[ 1246 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ |
---|
Return-Path: steve@smtp.odn.ne.jp
Received: from t-mta5.odn.ne.jp (mfep5.odn.ne.jp [143.90.131.183])
by **.or.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id UAA22065
for <**@**.or.jp>; Tue, 4 Jun 2002 20:09:06 +0900 (JST)
Received: from ikwk.net ([61.127.164.1]) by t-mta5.odn.ne.jp with ESMTP
id <20020604110905943.WIXA.1705.t-mta5.odn.ne.jp@mta5.odn.ne.jp>
for <**@**.or.jp>; Tue, 4 Jun 2002 20:09:05 +0900
From: "" <>
To: "**" <**@**.or.jp>
Subject: 2,590,000 Mail Addresses!!
Date: Tue, 04 Jun 02 20:11:18 JST
MIME-Version: 1.0
Content-Type: multipart/mixed;boundary= "----=_NextPart_000_00B7_66C335B2.326A4E63"
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2462.0000
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2462.0000
Message-Id: <20020604110905943.WIXA.1705.t-mta5.odn.ne.jp@mta5.odn.ne.jp>
X-UIDL: 80fa65a8fbd3dcbbd01287a98446e2b6
--------------------------------------
This message was sent by Beijing Express Email Blaster V5.2, you
can download it from: http://www.fastbulkemail.com
Beijing Express Email Blaster is a powerful email marketing tool!!
-------------------------------------
259万件の重複なしメールアドレスと同報一括送信ソフト、
更には自動巡回メールアドレス収集ソフトと、
200件の裏情報までお付けいたします。
メールマガジン発行、広告、募集要項・・・
1対1のメールが送れるため、宣伝効果は覿面です。
今回は、全部あわせて、特別に5千円でお譲り致します。
同じ様なものでも絶対に5千円では買えません。
転売しても、自分でご利用いただいてもすぐに元は取れます。
宜しくお願いします。
詳しくはHPをご覧下さいませ。
http://mypage.naver.co.jp/shonai/
このサイトに行ってみたのですが掲示板があり、既に何人かが抗議の書き込みをしっていました。
しかし直後にはISPのnaver会員でないと書き込めないようになっておりました。
メールアドレスを販売しているけしかんらページがある、という事でnaverの管理者にメールで通報してはおいたのですが、これは期待出来ないでしょう。
送信者はodnから送ってあるように見せ掛けていますが、やはり…
61.127.164.1
これが本命でしょうか。
61.127.164.1
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.127.164.0-61.127.165.0
b. [ネットワーク名] MENET
f. [組織名] 株式会社嶺南ケーブルネットワーク
このISPには先日も別のspamで抗議していたのですが、利用約款にはspamに関する項目が無いようでして、どこまで対処してくれるのかは全く不明です。
一応ではありますが、その時には以下のような返事が送られてきました。
>配信先のユーザへは、日産協による広告メールの規定を無視した状態になっていること
>送信元に返信しても届かないようなアドレスからの送信は行わない、>無用のメールは送信しないように
>広告メールの配信については今後注意するように警告いたしました。
全く同じISPから4日間で2通のspam、しかも内容も送信者も全く異なることからspamの送信業者が存在している、と考えられます。
> メールアドレスを販売しているけしかんらページがある、
> という事でnaverの管理者にメールで通報してはおいたのですが、
> これは期待出来ないでしょう。
とりあえず禁止事項に
> 7. 弊社の承認なしに、商業広告、宣伝を目的としたコンテンツ、
> ジャンクメール、スパムメール、チェーンレター、無限連鎖講、
> その他不当な勧誘、などを目的とするコンテンツを、NAVERサービスを
