[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0004番へ]
[ 1202 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 May 26 22:55:20
記事No.1202/タイトル:メルアド企画の件、仮決着
投稿日:2002/05/26(Sun) 22:55:20 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[1202]
-レス記事[1205][1209][1215]

 以下はスパム反対運動MLへの投稿と同内容です。

 御存じのように今月上旬にビットドライブでの接続を
断念させられた「メルアド企画(POP.JAPAN)」ですがその後
私は基本的に関与していなかったのですけど、
実は「2ちゃんねる」等で尾を引きずっておりました。

 このたび、O氏と私との電話での直接対話により
一応の解決と事実関係の明確化がなされましたので
ここに御報告いたします。

メルアド企画(POP.JAPAN)アンケートスパム騒動
メール発信者O氏との対話を経て
http://earth.endless.ne.jp/users/stakasa/spam/tebie/melad3-j.html

 そこに大まかな流れと結論は書きましたのでここでは述べません。
事実がどこにあったかは難しいですが、
取りあえずメール発信者のO氏の言葉を信じ、
これにてO氏関係のスパム問題は解決するという仮判断をさせて頂きます。

 ただしそこにも書きましたが、
件の対策調査室を抹消することは現段階では致しません。

−−−−−−−−−−

 他の問題でもそうですが、この問題に関しては
スパムを懸案問題とする方々の多くの協力を得ました。

 特にO氏がビットドライブでの接続の継続を
断念させられた点に関しては、この問題を取りあげ、
また自らそこへの働きかけを起こして頂いた方々の結果として
実行されたものであり、今後の同様なスパム事例の際に
大きな参考になると信じています。

 O氏の意図がどうであれ、結果として
「一方的な送りつけ」になったことは間違いなく、
それに基づき行われた処分ですので、
このような事例を作って頂けたO氏に感謝するといたしましょう。

 昨年末から今年始めにかけて起こった別なスパム騷動で、
非常に似たような形態の接続事例がありましたが、
そこでは結局切断されませんでしたけれども、
O氏の場合にはその切断されたバージョンだと考えられるでしょう。

 前者の事例でもその後スパム送信の情報は聞かれませんから、
それはそれで解決していると考えることが出来
まあそういう点で言うとOCNさんの方がスパム送信者への
説得がお上手だったということでしょうか(苦笑)。

 では皆様、本当に有り難うございました


記事No.1205/タイトル:Re: メルアド企画の件、仮決着
投稿日:2002/05/27(Mon) 01:06:12 / 投稿者:食べるスパム
★ツリー/親記事[1202]+前記事[1202]
-レス記事[1207]

高橋さん、あいらさん、対応して頂いた皆さん
お疲れさまでした。

えっと、「 メール発信者O氏との対話を経て」のページなんですが
Oさんの実名が一部掲載されています。(二つかな?)
他の部分と同様「O氏」にされてはいかがでしょう?


Oさん
話し合いに応じていただきまして、ありがとうございました。


記事No.1207/タイトル:個人特定可能な部分について(Re^2: メルアド企画の件、仮決着)
投稿日:2002/05/27(Mon) 03:20:17 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[1202]++前記事[1205]

> えっと、「 メール発信者O氏との対話を経て」のページなんですが
> Oさんの実名が一部掲載されています。(二つかな?)
> 他の部分と同様「O氏」にされてはいかがでしょう?

 助かりました(汗汗汗)。直しておきました。
 ついでに探したところ、メルアド企画の頁のデータの中に
O氏の署名の部分がありましたのでそこも書き換えました。

 なお、件の頁で書いたように、
将来的にはメルアド企画を扱った私の頁の完全な取り下げも考えていますが、
そうでなくてもその前に「メルアド企画→M企画」「POP.JAPAN→P企画」
などの伏せ字にすることをいずれ検討するつもりです。

−−−−−−−−−−−−

 さらにメルアド企画に関して皆様が投稿して下さった膨大な
掲示板内容ですが、私は基本的に掲示板の投稿を抹消するのは大っ嫌いです。

 それは発言した言葉を取り消せないように、
ネット上の書き込みというのは一度公開され、人の目に触れた以上、
真に消すことなど出来ないからで、
ネット上で発言するかたがたにはそういう覚悟で
書き込みを行って欲しいと考えているからです。

#という割に私はすごくいい加減な、
#誤字脱字ばかりの文をアップしてますが(^^;;)

#あと、所謂アラシと呼ばれる無意味な投稿の場合は別です。

ということでこの件に関しても、
たとえO氏がどのような形で反省したにせよ
当掲示板のログの全面抹消は考えておりません。
その代わり上述のような
「メルアド企画→M企画」「POP.JAPAN→P企画」
への書き換えを行おうと考えています。

 皆様には御理解頂きたく思います。


記事No.1209/タイトル:Re: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/27(Mon) 11:29:38 / 投稿者:東端
★ツリー/親記事[1202]+前記事[1202]
-レス記事[1210]

高崎様、あいら様、お疲れさまでした。

(以下奥田さんへのメッセージです)

スパムに関してはだいたいこれでよいと思いますが、
まだ納得がいかないことがあります。

スポンサー詐称の件です。法的にどう解釈されるかはともかく、
これは会員を欺く行為ですね。まず第一に、道義的に許される
ものではありません。スパムに関しては今後送信しないということ
が確約されればいちいち謝罪文など必要ないと思いますが、
スポンサー詐称についてはきっちりと説明すべきではないで
しょうか? でないと正義もへったくれもありません。

私が最も腹立たしかったのは、スパムよりもこの件です。
これが解決しない限り、これからも私はメルアド企画に対して
「悪質な変態サイバーテロリスト」であり続けるでしょう。

なお、2ちゃんねるでオフ会を呼びかけたところ誰も乗ってこなかったのでほったらかしにしてますが、もし奥田さんのほうでその必要があるとお考えの場合、いつでも出向きますのでご連絡ください。

また、スポンサーの件に関してはスパムを扱うこの掲示板の主旨から
はずれますので、以後のやりとりはメールか2ちゃんねるのスレッド、
またはhttp://www3.azaq.net/bbs/400/melad_jp/
でお願いします。


記事No.1210/タイトル:Re^2: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/27(Mon) 14:41:59 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[1202]++前記事[1209]
-レス記事[1211]

> スポンサー詐称の件です。法的にどう解釈されるかはともかく、

 私の問題点指摘頁のうち、バナー詐称の問題はまさしく東瑞様が
調べ上げた点であって、お怒り、納得できない気持ちは
ごもっともだと思います。

 私自身はもっとも問題すべき点はスパム行為であったこと、
また騒動の収束を第一目的としたことからその点については
電話で全く追求しませんでした。

 また、バナー問題に関しては、おそらく企業から要請でしょう、
問題を指摘されたバナーを比較的速やかに取り下げましたし、
更に企業側として法的手段を検討したところがあるようですが、
O氏の対応から結局刑事告訴には至らないとされたようですよね。

 それらの経緯から、私自身はバナー詐称について
「既に4月の段階で、ある部分決着してしまっていた」と
見なしています。
#これはあくまで私の見解です!

