[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0004番へ]
[ 1449 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 Jun 28 02:52:13
記事No.1449/タイトル:アンケート記入で「安心と感銘」を書いて下さった方へ
投稿日:2002/06/28(Fri) 02:52:13 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[1449]

 短い文章ですので、十分に把握できませんが、
サイトを開設するようになると届くメールは現在

・ウイルスメール
参考:http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/bingdu.html

・スパム(一方的広告メール)
参考:当サイトの解説全部〜(^_^;;)

が主なものです。それらは、「嫌がらせや冷やかしなど」というような
攻撃自体が目的であるものとは区別すべきものです。

参考:質問集

Q.自分の所に届いたメールがスパムメールか良く分からないのですが。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#buzhidao

Q.スパム(一方的広告メール)なのか、
他の迷惑メール(ウイルスメール、嫌がらせメール)なのか分かりません。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#buzhidao2

 今までにもウイルスメールを個人的な攻撃だと勘違いなさった方が
いましたし、スパムメールの話し合いの場に相談をもちかけてみたけど
実はまさしく「嫌がらせメールだった」という場合もありました。

 自分のところへの「迷惑な」メールが何なのか、それを把握することが
まず大切です。

 なお、確かにネット上では嫌がらせ行為などが起こりがちですが、
それでもネチズンの誰でもがその被害を受けるわけではありません。

 現実の世の中で各種のトラブルに卷き込まれる人は一部であるのと同様に、
ネット上で(スパムやウイルスは別として)「トラブル」、特に
人間関係に基づくそれらが起こる人というのはあくまで一部に過ぎません。

 ネット上の人間関係に関し、普段の生活と同様に、
節制のある、気遣いと謙讓、思いやりなどの気持ち、
そして逆に必要な時は必要なことを言う、それらの加減を測りながら
過ごす人は、早々に変なトラブルに卷き込まれることは多くないと思います。

 無論、現実の世の中と同様に運悪くそういう人に
ぶつかってしまう場合もありますし、ネット上は相手が
たくさんですのでその確率も若干は上がることは確かです。

−−−−−

 余談ですが私はネットオークションを楽しんでいますが、
あれなどは非常にネットでの人間関係維持の勉強になります。

 中にはきちんとした人が、運悪く本当にタチの悪い人にぶつかる場合もあります。
 タチの悪い側の人はやがて更正するか、
悪評価を一定の割合で増やしながら段々敬遠されていきます。

 得てしてトラブって悪評価を増やしているのは
上のような
「トラブルを避けるためのネット上処世術」
をいまいち身につけていない場合が多いのではないか
という気がします。

 多分あれでそういう形のマイナスの多い人は
他のネット上でもしばしばトラブっているんじゃないでしょうか?

 一方、そういう人とぶつかった運が悪かった人は、
それを補うだけの良い評価を積んでいき、
たとえ一部に悪評価が残っていても
大体その人の責任が薄いことが後からでも推察できたりします。

基本は「自分へは厳しく、他人へは寛容に」とでも
言えるでしょうか。

 私がスパムを問題視する一つの理由は、どんなに人間関係で
注意しても、スパムが防げないからです。

 それどころが、アドレスを公開することが被害を原因になる。
アドレスを公開することは自分の責任を明確にすることであり、
他の人へ責任意識と誠意を伝えることになり、
(匿名性のおこしがちな)人間関係のトラブルを
抑制するものなのに、スパムはそういうことをすればするほど
被害を受けてしまうんです。

 人間関係のコミュニケーションの齟齬は必ず起こるものであり、
これは人間が人間たる証拠でもあります。その齟齬を減らすことが
人間社会の中で大切な一つであるのに、スパムを許す環境は
その齟齬を減らす為の「アドレス公開」というものを
しにくくしてしまう。

 まあ取りあえず。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0004番へ]
bokumetusiteki