> 通じて掲載、開示、もしくは他人に提供または送付 (送信) すること。
とあるので望みがないわけではないでしょう。
> 送信者はodnから送ってあるように見せ掛けていますが、やはり…
> 61.127.164.1
> これが本命でしょうか。
この場合には両方重要ですね。
受信者側として確実に分かるのはむしろodn関与の方です。
最後(一番上)につけられた
> Received: from t-mta5.odn.ne.jp (mfep5.odn.ne.jp [143.90.131.183])
> by **.or.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id UAA22065
> for <**@**.or.jp>; Tue, 4 Jun 2002 20:09:06 +0900 (JST)
がボルフィールド様側のネット業者に渡しているのが残ってますので。
実際には嶺南CATVのサービスでネット接続を行い、
ODNのメールアカウントを利用して送信した、
宣伝サイトはとりあえず無料のnaverを使用、
というのが実態だと思います。
よってODNと嶺南にはとりわけ強く言うべきでしょう。
毎度のことですが、スパム幇助業者の場合には
特に強い態度を。
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/yijian.html
その業者の商売が続けば、その業者が売っているメルアドが
使われて自分へのスパムが増えるのは明らかですからね。
嶺南の対応は極めて問題ですね。スパムに悪用されることを
全く想定していないような返答です。スパマーは大部分過失じゃありません。
確信犯なんです。
「無用のメールは送信しないように
広告メールの配信については今後注意するように警告」
の程度でスパマーがひっこんでくれりゃあ、
世界でもこんなスパム問題が大きくなるわけもないし、
法律も必要なかったでしょう。
スパム対応が甘くて泣きを見るのはネット業者自身です。
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tackyvote/tackyvote.cgi
法律まで公布されたこの期に及んで上のようなことを言っているというのは
いかにもネットワークに関して素人が始めた商売としか言いようがないですね。
> いかにもネットワークに関して素人が始めた商売としか言いようがないですね。
え〜、この部分は撤回します。
「インターネット事業に後から入った業者はネットワーク管理に
関する責任意識が軽いのではないのか」
というなんとはなしの差別的な意識の元に書いてしまった言葉ですが
考えてみれば過去の他の各CATV様の対応には真摯なものもありましたし
先ほど、アンチスパムポリシーの観点からネットサーフィンしたところ
きちんとスパムに対してきちんと意識のあるCATV会社様もありました。
たとえ素人、それは必ずしも悪い意味ではなく、新しい事業として
インターネットに参加される、進取の気性を持った方々の中には、
きっと素早く、スパムの問題性をズバリ理解して頂ける方々もいるはずです。
逆に以前からネットに係わっているのに、スパムというものを
「ネット上ではあって仕方のないもの」というように諦めてしまっている
方々もママ見られます。
ということで、新規の方にせよ、以前からの方にせよ、
今からでも十二分にこの問題性を理解する努力をして頂きたいと思います。
不用意な発言、陳謝。
(別に誰に指摘されたわけでもありませんが)
> 実際には嶺南CATVのサービスでネット接続を行い、
> ODNのメールアカウントを利用して送信した、
> 宣伝サイトはとりあえず無料のnaverを使用、
> というのが実態だと思います。
>
> よってODNと嶺南にはとりわけ強く言うべきでしょう。
では明日にでもさっそく・・・
明朝は6時起きで仕事ですから…。
嶺南には先日の事も含めて送信してあるのですが、明日仕事から帰ってきた時に返信が無かったら再度送ってみます。
結局はこうやって一件一件、しらみつぶしにやっていくしかないのかもしれませんね。
ちなみにこのサイトにあった掲示板、既に削除されていましたが、その中には5000円でも買わないぞ、などというのもありました。
> > 実際には嶺南CATVのサービスでネット接続を行い、
> > ODNのメールアカウントを利用して送信した、
> > 宣伝サイトはとりあえず無料のnaverを使用、
> > というのが実態だと思います。
> >
> > よってODNと嶺南にはとりわけ強く言うべきでしょう。
>
> では明日にでもさっそく・・・
> 明朝は6時起きで仕事ですから…。
> 嶺南には先日の事も含めて送信してあるのですが、明日仕事から帰ってきた時に返信が無かったら再度送ってみます。
私にも着信しています。
ただ、送信がniftyとなっているので、
果たしてニフが動くのかどうか?心配です。
CCでOCNにも送ってあったことを忘れてました(^^;
OCNからの返事は、
>NTTコミュニケーションズ OCN担当の富樫と申します。
>ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。