 ただしそれは法的なものの話であり、

> これは会員を欺く行為ですね。まず第一に、道義的に許される
> ものではありません。

おっしゃるように道義的な問題として残ってしまうと考えます。

> スポンサー詐称についてはきっちりと説明すべきではないで
> しょうか? でないと正義もへったくれもありません。
>
> 私が最も腹立たしかったのは、スパムよりもこの件です。
> これが解決しない限り、これからも私はメルアド企画に対して
> 「悪質な変態サイバーテロリスト」であり続けるでしょう。
>
> なお、2ちゃんねるでオフ会を呼びかけたところ誰も
> 乗ってこなかったのでほったらかしにしてますが、
> もし奥田さんのほうでその必要があるとお考えの場合、
> いつでも出向きますのでご連絡ください。

 電話でO氏は述べていて、私も頁で書きましたが、
O氏はネット上でのこそこそとした言い合いよりも実際に
会ったり電話での話し合いを望んでいる雰囲気が窺えましたし
東瑞様に関してはその名前を出して、
会合の際には集まって頂くべき一人として話していました。

#「話し合いの席を設けたいと思っても、改めて
#メンバーの住まいを聞くと、あいら氏も高崎も非関東圏であり、
#集まれるのは東瑞様くらいのようだし...」
#と言っていました。う〜ん、なんかニュアンスがうまく
#伝わりませんが、マイナスの意味で受け取らないで下さい(^^;;)
#私が言いたいのはO氏にとって東瑞様が話し合うに足るメンバーとして
#意識されているということです。

 ご承知の通り、ネット上の文面のコミュニケーションは
有用な一方ですれ違いや、必要以上の騒動を起こしがちです。

 これはネットに限ったことではなく、
たとえば

第三者を介してやり取りするよりも直に手紙ででもやり取りする方が、
直接とはいえ文面でのやり取りよりも電話でのやり取りなどの方が、
そして電話などのやり取りよりも実際に会って話した方が

物事の話し合いとしてはスムーズにいったり、
円満に解決することがあるのを見ても分かります。

 文章を書くのが好きな私としては、このことが文章での
コミュニケーションの限界だとは思いたくはないのですが、
まあ一種の各ツールの得意不得意の一つなのでしょう。
つまり物事がこじれて、「話し合い」というべきものが
必要な際には文面で互いの非を糾弾し合うよりも、
電話なり、会合などで話した方がツールとしては相応しいということです。

 東瑞様が本当にその件について納得したいとお考えになるのなら、
もはや現在、O氏のサイトの問題性が追求され尽くした感のある
ネット上で追求するよりも、実際に電話をしてO氏と話し合って頂いた方が
何か進む可能性、納得のいくものが導かせられる可能性が
まだある気がします。

 少し話がずれますが
O氏は私と父とほとんど同年齢であり、私は父を尊敬し、
また私の各種思考方法は父の性質を受け継いでいると思っているのですが
実は父はスパム問題に関してなかなか真に納得してくれません。
(私の対スパム理論は説得力不十分らしい^_^;;)

 仲介をする前日に今回の騒動の件を初めて一通り話したところ
あまり深く考えていない私(←所詮、今回は仲介者であり、
決裂しても自分としては実はあまり関係ないので比較的お気楽だった。
いや、もともと糾弾し始めたのは「便所の壁」管理人さんと
私なんだけど^^;)
に対し、父曰く
「ネット上で散々ケンケンガクガク言い合った後の状況で今更
仲介といったってそんな簡単にコトが進むんだったら今までも
騒動になっておるまい」
ということで成り行きをかなり悲観していたんですが
(そう言われるとそんな気にもなり始めた^^;)
実際に電話で話したら頁で書いたように、意外にあっさり
(私がこだわっていた)スパムの問題としては一応良い方向に
決着してしまいました。

#まああいら氏とは電話ででもうまくまとまらなかった
#わけですけど、あいら氏の場合には「2ちゃんねる」での
#代表のような立場でいろいろ負わされたので、なかなか自分で
#勝手に妥協の線を引けない、というのはあったでしょう。

 ということで、繰り返しになりますが、
私が「スパムに相当するメール行為の再発防止」にとことん拘ったように、
バナーの件に関して拘る東瑞様としては、思い切ってそのことを
別なコミュニケーションツールでO氏にぶつけてみる段階ではないでしょうか?

 決裂を覚悟していた私が、思ったよりも納得のいく説明、釈明を
得られたように、東瑞様も御自分の拘る部分に関して
同様なことを導けるかもしれませんから。
#まあ導けないかもしれませんが。

 なお不埒な輩のせいか不明ですが、O氏のメールアドレス、
現在ドメイン登録で調べられるのは使用困難なようですので
きちんと通じるメールアドレスを東瑞様にはお教えします。

 また、私が頁で書いているように、
特にO氏のスパムを受け取った被害者の中で、
電話をしてでもO氏と直に話して、自分が納得することを試みたい、
と考えている人はO氏へのアクセス方法などアドバイスしますので
(まあメールアドレス意外は概ねドメイン登録内容通りのようですが...)
私に御連絡下さい。


記事No.1211/タイトル:Re^3: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/27(Mon) 16:02:47 / 投稿者:東端
★ツリー/親記事[1202]+++前記事[1210]
-レス記事[1212][1213]

>
>第三者を介してやり取りするよりも直に手紙ででもやり取りする方が、
>直接とはいえ文面でのやり取りよりも電話でのやり取りなどの方が、
>そして電話などのやり取りよりも実際に会って話した方が
>
>物事の話し合いとしてはスムーズにいったり、
>円満に解決することがあるのを見ても分かります。

その点が、実際に会うことの利点でもあり欠点でもあると思います。
今回のことで如実に表れていますが、つまり、実際に会うと、
「あれ? 結構いい人じゃん」てなことになって、ウヤムヤになる
事柄も多いわけです。僕もどちらかというと情にほだされやすい
タチなので、相手がどうしても会うと要求しない限り、
基本的には会わないほうがいいと考えてます。
奥田さんが悪い人ではなさそうだ、ってことは初めから分かって
いたことなのであって(僕はこの掲示板にそう書いてますよね)、
いろいろな問題がそういう人格の問題にすり替えられていくのは、
あまりほめられたことではないですね。

#脱線しますが、前に「新しい歴史教科書を作る会」が作った本
#を読んでてムカついたことがありました。詳しくは忘れましたが、
#なんか日本の兵士が中国か朝鮮の人に優しくしたエピソードだっ
#たんですが、それをもって日本は悪くないって結論に持っていって
#たので、「そんなの全然関係ねーだろ!」と。個人の行いとパブリ
#ックな行動はやっぱりわけて考えるべきですね。

>もはや現在、O氏のサイトの問題性が追求され尽くした感のある
>ネット上で追求するよりも、実際に電話をしてO氏と話し合って頂いた方が
>何か進む可能性、納得のいくものが導かせられる可能性が
>まだある気がします。

