程に参加していく、という道を模索してもいいの
> ではないでしょうか?
>
> 「一人一人が立ち向かわねばいけない」というのが悲しいかな、今
> の現状ですが、でも、そのために全国何万という被害者がその都度こ
> れだけの時間と労力を強いられるというのは、やはりどう考えても理
> 不尽です。これは明かに、法の不整備、対策の遅れ、つまり政府や企
> 業の取り組み不足としかいえないと思うのです。
とりあえず。えっと、とむ様は
スパム反対運動ML
http://www.egroups.co.jp/group/antispam-j
に入っていらっしゃいましたっけ?
このMLは実質的に日本のアンチスパマーの拠点地です。
もしも日本で「下からのスパム反対運動組織」が出来るなら、
ここを中心にする以外はあり得ないと思っています。
私がスパムの戦い方を知ったのはそこの方々ですし、
日々、スパムに関する情報と、そして時には積極的な意見交換が
されています。
あいら氏なども、そこの積極なメンバーの一人です。
スパムに関する反対運動組織は世界レベルにおいていくつかあり
もっとも有名な一つが
CAUCE
http://www.cauce.org/
があります。もしNPOを作るなら日本版CAUCEということになりましょう。
実はとむ様のような意見、すなわち具体的な組織結成に関しては、
この一年半の間に提案が2回ほど出たのですが、
悲しいかな、十分に旗振り役をする人がいないこと、
あるいは積極的なメンバーが必ずしも一地方に
住んでいないために集まりにくいこと、などなどから見送り状態が続いています。
更に、もしもその組織が出来ていたなら
法制化を押し進めることがおそらく主目的の一つになったと思いますが、
幸か不幸か携帯スパムの社会問題化で法律がとりあえず出来ました。
これによって組織化をする意義を感じている人は
またまた少し下がったのではないかと思います。
取りあえず様子見という立場が多いからです(-_-;;)。
もし参加されていないのでしたら、是非是非参加して、意見をするなり、
可能なら旗振り役をして下さい。切に希望します。
なお、組織化の話が出た時の投稿に関しては聞いて下されば
探します。
ちなみに、そのうちの一つはあいら氏が加わった時で
当サイトの掲示板に
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/bbs/trees.cgi?log=./data1/&v=59&e=res&lp=59&st=0
の投稿をして下さった後、MLで同提案を行ってくださいました。
。
拝復
何度もお世話になっております。
>> スパム反対運動ML
> http://www.egroups.co.jp/group/antispam-j
>
> に入っていらっしゃいましたっけ?
ハイ、入っております。その結果、一日に到着するメールの数は、SPAMのそれよりも増えました!(^^;
> このMLは実質的に日本のアンチスパマーの拠点地です。
> もしも日本で「下からのスパム反対運動組織」が出来るなら、
> ここを中心にする以外はあり得ないと思っています。
ただ、この何日かそれぞれのメールを拝読するに、各人の断片的対応だけで、集団としての運動がある方向に収斂されるかもしれない、といった感想は持ちませんでした。(でも、もちろん、これでやるしかないことを知っていってるのですが・・・。)
> スパムに関する反対運動組織は世界レベルにおいていくつかあり
> もっとも有名な一つが
>
> CAUCE
> http://www.cauce.org/
>
> があります。もしNPOを作るなら日本版CAUCEということになりましょう。
それ、もし可能であるとすれば、かなり強力な組織になりますね。ただ、その組織そのものにどんな背景があるのか、きちんと勉強しておかないと、その内部政治に振り回される危険性もありますよね。これからサイトにいってみます。これまでどなたか、その組織とコンタクトを取られた方はいるのですか?
なお、組織化の話が出た時の投稿に関しては聞いて下されば
> 探します。
> ちなみに、そのうちの一つはあいら氏が加わった時で
> 当サイトの掲示板に
>
あいら氏の提言、いま拝読しました。さすがは彼だと思いました。ゲリラ戦略では、やはりその場限りで終わってしまいます。継続的かつ一貫性をもって運動するには、やはり法制定過程に参加するしかないのです。
CAUCEについて。
ただいまざっとチェックしてきました。かなりしっかりした組織です
ね・・・。これの日本支部となると、明らかに事務局が要ります。つま
り、最低でも一人は常勤スタッフが要るということです。小さな事務所
もいるかもしれません。いいかえれば、ここで財政問題が生じ、設立ま
で旗揚げ、資金集め、人集めという一連の作業を常勤でおこなえる人が
必要となる、ということを意味します。
本来、これも、企業がバックに早々にできていなければならない組織
なのに、それすらない・・・。
私、これからCAUCE本部にメールを打って、日本との関係について(少
なくとも政府レベルではなんらかのコンタクトをとっているはず)訊い
てみることにします。また報告します。
以下のように送りました。返事が着たら、またここで紹介します。
Dear Sir/Madam,
I am currently participating in an anti-spam movement in Japan
(please see the site below: but sorry, only in Japanese availab
le), and we havediscussed so far on the site the possibility of
joining your organization to better reflect our idea to ban ill
egal spam-sending from Japan, but unfortunately we have no info
rmation about the activities of CAUCE related
to our country.
We are convinced that you have been actively involved in inter
national legislation activities including those in Japan, and I
personally believe that your organization has been contacted b
y some of key persons who are actively working on this problem
in Japan. In other words, we are discussing
the possibility of working together those Japanese people who a
re working closely with your organization.
We would therefore be most grateful, if you could kindly provid
e us with information relating to activities which may facilita
te our own activities in colloboration with CAUSE.
I look forward to receiving your reply at your earliest conveni
ence.
Regards,
XXXXXXXX
既に参加済みとは失礼しました。
提案が上がった二回とは
http://www.egroups.co.jp/messages/antispam-j/646?threaded=1
http://www.egroups.co.jp/messages/antispam-j/1113?threaded=1
です。
> 本来、これも、企業がバックに早々にできていなければならない組織
> なのに、それすらない・・・。
私も事情は分かりません。ただしなんとなく推察は出来ます。
現在の資本主義にとって、広告というのは欠かせないものです。
ましてや競争が厳しくなればなるほど、それは必要なものとなっていきます。
スパム反対運動は、決して全面的な広告反対の運動ではない。
その適性化を求めるものですが、
しかしスパムで言われる「オプトイン原則」は
従来で言えば、「広告行為厳禁・自粛」に他ならないのです。
「自社の広告をしたくない企業があるか」といえば
あまり考えにくく、自然と公共的な組織くらいしか思いつきません。
けれども現代社会では行政すらサービス業化する流れであり、
同時に企業からの各種圧力も強いです。
唯一スパムを金にしようと思えば
http://spamcop.net/
のように、スパム抑制を目指すようなサービスを
フィルターサービスに結びつける必要があります。
しかしそうすると純粋なスパム反対運動とは言いにくくなる。
上のは推測ですし、また、だから組織化は無理だというつもりは
全くないです。
ただし積極的に援助してくれる企業が見つけにくいことは想像がつきます。
企業側のそのような姿勢は
経済産業省の集めたパブリックコメント集計
http://www.meti.go.jp/feedback/data/i20110aj.html
で垣間見ることが出来るでしょう。
> あいら氏の提言、いま拝読しました。さすがは彼だと思いました。ゲリラ戦略では、やはりその場限りで終わってしまいます。継続的かつ一貫性をもって運動するには、やはり法制定過程に参加するしかないのです。
今度、情報ネットワーク法学会が設立されます。ご参考までに。
http://in-law.jp/
貴重な情報ありがとうございました。
私としても、さっそく当学会への入会、検討させていただきます。