>61.127.164.1様の件につきましては、弊社より苦情の旨を
>連絡し対応させて頂きます。
>今後とも、宜しくお願い申し上げます。
そのサイトが置いてあるサーバーのNAVER Japanからも返信が来ました。
>このたびはMyPageサービスへの貴重なご指摘誠にありがと
>うございました。ご指摘の旨を該当アカウントユーザー様
>にお伝えし、事実関係を確認の上、弊社利用約款に準拠し
>た対応をさせていただきます。
でもこのNAVER、なんだかちょっと引っ掛かってるんですよね。
昨日、そのサイトの掲示板に抗議の書き込みがあってからどの掲示板も管理者でないと書き込めないようになったのですが、うーん、どう解釈してよいやら・・・
無料HPを作る為のサインアップもメールでの認証などの手続きも一切無し、あれでは実在しないメールアドレスでも登録出来てしまいます。
まさかサーバーの管理者が本命だ、なんて事は・・・(-_-;;
> CCでOCNにも送ってあったことを忘れてました(^^;
書き込んだ後になってから<あれ?ODNじゃ・・・?>なんて思い出したのですが、IPからの検索結果、
61.127.164.1
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.127.164.0-61.127.165.0
(中略)
tateyama@soc.ocn.ad.jp
から、OCNにも送ってあった事を思い出しました(汗)
> > 送信者はodnから送ってあるように見せ掛けていますが、やはり…
> > 61.127.164.1
> > これが本命でしょうか。
>
> この場合には両方重要ですね。
> 受信者側として確実に分かるのはむしろodn関与の方です。
>
> 最後(一番上)につけられた
> > Received: from t-mta5.odn.ne.jp (mfep5.odn.ne.jp [143.90.131.183])
> > by **.or.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id UAA22065
> > for <**@**.or.jp>; Tue, 4 Jun 2002 20:09:06 +0900 (JST)
>
> がボルフィールド様側のネット業者に渡しているのが残ってますので。
> 実際には嶺南CATVのサービスでネット接続を行い、
> ODNのメールアカウントを利用して送信した、
> 宣伝サイトはとりあえず無料のnaverを使用、
> というのが実態だと思います。
POPbeforeSMTP、SMTPAUTHだと、
この形式の(他社接続〜ログイン)spam送信は防げません。
ユーザーであれば送信を許してしまいますから。
APを持っているISPが、
自社APとローミング以外での送信を禁止出来るように設定しないと、
恐らくこういう形で送られるものは後を絶たないでしょう。
(かといって、貸し鯖屋がそれをすると正当な送信も出来ないので商売上がったり・・・)
タイトルにもあるように、まさしく脱線なのですが。
> POPbeforeSMTP、SMTPAUTHだと、
> この形式の(他社接続〜ログイン)spam送信は防げません。
> ユーザーであれば送信を許してしまいますから。
読む人に誤解を与えそうなので書いておきますが、ここでの
あいら様の記述は「防げないから苦情をしても仕方がない」という
意味ではありません(他人の言葉ですが断言します、笑)。
スパム苦情の目的は再発防止と、ネット業者の包括的な対処を
促すことにありますが、はっきり言ってしまえば、苦情をして
ODNにこのスパマーのアカウントを潰して貰いたい、
潰して貰えば良いわけです。
そもそも今回のスパマーがODNとCATVを使っていることは別に
苦情者として不利なわけではありません。
つまりODN接続でODNメールサーバ使用のスパマーの場合と
別になんの代わりもありません。
上の言い方を通常のODNスパマーですれば
「spam送信は防げません。スパマーは顧客として
申し込んでスパムを発信した後に罰せられますので、
そういう点ではネット業者は(たとえ途中でstopするとしても)
スパム送信を許してしまいますから」
となってしまいますので。
むしろCATVとODNの両者で罰せられる可能性のある今回の
利用の仕方はむしろ愚かでアンチスパマーから言えば
苦情先が複数あって、(普通ならば)潰してくれるところが
増えるわけで有り難いことです。
> APを持っているISPが、
> 自社APとローミング以外での送信を禁止出来るように設定しないと、
> 恐らくこういう形で送られるものは後を絶たないでしょう。
> (かといって、貸し鯖屋がそれをすると正当な送信も出来ないので
> 商売上がったり・・・)
これに関しては以前MLに投稿しましたが
−−−−−−−−−−
メールサーバと接続の関係は
1.自社のメールサーバは自社の接続からしか使わせない。
自社接続→→自社メルサバ
他社接続→×
2.自社の接続からは自社のメルサバしか使わせない。
自社接続→→自社メルサバ
→×他社メルサバ
3.両方可能
自社/他社接続→自社/他社メルサバ
の3つが想定できますが、ライブドアにしてほしいのは
2ですよね。
一般にはやっぱり3が多いのでしょうか?