それもそうだと思います。しかし、奥田さんがネット上で行ったこと、
そして僕がネットの掲示板に書き込んだことはいずれもパブリックな
行動ですから、できる限りそのパブリックな場で決着をつけたいという
のが本音です。何回か奥田さんに個人的なメールを出したことも
ありますが、以後控えているのはそういう理由からです。

また、掲示板でさんざん煽っておいて、「こちらにも非があった」って
のも、ちょっと違うんじゃないかと。掲示板上でメルアドを非難したり
奥田氏を侮辱したりというのは、その必然があったからやったこと
であり、後から簡単に反省するぐらいなら最初からやるべきではない。
逆に言うと、謝ってすむことではないわけです。それぐらいのことを
みんなやってる。みんな子供じゃないんだから、そういう煽りは問題を
こじれさせるということも、当然わかった上でやるべきです。

高崎さんやあいらさんを非難するつもりは毛頭ありませんが、
「電話したらすぐ解決しました」って展開には、正直「へ?」
って感じでした。だったら、特にスパム反対を運動として行っている
方々は、最初から電話してればよかったんでは?と思うわけです。
問題が解決してればまだいいのですが、僕にはそうは思えなかったので。

前回の書き込みでも言いましたが、そこから先はスパムとは若干問題が
離れるというか、メルアド企画の行いそのものへの批判へとつながっていく
わけなので、高崎さんやあいらさんの手から問題が離れるということ
になるのかな。でもまあスパムさえ送らなければなんでもいいってのも
おかしな話なので、私としては引き続き燻り続けることにいたしましょう(笑)。


記事No.1212/タイトル:Re^4: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/27(Mon) 16:56:25 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[1202]++++前記事[1211]
-レス記事[1214]
参照先:http://spamstop.net/

>ネットの掲示板に書き込んだことはいずれもパブリックな
> 行動ですから、できる限りそのパブリックな場で決着をつけたいという
> のが本音です。何回か奥田さんに個人的なメールを出したことも
> ありますが、以後控えているのはそういう理由からです。
>
> また、掲示板でさんざん煽っておいて、「こちらにも非があった」って
> のも、ちょっと違うんじゃないかと。掲示板上でメルアドを非難したり
> 奥田氏を侮辱したりというのは、その必然があったからやったこと
> であり、後から簡単に反省するぐらいなら最初からやるべきではない。
> 逆に言うと、謝ってすむことではないわけです。それぐらいのことを
> みんなやってる。みんな子供じゃないんだから、そういう煽りは問題を
> こじれさせるということも、当然わかった上でやるべきです。

最初に断っておきます。東端さんと喧嘩するつもりはありません。

パブリックで解決すべきことは確かに同感です。
ただ、いえることは、
どんな場でも行き過ぎたのであれば後でも謝るのは当然で、
お互いが正しいと争っている時に、
(そんなときは中傷も混じるでしょう)
思いついたように謝れるわけが無いのですから、
事が終わってからになるのは仕方が無い事でしょう。

気付いて謝るより引っ込みがつかなくて謝らない事の方が、
周りから見ると惨めで最も恥ずべき事だと思います。

因みに私にも多少の暴言(?)がありましたが、
それ以外の事に対しては別に謝っているわけではありません。
(間違った事をしているわけじゃないから謝る必要が無い)

> 高崎さんやあいらさんを非難するつもりは毛頭ありませんが、
> 「電話したらすぐ解決しました」って展開には、正直「へ?」
> って感じでした。だったら、特にスパム反対を運動として行っている
> 方々は、最初から電話してればよかったんでは?と思うわけです。
> 問題が解決してればまだいいのですが、僕にはそうは思えなかったので。

電話ってのは最終手段なんですよ(少なくとも私にとっては)
「これだけ言われても分からないのか」と電話で言う訳です。
電話掛けた後は、私の場合、次に待ってるのは内容証明。
その後は、言わずともお分かりだと思います。

確かにハナから電話していればスンナリ行ったのかも知れません。
ただ、今回の場合は、奥田氏の不可解な行動が、
それを避けさせていたわけです。
(電話で話しても「説得」よりも「最後通牒」の形だろうな、と)
私から見てもこの結果は「へ?」でした。

#でも私との電話のときはヒートアップしてたから、
#性格的にそりが合わなかったんでしょうね、きっと。

> 前回の書き込みでも言いましたが、そこから先はスパムとは若干問題が
> 離れるというか、メルアド企画の行いそのものへの批判へとつながっていく
> わけなので、高崎さんやあいらさんの手から問題が離れるということ
> になるのかな。でもまあスパムさえ送らなければなんでもいいってのも
> おかしな話なので、私としては引き続き燻り続けることにいたしましょう(笑)。

元々はspam行為を糾弾していましたので、
私は広告、侮辱云々はどうでもいいんです。
(糾弾の材料にはなるけれども今となっては意味を成さない)
多少の不利益があったにせよ、
目的を達したならば、
すっと身を引くべきではないかと(高崎氏に)言われた訳です。

まぁ、東端さんが別件で(広告の事ですね)燻るのは、
別に止める事も出来ませんので・・・


記事No.1214/タイトル:Re^5: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/27(Mon) 20:00:42 / 投稿者:東端
★ツリー/親記事[1202]+++++前記事[1212]
-レス記事[1216][1217]

>
>電話ってのは最終手段なんですよ(少なくとも私にとっては)
>「これだけ言われても分からないのか」と電話で言う訳です。
>電話掛けた後は、私の場合、次に待ってるのは内容証明。
>その後は、言わずともお分かりだと思います。

つまり、今回のことがあっても電話を「最終手段」とする
理由がよくわからない、ということです。もし今回のこと
からスパム反対者が学ぶことがあるとすれば、
「番号がわかってればまず電話」ってことじゃないですか?
あいらさんも無意識に「次に待ってるのは」「その後は」
と書かれているように、実際には最終でもなんでもなくて
まさに始点なのではないかと思ったわけです。
それとも、やはりそれまでに掲示板で中傷しあうとか、
そういうある種の“深い交流”が必要なのかな。

>
>元々はspam行為を糾弾していましたので、
>私は広告、侮辱云々はどうでもいいんです。
>(糾弾の材料にはなるけれども今となっては意味を成さない)

そういう話が「ハァ?」なのです。詐欺罪だの侮辱罪だの
名誉毀損だので吠えまくっていたのはあいらさんではないですか? 
「どうでもいい」ことなら、そうやっていたずらに騒ぎ立て、
問題を複雑にするのはやめてほしかったわけです。
逆に、騒いだんなら騒いだで、「どうでもいい」なんて
言わないでほしい。自分の発言に責任を負うということについて
よく考えて下さい。僕が「掲示板で煽った」と言っているのは、
「奥田はバカ」とかそういう単純な悪口のことではなくて、
「間違った事をしているわけじゃない」と本人はおそらく
思っているであろう、そうした一連の発言についてです。
便所の壁掲示板のときも、矛先を間違えてひとつ貴重な
議論の場を潰してしまいましたね。そういうことすべてを
いま「どうでもいい」で片づけられても困るわけです。


