[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ] [ツリー一覧0003番へ]
[ 1180 ] 迷惑メール(spam)撲滅私的調査会 HTML化ログ
Date: 2002 May 21 23:40:44
記事No.1180/タイトル:■英短文の迷惑mail被害とウイルス警告のデマmailについて■
投稿日:2002/05/21(Tue) 23:40:44 / 投稿者:管理人
★ツリー/親記事[1180]

ここ数週間(それ以上か)、Klezというウイルスメールと、
さらにはウイルスに関するデマメールが大変流行っています。

Klezについて
http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/klez.html

「jdbgmgr.exe」に関するデマメール
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert140515.html

 私の所へ個人的にメールで相談される方もいますが、
アンケートの記入欄などを見ても勘違いなさっているような感じが窺えます。

 私のサイトではウイルスメールはspamの定義に入れません。
それは性質や対策が異なるからです。
(詳細は
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam/spam-FAQ.html#buzhidao2
などへ)

メールに慣れない方は英文の短いメールが頻繁に届き始めた場合、
理解できないために

「なんだか分からないけど迷惑なメール=迷惑メール=スパム」

としてしまうようです。
ウイルスでは後述のサイトを参考にして下さい。

 またデマメールの方は典型的なチェーンメールであります。

勝手に感染しばらまいてしまうウイルスメール
問題性を知らなければ過ちを犯すチェーンメール
メールアドレスを公に使う以上届くようになるスパム(一方的広告)メール

は三大迷惑メールと言うべきものですが、前者二者は被害者の
知識と適切な対応さえ知っていれば被害拡大は防止できます。

 改めて確認して下さい。

----------------------------
『新・変なメールを受け取ったら』
http://www.hennamail.com/
コメント:スパム、チェーンメールなど、とにかく「変なメール」を
扱ったサイトですが、ウイルスメールに関しても一つの柱として
初心者向けにわかりやすくいろいろ書いてあります。

『IPAセキュリティセンター』ウイルス対策頁
http://www.ipa.go.jp/security/index.html
http://www.ipa.go.jp/security/isg/virus.html
コメント:ウイルスに関する情報を提供いる公的機関です。
個人ユーザの為の解説等も増えるようになりました。
日常的に、あるいは「ウイルスが流行っている」と聞いたら
まずここへ行って最近流行のウイルスの性質・種類を確かめておきましょう。
個別のウイルス解説の頁には更に詳しいワクチンソフトメーカによる解説頁がへ張ってあり、
ウイルス関係の情報を迅速につかむことができます。

『トレンドマイクロオンラインスキャン』
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
コメント:インターネットに接続しながらとりあえず無料でウイルスチェック
(ウイルスに感染していないか確認する)ことが出来ます。
データをダウンロードした後、実際にウイルス検知調査が始まった後は
回線を切っても大丈夫なはずですが、基本的に常時接続・定額接続での利用をおすすめします。
また、あくまで「とりあえず」の手段であり、また発見しても駆除できませんので
感染が心配な場合には出来るだけ早急に、お店できちんとした
ウイルス検知・駆除ソフトを買うことをお勧めします。


[掲示板に戻る] [HTML化ログ 大目次へ][ツリー一覧0003番へ]
bokumetusiteki