1のところも結構あるのかな。
BIGLOBEは3でinterQは1みたいですが。
−−−−−−−−−−
という話ですね。
まあ、ただネットのシステムの標準がどのような形であるべきかは
スパム問題も含めて決まっていくものでしょう。
それに関しての私の意見は
http://www.egroups.co.jp/messages/antispam-j/3302?threaded=1
で
> 自由が認められていた際に、
> それをうまく利用していたシステムやそれを利用していた人々が、
> 制限するとなった時に「そんなの困る」というのは当たり前なのです。
>
> そうではなくて、
>
> 「ではどうしてその自由度のある部分が必要なのか」
>
> を問うべき、すなわち
>
> 「今、既に自由があるから、それを既に利用しちゃっているシステムが
> あるから」
>
> ではなくて
>
> 「本当にその自由はインターネットメール全体にとって
> 必要不可欠なものなのか」
> 「それを制限しようとした際に莫大な損失、あるいは将来に
> 禍根を危険性を生むものなのか」
>
> というのを話し合うべきであって、
>
> 「自分は」あるいは「世の中には」、
> 「その自由度を利用している部分があるから制限されることは
> 許されんことだ」
>
> というような主張は客観的に見てあまり説得力はない気がします。
と書いたとおりです。
MLの話を外に出すのは恐縮ですがLivedoorの話、
Livedoorにとっては「簡易で手軽な接続」が設立当初からの
モットーだったわけでそれを下ろすことはおそらく会社の存亡に
係わると思っているわけで、まさしく
「商売あがったり」だと思っているわけです(きっと)。
けれども外にいるものにとっては(普通はこれを「客観的」というのだが)
まさしくMLであいら様が指摘なさったような問題を強く
感じわけで強く指摘したくなるわけですよね。
ちなみに近頃ライブドア発のスパムに関して
あまり頻繁に聞かないのは気のせいでしょうか?
> タイトルにもあるように、まさしく脱線なのですが。
>
> > POPbeforeSMTP、SMTPAUTHだと、
> > この形式の(他社接続〜ログイン)spam送信は防げません。
> > ユーザーであれば送信を許してしまいますから。
>
> 読む人に誤解を与えそうなので書いておきますが、ここでの
> あいら様の記述は「防げないから苦情をしても仕方がない」という
> 意味ではありません(他人の言葉ですが断言します、笑)。
送信を許してしまうのは技術的な話であって、
「苦情をしても意味がない」と言っている訳ではないことを、
発言者からも補足いたします。
(危険性があるという意味で発言しました。)
いくら管理側が努力しようとも、
悪意ある(無い事もある)正当なユーザー(会員)が、
送信することは止める事が出来ません。
どうしても送信後の処置となってしまいます。
(そもそも送信しなければspamではない)
問題は、指摘を受けた管理側が、
どれだけの処断をユーザーに下せるかと言う事です。
処断を下すためには被害者からの報告が必要です。
(LOG上ではspamかどうか分からない。送信の事実が有るだけ。)
そこからどのように処断するかは業者の裁量ですが、
その裁量に考え方が滲み出る訳です。残念ながら。
> > APを持っているISPが、
> > 自社APとローミング以外での送信を禁止出来るように設定しないと、
> > 恐らくこういう形で送られるものは後を絶たないでしょう。
> > (かといって、貸し鯖屋がそれをすると正当な送信も出来ないので
> > 商売上がったり・・・)
>
> これに関しては以前MLに投稿しましたが
> −−−−−−−−−−
> メールサーバと接続の関係は
>
> 1.自社のメールサーバは自社の接続からしか使わせない。
>
> 自社接続→→自社メルサバ
> 他社接続→×
>
> 2.自社の接続からは自社のメルサバしか使わせない。
>
> 自社接続→→自社メルサバ
> →×他社メルサバ
>
> 3.両方可能
>
> 自社/他社接続→自社/他社メルサバ
>
> の3つが想定できますが、ライブドアにしてほしいのは
> 2ですよね。
2は殆ど見かけない。少なくとも私は知らない。
技術的にsmtpのパケットの切り分け(の実装)が難しい。
自社→自社及び自社→他社両方が○というのが7割、
自社→自社が○で他社→自社×というのが3割位。
#うちは貸し鯖なので1(過去は特定の固定IPをリストにて許諾)
#鳥取、apionet(私の元メイン使用ISP)が3でした。
> ちなみに近頃ライブドア発のスパムに関して
> あまり頻繁に聞かないのは気のせいでしょうか?