> まぁ、東端さんが別件で(広告の事ですね)燻るのは、
> 別に止める事も出来ませんので・・・

まあこれはスパム反対論者という立場で発言されている高崎さんや
あいらさんにどうこう言う問題ではないですね。高崎さんは僕から得た
情報を使ったのに僕の満足のいく結果が得られなかった、ということを
ずいぶん気にしてらっしゃるようですが、その必要は全くナシです。
高崎さんやあいらさんが僕(あるいはその他の人々)の立場を代表する
義務なんてないし、それぞれの人がそれぞれの問題を解決していけば
いいわけですから。

ただ、スパムがなくなったので万々歳というのも、今回の場合ちょっと
おめでたすぎでは?という気持ちは拭えません――と、話題がどんどん
スパムから離れていくので、この先はメールか他の掲示板で煽っていただ
ければ説明いたしますです。


記事No.1216/タイトル:Re^6: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/27(Mon) 23:48:56 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[1202]++++++前記事[1214]
-レス記事[1219]
参照先:http://spamstop.net/

先に断っておきますが、
私は言われて黙る性質じゃないので。

> >電話ってのは最終手段なんですよ(少なくとも私にとっては)
> >「これだけ言われても分からないのか」と電話で言う訳です。
> >電話掛けた後は、私の場合、次に待ってるのは内容証明。
> >その後は、言わずともお分かりだと思います。
>
> つまり、今回のことがあっても電話を「最終手段」とする
> 理由がよくわからない、ということです。もし今回のこと
> からスパム反対者が学ぶことがあるとすれば、
> 「番号がわかってればまず電話」ってことじゃないですか?
> あいらさんも無意識に「次に待ってるのは」「その後は」
> と書かれているように、実際には最終でもなんでもなくて
> まさに始点なのではないかと思ったわけです。

普通上流及び発信元へメールでの警告をして、
回線の停止を要請するのはご存知ですよね。
でも今回は固定IPで(しかもJPNICからの割振り)
どうやら警告が上手い具合にいかなかった。
直接対処するしかない、と言う事になる。

そこで直接対処を取る訳ですが、電話するって事は、
spammerに「反省してほしい」と言う思いで電話するんですよ。

やろうと思えば電話抜きでいきなり内容証明を送ってもいいわけです。
それをせずにspammerに「猶予、思考する時間」を与える訳です。
これでも反省しないか、と言う事であれば内容証明ですから、
穏便に済ます「最終手段」な訳です。お分かり頂けましたでしょうか?
(内容証明まで行っちゃうと大抵後は裁判か示談でしょうね。)

> それとも、やはりそれまでに掲示板で中傷しあうとか、
> そういうある種の“深い交流”が必要なのかな。

必要だと思います。
批判(多少そのときには中傷も混じるでしょう)されている事で、
「普通は」反省するか鳴りを潜めるか地下にもぐります。それに期待する訳です。
今回は特殊と言えば特殊なケースだったのかもしれません。
某商店主のspamに似た感じがします。(あれも最後は電話でした)

> >元々はspam行為を糾弾していましたので、
> >私は広告、侮辱云々はどうでもいいんです。
> >(糾弾の材料にはなるけれども今となっては意味を成さない)
>
> そういう話が「ハァ?」なのです。詐欺罪だの侮辱罪だの
> 名誉毀損だので吠えまくっていたのはあいらさんではないですか? 
> 「どうでもいい」ことなら、そうやっていたずらに騒ぎ立て、
> 問題を複雑にするのはやめてほしかったわけです。
> 逆に、騒いだんなら騒いだで、「どうでもいい」なんて
> 言わないでほしい。自分の発言に責任を負うということについて
> よく考えて下さい。僕が「掲示板で煽った」と言っているのは、
> 「奥田はバカ」とかそういう単純な悪口のことではなくて、
> 「間違った事をしているわけじゃない」と本人はおそらく
> 思っているであろう、そうした一連の発言についてです。
> 便所の壁掲示板のときも、矛先を間違えてひとつ貴重な
> 議論の場を潰してしまいましたね。そういうことすべてを
> いま「どうでもいい」で片づけられても困るわけです。

私は「これはいける」と踏んだらなんでもします。
逮捕される危険(非合法)がなければ。

これだけの手があるぞと手の内を見せて奥田氏に迫った訳です。

ただ、用いた手段は用が済めば必要がない訳ですから
取り下げてしまえばいいだけの話です。
「終わればどうでも良くなる」訳です。
ねちねちと突くのは恥ずべき事でしょう。

後、私は責任放棄などしていません。
「(事が終われば)どうでもいい」と「責任放棄」は別です。
私の住所は調べればすぐ判ることでしたし、
責任逃れするようなら最初から名無しで投稿します。

今回のケースは、
糾弾のために「態度を改めなければ法的手段にでるよ、いいのかい?」と幾度も聞いてるわけです。実際には無視されましたが。

合法で実際に実行すれば多大な戦果が得られる手段です。
これをちらつかせて悪い(使ってはいけない)のであれば、
批判は進んでいけば(で、進展が無ければ)
「犯人憎し」のただの中身の無い中傷となり、
互いに目糞鼻糞のような感じになってしまいます。

便所の壁掲示板の設置者は基本的に放置進行であったのはご存知だと思います。
(設置者の責任はここではもう終わったことですので問いません。)

私の批判に対して明らかなる中傷で答えが返ってきた。
(spamの批判行為そのものでなく、人格を中傷した。確か脳が云々・・・)
そうなれば誰が中傷を止めるのか。被害者でしょう。
被害者が憤慨して「止めろ、訴えるぞ」と言うのはやってはいけないことですか?
それをとめる権利が有りますか?
話の流れからそう明言せざるを得なかったし、
私も黙っては居たくなかった。

最初に少額訴訟の話を振っているわけだし、黙っていたら筋も通らない。
果たしてあそこの一番最後の状況が議論に値するものかどうか考えてください。
管理人が閉鎖したのは判断としては正しいでしょう。
ただ、閉鎖の責任を「中傷した側」でなく「私」に問うのは全くの「筋違い」です。


記事No.1219/タイトル:Re^7: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/28(Tue) 01:44:28 / 投稿者:東端
★ツリー/親記事[1202]+++++++前記事[1216]
-レス記事[1221]

>先に断っておきますが、
>私は言われて黙る性質じゃないので。

今後はいちいち断らなくていいです。
スパム問題は終わったということになってるので、
僕とあいらさんがケンカしても誰も困らないでしょう。

>普通上流及び発信元へメールでの警告をして、
>回線の停止を要請するのはご存知ですよね。
>でも今回は固定IPで(しかもJPNICからの割振り)
>どうやら警告が上手い具合にいかなかった。
>直接対処するしかない、と言う事になる。
>
>そこで直接対処を取る訳ですが、電話するって事は、
>spammerに「反省してほしい」と言う思いで電話するんですよ。
>
>やろうと思えば電話抜きでいきなり内容証明を送ってもいいわけです。
>それをせずにspammerに「猶予、思考する時間」を与える訳です。
>これでも反省しないか、と言う事であれば内容証明ですから、
>穏便に済ます「最終手段」な訳です。お分かり頂けましたでしょうか?

申し訳ないですが、全くわかりません。
「警告がうまくいかなかった」から「直接対処」まで2カ月かかってます。
その間電話して説得してれば、GWのスパムもなかったかもしれないし、
奥田さんも回線を切断されることはなかったかもしれない。
違いますか? 穏便にすます最終手段を迅速に行使すると、
何か問題があるのでしょうか。

>必要だと思います。
>批判(多少そのときには中傷も混じるでしょう)されている事で、
>「普通は」反省するか鳴りを潜めるか地下にもぐります。それに期待する訳です。
>今回は特殊と言えば特殊なケースだったのかもしれません。
>某商店主のspamに似た感じがします。(あれも最後は電話でした)

同じようなケースが2度もあれば、特殊とは言えないですね。
電話番号がわかってる場合は電話、これ最強。ってことじゃないですか?
むしろこれを普通ととらえたほうがいい。
そこを学ぶべきだと思います。

>私は「これはいける」と踏んだらなんでもします。
>逮捕される危険(非合法)がなければ。
>これだけの手があるぞと手の内を見せて奥田氏に迫った訳です。

手の内が浅薄です。なぜかというと、
↓このように単なる脅しであるのがが最初から見え見えだから効果ないわけです。

>ただ、用いた手段は用が済めば必要がない訳ですから
>取り下げてしまえばいいだけの話です。
>「終わればどうでも良くなる」訳です。
>ねちねちと突くのは恥ずべき事でしょう。

「終わればどうでも良くなる」ことを声高に叫ぶほうが、ヒステリックで
恥ずべきことのように思いますが。まあそれはとりあえずいいとして、
少なくとも、それが問題をヤヤコシクにしたのでは?と私は問いかけてい
るわけですから、そのことに対する評価を聞きたいですね。

>今回のケースは、
>糾弾のために「態度を改めなければ法的手段にでるよ、いいのかい?」と幾度も聞いてるわけです。実際には無視されましたが。

繰り返しますが、浅薄だから無視されたのです。しかも最後は「電話で穏便に
解決」ですから、そこに至るまでの行動は全く意味のないものだったと評価する
しかないですね。

>合法で実際に実行すれば多大な戦果が得られる手段です。
>これをちらつかせて悪い(使ってはいけない)のであれば、
>批判は進んでいけば(で、進展が無ければ)
>「犯人憎し」のただの中身の無い中傷となり、
>互いに目糞鼻糞のような感じになってしまいます。

まったくわかってらっしゃらないようなので、もう一度言います。本当に裁判を
起こすのならいいですよ。しかし、ちらつかせていたずらに刺激するだけなら、
中身がないわけですから、それはすでに「目糞鼻糞」です。

>私の批判に対して明らかなる中傷で答えが返ってきた。
>(spamの批判行為そのものでなく、人格を中傷した。確か脳が云々・・・)
>そうなれば誰が中傷を止めるのか。被害者でしょう。
>被害者が憤慨して「止めろ、訴えるぞ」と言うのはやってはいけないことですか?
>それをとめる権利が有りますか?

もちろん止める権利はありません。しかし、管理人を同じような論法で脅す必要が
どこにありますか? 場を提供している者に対して「証拠隠滅罪」うんぬんを
言うのは、あまりに大人げない行為です。というか、そもそも「批判してれば
多少の中傷は仕方ない」と考えてるあなたが、少し中傷されたぐらいで法的措置
云々を持ち出すのは、理屈が通りませんよ。

しかも、

>管理人が閉鎖したのは判断としては正しいでしょう。

なんて、いったいどうやったらそんなに傲慢な発想になれるのか、小一時間
問いつめたいですね。掲示板での議論に侮辱罪だの証拠隠滅だのいろいろな
「罪」を持ち出してガァガァ吠えられたら、そりゃ誰だって閉めざるをえま
せんがな。


>ただ、閉鎖の責任を「中傷した側」でなく「私」に問うのは全くの「筋違い」です。

どちらも同じぐらい責任があります。「目糞鼻糞」とはそういうことです。


記事No.1221/タイトル:Re^8: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/28(Tue) 08:56:09 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[1202]++++++++前記事[1219]
-レス記事[1222]
参照先:http://spamstop.net/

地平の彼方まで対立しそうな雰囲気ですね。
私の文章でお分かりにならなければそれまでの事かもしれませんが、
1から10まで説明しないといけませんか?

> 今後はいちいち断らなくていいです。
> スパム問題は終わったということになってるので、
> 僕とあいらさんがケンカしても誰も困らないでしょう。

一応です。フレーム張る前に断りを入れるのは私の流儀です。

> >普通上流及び発信元へメールでの警告をして、
> >回線の停止を要請するのはご存知ですよね。
> >でも今回は固定IPで(しかもJPNICからの割振り)
> >(略)
> 申し訳ないですが、全くわかりません。
> 「警告がうまくいかなかった」から「直接対処」まで2カ月かかってます。
> その間電話して説得してれば、GWのスパムもなかったかもしれないし、
> 奥田さんも回線を切断されることはなかったかもしれない。
> 違いますか? 穏便にすます最終手段を迅速に行使すると、
> 何か問題があるのでしょうか。

> 同じようなケースが2度もあれば、特殊とは言えないですね。
> 電話番号がわかってる場合は電話、これ最強。ってことじゃないですか?

あのー、それをいっちゃどうにもならないんですが。
最終手段をいきなり出したら最終手段じゃないでしょう。

電話するのに値する人物かと言う事も考えないといけないし、
当然、予想される反駁についても考えなきゃならない。
電話には危険もある。逆に何らかの言葉尻をつかまれてそこから論争になった場合は余計にこじれる。
電話番号の通知をしなければ取らないかも知れないし、
通知すれば今度は恨みに思ってイタ電するかもしれない。

それらを無視できますか?
無視できる、電話が最強と言うのであればどうぞご自由にやってください。
穏便な最終手段でかなり有効では有るが非常にリスクの大きい手段である事は間違いありません。

> >今回は特殊と言えば特殊なケースだったのかもしれません。
> >某商店主のspamに似た感じがします。(あれも最後は電話でした)
> むしろこれを普通ととらえたほうがいい。
> そこを学ぶべきだと思います。

私は過去2000通以上spamを捌いて(処理して)来ました。
東端さんは電話しなきゃならんのは稀だと言う事に気付いておられないようですね。
普通は大多数からの抗議があるならば、
普通の人間(悪質スパマー含む)なら、
すぐに止めるか、地下に潜む(またする可能性がある)か手口を変えるでしょう?
ここまであっけらかんとspamされた事が稀だといってるんです。
学ばないならないのは当然ですが、普通とは捕らえるのは余りにも危険すぎます。
(個人情報の観点からも。)
> >必要だと思います。
> >批判(多少そのときには中傷も混じるでしょう)されている事で、
> >「普通は」反省するか鳴りを潜めるか地下にもぐります。それに期待する訳です。
> >私は「これはいける」と踏んだらなんでもします。
> >逮捕される危険(非合法)がなければ。
> >これだけの手があるぞと手の内を見せて奥田氏に迫った訳です。
>
> 手の内が浅薄です。なぜかというと、
> ↓このように単なる脅しであるのがが最初から見え見えだから効果ないわけです。