「気づいてないだけでは?」と邪推してしまう。
> > 2.自社の接続からは自社のメルサバしか使わせない。
> >
> > 自社接続→→自社メルサバ
> > →×他社メルサバ
> >
> > 3.両方可能
> >
> > 自社/他社接続→自社/他社メルサバ
> >
> > の3つが想定できますが、ライブドアにしてほしいのは
> > 2ですよね。
>
> 2は殆ど見かけない。少なくとも私は知らない。
> 技術的にsmtpのパケットの切り分け(の実装)が難しい。
上の話をMLで出したときにはライブドアさんに
2をして欲しいと言っていたんですよね(^^)。
ライブドアはメールアカウントよりも、
捨て接続アカウントとして使われることが多かったようですから。
って私がそうしてほしいと言ったんじゃなくて、お師匠がですけど(笑)。
私は出来そうかなんて技術的な話は知りません(逃、笑)。
というかいかにも難しそうだとは思ったけど、
お師匠がちらつかせたんだから技術的に絶対不可能でもないんでしょう。
知らないですが(笑)。
> 自社→自社及び自社→他社両方が○というのが7割、
> 自社→自社が○で他社→自社×というのが3割位。
へえ、結構あるんですねえ、それ。
私はinterQの幽霊会員なんですが、interQがそれなんで
結構不便なんですよね。完全従量課金だからAP繋げ直して
電話代とプロバ代にわざわざ金をかけないとSMTP使えない...
あ、こんなこと言う会員がいるからそうされたのか(苦笑)
(略させて頂きます)
> > ちなみに近頃ライブドア発のスパムに関して
> > あまり頻繁に聞かないのは気のせいでしょうか?
>
> 「気づいてないだけでは?」と邪推してしまう。
被害者達が..ということですかね。
spamの被害把握は難しいですね。
OCNさんからのスパムが2001/06を境に減ったことはかなりの人が認めていますけど
そんな風によっぽどガクンと減らない限り確証できないんでしょうねえ。
私自身への日本語スパムは全体が減ったのでなんともなあ。
あー、でも
SPAM拒否
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/sdc1/
さんの所のDBでも4月で止まってますね、livedoorからのは。
それ以前のもテシオ氏のが多いけど。
テシオ氏終了直前くらいに、なんか苦情の返事が
「スパム対策班」みたいになっていたようですが、
その頃になんかしてくれたんでしょうか?
すでにMLで言われていることですが今度の人員削減で
凶とならなきゃ良いんですけどね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020530-00000011-bcn-sci
>(略)
> 上の話をMLで出したときにはライブドアさんに
> 2をして欲しいと言っていたんですよね(^^)。
> ライブドアはメールアカウントよりも、
> 捨て接続アカウントとして使われることが多かったようですから。
>
> って私がそうしてほしいと言ったんじゃなくて、お師匠がですけど(笑)。
> 私は出来そうかなんて技術的な話は知りません(逃、笑)。
> というかいかにも難しそうだとは思ったけど、
> お師匠がちらつかせたんだから技術的に絶対不可能でもないんでしょう。
> 知らないですが(笑)。
不可能では有りませんが、凡庸な技術管理者じゃ出来ないでしょう。
誰かスクリプトを組んでくれ。(他人任せ)
#その点私自身がするのは絶対無理、と断言できる。
> > 自社→自社及び自社→他社両方が○というのが7割、
> > 自社→自社が○で他社→自社×というのが3割位。
>
> へえ、結構あるんですねえ、それ。
意外とありますよ。地方のISPなんかだと。
外部から接続させる必要がないので、
(地元ISPということは、APが少なく、従ってモバイラーよりも固定の人間が多い)から、
セッションを閉じてるだけなのかもしれません。
#鳥取は、県内小規模ISPのほぼ全社が、AP不足を補うために、
#県庁/鳥取環境大学LAN網(通称とりネット)でローミングしてますので、
#外部でも「そこからは」送れるようになってます。
> 私はinterQの幽霊会員なんですが、interQがそれなんで
> 結構不便なんですよね。完全従量課金だからAP繋げ直して
> 電話代とプロバ代にわざわざ金をかけないとSMTP使えない...
GMO(interq)社は、
ダイヤルUP式従量のQ2サービスからは既に撤退してますが・・・
#会員ですらない?