あの、本当に出来たのですが。
出来ないくらいなら最初から言いません。
問題をややこしくした訳ではないでしょう。
憶測をいうよりははっきりしてたと思います。

> >ただ、用いた手段は用が済めば必要がない訳ですから
> >取り下げてしまえばいいだけの話です。
> >「終わればどうでも良くなる」訳です。
> >ねちねちと突くのは恥ずべき事でしょう。
>
> 「終わればどうでも良くなる」ことを声高に叫ぶほうが、ヒステリックで
> 恥ずべきことのように思いますが。まあそれはとりあえずいいとして、
> 少なくとも、それが問題をヤヤコシクにしたのでは?と私は問いかけてい
> るわけですから、そのことに対する評価を聞きたいですね。

果たしてヒステリックですか?
終わった事は終わった、
必要ないなら必要ない、
どうでもいいならどうでもいい。
明言すべきじゃないですか。
「まだあの問題が・・・」と燻っているほうが、
よっぽどねちっこくてヒステリックでしょう。
(燻るのは私には止められませんが)

> >今回のケースは、
> >糾弾のために「態度を改めなければ法的手段にでるよ、いいのかい?」と幾度も聞いてるわけです。実際には無視されましたが。
>
> 繰り返しますが、浅薄だから無視されたのです。しかも最後は「電話で穏便に
> 解決」ですから、そこに至るまでの行動は全く意味のないものだったと評価する
> しかないですね。

では、あなたは何をなさいましたか?
ここで意見を述べ、数度メールを送った所までは把握しています。
仮に私の発言がどうしてもまずければ、
直でも掲示板上でも連絡して止めたらいい訳で、
それも無く浅はかだとか意味が無いとか言わないでほしい。
後で言われてもそれはただのいちゃもん
(結果が気に入らなかったので文句をつける)でしかないでしょう?

> >合法で実際に実行すれば多大な戦果が得られる手段です。
> >これをちらつかせて悪い(使ってはいけない)のであれば、
> >批判は進んでいけば(で、進展が無ければ)
> >「犯人憎し」のただの中身の無い中傷となり、
> >互いに目糞鼻糞のような感じになってしまいます。
>
> まったくわかってらっしゃらないようなので、もう一度言います。本当に裁判を
> 起こすのならいいですよ。

> しかし、ちらつかせていたずらに刺激するだけなら、
> 中身がないわけですから、それはすでに「目糞鼻糞」です。

分かっていないのは東端さんではないですか?
取る手段が「中身がない、実際にしない、脅す為の法的云々」ならば、
ここまで言いません。言っても意味が無いです。
しないと思ったら大間違いです。
(「じゃあして見ろ」と言われるでしょうが、spamを送信しないとの言質が取り敢えず取れているうえ、
煽りである事が分かっているのでする必要などありません。理由は後述します。)

> >私の批判に対して明らかなる中傷で答えが返ってきた。
> >(spamの批判行為そのものでなく、人格を中傷した。確か脳が云々・・・)
> >そうなれば誰が中傷を止めるのか。被害者でしょう。
> >被害者が憤慨して「止めろ、訴えるぞ」と言うのはやってはいけないことですか?
> >それをとめる権利が有りますか?
>
> もちろん止める権利はありません。しかし、管理人を同じような論法で脅す必要が
> どこにありますか? 場を提供している者に対して「証拠隠滅罪」うんぬんを
> 言うのは、あまりに大人げない行為です。というか、そもそも「批判してれば
> 多少の中傷は仕方ない」と考えてるあなたが、少し中傷されたぐらいで法的措置
> 云々を持ち出すのは、理屈が通りませんよ。

「奥田氏であろうと思われる人物(結果的に煽りだった)」に対して、
「あからさま」な中傷は多分やってません。
(比ゆ的な文章はたくさん書きました。その中で脱線している可能性は否定しませんが)
ただ、それと「奥田氏であろうと思われる人物」が、分かるように「脳性云々と」
言った事と話は違うと思います。
(同じ中傷するならもうちょっとひねらせてすべきだろうけど、
ストレートすぎた。この「煽りをした人物」はストレート過ぎる中傷を繰り返していた。一例だが馬鹿の連呼はどう考えてもストレートすぎる)

少なくとも、掲示板で態度(法的路線)も表明していますので、
直接中傷侮辱する発言が有った時に、
「別件でもいいからとにかく引きずり出せ」と言う考えの下、
(表に出てくることを私が望んでいたのはご存知かと思います。)
「侮辱罪だ」と(向こうに)言っても仕方の無い事ではありませんか?

spamに広告バナーの件を引き合いに出すのと本質は同じです。
私と便所の壁の管理人は実際に告発に走りました。
その点を全く考慮に入れずに「侮辱罪」も理屈に合ってないと言うのはおかしくありませんか?

あと、ここなのですが、
> しかし、管理人を同じような論法で脅す必要が
> どこにありますか? 場を提供している者に対して「証拠隠滅罪」うんぬんを
> 言うのは、あまりに大人げない行為です。

法的手段の話が出た時点で証拠を保全しておかないと、
普通、実際に捜査等の段階になったときに疑われるのは証拠を消したほうです。
掲示板を消しても(IPの)記録は取っておくべきです。
それを端的に「隠滅罪」で言っただけなのですが。
そこを傲慢だ大人気ないといわれる筋合いは全く御座いません。
当たり前、一般的なことを言っているだけですので。

繰り返しますが、取る手段が単なる実際にはしない脅しならば、
ここまで言いません。言っても意味が無いです。

> しかも、
>
> >管理人が閉鎖したのは判断としては正しいでしょう。
>
> なんて、いったいどうやったらそんなに傲慢な発想になれるのか、小一時間
> 問いつめたいですね。掲示板での議論に侮辱罪だの証拠隠滅だのいろいろな
> 「罪」を持ち出してガァガァ吠えられたら、そりゃ誰だって閉めざるをえま
> せんがな。

結果的に閉めさせたことに対しては詫びなければなりません。
ただ、事態収拾がつかないので閉鎖されたのを、
「判断として正しい」と見える事実を言って、
なぜそれを傲慢と言われなければならないのか。
私もあなたにそこを小1時間問い詰めたいです。本当に。

> >ただ、閉鎖の責任を「中傷した側」でなく「私」に問うのは全くの「筋違い」です。
>
> どちらも同じぐらい責任があります。「目糞鼻糞」とはそういうことです。

全く逆で天と地ほどの差があると思いますが。
「あからさまですぐ分かるような」中傷したら、
「侮辱罪」なんかは言われても仕方の無い事ですからね。
手段として「法的」を主張しているし、そこは予測できたはずです。
(予測してもあえて言っているだけでしょうが。)


記事No.1222/タイトル:Re^9: 移動しました
投稿日:2002/05/28(Tue) 14:17:54 / 投稿者:東端
★ツリー/親記事[1202]+++++++++前記事[1221]

ここ、メルアド専門ではないので、
メルアド企画Watch掲示板に移動しました。

http://www3.azaq.net/bbs/400/melad_jp/


記事No.1217/タイトル:Re^6: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/28(Tue) 00:12:01 / 投稿者:finger
★ツリー/親記事[1202]++++++前記事[1214]
-レス記事[1218][1220]

fingerです。あいらさん、高崎さんご苦労様でした。
東端さん、初めまして。宜しくお願いします。

サーバとかweb(ホームページ)を管理する立場ではないのでなんとも言いがたいんですが、
利用する立場から見れば、メールの不具合にしろ、webの不出来にしろ何らかの
報告(広報)が有るべきではないでしょうか?
たぶん、東端さんはこのあたりを指摘されてるんだと思いますが。

ニューズグループ(NG)で発言・討議されたことはNGで、
また、メーリングリストでも同様ですよね(原則ですが)
そしてemailで送信する事の秘匿を狙ったんじゃないかと思いますが
この辺のことが良く判ってらっしゃらない当事者さんに、
疑問を感じてるのではないでしょうか。

私もこのへんに関してホームページで何も書かれていないことに関して
疑問を持ってます。
直すべく所があったならそれを素直に受け止めて、「直した」の報告を
ホームページ上できちんとすべきだし、と思うのは私だけでしょうか?


記事No.1218/タイトル:Re^7: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/28(Tue) 00:40:41 / 投稿者:あいら(あふぇ・すぱすとサーバ管理人)
★ツリー/親記事[1202]+++++++前記事[1217]
参照先:http://spamstop.net/

> ニューズグループ(NG)で発言・討議されたことはNGで、
> また、メーリングリストでも同様ですよね(原則ですが)
> そしてemailで送信する事の秘匿を狙ったんじゃないかと思いますが
> この辺のことが良く判ってらっしゃらない当事者さんに、
> 疑問を感じてるのではないでしょうか。

私も本当ならここででも(奥田氏と)議論したかった。
奥田氏が(真意はともかく)出て来なかったのは残念な事であり、
私としても未だに納得の行かない事である。
(自らの行為を正当化するのなら堂々と主張すればよかったのに・・・)
しかし花(態度)よりも実(確約)、と考えたので
結果的に電話交渉せざるを得なかった。非常に悔しい。

> 私もこのへんに関してホームページで何も書かれていないことに関して
> 疑問を持ってます。
> 直すべく所があったならそれを素直に受け止めて、「直した」の報告を
> ホームページ上できちんとすべきだし、と思うのは私だけでしょうか?

私もそう思う。指摘された事を検討し、態度を表示してほしかった。
初回の電話で再三奥田氏に、態度が見えないと第三者からは分からないよ、と言ってはいたのだが、奥田氏にとって第三者からの見え方はどうでもいいらしい。(何を言わんかは想像に任せます)

こうも考え方が違うと噛合わないものかと、嘆きたくなる。


記事No.1220/タイトル:Re^7: 未解決の問題について
投稿日:2002/05/28(Tue) 01:54:07 / 投稿者:東端
★ツリー/親記事[1202]+++++++前記事[1217]

fingerさん初めまして。

> 利用する立場から見れば、メールの不具合にしろ、webの不出来にしろ何らかの
> 報告(広報)が有るべきではないでしょうか?
> たぶん、東端さんはこのあたりをw摘されてるんだとvいますが。

実際はメルアド企画を利用することはありえないので(笑)、それは
どっちでもいいというのが僕の立場です。スパムに関しては、高崎さん
とあいらさんが「今後送らない」という言質をとったわけですから、
いちいち謝罪文を掲げろだの始末書書けだの言う必要はないと思って
ます。

結局のところ、そこから先はスパム問題とは離れた、メルアド企画
批判になるわけで、高崎さんやあいらさんもそこまで責任を
負う筋合いはないと思うわけです。


記事No.1213/タイトル:反省と私のスタンス(Re^4: 未解決の問題について)
投稿日:2002/05/27(Mon) 19:00:01 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[1202]++++前記事[1211]

> 高崎さんやあいらさんを非難するつもりは毛頭ありませんが、
> 「電話したらすぐ解決しました」って展開には、正直「へ?」
> って感じでした。だったら、特にスパム反対を運動として行っている
> 方々は、最初から電話してればよかったんでは?と思うわけです。

 ええ、それがまさしく私の自己批判している部分です。
私もあいら氏と同様、東瑞様と喧嘩するつもりはありませんが
自分の運動のスタンスを明確にする点で良い機会ですので書かせて頂きますね。

 私はもともとスパム反対運動を、個人批判の形で具象化することを好みません。
というよりもむしろ大変嫌っている。「2ちゃんねる」にしばしば見られるような、
スパムの問題を個人攻撃にすり替えてしまう安易な方法を大変嫌っているんです。

 私はスパム行為というのは個人性の問題よりも
インターネットと従来のツールの性質の相違がもたらす
社会的に不幸な結果だと思っており、
個人の責任には簡単に出来ないと考えています。

 だから私はスパマー達を個人的に吊し上げることは滅多にしないのです。

 迷惑行為や罪というものが個人の責任に帰着するのか、
社会の産物なのかは難しい問題です。たとえば殺人一つにとっても

・戦争の中で個人が個人を殺す殺人
・森鴎外の高瀬舟のような殺人幇助
・食うか食われるかの混乱時の貧しい世の中で
路頭に迷った末に行われる殺人
(芥川『羅生門』のような...といっても、あれでは殺していないか)
・フランス革命の中で行われたような社会運動の熱気の中で
行われる殺人、殺害煽動行為
・現在の世の中でしばしば見られる、恨み、妬み、
金への執着から行われる殺人

それぞれ同じ「人を死に至らしめる行為」であっても、
なにを、どこを批判すべきかは状況に異なるべきものです。

「人を殺してはいけない」
それは人間の基本的な原則なわけですが、
それに反した人間が全ての場合において、
個人的にその罪を追求されれば良いものではないと思っている。

 だからこそ法律の適用というのは難しい仕事なのであって
また、法律で世の中を杓子定規に測れないのは
そういう現実を前提とするからだと思っています。

 先日、不釣り合いな場所で法律論争を広げて顰蹙を買いましたが
基本的にはそう思っています。
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0153&no=113042&page=0&act=past#113042

 閑話休題。
 繰り返すと私は現在のスパム問題は
個人の責任のすべきものではないと、元々思っており、
だからこそ最初は誠意を持ってアプローチすべきだと思っている。
特に悪質でない可能性のある「堂々スパマー」には
批判から始めるのではなく、十分な対話から始めるべきだと思っている。

 その点では東瑞様がおっしゃるように、
私自身、最初にもっとO氏の理解力を信じて
アプローチするべきではなかったかという悔恨があります。
自己批判で述べているように「読み誤った」という苦い思いがあります。

順番変えちゃいますが、

> 奥田さんが悪い人ではなさそうだ、ってことは初めから分かって
> いたことなのであって(僕はこの掲示板にそう書いてますよね)、

私の場合にはこれをかなり読み間違っていたわけです。
といっても現在でも
無論、電話で1時間ばかり話しただけで相手の全てが分かるわけなどはなく、
今回の私の頁でも端々にその思いを漂わせている(つもりな)わけであり、
更にはもっと言えば、言葉よりも実際の行動が重要なわけで
それを確かめていないから頁を取り下げていないわけです。

 今でも私はO氏の善性を十二分に保証できるわけではありませんし、
だからこそ不満な人にはそれぞれのアプローチの仕方で
対話を深めて欲しいと言っているわけです。

#最初、私は徹底的にO氏の主張を信じなかったしナア。
#年齢のことが書いてあっても疑ってたし。

#反スパムお師匠の
#「親父がいて、その子供が親から豊富に資金を
#得られ、独立した部屋は持っているが精神的には
#本来の意味で自立はしていない」スパマー起源論を
#なんとなく当てはめてしまっていた。

> のも、ちょっと違うんじゃないかと。掲示板上でメルアドを非難したり
> 奥田氏を侮辱したりというのは、その必然があったからやったこと
> であり、後から簡単に反省するぐらいなら最初からやるべきではない。
> 逆に言うと、謝ってすむことではないわけです。それぐらいのことを
> みんなやってる。みんな子供じゃないんだから、そういう煽りは問題を
> こじれさせるということも、当然わかった上でやるべきです。

 まさしくその通りです。弁解の余地もないです。
釈明をするとすれば、頁にも書いたように
「批判にも係わらずGWに再発した」という事実と、
その事実からビットドライブが断固とした処置を取ったという結果でしょうか。

 すなわちその事実が起こる前に、O氏と対話をしていた場合でも
果たして今回のような形で進んだか分からないと言うことです。

 けれどもそれは「分からない」んであって、
その可能性があったかもしれないという現在、
それにトライしなかった私の怠慢の責任は追及されるべきでありましょう。

 特別対策室としては初めて「堂々スパマー」を
批判対象としたわけですがやはり慣れないことは...
という苦い感じがありますね。

 ただし上の文に対して言っておくべきこととして
私もそうだし、きっとあいら様もそうでしょうが、
O氏を「侮辱」したつもりはないです。
自分たちの批判は正当なものであって、
後ろめたい思いはなく、そこは理解して頂きたいと思っています。

だからこそ私もあいら様も、最初から
「法的に訴えてくるなら自由に訴えたらよい、
こちとしては何の恥ずべきことはやっていない」
と主張していたわけです。

 つまり侮辱ではなく、正当な批判をしたつもりですけれども、
それはこじれさせることを覚悟と言うよりも、
(実際には起こってしまった)4月後半のスパム配信を未然に
牽制することこそが目的だったわけで、
O氏との対立を深める目的ではなかったわけです。

 その点、私とあいら氏が批判だけではなく、
公開の場での対話を主張して来たことを見ても
分かって頂きたいと思います。

−−−−−−−−−−−−

 あいら氏も述べているように、
というか私があいら氏を説得してしまったのかもしれませんが、
私は

あいら氏> 元々はspam行為を糾弾していましたので、
あいら氏> 私は広告、侮辱云々はどうでもいいんです。

という点がひたすらあり、

あいら氏> (糾弾の材料にはなるけれども今となっては意味を成さない)

とあるように私もスパム問題に関しては他の部分は
糾弾の味付け程度にしか思っていない。

 私のサイトの中の冗長な中で
アダルトサイトや出会い系は無論のこと、ねずみ講ですら
ほんのちょっとスパム批判の材料に使っているだけであり、
むしろそれよりも、スパム反対運動で発生しがちな
間違った戦い方(個人中傷、侮辱行為を含む)を諌める部分に
多くの言葉を割いています。

 私は東瑞様にはバナーに関する情報を頂き、批判の柱にさせて
頂いたわけですけど、そういう点では私には情報提供者としての
東瑞様が十分に満足するような形でそれを扱う資格が
無かったと言えるのかもしれません。

 まあ私としてはとりあえず本当に今後O氏が絡む
スパムが配信されないことを願うばかりです。


記事No.1215/タイトル:Re: メルアド企画の件、仮決着
投稿日:2002/05/27(Mon) 23:17:47 / 投稿者:ねここねこ
★ツリー/親記事[1202]+前記事[1202]

高崎様、あいら様ご苦労様でした。
スパマに対し性善説では挑めないねここねこは傍観しておりました。お任せしちゃった感じで申し訳ないです。

さて本題ですが、M企画のサイト只今見学してまいりました。
M企画さんも此方を拝見してる事と思い書き込ませていただきます。

これが再開した新しい形なのか定かではありませんが、少なくとも悪意の第3者による友人紹介が不用意に
行えないよう改善されていた点は高く評価したいと思います。
(本人登録も何か改善してるのかな? 入室できなかったから確認できなかったけど。。。)

M企画さんにおいては、この辺りのシステムを解説していただければ、少なくとも今後の運用に対して
理解していただける方も増えるだろうと思います。(企業秘密なら話は別ですけど。)

あと、事が急展開しはじめたのは3月以降のメール配信では無いかと思われます。
(少なくとも私や友人達に届き始めたのはその頃だし。)
M企画さんにおいてはこの頃から追加登録されたメンバーに対し慎重な対応を求めたいと思います。

私はともかく、私の友人達は、「変なメールはごみ箱ぽい」の消極的受信拒否者です。
私が携帯の迷惑メール対応を始めた頃、「パソにもこんなの来てるんだけど。。」と言う事で、
迷惑メールを収集しておりました。
彼女達の受け取ったメールはビットドライブには送付しましたが、他には公開しておりません。
理由は、「なんか恐いから」「気味が悪いから」です。
もう理解していただけているとはおもいますが、「拒否通知がないから本人同意だ」では
何も解決しませんのでよろしくお願いします。

迷惑メールは法整備が遅れてます。その理由はネット社会が日本国内だけの問題ではないからです。
現状、受信拒否者には送ってはならない法整備しか出来ていないのも、最低限の法整備だけにとどめ
ネット社会自身の浄化作用なり、より良い方法の出現を期待しているからです。
その辺りは総務省の検討委員会の議事録を見てもおわかりいただけるものと考えます。

M企画さんのメールを受け取った友人の一人はアメリカに居ます。彼女に今回の結末を連絡したところ
「法に従えというのなら私は州法に基づいてヤフーに対しアカウント停止を求めればいいのか?」
と憤慨しておりました。

M企画さんにおいては、主張されているオプトイン手法にこだわらず、より先進的な手法を導入してくよう
改良を重ねていただきたい。

以上 ねここねこでした。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0004番へ]
bokumetusiteki